Copyright © 2024 よつばの。 All Rights Reserved. WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".
今回取り上げるのは「アメリカでのアニメ・マンガファンによる翻訳コピーの流通」についての話題。 アニメに字幕を付けてネットで無料配信する「ファンサブ(fansub)」や、マンガの「スキャンレーション(scanlation/scanslation/scantillation)」などは、日本のファンの間でもお馴染みになった感のある言葉だが、最近ではアニメ・マンガだけでなくライト・ノベルや『月姫』『Fate/Stay Night』などのPCゲーム、ビジュアルノベルのファンによる翻訳「ファン・トランスレーション(fan translation)」も珍しくないようだ。 ちょっと気になって「ファン・トランスレーション」全般(「ファンサブ」「スキャンレーション」を含む)のことを色々調べだしたら止まらなくなってしまったので、今回はコピーされたプロパティの権利を保有する会社の対応に焦点をあてて、まとまってはい
2006年05月23日23:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 包茎大師、ブスの壁をぶちぬく 妻に「毎日かあさん3が出てるから買ってきんたま」と言われたのでAmazonでぽっちっとすると、「この商品を買った人はこんな商品も買っています」のところに高須先生の本があったので脊髄反射でワンワンクリック。 ブスの壁 高須克弥 / 西原理恵子 断言しよう。「バカの壁」より「ブスの壁」である。 この人、医療界のモハメド・アリでないか。 この自尊心。この臆面のなさ。自分の腕に対する自信。そしてその腕を支えるあくなき探究心。そしてこの気前の良さ。まぶしすぎる。あなたはまぶしすぎる。 SPA!のInterviewの際に、私はこの人と一緒に掲載されるという名誉にあずかった。いや、名誉にあずかったというより自分の卑小さに身の縮まる思いをした。また、Bubkaにも同時期に寄稿するという幸運にも恵まれた。にも関
●宮村優子を応援するスレVer.14● 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/13(土) 10:34:30 ID:1TIHgAAa0 USJのターミネーターのアトラクションで ガイド役に、生宮村優子が出てくるのは今更って情報? 昨日、初めて行ったんだけど、まさか映像じゃなくて 本物が出てくるとは思ってなくて驚いたよ。 アトラクションの特性上、みやむとお話もできる。 あえてage 260 名前:253[] 投稿日:2006/05/13(土) 18:55:53 ID:1TIHgAAa0 ちなみにみやむーの役は 超タカビーな極悪会社の広報担当役。役名は 綾小路 麗華(漢字適当) 最初、説明の際、お客さんに どちらからいらっしゃいました? とか掛け合いあり。毒舌キャラ。 が、最後は************w 269 名前:名無しさん@
5/27サイン会@新宿♪堀江由衣応援スレ189 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/20(土) 22:04:00 ID:ZPn60hpw0 あああああああああああああああああああああああああああああああ 17さいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/20(土) 22:04:14 ID:AkloORfy0 17歳教キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/20(土) 22:07:09 ID:ZPn60hpw0 これはヤヴァイこれはヤヴァイこれはヤヴァイ 17歳はマズイ 787 名前:
http://d.hatena.ne.jp/USA3/20060521#p1 を読んで。 需要>供給←おおむかし 需要=供給←むかし 需要<供給←いまここ 需要<<<(越えられない壁)<<<供給←これから ということを思いついた。ここでの「需要」は一人が一ヶ月に読みたいと思う、あるいは読むことができる作品の量のこと、「供給」は一ヶ月に出る新刊の量ってことで。 スレイヤーズの時代は供給が少なくって、少数の作品に人気が集中してしまっていた……というのはリンク先に書いてありますね。 2000年以降になって、確かに供給は増えた。しかしそれでもまだ少ない。電撃・富士見の新刊が毎月10点ずつ、スニーカー・富士ミス・ファミ通・MFJ・SDが毎月5点ずつくらいかな(ちょう大雑把でね)。だから全部買っても45冊、取捨選択すれば20〜30冊くらいに抑えられる。そのくらいなら買える人も多いだろうし、高校生や大学
http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20060518/1147903887の続き f:id:kazenotori:20060521003145p:image 文化系女子本。id:genesisさんに捧ぐ。自分の眼鏡を参考にしたんだけど、外したらディスプレイが見えないし、かけたら眼鏡が見えないしで大変なことになったことはどうでもいいですねはい。 f:id:kazenotori:20060521003011p:image ファンタジー本。やくろさんに捧ぐ。いわゆる「剣と魔法」を表現すべく剣と杖を描いたんですが、想像力が貧困なためか、変なシルエットが浮かんでいるだけになってしまったり。剣と杖に見えたら嬉しい。 f:id:kazenotori:20060521013030p:image ホラー本。『断章のグリム』を読んだので作ってみた。 f:id:kazenotori
