タグ

2012年9月7日のブックマーク (28件)

  • 渋谷に現れた謎の“アニメ顔”少女 – 東京スポーツ新聞社

    6日、終電間近のJR渋谷駅ハチ公口の交番前に、警官に説教され、うつむきがちに座り込む女性を発見。よく見ると“アニメ顔”の美少女。怒られているが、ほおは紅潮し口は半開きで少し笑っている。怖い…。 警官にうながされ立ち上がる。かぶりものの上から、だてメガネも装着したが周囲の好奇の視線には気付かぬ様子だ。対応した警官は「『なんでかぶりものしているの』と聞いても『それは言えない』って。ホワイトボードみたいなのを持っていて、名前と住所は書かせたけど…」と困惑。 警察の“ご厄介”になった後、ホームで電車を待つ彼女を再び発見。混雑した車内でもシルバーシートにドカンと腰を下ろし存在感を発揮。仮面の下はどんな表情でいるのだろう。

    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • 思わず2度見してしまう世界の奇妙なビーチ15ヶ所

    地球の風景とは思えないような神秘的な場所や「なぜこんな所にこんな形の岩が?」と首をかしげてしまうような奇岩が存在するように、ちょっと変わった不思議なビーチも世界中に存在します。ということで、旅行口コミサイトのトリップアドバイザーから発表された、思わず2度見してしまう世界の変わり種なビーチ15ヶ所は以下から。 死ぬまでに行ってみたい、世界の奇妙なビーチ 15 [トリップアドバイザー Bucket List] http://www.tripadvisor.jp/pages/StrangeBeach.html ◆01.マホビーチ カリブ海に浮かぶセントマーチン島のマホビーチは空港と海の間にあり、頭上を飛行機が通過します。 実際にどのような感じかというのは以下のムービーを見れば分かります。 [HD]Amazing Landing part2 信じられない着陸 Maho Beach Saint Ma

    思わず2度見してしまう世界の奇妙なビーチ15ヶ所
    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • 要注意!Facebookキャンペーンで陥りがちな【規約違反】6つの典型パターン ~Facebook規約関連リンクまとめ付~

    要注意!Facebookキャンペーンで陥りがちな【規約違反】6つの典型パターン ~Facebook規約関連リンクまとめ付~ こんにちは、SMM Labの小川です。 多くの企業がFacebookマーケティングに取り組む今、Facebookで「プロモーションキャンペーン」を開催する企業も多数見られるようになりました。皆さん工夫を凝らし、Facebookならではの特徴を活かしたキャンペーンを実施されていますが、残念ながらFacebookの規約に違反していると見られるキャンペーンも散見されます。 そこで今回は、企業がFacebook上でキャンペーンを開催する際に注意しておくべき点を、典型的な規約違反パターンを例に挙げながらご説明したいと思います。 Facebookには様々な利用規約やポリシーが存在 Facebookは、世界をもっとオープンにし、つながりを強める」というミッションを実現するために、「

    要注意!Facebookキャンペーンで陥りがちな【規約違反】6つの典型パターン ~Facebook規約関連リンクまとめ付~
    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • 無印良品がSNSで実践するブランド訴求力--消費者を理解する工夫の数々

    SNSはブランドへの理解を深めていただくためのツール いまやFacebookページのファン数が80万人を超え、Twitterのフォロワー数が18万人以上というソーシャルメディア上でも絶大な支持を得る無印良品。斬新な企画や話題性のある商品を常に消費者に提供し続けるブランドが挑むSNSへの取り組みと戦略を、良品計画WEB事業部長の奥谷孝司氏に伺った。 --SNSを始められたきっかけを教えてください。 Twitterは2009年から、Facebookは2010年から導入しています。私が商品開発から現在のWEB事業部に異動したのは2010年2月ですが、当時はTwitterやFacebookがどういうものであるかはあまり知りませんでした。 弊社がSNSを導入したきっかけは、お客様の時間を把握するためです。お客様がソーシャルメディアの中で過ごす時間は、基的に「個」の時間ですよね。そこで私たちはお客様

