タグ

2014年10月22日のブックマーク (12件)

  • 改訂2版 パーフェクトJava

    2014年11月1日紙版発売 2014年11月1日電子版発売 井上誠一郎,永井雅人 著 B5変形判/592ページ 定価3,520円(体3,200円+税10%) ISBN 978-4-7741-6685-8 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス honto ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle 楽天kobo 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 Javaで開発を行う人へのバイブル的1冊です。5年ぶりの改訂でJava8に完全対応しています。基礎から実践までを幅広く学習でき,Javaを扱ううえで知っておきたい知識は,この一冊に網羅されています。基文法はもちろん,Java8のラムダ式,メソッド参照,ストリーム処理,GUIに関してもJava FXについて解説しています。この一

    改訂2版 パーフェクトJava
    zilog80
    zilog80 2014/10/22
    GUIがJavaFXのみの内容になって、サーバーサイドはカットされたけど「無料で」ダウンロードできるようになってる。
  • 【日本の議論】ポテチに発がん物質?の衝撃…高温加熱で発生「アクリルアミド」減らすために(1/3ページ) - 産経ニュース

    品に含まれる化学物質、アクリルアミドについてリスクを検討している内閣府品安全委員会が「遺伝毒性を有する発がん物質」との評価案を示した。アクリルアミドはポテトチップスやカリカリに焼いたパン、コーヒーなど加熱品に含まれており、「もうポテチやトーストはべない」と敬遠する人もいるだろう。実際にべ続けても大丈夫なのだろうか。(平沢裕子) コーヒーやパンも アクリルアミドは材を120度以上の高温で揚げたり焼いたりする調理の過程で生成され、ポテトチップス▽フライドポテト▽クッキー▽パン▽かりんとう▽コーヒー▽ほうじ茶-などに含まれる。市販の加工品だけでなく、家庭で加熱調理する際にも生成される。 アクリルアミドはもともと、接着剤や塗料に使われる化学物質として知られており、国際がん研究機関(IARC)による発がん性の分類では上から2番目のランクのグループ2A(人に対しおそらく発がん性がある)に

    【日本の議論】ポテチに発がん物質?の衝撃…高温加熱で発生「アクリルアミド」減らすために(1/3ページ) - 産経ニュース
    zilog80
    zilog80 2014/10/22
    焦げた食パン好きなのに。
  • コードかテープがあればよい。驚くほど猫がホイホイする、猫転送装置の作り方がブレイク中 : カラパイア

    via:guremike 海外投稿サイト、redditにガムテープやコードを使った転送装置の作り方が紹介されていた。調べてみたところ、これは日サイト「guremike」さん発案のもので、畳みにガムテ―プをまるく張っただけでがホイホイ入ってくるという。は箱とか狭いところが好きだというが、平面でもOKなようだ。 早速飼いの人々が、同じ方法で自宅のを転送させていたようだ。

    コードかテープがあればよい。驚くほど猫がホイホイする、猫転送装置の作り方がブレイク中 : カラパイア
    zilog80
    zilog80 2014/10/22
    これ、ノラネコ捕まえるのに使えるかなあ。
  • グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース

    グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース2014.10.22 15:0013,838 統一感って大事です。 グーグルが「Androidバージョン5.0(Lollipop)」と共に発表した「マテリアル・デザイン」。これは、デバイスに依存しないデザインコンセプトであるため汎用性が高く、ウェブにも応用できる優れものです。Androidアプリの開発者でなくても、デザインの参考になるものでしょう。

    グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース
    zilog80
    zilog80 2014/10/22
    絵文字みたい。UNICODEに入れて欲しいんじゃなかろうか。
  • マイクロソフトの最新データセンター事情。リージョンあたり16棟のデータセンターと60万台のサーバ

    マイクロソフトは21日(日時間22日未明)に開催したイベント「AzureConf」において、クラウド部門の責任者であるスコット・ガスリー氏が、同社の最新データセンター事情の一部を明かしました。 現在マイクロソフトは米国、欧州、そして日など19のリージョン(地域)にデータセンターを展開。ちなみに日には東日リージョンと西日リージョンがあります。

    マイクロソフトの最新データセンター事情。リージョンあたり16棟のデータセンターと60万台のサーバ
    zilog80
    zilog80 2014/10/22
    一つの企業が何百万台ものサーバーを動かす時代。マイクロソフトもサーバーメーカーと言っても差し支えないよね。
  • Yahoo!ニュース - 「TOKYO」意外と知られてない…「京都」と間違われる“屈辱” (産経新聞)

    東京と京都の違いが分からない−。海外ではヨーロッパを中心にそんな声が多く、日の首都の存在が意外に知られていないとして、東京都が6年後の東京五輪を前に「トーキョー」の認知度アップに向けて知恵を絞っている。今月7日には有識者会議を開き、効果的なPR方法の検討を始めた。「東京を世界一の都市に」と繰り返す舛添要一知事だが、実現への道のりは近そうで遠い。(伊藤鉄平、福田涼太郎) ■関西周辺回って 「東京に行ってきた」 「日は知られているが、東京の名前は意外に知れ渡っていない」と都の担当者は嘆く。アジア諸国はともかく、ヨーロッパなど遠く離れるほど「日の首都は『キョート』じゃないのか」と認知度が極端に下がるという。 実際、ボランティアで外国人観光客らをガイドするNPO法人「東京シティガイドクラブ」(文京区)は「大阪の空港に到着し、京都など関西周辺を回って同じ空港から帰国した外国人が『東京に行