★A@ ⇔Absolute Sphere ★airoplane.net ★alternative-live ☆APOSPO on the web ★appendix ★BOGARD La+ ☆BRAINSTORM ⇔Cafe Au Lait Servers ⇔Engels zimmer ⇔Escapism ⇔everything is gone ☆FINALE ☆FiRSTRoN ★From dusk till dawn of the dead ⇔ginbaika -extreme- ⇔HemoSTATION ☆Hjk/変人窟 ☆Hiro Iro ☆HK-DMZ PLUS.COM ⇔-idolinglife- (ハルヒポータル) ⇔IK-NET Software ★Lunarjade.com ★M・P・B! ★MOON PHASE ⇔MY thought ⇔NIGHT★FLOW ☆Piec
音の種類を24(二オクターブ)+休符、最大分解能を16分音休符までにして、とりあえず全てが16分音休符だと仮定してみます(つまり、実際より少なくなります)。 25の16乗は23283064365386962890625です。1秒に100万種類登録できると仮定しても約7億5千万年掛かります。これは単音の場合の計算だが、実際には同時に複数の音が鳴ることもある。それを考慮に入れると、2の24乗をさらに16乗した数、つまり2の384乗となる。ちょっと雑かもしれないが、2の10乗(1024)と10の3乗(1000)をほぼ等しいものとみなすことにすれば、2の384乗は10の114乗に16をかけた数にほぼ等しくなる。 すなわち 16000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
もう時期はずれかもしれないけど表題に則った事でも書いてみるよ。というのも今日のはてな塾*1に関係ある事なので。 つい先日はてなグループの1人用有料オプションが追加された*2。それを受けてはてなダイアリの有料オプションからはてなグループに移行される人が何人かいると思う。ま、早い話その時点にやった方が良かったんだけど、今更のように検討してみようかな?と思い始めたのもある。 という事ではてなダイアリの有料オプションとはてなグループ有料オプションの共通点は以下の所。 大きい画像(長辺300ピクセルまで)のアップロード この日記に置かれる写真(フォトライフ以外の。aboutに掲載されている奴)を参考に。 ヘッダの非表示設定 "ヘッダの非表示設定"に連動してなのか、"タイトルの上にメニューを入れる"という項目もある。 ヘッダ内にあるメニュー("最新の日記"等々)を表示させるもの。 トラックバックの非送
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
404 Blog Not Found:「若者殺しの時代からの逃走と闘争」とアンカテ(Uncategorizable Blog):「80年代にバブルに窒息して死にそうに苦しかった私を救ったのはsmalltalk」、それから昨日茶会で聞いたことをからめて。 近代国家に必要とされるものは2つあります。ひとつは階級的序列。*1そしてもうひとつは集約の名目としての戦争です。*2前者は格付けによって上昇志向と合理性を奨励するもので、後者は科学技術を発展させたり国民として人々をまとめる目的設定です。 敗戦後日本は、おそらく民主主義の実験場として、上述した要素のひとつである「儀礼としての戦争」を除去された状態になりました。モダンな指向をひとつ喪失したわけです。 またポストモダニストの台頭で「どのタイプの言説/文化が一番高いのか」という言説が無効とされ、価値観は一見すると相互互換できるフラットなものとなり、
ご存知の方も多いかもしれませんが、意外と知られていないようなので紹介してみます。いろんな意味で熱い辞書「新解さん(新明解国語辞典 第6版 小型版)」です。 その実力をご存知ない方のために、新解さん的には定番とも言える【恋愛】の項をご紹介しましょう。 れんあい【恋愛】 特定の異性に特別の愛情をいだいて、二人だけで一緒に居たい、出来るなら合体したいという気持ちを持ちながら、それが、常にはかなえられないで、ひどく心を苦しめる・(まれにかなえられて歓喜する)状態。 すごいです。 他の追随を許さない、強烈で深い味わいです。 ところで、前掲の【恋愛】は第三・四版のものです。 初版および二版では れんあい【恋愛】 一組の男女が相互に相手にひかれ、ほかの異性をさしおいて最高の存在としてとらえ、毎日会わないではいられなくなること。 となっていました。 新解さんは第ニ版と三版の間に苦しい想いをしたようですね。
はてな塾にユーザーさんがゲスト出演 スタッフ日記 | 00:13 | 今日のはてな塾では、id:catfrog さんと id:die_kuma さんにご登場いただき、「複数人編集ブログ」について紹介しました。 id:catfrog さんは「猫蛙と編集犬のワンワンワールド」で、id:die_kuma さんは「熊x栗x淳也のないしょ話」でそれぞれ2人以上のユーザーでブログを更新するという試みをされています。 要ははてなダイアリー有料オプションの「編集許可ユーザー」機能を使って、おもしろそうな人に(知らない人も含めて)編集許可を与えているだけなのですが、そんな使い方誰が思いつくんだっていうのと、見ててそれなりにおもしろいというのが、この「複数人編集ブログ」のすごいところだと思います。id:catfrog さん、出演希望のトラックバックをいただきありがとうございました。遠路はるばる撮影のためにお
オタク界隈でそれなりに話題になっているライトノベル『涼宮ハルヒの憂鬱』一巻を読み終わった。凄い。これは凄いオタクコンテンツだ。萌えオタ達が雪崩をうって購入するのもわかる。オタク達がだらしなくてミーハーというよりも、『涼宮ハルヒの憂鬱』という作品が、あまりにも魅力的なオタ商品だからこそこぞって消費するんだと私は理解することにした。私はラノベは専門外なのでラノベそのものとしての出来はよくわからない。だが、オタクを魅了する一作品として、過去の俺的オタ履歴やオタ感性に照らし合わせて検証した時、これはもう一流の美少女オタクコンテンツと認定せずにはいられない。ここまでの出来のものにめぐり合ったことを感謝するとともに、以下に、一個人オタクたる私が気づき得た、ハルヒ一巻の魅力について列挙してみる。 1.鮮やかなキャラ立ち 誰もが指摘しているとおり、確かにハルヒのキャラ立ちはハッキリクッキリしている。登場人
