タグ

2005年9月14日のブックマーク (10件)

  • MOVE TO URL

    ziguzagu
    ziguzagu 2005/09/14
    狭いところも掘り出してきた
  • ITエンジニアにも必要な国語力 - 第2回 「これ・それ・あれ」に気を付けろ

    図解の質はここにあった ITエンジニアにも必要な国語力 第2回 「これ・それ・あれ」に気を付けろ 開米瑞浩(アイデアクラフト) 2005/9/14 コミュニケーションスキルの土台となる図解言語。だが筆者によると、実はその裏に隠れた読解力、国語力こそがITエンジニアにとって重要なのだという。ITエンジニアに必須の国語力とはどのようなものだろうか。それを身に付けるにはどうしたらいいのか。毎回、ITエンジニアに身近な例を挙げて解説する。 何かをいおうとしてとっさに名前が出てこないとき、「あれ、あれだよあれ」といってしまうことはよくあるだろう。しかし、技術的な文書を書くときには「これ」「それ」「あれ」といった指示代名詞を安易に多用しないように注意しよう。指示代名詞はその指示する範囲を読者が解読しなければならないため、誤解が生まれやすいのだ。 ■「その」は何を指している? 「ITエンジニアにも必要

    ziguzagu
    ziguzagu 2005/09/14
    おもいっきり注意された気がする…
  • MT 3.2 on Apache + FastCGI - Ogawa::Memoranda

    Brad Choate: MT 3.2 and LightTPD/FastCGIを読んでLightTPD/FastCGI化したいなあと思っていましたが、Apacheの負の遺産が大き過ぎて結局LightTPDへの移行は見送りました。 同様に、BP's Weblog: MT 3.2 with FastCGI under Apache)でApache上でFastCGI化しようとしている方がいますが、これで紹介されている方法ではアプリケーションごとに異なるインスタンスが生成されてしまうので効率が良くありません。 そこでこのエントリーでは「ApacheでMT 3.2を(真っ当にシングルインスタンスで)FastCGI化する方法」について説明します(けど、あまりよく分かっていないので私にFastCGIの質問はしないこと!!)。 前提としてApache 1.3.33+mod_fastcgiがインストールさ

    ziguzagu
    ziguzagu 2005/09/14
    MTをFastCGIで動かす
  • Tree::Simpleを使ってツリー表示を実装する(つづき) - libnitsuji.so

    Tree::Simpleを使ってツリー表示を実装する(つもりだったけど) - libnitsuji.so これのつづき。 とにかく機能を出してしまえ、と思って無理やり実装した。どうもPerlらしくないコードになってしまうのがとても悔しい。実際の表示はツリーになってないけど、まあその辺は(たぶん)スタイルシートとかの問題なので今日はほおっておく。いちばん右側の値がツリーの深さで-1がルートでそこから一世代下るごとに+1です。 http://takatoshi.dyndns.org/bbs5/tree コード。 IDをキーにしてツリーオブジェクトのハッシュを作るところまでは同じ。 my $iter = BBS::Message->retrieve_all; # make tree object hash my %message_tree; while (my $m = $iter->next)

    Tree::Simpleを使ってツリー表示を実装する(つづき) - libnitsuji.so
    ziguzagu
    ziguzagu 2005/09/14
    Tree::Simple
  • Web Frameworks explored: blog.bulknews.net

    Web Frameworks explored O'Reilly Network に掲載されてる DHH のインタビュー や LLDN でさらに最近話題になっているなあと感じる Ruby On Rails なわけですが、Rails の数ある特徴の中でも、以下の部分が一番大きなポイントなのかなと。 O'Reilly Network: Ruby on Rails: An Interview with David Heinemeier Hansson ED: What's your favourite Rails feature? DHH: In general, all the things it doesn't do. All the features we said no to. All the ornaments we turned down. All the 20% solutions

    ziguzagu
    ziguzagu 2005/09/14
    フレームワーク必須
  • catalyst_1.html

    This domain has expired. If you owned this domain, contact your domain registration service provider for further assistance. If you need help identifying your provider, visit https://www.tucowsdomains.com/ This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark

  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! - preston-net リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    ziguzagu
    ziguzagu 2005/09/14
    因果関係はいかに…?
  • キングレコードがiTunes Music Storeに楽曲提供--10月から1曲150円

    キングレコードは9月13日、アップルコンピュータの音楽配信サービス「iTunes Music Store」(iTMS)と楽曲配信契約を結んだと発表した。 今後、キングレコードが保有するコンテンツを10月上旬から順次iTMSで販売していく。また契約記念プロモーションとして、所属する男性3人組バンド「tobaccojuice」(タバコジュース)の11月発売のアルバムから1曲「幸せの海」を9月14日から21日までの1週間、無料で先行配信する。 iTMSに提供する楽曲は新譜が中心となり、1曲あたり150円で年内に数百曲規模の提供を目指す。価格については、配信を開始した後に状況を見ながら楽曲ごとに変えていくことも想定している。また、保有している楽曲数が膨大すぎるため、いまのところ過去の古い楽曲については配信を予定していないが、どの曲をいくらで配信していくかなどを含めて検討していく。 これまで、キング

    キングレコードがiTunes Music Storeに楽曲提供--10月から1曲150円
    ziguzagu
    ziguzagu 2005/09/14
    着々と
  • hail2u.net - Weblog - permalinkのスタイルを変えた

    どうやら、Googleではアンダースコアよりもハイフンの方が単語をつなげる文字に適しているそうなので、少し前からハイフンで単語をつなげた形のpermalinkというかファイル名にしてたりします。 Googleでは単語をつなげる文字がアンダースコアの場合、全てをひとくくりの単語とみなしてしまうそうです。つまり、 foo_bar_baz という文字列をURLに含む場合、foo/bar/bazのどの単語でもヒットせず、foo_bar_bazという単語でのみヒットするということ。対して単語をつなげる文字がハイフンの場合は、それぞれを単語とみなしてくれるそうです。例えば、 foo-bar-baz という文字列をURLに含む場合は、foo/bar/bazのどの単語でもヒットするわけ。 基知識とか言われたよ!

    hail2u.net - Weblog - permalinkのスタイルを変えた
    ziguzagu
    ziguzagu 2005/09/14
    permalinkの単語接続はハイフンでGoogleヒット率あぷ。ほぉ…。
  • lighttpd で FastCGI / CGI-Application-FastCGI-0.01 - naoyaのはてなダイアリー:

    Catalyst の雛形アプリ (catalyst.pl MyApp 叩くと出る Hello World! 的なやつ) をいろんなとこで動かしてベンチとってみた。 typester さんによる Catalyst を使ったベンチマーク。Catalyst そのもののベンチマークよりも lighttpd の速さに注目。ずいぶんと速いです。 はてなでも画像サーバーなどの static なコンテンツを返すサーバーに lighttpd を使えないもんかと、ベンチを取ったりしてます。ベンチ結果では、画像ファイルとかだと Apache2 とそこまで差は出ない感じなんですが、単に画像の転送時間が支配的になってるだけかもしれないし、ちょっとトラフィックの多いところに挟んで試してみようかなと思っています。 んで、この typester さんのベンチ結果の中で興味深いのは mod_perl + Apache 1.

    lighttpd で FastCGI / CGI-Application-FastCGI-0.01 - naoyaのはてなダイアリー:
    ziguzagu
    ziguzagu 2005/09/14
    CGI::AppをFastCGIで。あとlighttpdが速いらしい。