タグ

ブックマーク / srad.jp (18)

  • 後藤隊長はLeader, 内海課長は Manager | okkyの日記 | スラド

    内海さんが「趣味で悪役をやっている人」ならば、後藤さんは「仕事として正義の味方をやっている人」なのだ。 というのは非常に正解に近いと思う。が、間違いだろう。 後藤さんは意図的に昼行灯なのであって、決して質的に昼行灯なわけではない。彼が昼行灯なのは「昼行灯でも良いとき」に「昼行灯で付き合ったほうが良い相手」に対してであって、誰に対してでも、では無い。そして、それ故に「仕事」の枠が外れ始める…つまり徐々にシャフトの企みが見え始めたり、内海課長とやり取りが始まると、この「昼行灯」さの後ろに刃物が見え始める。 彼の「昼行灯」としてのマスクは外れ始めるのは「正義」が蹂躙され始めているときで、ゆえに彼は質的には「正義の味方」なのだ。このことを考慮すると次のポイントがむしろ真逆だとわかる: 後藤隊長は 後天的な 世渡り上手だろう。 少なくとも漫画で描画されている時系列の範囲内では、後藤隊長は「昼行灯

  • 紙独自の「紙紋」を生成して用紙の同一性を検証する技術 | スラド

    米プリンストン大学の研究チームがスキャナーを使い、紙の「指紋」ならぬ「紙紋」をとる技術を開発した。この研究は米カリフォルニア州で今月17日から開催されるIEEE Symposium on Security and Privacyにて発表される予定。(論文要旨、家/.記事)。 この技術は紙の表面を三次元的に計り、その紙独自の物理的特徴を基に紙を個別に識別できる「紙紋」を生成する。「紙紋」は書類に手を加えることなく生成可能で、また一般に売られている1200dpiのスキャナーを使って行えるとのこと。 この技術では紙を90度に回転させながら4回スキャンすることでその紙を構成する繊維による独自の紋を読み取り「紙紋」を生成するそうだ。「紙紋」の読み取りは、保存状態のよい紙であれば100%に近い状態で識別できるとのこと。濡れたり書き込まれた場合識別は難しくなるが、エラー修正をかければ識別可能とのこと。

  • 本家インタビュー:ケビン・ミトニック | スラド

    yh 曰く、 "家インタビューの翻訳シリーズの第3回目は、先ごろ保護観察期間を終え8年ぶりにネットに復帰したハッカーのケビン・ミトニック氏にご登場いただきたいと思います。 2週間ほど前に家で募集された質問に対し、現在各種メディアからひっぱりだこで大忙しのミトニック氏から詳細な長文の回答が寄せられました。これは、そのインタビュー部分を訳出したものです。 インタビューでは、著書の失われた第1章でも扱われたジョン・マーコフ記者との確執に始まり、逮捕の瞬間まで何をしていたのか、現在の技術にどうキャッチアップしていくのか、犯罪歴のある人間としてどう信頼を得ていくのか、などの手厳しい質問にも答えています。 では、早速、ご覧ください。 1) ジョン・マーコフについて Memophageによる 1995年以来伝えられていたのは、ジョン・マーコフがあなたについて書いた情報に主に基づいた非常に多くの記事や

  • Asteriskは成功しそう (#1351803) | 会津若松市がOpenOffice.orgを全庁的に導入へ | スラド

    私は、市の一般業務の職員なのですが、AsteriskというOSSなIP-PBXを某市に導入させました。 市職員レベルでも設定可能で、使用する側のスキルも今まで同様で良いAsteriskは 今後行政機関で、浸透していきそうな力を持っていると思います。 #お約束どおり、ACで。 ども、元ACです。 お昼休みでネットカフェから書き込み。 当市は市町村合併で、庁舎ごとに内線網があり、庁舎間で通話料が発生していました。 そこで、NTTのIP-PBXを検討し始めたのですが、庁舎の既設ネットワークが利用できない(NTTの独自ラインのみ)こと、電話機選定の自由がないことや費用の問題などが判明し、その事を小耳に挟みAsteriskで構築することで解決できないかと思い、 職員提案制度 [tochigi.jp]を利用し、ノートPCで動くAsteriskを用意しプレゼンしました。 指摘のとおりAsteriskを扱

    zaki1010
    zaki1010 2008/06/01
    『AsteriskというOSSなIP-PBXを某市に導入させました。市職員レベルでも設定可能で、使用する側のスキルも今まで同様で良いAsteriskは今後行政機関で、浸透していきそうな力を持って
  • KORGからタッチパッド操作のおもしろシンセ登場 | スラド