■利己的な遺伝子 <増補新装版> リチャード・ドーキンス (著), 日高 敏隆 (訳) 30周年ということで、序文やらなんやら諸々ついて新装版が発売された。愛蔵版とかいって昔の漫画を再出版するのと同じ手法であるな。マニアでないなら第二版を持っている人は買う必要まったくなし。私は買ったけど。 妻と最初に出会ったときのことは忘れてしまったが、「利己的な遺伝子」の第二版に出会ったときのことは覚えている。大学生になって最初の春休み、東京の友人の家に遊びに行っていたときのことだ。新宿の紀伊国屋書店に行き、そのときだけはたいそう東京をうらやましく感じた。福岡にも紀伊国屋書店をはじめとして大型の書店はあるにはあるが、新宿の紀伊国屋書店のようにビル全部書店というものはない。何しろ、一つの階をすべて科学系の本で占められているのだ。余談だが、コミックと文庫ばかりなのは目をつぶるとして、オカルト本のコーナーはあ
◆http://d.hatena.ne.jp/moralaturgie/20060515/1147642242 ウェブログ図書館で「むなぐるま」というブログが保管されることになったという話。 ウェブログ図書館としても初めての試みのようですけどこの「むなぐるま」というブログは色々見聞きするに非常に評価が高いです。なんだかただならぬ人たちがただならぬ評価をしてて、そういうブログの過去ログが消されず残るのは重要なことだと思う。 でこの閉鎖とか過去ログ消去について書いてみようかと思ったけど、思考がいろんなところに拡散してまとまらないので一先ず関連エントリの紹介だけしときます。 http://deztec.jp/lecture/cl/close.html http://kowagari.net/diary/archives/200304/closing.php 自分の読んでたサイトが無くなってしまう
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
少々と書いたのは、例によって少々では終わらない予感がしているので、ここではほんとに少々。 しつこい性格だから、も少し時間をかけて別に核(じゃなかった)書くと思うけど、気になったところを暖かいうちに。 日本と中韓、オウムと日本社会の間に横たわっているのは、決定的な認識のずれと、絶望的なまでのコミュニケーションの断絶だ。それは実のところ、日中韓やオウム−日本社会だけでなく、先に挙げた『断』のコラムで書いたように、いまや社会の至るところに偏在しているように思える。 こういうことって、日本とアジアの間に特有に存在している問題ではない。僕は結構オランダの仕事をしたけれど、あそこはベルギーとの間に「絶望的なまでのコミュニケーションの断絶」を持っている。EU成立後もイギリスは未だにフランスに「絶望的なまでのコミュニケーションの断絶」を持っているし、米国はロシア人に「絶望的なまでのコミュニケーションの断絶
なんとなく既出っぽいありがち感があるネタだが、無料でWindowsXP,2003をWindowsVista風にする方法を紹介する。 方法はVista Transformation Pack 4.0をダウンロードしてスタイルの適用をするだけだ。元記事の巻末のダウンロードリンクだと上手くダウンロードを開始できなかったのでここでは別のVista Transformation Pack 4.0にリンクしておく。ただ、幾つか留意事項がある。 インストールしている他のシェルパックをアンインストールしてから Transformation Pack をインストールして下さい。Windows アップデート後に以前のアイコンなどに戻ってしまった場合は再インストールして下さい。アイコンの表示が古い(おかしい)場合は Windows\system32\reico.exe を実行してアイコンキャッシュをリビルドして
2ch用のFirefox拡張を2つ紹介する。2ch更新確認ツールFoxage2chと2chブラウザbbs2chreaderだ。更新有無を確認して閲覧したい場合はブラウザを使うという流れで使うことが出来るようFoxage2chにはbbs2chreaderとの連携機能がある。これらを利用することで2つメリットがありそうだ。まず、普段FirefoxでWebブラウズしていて、その操作中に2chブラウザという別のアプリケーションを開くという手間が省ける。次にセキュリティ向上がある…かもしれない。一般的に2chブラウザはInternetExplorerコンポーネントを使っているのでInternetExplorerの持つ脆弱性をそのまま持つ可能性がある。比較の問題ではあるが、Firefoxは脆弱性が実績的に少ないし脆弱性発見後の対応が早い。 難点を挙げると拡張である以上、拡張導入による不具合、不都合は覚
私はたまに作家間で創作論を作ってみたりするのですが、そこで昔、推薦図書というのをいろんな作家さんに聞いてみたのを思い出し再録。 ・SF、「ターミナル・エクスペリメント」「さよならダイノサウルス」ロバート・J・ソウヤー 「ハイペリオン」ダン・シモンズ。ロイス・M・ビジョルドのヴォルコシガン・サーガ。J・P・ホーガンの「星を継ぐ者」ベタだけど「夏への扉」 ・ミステリー、「エラリー・クイーン」全集。 ・ファンタジー、ル・グウィンの「ゲド戦記」は三巻まで、かな。あとパトリシア・A・マキリップの「妖女サイベルの呼び声」 映画でいいなら「ダーク・クリスタル」もありかな、と。 ディヴィッド・エディングスの ベルガリアード物語。「信ぜざるものコブナント」ムアコックのエターナル・チャンピオンシリーズ「ファファード&グレイ・マウザー」フリッツ・ライバー ・サイコホラー、「隣の家の少女」J・ケッチャム、「アメリ