    無印良品がSNSで実践するブランド訴求力--消費者を理解する工夫の数々
    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • ベビーカーが載せているのは「マナー」ではない:日経ビジネスオンライン

    この春から、週に2回ほど電車に乗って出かける先ができて、そういう境遇になってみると、あらためて気づかされることがいくつかある。 私はこの20年ほど、定期的に通う先を持っていなかった。 だから、混んだ電車に乗ること自体、かなり久しぶりの経験だったのだが、驚いているのは、夕方の通勤車両の中の乗客が、誰も彼も、かつてよりひどくギスギスして見えることだ。スマホや携帯電話を操作している者が約半数。残りは、中空を睨んでいるか、でなければ、かたく目を閉じている。 なんだか暴動前夜みたいな雰囲気だ。 そんなふうに感じるのは、私が浮世離れしているせいなのだろうか。あるいは、私が若者だった頃の通勤客と比べて、21世紀の乗客はより巨大なストレスに晒されているということなのか? この点について話をすると、出勤族の答えはニベも無い。 「何時頃の何線に乗ってるんだ?」 「月曜と水曜の昼過ぎの地下鉄南北線。で、帰りは時

    ベビーカーが載せているのは「マナー」ではない:日経ビジネスオンライン
    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • iPhone/iPadアプリデザインで使っているツール

    企画やらUIを考えるツール iPhone Idea Sheet(PDF) 三階ラボさんのアイデアシート(PDF)。 iPhoneの枠だけじゃなく、ナビゲーションバーやタブバー、ステータスバーが書きやすいように、うっすら線が入っていてGOOD。 印刷して何枚か持ち歩いている。何か作りたいなーどうかなーと思ったら、手書きでワーっと書く。このシート自体が美しいので、いいもの作れそうな気がしてくる。 紙なので、対面でのブレストやら打ち合わせしながら書き込みやすい。 Cacoo(Web) UIの構想がまとまってきたら、Cacooで清書してチームで共有。 iPhoneの各パーツのステンシルが揃っているので、きれいに、わかりやすく作れる。SkypeミーティングのときにみんなでCacoo触りながら話したりとかしている。 Interface HD(iPad App) iPad上で、iOSパーツを組み合わせて

    iPhone/iPadアプリデザインで使っているツール
    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • 斉藤由貴 - 青空のかけら (1986.08.21 7thシングル)

    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • blog-entry-375.html

    今日の映画感想は「桐島、部活やめるってよ」です。 個人的お気に入り度:9/10 一言感想:変化の過程を楽しむ傑作青春映画! あらすじ ある日、バレー部のキャプテンである桐島が、部活をやめた。 そのことは野球部の幽霊部員である菊池宏樹(東出昌大)をはじめ、学校の人間たちに影響を与えていた。 一方、映画部に所属する前田涼也(神木隆之介)はいつもと変わらず部活に励んでいたが、しばらくして彼のところにも、その波紋が広まっていく・・・ これは大好きだ! リアルな高校生の日常、人間関係が変わる様を描いた傑作です! 原作は朝井リョウによる小説です。 小説すばる新人賞を受賞し、ベストセラーとなりました。 自分はこの小説は未読でしたが、映画小説が好きだった方にも満足できる出来に仕上がっていると思います。 作の良いところの筆頭にあがるのが、キャラクターの魅力です。 少しですが紹介してみます。 ・前田涼也(

    blog-entry-375.html
    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • イラク戦の11人は見えたか? - スポーツナビ