    KORGからおもしろいシンセサイザーが発売されました。KORG KAOSSILATORは、電池で動く重さ154gの小型シンセです。特徴的なのは鍵盤の代わりにタッチパッドを装備していること。なんとマルチタップ対応で、タッチパッド操作で様々な演奏が出来ます。自由自在にメロディ・エフェクトをかけた演奏できる上、スケールを固定にできるのでなんとなく演奏してもそれらしくなるようです。ちょっとジャミネーターを連想しました。 ループで多重録音していけますので、これ1台でかなり使えそうです。 すでにYouTubeに動画が投稿されています(レビュー、デモ演奏、機能解説)がとても楽しそうです。 演奏やるひとはもちろんガジェット好きにもたまらない製品だと思います。実売2万円前後で販売されているので1台いかがでしょう。 関連:マイコミジャーナルの記事、関心空間、 WebDog(レビューしているブログ)

  • 大人の科学に「テルミン」登場 | スラド

    学研の雑誌「大人の科学」に、あのテルミンが登場。ふろくとして実際に演奏できる「テルミンmini」のキットが付属しており、改造すればアンプに繋いだりすることもできるとのこと。教則も付いています。 学研のサイト内には、トップテルミニストやテルミン博士の娘さんにこのふろくのテルミンを演奏してもらってる映像があるようですが、私の環境では見ることができなかった…。

  • 五拍子音楽の制作キット? | スラド

    Anonymous Coward曰く、"ASCII24の記事より、ソニックヘッドが世界初という五拍子サウンドのサンプリングCD『4++ INCREMENT』の販売を開始したとのこと。ドラム/ベース/ピアノ/エレピ/エフェクトなどの音色別ループに分解したテンポ情報(BPM)付きのコンストラクションキット形式で収録されており、CD-ROMのデータとしてはWAV形式を採用。音源素材だけでなく、五拍子楽曲を構築するためのメソッドを学ぶための教材としても利用できるとしている。"

  • 壁紙が欲しいとき (#870901) | Google使ってる? | スラド

    中くらいの [google.co.jp] おおきいの [google.co.jp] もっと大きいの [google.co.jp] もっともっと大きいの [google.co.jp] まさかあるとは思わなかったの [google.co.jp]

    zaki1010
    zaki1010 2006/01/26
    壁紙が欲しいときのググり方→画像サイズでイメージ検索! なるほど〜。
  • 東大坂村教授、世界最多の漢字フォント無償公開 | スラド

    nezuku曰く、"NIKKEI NETの記事によると、TRONプロジェクトでもおなじみの東京大学坂村健教授らが約12万文字からなるフォントを製作、12月14日よりソフトウェア開発会社などに無償公開するという。 公開されるフォントは、明朝体、ゴシック体、楷書体で構成され、日中の辞書に含まれる約8万個に加え、宋や明時代の文献からも収録されているとのこと。 フォントの無償公開といえば、以前/.でもIPAフォントの公開が取り上げられたことがあった。しかし地理情報システムGRASSの国際化対応版他2種のソフトウェア同梱物の扱いで、フォント単体の再配布が認められないなど不便なところもあった。 このフォント公開に関する記事中では「ソフト開発会社などに無償公開」となっているため、一般に公開されるかどうか気になるところである。 これまで、LinuxやFreeBSDなどでは日フォント事情に苦しむことがあ

  • NTT西日本、問い合わせサイトのSSLが「オレオレ証明書」 | スラド

    ストーリー by GetSet 2005年10月23日 10時30分 レビュー時か試験時に気づくでしょ? 部門より あるAnonymous Coward曰く、"NTT西日の料金明細サービス「Myビリング」やNTT西日名古屋支店のページなどからリンクされている「料金に関するお問い合わせ」のページで、「個人のお客様」などのリンクをクリックすると、「Webサイトが未知の認証局により認証されています」(Firefoxの場合)との警告が出る。証明書の内容を見てみると、発行対象は「組織: NTTWEST 部門: EigyouSuisin」、発行元は「一般名称: NTTWestEigyouSuisin」となっており、自作ルート証明書で署名したいわゆる「オレオレ証明書」でサービスしているようだ。証明書の発行日が 2005/09/17 となっており、比較的最近作られたらしい。これでは入力する個人情報も盗

  • セキュリティ、6つのデタラメ | スラド

    tamo 曰く、 "家記事で Marcus Ranum のThe Six Dumbest Ideas in Computer Security(6つのダメダメな考え)という記事が紹介されている。多分に意訳だが、 既定で許可 問題の数で危険性を計る ペネトレでバグ出し クラッキングはスゴいことだ ユーザ教育 何もしないよりは何かした方が良い というリストのようだ。他にも細かな点として 俺が狙われてるわけじゃないから。 みんな○○を使えば安全になるのになぁ。 ファイアウォールは不要。ホストが鉄壁だもん。 ホストセキュリティなんて気にしなくていい。ファイアウォールが鉄壁だもん。 出荷しちまえ。あとで直せばいいんだ。 偶発的な問題は避けようがない。 といった dumb ideas が挙げられている。" (つづく) "理由も説明されているので原文をご覧いただきたいが、適当に要約すると、 既定で許