天職を目指しすぎて無職。いいダメ人間の言葉ですよね浅井です。 題名がてきとうな時は、そこらにあった曲の題名からということもありますがどうでもいいですね。 アメリカとかだと綴りの正確さを競うスペリング大会があるらしい。私は主言語が日本語なので、読みと綴りが一致しない言語に違和感があるし不便だと思うのだけど、これこそローカル思考なのだな。 気をつけてほしいのは、私は一日に十五秒しかまともな思考ができないという事実。ちなみに一回もそのまともな思考を披露したことはない。もったいないので。 読書 「イキガミ」間瀬元朗 国家の法により、千人に一人に時限爆弾カプセルが予防接種される日本で、24時間前に死亡予告をする役人の話。告知されたのは、いじめられて失明やハゲなどになった引きこもり、路上の仲間を裏切ってメジャーデビューしたミュージシャン。読者に考えさせるタイプの漫画。 「ソラニン 2」浅
2006年05月23日17:40 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 他人を見下す(バ|ワ)カ者たち そうそう。これもまだ書評してなかった。脳内受注残は溜まるばかり。 他人を見下す若者たち 速水 敏彦 ハコフグマン: ネットコミュニケーションを考える上でこんな本も炎上はネットコミュニケーションを考える上で重要な社会現象だと思うが、最近、心理学的な考察を深める上でいい本を見つけた。その名も「他人を見下す若者たち」。いかにも地雷を踏みそうなタイトルだ。この本、確かに「若者」というタイトルと「自分以外は全部バカの時代!」、そしてそれにとどめを刺す「オレはやるぜ....」「何を?」「何かを。」という「THE三名様」が入ったオビが諸刃の件となって、本を売って(主に若者の)怒りを買ったところはある。 しかし、本書の主題は実は「若者」ではなく、著者が「仮想的有能感」と名付けた、「裏付けのない自尊
僕が見てきた限りではこの論点はなかったのでさらりとメモ。結構悲観的なレトリックで書いているので、実際はもうちょっと楽観的な考え方もできるかもしれない。僕自身はWEB2.0が何を示しているのか、あるいは何になるのか、あるいは何をするべきなのかは正確にはわからない。わからないが、多くのキータームは上げることができる。例えば「集合知」というのが一つのタームだろう。集合知とは、一人の賢い人間が努力するよりも、そこそこ賢い人間が集団で集まって分担なり議論をするほうがより効率性や精度が上がるといった状態だろう。もちろん、これらには何かしらの条件があるし、例えば集団で集まった場合、扇動されやすいという側面であったり、あるいは均一の集団と化してしまう場合もあるのだろう。それは良く指摘されている。だからここでは取り上げない。では何を取り上げるか。監視社会だ。だけど本題に入る前に、少し前提を説明しておく。監視
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
問題行動:児童、出席停止も…厳格化へ報告書 文科省など 生徒指導厳格化:「信頼関係損ないかねぬ」…校長ら懐疑的 「ゼロトレランス」を導入したアメリカ、義務教育でも子どもを退学させることができるイギリスの双方で起こったことは何か。それは、教員の子どもへの無関心と無責任、退学などによる子どもの社会的排除だ。 問題を起こす子どもを排除することで学校や教室の秩序は回復できるかもしれない。しかし、それは問題の本質的な解決にはならない。このような取り組みは教育による格差の固定や拡大の大きな要因となる。この取り組みの対象となった子どもたちにとって、非常にリスクの高いものになる。 社会が寛容性を失いかけている状況で、学校から排除されることは社会的排除へとつながり、排除された者が社会に戻ることは非常に困難になる。そういうリスクを個人だけに押しつけるようなものには賛同できない。
子供にとって有害なもの(コメント欄)〜例によって補論(+ C amp 4 +) 上で引用されている僕のブクマコメントは同じく駝鳥さんの記事子供にとって有害なものへのコメント。後から加筆した部分が抜けているので補足すると、これは疑似科学の扱いに関する部分へのコメントです。親の主観に基づく教育の是非(というかどこまで何が許されうるか)についてはにわかには判断しかねるので保留。 さて、「無批判にゲーム脳を受け入れるメンタリティ」はある程度しょうがないと思います。あれのインチキを純粋に科学知識から見抜くようなリテラシーを大多数の一般人が持てるなんてことはありそうにないです。一定の権威主義というか科学者コミュニティなりメディアなりの見識を信頼しなきゃ日常生活送れません。だからこそ権威ある立場の人や組織やコミュニティは自らの信用を守るためにベストを尽くす責任があるのです。 「水伝」に関して言えば精力的
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
ソニーのPS3がが62,790円(20Gバイトモデル。税込)というかなりの価格になると発表されてから、いろいろなところで議論が起きているようだ。「こんなんで売れるのか?」とか。SCEは「これはゲーム機ではない」と言っているようだが、全体として、懸念する論調のほうが多いように見えるのは日本人特有の悲観癖ばかりでもなさそうだ。 というわけで、私もつらつら考えたことなど。 森さんは「格安AVホームサーバ」という位置づけをしているらしい。なるほどこれはわかりやすいが、森さんもご指摘のとおり、みんながこうとらえてくれるかどうかは未知数だ。何せ高スペックのほうだと実売8万円クラスになりそうだし。 価格設定そのものについてはほかのところでいろいろなされていて、ここでいまさら私が何か書いても意味がなさそげなので、ちょっと毛色のちがったことを書いてみる。個人的な妄想レベルなので、ちがうぞというところはぜひご
人はどうして緊張するのか (日経ビジネスAssocie編集) なぜココ一番という大事な場面で緊張して実力を発揮できなくなってしまうのか? 緊張のメカニズムを知っておこう。 目の前にたくさんの聴衆がいる、怖い上司や気になる異性と話す…そんな状況に直面または想像すると、その情報はホルモンバランスや自律神経をコントロールする司令塔役の視床下部に伝わる。ここにストレスがかかると、すぐ下に位置する下垂体から副腎皮質刺激ホルモンが出て、腎臓上部の副腎からコルチゾール(ストレスホルモンの一種)が分泌される。分泌が多いと、肝臓がブドウ糖を増産し、エネルギーに変えるために必要な酸素を取り込もうとして呼吸が激しくなる。 また、エネルギーを筋肉に送り込むために心拍も増加。一方で視床下部は交感神経を刺激し、体温上昇を抑えようと発汗も促す。ドキドキ、ハァハァ、汗ダク…になるわけだ。 さらに脳内では、視床下