    日本代表がUAE(アラブ首長国連邦)代表と対戦するのは、2008年10月9日以来、実に4年ぶりのこと。くしくも会場は今回と同じ新潟ビッグスワン。岡田武史監督時代のことで、6日後に行われるワールドカップ(W杯)アジア最終予選、対ウズベキスタン戦を見据えたテストの意味合いが強い試合であった。その意味でも、今回と状況が極めて似ている。余談ながら、結果は1−1の引き分け。後半27分に当時19歳の香川真司(偶然にも現所属のマンチェスター・ユナイテッドと同じ背番号26を付けていた)が代表初ゴールを挙げたものの、その5分後に同点に追いつかれてしまった。 それから4年がたち、対戦相手のUAEには2つの大きな変化が見られた。まず、来日メンバーのリストにイスマイル・マタルの名前がなかったこと。そしてチームを率いるのが、ヨーロッパの著名な指導者ではなく、UAE出身のマハディ・アリ監督になっていたこと。いずれも

    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • Twitterブログ: 週間リツイート(RT)ランキング(8月30日から9月5日)

    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • メディア・パブ: 米国のモバイル広告の予測、今年はツイッターがフェイスブックを打ち負かす

    今年の米モバイル広告売上で、フェイスブックはツイッターに負かされそうだ。 eMarketerが発表した最新予測では、ツイッターの米国でのモバイル広告売上高が今年1億2970万ドルとなり、フェイスブックの7270万ドルを大きく上回る。 ファイスブックの株価が低迷している要因の一つが、広告売上が期待したような高成長を継続できていないからだ。その背景として、フェイスブックではPC向け広告に注力していたため、モバイル広告の立ち上がりが出遅れていることがある。上のモバイル広告売上高の予測でも、フェイスブックがツイッターやパンドラ(米国のネットラジオ)を追い抜くのは来年に入ってからである。 モバイル広告でも、大半がディスプレイ広告かサーチ広告である。フェイスブックではディスプレイ広告が中心となる。そのモバイルディスプレイ広告売上高の米国でのシェアでも、フェイスブックは今年はまだ6.6%しか占めていない

    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • [徳力] ツイッターAPI騒動を見ながら、ツイッターは非常識なサービスのままでいるべきか、普通のサービスを目指すべきか改めて考えてみる

    [徳力] ツイッターAPI騒動を見ながら、ツイッターは非常識なサービスのままでいるべきか、普通のサービスを目指すべきか改めて考えてみる
    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • 元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[後編] | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてなブックマーク」の開発者であり、GREEにてソーシャルメディア開発を指揮した経験も持つ伊藤直也さんへのインタビュー。後編では、ソーシャルメディアの質的な存在価値とは何か、そしてインターネットがこれからどのように変化していくのか、考えを伺った [前編]から読む 当時は、ソーシャルブックマークを作ることが「正義」だと思っていた。 ― 伊藤さんご自身も、創成期の頃のインターネットのほうが良かったとお考えなのでしょうか? 少しはそういう所もありますけど、100%そう思っているわけでもないです。僕は1996年くらいに大学ではじめてインターネットに触れたんですけど、そこからしばらくネットゲームしかしてなかった。オープンソースのムーブメントとかLinuxとか、いわゆる90年代のインターネット革命の時はただのユーザー…というより、ゲーマーだったんですよね(笑) 結局僕がインターネットで仕事するよう

    元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[後編] | キャリアハック(CAREER HACK)
    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • Pripic.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Pripic.com is for sale | HugeDomains
    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • 日本映画界を担う個性派男優五人衆・再会スペシャル 10年+1年の映画界と俺たちの今|シネマトゥデイ

    ――11年ぶりにお集まりいただきましてありがとうございます。 田口トモロヲ(以下、田口):でも俺、写真撮影後の打ち上げに行っていないから「10年後にまた集まりましょうよ」というのを聞いていないんですよね。 遠藤憲一(以下、遠藤):え~、居たよ(笑)。 大杉漣(以下、大杉):大漁旗が掛かっているようなお店でね。五人で集まるのが初めてだったから「取材だけで終わるのはダメだろう」と言って、飲む場所を探したんですよね。でも日曜日で、周辺のお店が空いていなかったから探しまくった。 寺島進(以下、寺島):漣さんすごい! 記憶力がいい。 田口 :じゃあ、居たってことで。どうも最近、記憶力と体力と小便のキレが悪い(笑)。 ――というわけで(苦笑)、この間、寺島さんは家庭を持ち、遠藤さんは個人事務所設立、光石さんは映画『あぜ道のダンディ』(2011年公開)で33年ぶりの主演をし、田口さんは『アイデン&ティテ

