タグ

ブックマーク / yudai.arielworks.com (2)

  • SSPLの問題点と主要Linuxディストリビューションから除外されるMongoDB

    「クラウドベンダなどによるサービス利用を制限したMongoDBの新ライセンス『SSPL』を理由にDebian、Fedora、RHELがMongoDBの配布取りやめを表明」という記事を読んで、私自身はMongoDBのユーザではないものの、今後他の製品にも波及しそうな話題だったので経緯を少しだけ調べてみた。SSPLってそんなに問題のあるライセンスだったのだろうか。 非常に大まかな経緯 MongoDBの経緯はこんな感じである。 MongoDBはGNU Affero General Public Lincense(AGPLもしくはAGPLv3)でライセンスされていた 巨大なクラウドプロバイダーがMongoDBのマネージドサービスを提供すると、MongoDBが使用されているにもかかわらず、MongoDB社にはお金が入らない MongoDB社からすれば、これらのクラウドプロバイダーはMongoDBにタ

    yyamano
    yyamano 2021/01/25
  • RDFaでXHTMLが進化する?

    5月16日付けでRDFa Primer(RDFa 入門)のWorking Draftが更新されていた。RDFaといえばmicroformatsが対抗に上げられるだろうが、両者の比較についてはRDFa vs microformatsが詳しい。このページには個人的なメモを簡単に纏めておく。 (X)HTMLにSemantic Webな情報を埋め込みたい場合(いわゆる小文字のsemantic Web)、デファクトスタンダードとしてはmicroformatsが優勢となっている。対してRDFaはW3C主導の「公式」な仕様としての強みがある。個人的には、現状microformatsがデファクトとはいえ、全体のマスを考えれば今後の流れ次第で幾らでも状況は変化するように思える。 microformatsとRDFaはどちらもXHTMLにSemanticな情報を埋め込むことでは一致するが、アプローチ的には大分異

  • 1