まったくきみたちは世話がやける:イケアの企業構造は、そんな人倫にもとる代物ではないのですよ (Part 1) 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu) イケアは、異様な企業構造で税金回避をするのはちょいとアレではありますが、それは事業の善し悪しとは関係ないし、儲けの源泉でもないのだよ。 なんかイケアの企業構造を説明したあのエッセイは、はてなブックマークでも結構な人気で訳者/解説者冥利に尽きるんだが、どうもその反応を見ると必ずしもきちんと理解してもらえていない部分があるらしい。 特に、絶対にやってはいけないまちがいをしている人を結構見かける。「イケアはこんな手口を使ってるから儲かってるのか!」と思った人が結構いるようなんだ。「連中はこんな不当な手を使って儲けてるのか、汚いぞ!」と思った人とか。「イケアの暗黒部分」とか「これはひどい」とかいうコメントが結構ついているじゃないか。
2006年05月23日15:00 カテゴリValue 2.0Psychoengineering 名前のスケーラビリティ もう一つは、→。 404 Blog Not Found:弱いんじゃない、力がないだけだ 返信したい点が二つあるので、Entryを分けます。 CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:匿名性は(いわゆる)弱者だけの特権ではないそういえば、テクノラティCEOのDave Sifryが報告してたけど、もはや日本語圏のブログの投稿数は英語圏のそれを追い越してしまって世界一の座を占めているらしい。これには世界中のみんながびっくりしたよね。 これはなぜか、という考察。 しかも、これには2chなどの"anonymosphere"が入っていないのだ(我ながらいい造語だと思う)。 CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn'
ホワイトハウス主催の晩餐会に、モロに反ブッシュの人が呼ばれちゃったというお話。 ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - ホワイトハウス晩餐会でS・コルベアがブッシュをホメ殺し! ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - これが「コルベア・レポート」のブッシュほめ殺し TBS RADIO 小西克哉 松本ともこ ストリーム powered by ココログ: 5/16(火)コラムの花道 macska dot org in exile - スティーヴン・コーベア@ホワイトハウス晩餐会のジョーク追加解説 Long Tail World: マスコミとブロガーの直接対決?コルベア暴言報道:Was Colbert Funny or Not? 知らない人は、ストリームの町山さんの解説から入るとわかりやすいと思います。 これは、いろいろな意味が読みとれる事件ですが、私としては、「ホワイトハウスにもバカがいるもん
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
今日のこれはすごい(id:catfrog さん) 盗撮で思う(薮内雅子さん) キモオタとかホームレスが似たようなことをやって同じように擁護できるなら尊敬するけど。なんとなくちがうっぽい。っていうか炎上中? 日本テレビが社員の不祥事に関して逮捕&送検(起訴猶予)で処分公表無し(id:plummet さん)としている件について、一部で話題になっているのだそうな。薮内さんは「元日テレアナ」を肩書きにしているので、日テレの彼も、社会的制裁はうけたでしょ。の一言が身内に甘いマスコミの典型的な発言として咎められている様子。 盗撮事件は毎日たくさん発生している。しかし微罪なので、ふつうは報道に乗らない。そもそも犯人がマスコミ関係者だったからニュースになったのであり、匿名だから甘いという主張はコトの軽重を取り違えているものと思う。ふつうの会社員が個人的な理由で殺人を犯したって勤務先は報道されないし、まして
佐々木俊尚氏のエントリが出た。まあ大体記されていることは自分が以前書いたことと同じで共感できた。炎上については、前にも書いたことがあるので省略するけど、どうも相変わらず、攻撃的なネットコミュニケーションは収まる気配がない。 <以下佐々木氏のエントリの引用> だが蓋を開けてみれば、そうしたオープンジャーナリズム的行為に対するインターネットの世論は、GripBlogの炎上に象徴されるように、絶対的批判に終始した。 今のところ、そのディスコミュニケーションの行く先に、新たな地平線はまだ見えてきていない しかし、ネットによるコミュニケーションに失望するのはまだ早いかも。danさんの言うとおり、自分も含め、ほとんどの閲覧者は読むだけで反応していないし。問題はそうしたサイレントマジョリティの意思と、コメント欄での言説との乖離だろう。 湯川さんのところのコメント欄も最近すごいけど、執拗に批判を書き
2006年05月23日01:45 カテゴリMediaBlogosphere 絶対的正義は絶対的少数 佐々木さん、それは大いなる早とちりというものですよ。 CNET Japan Blog - 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点:「ことのは」問題を考える ネットの中に絶対的正義が醸成されてきてしまった背景は、どこにあるのだろうか。千の「絶対的正義」を主張する人々、いや「名無し」さんのさらに後ろに、10-100万の「サイレント・マジョリティ」がいる事をお忘れなのではあるまいか。 自分でblogをつけて、統計に時々目を通せば、簡単にわかることだ。 一つのentryの読者に対し、コメントを遺すのは、はてブのような間接的な手法まで含めても1/30から1/3000。TBをくれるのはさらにその1/10だ。大半の人は、それを「黙読」しているのだ。 宇宙の大半は水素とヘリウムで出来ているのに、「金属」(天文学者