    Yahoo!ニュース - 「TOKYO」意外と知られてない…「京都」と間違われる“屈辱” (産経新聞)
    zilog80
    zilog80 2014/10/22
    日本人である自分も、ベルファストとか、オデッサとか、ジャブローとか、名前しか知らない都市はたくさんある。
  • 植物は音を「聞く」ことが可能と判明

    植物には目も耳もありませんが、害虫にべられている際のそしゃく音を「聞く」ことができる、ということがミズーリ大学の研究チームにより明らかにされました。 MU News Bureau | MU News Bureau http://munews.missouri.edu/news-releases/2014/0701-plants-respond-to-leaf-vibrations-caused-by-insects%E2%80%99-chewing-mu-study-finds/ Plants Can Hear Pests Attack | Agweb.com http://www.agweb.com/article/plants-can-hear-pests-attack/ Plants Respond to Leaf Vibrations Caused by Insects’ Che

    植物は音を「聞く」ことが可能と判明
    zilog80
    zilog80 2014/10/22
    植物にも感情や知性があるのかが最近気になること。
  • 知られざるWindows 8の新機能「記憶域」を活用する

    あなたはWindows 8の機能をフルに活用しているだろうか。Windows 8/8.1の機能をフルに活用しないまま、Windows 10の登場を迎える人も多いのではないか。 次期OS「Windows 10」は2015年後半に登場する。Windows 7以前のデスクトップ環境に慣れ親しんだユーザーに配慮し、「スタートメニュー」が復活するという(図1)。ユーザーインタフェースが気に入らず、Windows 8/8.1を敬遠していた人には待望の新OSかもしれない(関連記事:ベールを脱いだWindows 10、法人ユーザーの移行促進を狙う)。

    知られざるWindows 8の新機能「記憶域」を活用する
    zilog80
    zilog80 2014/10/22
    論理ボリュームとRAIDが追加されたらしい。
  • 時論公論 「道徳を教科にするのはなぜ?」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    道徳教育を充実するため、今は正式な教科となっていない道徳の時間を「特別な教科」に格上げする。文部科学省の有識者会議は、こうしたことを盛り込んだ報告案をまとめました。これまでたびたび議論になりながら見送られてきた道徳の教科化を、なぜ今、認めようというのかを考えます。 中学校でもクラスの担任が教え、道徳の教員免許はありません。教科書はなく、点数で成績を付けることはしないことになっています。 2日に示された有識者会議の報告案は、▽道徳の時間を「特別の教科」に格上げする。▽国の検定を受けた教科書を導入する。▽数値によって成績は付けないものの、記述式によって評価することを求めています。報告案の内容は、きのうの会議でおおむね了承されました。年明けにも文部科学大臣の諮問機関、中央教育審議会に道徳の教科化が諮問される運びです。 道徳の教科化は、道徳が学校教育の現場に位置づけられた1958年以降、懸念

    時論公論 「道徳を教科にするのはなぜ?」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK
  • 維新 「同一労働・同一賃金」法案提出へ NHKニュース

    維新の党は、政府が今の国会に提出している労働者派遣法の改正案に関連して、非正規労働者の待遇改善も進めるべきだとして、同じ仕事であれば正社員と同じ賃金や待遇を得られる「同一労働・同一賃金」などを盛り込んだ独自の法案をまとめ、近く、衆議院に提出する方針を決めました。 維新の党は、政府が今の国会に提出した派遣労働の期間制限を一部撤廃する労働者派遣法の改正案について、規制緩和の視点から方向性は理解できるとしたうえで、非正規労働者の待遇改善も進めるべきだとして、21日の総務会で独自の法案を取りまとめました。 法案は、同じ仕事であれば正社員と同じ賃金や待遇を得られる「同一労働・同一賃金」を進めるため、政府に必要な措置を義務づけているほか、賃金や福利厚生での格差の実態や、正社員への転換を妨げる要因などを明らかにするため、国が必要な調査を行うとしています。 維新の党は、ほかの野党にも賛同を呼びかけたうえで

    zilog80
    zilog80 2014/10/22
    いいことだと思うけど、いろいろ抜け道多くてあまり役に立たない法律になりそうな感じ。
  • 道徳を「特別の教科」に 中教審が答申 NHKニュース

    中教審=中央教育審議会は、道徳教育の充実に向けて、小中学校で教科とは別の枠組みで授業が行われている道徳を「特別の教科」と位置づけたうえで、国の検定を受けた教科書を導入することや、児童生徒を記述式で評価することなどを下村文部科学大臣に答申しました。 中教審=中央教育審議会は、下村文部科学大臣の諮問を受けて、ことし3月から道徳教育の充実に向けて議論を行い、21日の総会で下村大臣に答申しました。 答申では、小中学校で週に1回程度、教科とは別の枠組みで授業が行われている道徳について、「学校や教員によって指導の格差が大きい」などとして、「特別の教科」と位置づけて教育の内容を改善する必要があるとしています。 そのうえで、現在は、文部科学省が作成した教材や民間の教科書会社の副読などの中から、各学校が選んで授業で使っているのを改め、新たに国の検定を受けた教科書を導入するのが適当だとしています。 また、児

    zilog80
    zilog80 2014/10/22
    いいと思う。子どもの教育は家庭だけではできない。おかしな方向に行かないのなら。
  • 「制服少女の性行為マンガ」英国で初の有罪判決

    zilog80
    zilog80 2014/10/22
    日本でもいずれマンガでの児童ポルノは禁止になるだろうね。世界に対して、表現の自由だから合法だとは言えないよな。