  • Camelliaが国際標準に | スラド

    halym 曰く、 "NTTと三菱電機とで共同開発された暗号化方式Camelliaが次世代国際標準として採用された(プレスリリース)。なお、IPSecの標準規格としても採用が予定されているという。 CamelliaはFeistel Networkによる128ビット・ブロックのブロック暗号化方式で、キーは128/192/256ビットから選択可能となっている。"

  • IEに未パッチの脆弱性4種、実証コードあり | スラド

    Technical Type 曰く、 "HotFix Report BBSからの情報。Internet Explorer の脆弱性が Michal Zalewski 氏によって SecurityFocus に4種類報告された。 Microsoft Internet Explorer JPEG Image Rendering Unspecified Buffer Overflow Vulnerability Microsoft Internet Explorer JPEG Image Rendering CMP Fencepost Denial Of Service Vulnerability Microsoft Internet Explorer JPEG Image Rendering Memory Consumption Denial Of Service Vulnerability

  • 世界初! 腕の「義体化」に成功 | スラド

    altosax 曰く、 "local6 の記事によれば、両腕を義体化したサイボーグが世界で初めて誕生した。( シカゴ・リハビリ研究所のプレスリリース )。研究者らは、事故で両腕を失なった男性の胸部の神経と、電気信号で動く義手を接続。この腕は「思考」することで、トランスミッターを介した脳からの信号により動かすことができる。この成果は、今後脊髄に傷を負った人々や四肢切断者らの人生を変えうるものになるであろうと述べられている。 将来技術が確立された場合、腕一あたりの価格は600万米ドル程度になるとのこと。"

  • 100万コマ/秒で撮影できるビデオカメラ | スラド

    Saitamanist 曰く、 "島津製作所が、最速100万コマ/秒という途方もない速度で撮影できるビデオカメラを発表しました。312×260ドットのモノクロ10ビットの画像を、1回の撮影で100枚まで記録できるそうです。日経の記事によりますと、お値段は2200万円ということです。技術的には2001年に開発されていた(PDF)ようですが、今回満を持しての製品化ということでしょうか。ここはどなたか個人でぜひお買い求めを:)"

  • スラッシュドット ジャパン | 今年末の新年カウントダウンは「うるう秒」で一味違う

    Anonymous Component曰く、"2005年12月31日に閏秒が挿入され、23:59:60 UTCがカウントされるという発表が有りました。閏秒は、12年以来22回挿入されていますが、情報通信研究機構の日標準時グループによる資料「うるう秒実施日一覧」によると、最後に閏秒が加えられたのが1999年1月1日(1998年12月31日)ですので、7年ぶりという事になるようです。 過去の関連記事:閏秒が5年連続で挿入されず"

  • 人工の星を産むレーザーが開発される | スラド

    ストーリー by yosuke 2005年07月06日 23時54分 ハッブルの3倍凄い、今度のすばる望遠鏡 部門より naocha曰く、"毎日新聞の記事によると、理化学研究所と国立天文台は、高度約100kmの高層大気を光らせ「人工星」として望遠鏡を手助けする、すばる望遠鏡のガイド星生成用589nmレーザーの開発に成功しました(理研プレスリリースとすばる望遠鏡ニュース)。 地上に設置されているすばる望遠鏡には、大気の揺らぎによる星像の乱れを除去するために補償光学装置が装備されています。しかし、この仕組みでは観測したい天体の近くに大気の揺らぎを測るための明るい参照星が必要となるため、限られたケースでしか能力をフルに発揮することができませんでした。 今回のレーザーガイド星生成システムは、高度100km付近にあるナトリウム原子密度の濃い層にレーザー光線を照射して、ナトリウムの“雲”をまるで星のよ

  • モリサワがフォント使い放題の新契約体系を発表 | スラド

    sillywalk 曰く、 "モリサワは6月28日付ニュースリリースにおいて、同社製のフォント全138書体が使い放題となる年間契約ライセンス「MORISAWA PASSPORT」を発表しました。フォント使用権(ライセンス料)はPC 1台につき52,500円(税込)で、入会金など他の費用は一切かかりません。また既に所有しているモリサワ書体の数やPC台数、複数年契約による割引プラン、教育機関・公共団体向け割引、Mac OS X Serverのサーバ割引、そして今後さらに書体が追加された場合でも追加料金はかからないなど、従来の料金体系と比べて非常にリーズナブルです。なお対象PCMacおよびWindowsで、NewCIDとOpenTypeが用意されています。 受注開始は8月1日から、出荷は8月22日からをそれぞれ予定。このライセンスが福音となる関係者もいらっしゃるのではないでしょうか。"

  • 1