4月中旬、ブログ「絵文禄ことのは」の松永英明氏にインタビューした。すでに多方面で議論の的になっているが、インタビュアーはGrip Blogの泉あいさんとアルファブロガーのR30さん、それに私である。このエントリーやここ、ここなどに詳しい。いったいどのような事件が起き、なぜこのようなインタビューが実現したのかは、これらのエントリーを読んでいただければと思う。 私がこの企画に参加したのは、認識とコミュニケーションの断絶という問題にここ最近、ひどく囚われていたからだった。「総中流」といったような共通の土俵が日本社会から徐々に失われ、人々の拠って立つ場所は細分化されつつある。余談になってしまうが、たとえば私は先日、産経新聞のコラム『断』に次のような短い原稿を書いた。 四月十一日の朝日新聞夕刊に、「『若者よ怒れ』 新宿ロフト代表の平野悠さん」という記事が掲載された。名門ライブハウスの六十一歳になる代
●アーサー王伝説/ケルト神話 エクスカリバー カラドボルグ ゲイボルグ フラガッハ ブリューナク 魔弾タスラム ●ギリシア神話 アルテミスの弓 イージスの盾 トライデント ハルペー ●北欧神話 バルムンク グングニル ティルフィング ミストルティンの槍 ミョルニル レーヴァテイン ●英国叙事詩 フルンティング デュランダル ●キリスト教 アスカロン ロンギヌスの槍 ●歴史上の伝説 アイアスの盾 アレクサンダー大王の剣 ジョワイユーズ ●ヒンドゥー神話 ヴァジュラ ガーンデーヴァ チャクラム ピナーカ ●中国の神話 如意棒 ●日本の神話 クトネシリカ 天羽々斬 天叢雲剣 大通連 童子切安綱 千鳥 布都御魂
フォトライフ接続不具合につきまして 現在、はてなフォトライフに接続しにくい状態となり、復旧作業をおこなっているところです。 正常動作になるまでもうしばらくお待ちください。 ご不便をおかけし大変申し訳ございません。 復旧完了しました(18:15) さきほど復旧作業が完了し、正常動作に戻りました。 ご協力いただき、誠にありがとうございました。 フィード管理画面の「タイトル編集」の鉛筆アイコンの不具合について フィード管理画面の「タイトル編集」の鉛筆アイコンをクリックしても動作しないバグがございましたので修正いたしました。 idea:10379にてご指摘いただきましてありがとうございました。 シンプルモードのブックマークコメントを見る機能の不具合について 昨日より、シンプルモードのブックマークコメントを見る機能がご利用いただけない不具合がございましたので修正いたしました。 ご利用の皆様にはご迷惑
フォトライフ接続不具合につきまして 現在、はてなフォトライフに接続しにくい状態となり、復旧作業をおこなっているところです。 正常動作になるまでもうしばらくお待ちください。 ご不便をおかけし大変申し訳ございません。 復旧完了しました(18:15) さきほど復旧作業が完了し、正常動作に戻りました。 ご協力いただき、誠にありがとうございました。 フィード管理画面の「タイトル編集」の鉛筆アイコンの不具合について フィード管理画面の「タイトル編集」の鉛筆アイコンをクリックしても動作しないバグがございましたので修正いたしました。 idea:10379にてご指摘いただきましてありがとうございました。 シンプルモードのブックマークコメントを見る機能の不具合について 昨日より、シンプルモードのブックマークコメントを見る機能がご利用いただけない不具合がございましたので修正いたしました。 ご利用の皆様にはご迷惑
はてなRSSの記事一覧で記事タイトルのリンクをクリックすると画面がスクロールしてクリックした記事がビューの上端に来るんですが(それ自体どうかと思うが)、この時リンク先が開きません。 つまり、リンク先を開くには、 見たい記事のタイトルの位置までマウスカーソルを移動 記事タイトルのリンクをクリック→画面スクロール スクロールで移動した位置までマウスカーソルを移動 もういちど記事タイトルのリンクをクリック という追いかけっこみたいな操作が必要になり、通常の二倍の手間がかかります。なにこの先進的UI。2クリック特許でも取るつもりですか? ちなみに IE6 でも Firefox 1.5 でも同様でした。 なおったみたい(2006-05-23 22:40) クリックしてもスクロールしなくなったようです。
「世界最長回文」 日本語で書かれた史上最長回文は以下のようなものだそうです。 【噛んで「イテッ!」リップ。ねじ切る蔓,不吉垂れ込めるカビ,黒く実る怪しい端の実…。やはり、この七人投げられ、私ら刀抱え、この泥沼や、エルフの手で雫を。血だから、かな り胸に痛み、飛び退く。いざトンネル通過だ。霞かかる道よ。だけど頑健、この具合が彼怪し。もう勇者が来て、戦さが止まるめど,行く末,未定。歩き続けた旅。悪との戦い長引くだけ。「彼等メシアが来て、何とか助けたい、あの娘や叔母」と泣け、私,女子ら悲し。武器鋼鉄。トラップ!悔し、命縮む。死にかけたシ−フだけが斧も盗った。悔し涙。一喝。父母ホテルへ住み込み、掛かり切り。絆、戒めた。しかし、外野はすったもんだ。行き過ぎてる世話。あいにく捨てゼリフやけくそ「古しへよりの言い伝え、疑心暗鬼」と。スペル唱え威迫。扉無くす彼、菱形の中に馴染み箱を。ひたすら兄貴揺れ、
6月26日(日)に中野サンプラザホールで開催された「声優だって旅しますスペシャルイベント」の模様をレポートしたい。 このイベントは2015年12月~2016年2月までアニマックスにて放送された人気声優が気ままに旅するロケ […]