    日本映画界を担う個性派男優五人衆・再会スペシャル 10年+1年の映画界と俺たちの今|シネマトゥデイ
    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • 白石涼子さん入籍によるとある元ガチ勢のリアクション

    黒野(@curono)氏のリアクションが愉快だったので適当にまとめました。 白石涼子さん御結婚おめでとうございます。 代表作:ハヤテのごとく!(綾崎ハヤテ)、魔法先生ネギま!(長瀬楓)、絶対可憐チルドレン(野上葵)、ひまわりっ!!(あざみ)、咲-Saki-(染谷まこ)、にゃんこい!(住吉加奈子)、機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン(アニュー・リターナー)、魔法少女リリカルなのは(高町美由希) 続きを読む

    白石涼子さん入籍によるとある元ガチ勢のリアクション
    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • 画像91枚。「聖闘士星矢」のアテナ 過激コスプレで「退場」処分…中国最大級のゲームショウでトラブル

    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • 「きみ」と「ぼく」の起源1985年説(我々はアイドルをどう消費したかPart.5) - kenzee観光第二レジャービル

    kenzee「さて、「反省」する歌は意外と売れる、しかもうまくすると熱狂的な売れ方をする、ということを尾崎を通じて音楽業界は学んだ。これが歌謡曲の歌詞の近代化のターニングポイントである。「反省」すれば売れる、と踏んだ音楽業界は主に「シェリー」の話しのもっていき方などを参考にした。「シェリー」では夢を見失いそうになった主人公が「シェリー」という恋人か友人かわからないが信頼をおく人物に自己と世界がどう関係を切り結んでいるか を問いかける。「俺は上手く歌えているか うまく笑えているか 卑屈ではないか愛される資格はあるか」と生真面目に問いかける。そして最後に「俺は歌う 愛すべきものすべてに」と決意を表明する。ここで問題にしたいのは「シェリー」における「不安定な状態にある自分」という状況設定、そこから「その状況を乗り越える決意をする」という展開。これはこの後の若者向けの歌謡曲(後にJPOPと名付けら

    「きみ」と「ぼく」の起源1985年説(我々はアイドルをどう消費したかPart.5) - kenzee観光第二レジャービル
    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • 民謡の国を軍歌の国が侵略したのでござる(我々はアイドルをどのように消費したかPart.6) - kenzee観光第二レジャービル

    kenzee「今、激売れ中の新書「AKB48白熱論争」(小林よしのり・中森明夫・宇野常寛・濱野智史著・幻冬舎新書)を読んだ。とにかくAKB48とはスゴイグループで音楽業界や芸能界どころか日社会の未来すら変える勢いだ、という一冊」 司会者「ネタのトンデモかと思ったら意外とマジメな内容でビックリ」 kenzee「ボクも基線として「あの子たち、ブサイクなのに売れてるアイドル集団ってだけでいろいろネットとかでボコられてかわいそう、AKB商法も含め、健全な興業といえるのか?」みたいなとこを落としどころにしようと思ってたんですよ。この話。でも、一冊読んだらキャツラに洗脳されてしまいまして」 司会者「キミ、意外とすぐ洗脳されるよね。矢沢の「成り上がり」レベルでも」 kenzee「ウン、三代目魚武濱田成夫とかでも洗脳されるヨ! で、こんな理論家の集団で諭されたらもしかしてAKBってスゴイのかも、と思