けさの朝日新聞のオピニオン面に「受信料『税金化』前面に」という1ページの記事が出ている。最初はNHKの民営化を検討するはずだった通信・放送懇談会の議論が、なぜ受信料の「税金化」に方向転換したのか、を追及する記事だ。 最大の疑問は、昨年12月22日の「2001年の閣議決定でNHKは特殊法人にすると決めた」という小泉首相の発言の背景に、どういう事情があったのかということだ。この記事には「メディア全体を敵に回してどうするんだ、という判断が官邸にあった」という「閣僚経験者」の推測が出ている。民放連もNHK民営化に反対していたから、というのだが、これは怪しい。 民放連の氏家元会長も、NHKについて「何らかの制度改革は避けられないだろう。分割して一部民営化する方向に議論が進むのではないか」(日経12/21)と民営化を許容するような発言をしていた。広瀬会長も、「朝生」の議論では絶対反対という感じでは
以前やっていたgooブログ「むだづかいにっき♂」なんですけどね、さっき管理画面開いたら、珍しく閲覧数で3437PV・アクセスIP数で1007IPもあったんですよ。 ほとんど更新しなくなった現在も、たまに個人ニュースサイトが過去ログを取り上げる事もあったりして、数百のIPアクセスがあったりするのだけど、1000超えは珍しいのでリンク元を確認したのです。 そういう場合、たいていはFrom Eさんの駄文にゅうすか、輪王ひろみさんのRinRin王国あたりが古いログを取り上げる事でアクセスを増大させているのですが…… リンク元表示のページのトップには、なにやら見慣れぬURIがありました。 http://www.kazaalite.pl (決してこのURIを開いて確認しないように!) 僕の知らない大手の個人ニュースサイトかな? と思ってgooブログのアクセス解析画面からリンク元を開いてみると、さぁたい
フォトライフ接続不具合につきまして 現在、はてなフォトライフに接続しにくい状態となり、復旧作業をおこなっているところです。 正常動作になるまでもうしばらくお待ちください。 ご不便をおかけし大変申し訳ございません。 復旧完了しました(18:15) さきほど復旧作業が完了し、正常動作に戻りました。 ご協力いただき、誠にありがとうございました。 フィード管理画面の「タイトル編集」の鉛筆アイコンの不具合について フィード管理画面の「タイトル編集」の鉛筆アイコンをクリックしても動作しないバグがございましたので修正いたしました。 idea:10379にてご指摘いただきましてありがとうございました。 シンプルモードのブックマークコメントを見る機能の不具合について 昨日より、シンプルモードのブックマークコメントを見る機能がご利用いただけない不具合がございましたので修正いたしました。 ご利用の皆様にはご迷惑
小形克宏の「文字の海、ビットの舟」――文字コードが私たちに問いかけるもの 速報 マイクロソフト・プレスセミナー報告 「Windows Vista」におけるJIS X 0213:2004の実装をさぐる(上) 5月16日午前、マイクロソフト新宿オフィスにてWindows VistaでのJIS X 0213:2004の対応と、システムフォントとして搭載される『メイリオ』に関するプレスセミナーが開催された。これにより年末にも出荷が予定されているWindows Vista(ビジネス版のみ年末。コンシューマ版は来年1月予定)における日本語環境の実装がだいぶ明らかになってきた。 今回は予定を変更し、これについて2回に分けて報告したい。まとめるにあたっては、同日午後に行なわれたフォント開発者向けセミナー、および今年2月3日に開催された『PAGE2006』(日本印刷技術協会主催)でのセッション「日本語文字セ
物流の掃き溜めがが生み出した忌まわしきこの黄色い悪魔め!!! 貴様のようなものがあるから志ある書店が街中ですら次々とつぶれていくのだ!!! 消え去れ!!消え去れ悪魔よ!!!!神の名において!御仏の威光において!アラーの御心において!シヴァの怒りにおいて!グレートスピリットの存在において! このような愚劣で醜悪で低俗な存在はドンキホーテと共に腹を切って死ぬべきであることは、間違いなく疑いなく証明の必要すらない、あからさまにあきらかであらわな事実であり真実でありかつもはや史実とでもいうべきシロモノだ!! では私はなぜ書くも長大な呪いの文句を説くのか。 説明しよう!!*1 私は長らく古書店で『教養としての<まんが・アニメ>』を探していた。 なぜか! それは、そう、この問題でもうひとつ悪い点であるところの講談社現代新書が、アノ「中学生が情報処理実習の課題でイヤイヤ作ったようなデザイン」に劣化しやが
TV宣教師、カーク・キャメロンの番組で、インテリジェント・デザイン理論をバナナを使って証明するレイ・コンフォート氏。二人ともどんな人間かは知らん(向こうでもそう有名ではないらしい)が、知性あるデザイナーによってこの世は作られたと主張する、修正創造論を信奉する人であることは間違いなさそう。 レイ・コンフォート氏はバナナが人間にちょうど掴みやすい太さになっていて、皮も容易に剥けて、人間が食べるのにちょうどいい形に彎曲していることから、何らかの知性の介入がない限りこのような進化が得られるわけがないと、無知な無神論者を相手に滔々と説明している(らしい)。彼のバナナ理論はグーグルビデオで閲覧できるので、ヒマな方はどうぞ。 どんな進化デザイナーかは知らないまでも、こんなに便利な食べ物が生まれるようにデザインしただけでなく、パイナップルとか、ココナッツとか、かなり食べにくい食品も用意してくれて、人間のチ
ニートは扶養控除外 自民が検討 ニート&フリーター“家から追い出せ”大作戦 民主党の小沢一郎代表も、「漠然と他人に寄生して生きているなど、とんでもない」とし、「ただ甘やかせている親たちもどうかしている。動物にも劣るといっても過言ではない」と夕刊フジコラムで持論を展開している。 「ニートは非国民」という「はあちゅう的世界観」は前からあるわけですが、それと同じような「動物にも劣る」*1を大物政治家が発言し、しかもそういう流れに大衆は賛成し、ますます加速していくであろう状況は大変まずいと思っています。ニートの実像も一般のものとは違いがありますが、それはid:yukihonda氏のような専門家諸氏に任せて、私は専ら社会の変化だけ追ってみます。 税金を取れれば何でも良い政府と、叩ければ何でも良いマスコミの相乗効果によって、これからもあんな奴はダメだこんな奴はダメだと、条例や税金が増えていくでしょう。