    民謡の国を軍歌の国が侵略したのでござる(我々はアイドルをどのように消費したかPart.6) - kenzee観光第二レジャービル
    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • YouTube - Broadcast Yourself

    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • ツギッ! 1

    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • エビ中PV特集 メッセージ部分のみ

    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • 落合博満氏“ホンネ”をすべて語った!救急搬送とWBC問題 - スポーツ - ZAKZAK

    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • 落合博満氏が「顔面麻痺」で救急搬送され地元住民が心配する

    次期WBC代表監督の最有力候補と見られている野球評論家の落合博満氏(58)に異変が起こった。和歌山県太地町の「落合博満野球記念館」に滞在中、救急車により隣町の大病院に緊急搬送されたのだ――。 8月16日午後2時頃、太地町役場の消防担当に、「落合記念館で人が倒れた」という119番通報が入った。 すぐに救急車が駆けつけた。太地町の医療関係者がいう。 「その患者は激しいめまいと痙攣を起こし倒れたとのことでした。さらに顔面麻痺があり、意識も朦朧としていたので、救急隊員たちは脳卒中の可能性が高いと判断し、近くの総合病院の脳外科に搬送した」 記念館から総合病院までは車で30分程度。脳卒中ならば一刻の猶予も許されないという状況の中、救急車はけたたましくサイレンを鳴らしながら猛スピードで病院を目指した。 医療関係者が続ける。 「搬送中も痙攣は収まらず、隊員はずっと患者に声をかけ続けた。呼びかけに応じていた

    落合博満氏が「顔面麻痺」で救急搬送され地元住民が心配する
    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • システムを武器に戦うAKBと個と組織を両立させるももクロ - MRK

    「AKB48白熱論争」における、ももクロはチームに過ぎないけれどAKBは一つのジャンルを作ったという宇野さんの指摘はもっともなのだけど、AKBよりもももクロを好きな人間として言わせてもらうと、AKBはシステムを武器に戦っているけれど、ももクロは個と組織を両立させようとしているところがおもしろいんだよね。女性アイドルグループの歴史を見る限り、ピンクレディーに始まり、おニャン子、モー娘。、AKBと番組や枠組み、仕掛けが先にあって、そこを武器にして戦っているので、その枠組みから外に出たときに一人では勝負できない場合が多い。これに対して、ももクロはSMAPや嵐、またはドリフターズのようなグループと個と組織の両立を目指している。チームとして戦う中で個人が成長していき、個々がそれぞれのフィールドで経験を積むことで、集結したときにより強力なチームとなっていく。こうしたチーム作りは実はサッカー的でもある。

    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
  • システムが武器のAKBと個と組織を両立させるももクロ - サポティスタ

    AKB48白熱論争 (幻冬舎新書) 小林よしのりさん、中森明夫さん、宇野常寛さん、濱野智史さん、4人の座談会で構成されている「AKB48白熱論争」は、秋元康氏がスタッフに読むことを義務付けたように、優れたAKB分析であると同時に、「AKB48」という社会現象から同時代を読み解いた一つの現代日論でもある。 同書のAKB分析、とくに宇野さん濱野さんの見方は「グループアイドル進化論」(岡島紳士・岡田康宏共著)と通じる部分が多く、その部分に関してはほぼ同意できるのだが、納得のいかない部分もある。それが現在、AKBの対抗勢力として台頭しつつあるももクロに関する指摘だ。 「AKB48白熱論争」における、ももクロはチームに過ぎないけれどAKBは一つのジャンルを作ったという宇野さんの指摘はもっともだ。だが、AKBよりもももクロを好きな人間として言わせてもらうと、AKBはシステムを武器に戦っているけれ

  • 頑張ってる途中

    申し訳ありませんが、ご使用のネットワークから大量のリクエストを受信したため中断しました。YouTube のご利用を続けるには、下に確認コードを入力してください。

    zenibuta
    zenibuta 2012/09/07
    超いい