って図書館なんてもう何年も行っていないので、ひょっとしたらどこの図書館でも置いてあるのに知らないだけかもしれませんけど。ラノベに限らずいろいろ読みたい本があるのですけど、いちいち買ってたら本棚が死ぬっていうかもう死んでいる、ので図書館を利用できないかと思った。今週末にでも行ってみようか。 【追記】調べたらええやん、というわけで調べてみた。とりあえず近場の練馬区立図書館で蔵書検索(便利だねぇ)。おお、結構ある。とりあえず俺が持っているラノベはほとんどヒットした。ただ、練馬区内の複数の図書館に対して検索していて、俺が検索したラノベを全て所蔵している図書館はなかった。もしかしたら図書館ごとにレーベルの偏りとかあるのかもしれないけど詳しくはわからん。でも図書館に行ってみる価値は増してきた。こりゃいいかも。 【さらに追記】東京都の図書館横断検索なんてのもあった。まだあまり詳しく調べてないけど、練馬区
厳選、メタ検索・メタディレクトリ付属日記 - はてなブックマーカーに50の質問 を読んで。 はてブで情報を集めながらブログを書いている「はてブロガー」の立場から答えてみたい。 idは? hatayasan はてブの名称は? 闇鍋ブックマーク はてブ歴は何年何ヶ月ですか? 2005年11月29日から始めました。もうすぐ半年。 はてブの使い方は? ブラウザブックマークの代替 資料ストック 個人ニュースサイトの代替 リンク集の代替 読書履歴 あなたのはてブには特定のテーマはありますか? 特にない。気の向くままにブクマしている。 コメントの使い方は? 対象の要約 対象への感想・意見 タグの使い方は? 対象の分類 タグ付けのポリシーは? 誰がどんなタグ付けしようと勝手であるから、自分のやりたいようにやる。 その他(地名などの固有名詞以外は、半角英数でタギング。) ブクマポリシーは? 他のブックマーカ
で、多くの人がはてなブックマークに要望している 個人レベルのタグ付け そのタグを多くの人が共有する仕組み はたぶんいずれ実装されるのかな、と思ったりするんですけど、そのときのために、わたくし自身が使いやすいと思う個人タグ付けのための仕様を要望しておきます。 素人考えで、ブックマークのためのデータとかレコードとか何にも考えてない要望ですみません、という要望なのですが はてなダイアリーの日記見出しカテゴリー機能(http://d.hatena.ne.jp/help#sectioncategory)を応用する はてなフォトライフのタイトル欄のように、ブックマークのコメント欄にキーワード自動リンクを適用させる 大別してこの二つの方向をお願いしたいと思います。 付けたいタグを日記見出しカテゴリーと同じ形式で指定する 1.「はてなダイアリーの日記見出しカテゴリー機能(http://d.hatena.n
「次」と「前」の意味と並び順 2006-05-22-2 [Blog][WebTool] 次の日、前の日、次のページ、前のページ、次の記事、前の記事。 「前」「次」はそれぞれどういう意味か。 またそれらはどういう順番で並んでいるか。 気になったので調査中。 サービス名[位置]と表記意味livedoor blog[左] 前の記事古い記事へlivedoor blog[右] 次の記事新しい記事へtDiary[左] 前の日記古いページへtDiary[右] 次の日記新しいページへMovable Type 系[左] 古い記事へMovable Type 系[右] >> 新しい記事へはてなダイアリー[左] 前の日 古いページへはてなダイアリー[右] 次の日 新しいページへYahoo! 360°[左] 前の日記古いページへYahoo! 360°[右] 次の日記新しいページへ2ちゃんねる[左] 前10
インターネットで何でもできるようになって便利だと感じる一方で、わずらわしく感じることは、IDやパスワードがどんどん増えてくることです。 たとえば、ちょっとイギリスのサッカーの試合の日程を調べたいだけなのに、いちいちユーザー登録をして、IDやパスワードを取得しなければならない、ということも多く、だんだん管理しなければならないIDやパスワードの数が増えています。 インターネットが普及し始めた頃は、「パスワードは、定期的に変えるように」などとアドバイスされたこともあったと思うのですが、最近は、パスワードを記憶させるのを薦めているサイトも増えています。あれはどういうことなんでしょうね? 「誰もアンタのサイトなんか興味ないから」と言われているような気もします。 まぁ、オート・コンプリートでパスワードを記憶させてしまえば良いのかもしれませんが、私は、時々OSの再インストールをするため、しばらく使ってい
なぜ日報を書くのか ※この文章は「日報を書くの良いですよ!」という事を進める文章ではないです。 あくまでも自分がScrapboxで外部向けの日記を書いたり、社内のドキュメントツールで日報を書いていく内に思いついた考えを一旦まとめたくて書いています。 元々は社内向けで書いていたので…
昨日はid:jkondoの提案で、彼はインラインスケート&私はロードレーサーで多摩川べりを走って大井埠頭を目指し、Tour of Japan(ツアー・オブ・ジャパン)という自転車の大会を覗いてきました。自転車の業界でかつて仕事をしていた私。この大会の前身だった「国際サイクルロードレース」でも司会の仕事をしたことがあるのでとても懐かしかったです。会場にはお世話になったたくさんの人や選手が今なお活躍する姿が見られ、まるでタイムスリップしたかのようでした。ツール・ド・フランスに出られた今中大介さん(ツール中に奥さんに会いにイタリアまでお邪魔したっけ)、学生時代にチームサポートで応援した福島晋一選手(今やすっかり日本のトップ)、ツール・ド・北海道での男っぷりに惚れた橋川健選手(奥さんのid:yoko-chinとも思いがけず再会できて感激)、メカにさっぱりの私の面倒をみてくれたシマノの人たち、そして
すかさず非モテの大物が集まってコメントしているしかしotsuneさんや加之瀬さんは既婚者なので非非モテ 既婚系非モテの誕生つづいてDQN論争 DQN系非モテの誕生非モテ界隈でのモテutsutsuさんの誕生一方そのころ、非コミュの現場であこぎなさんは……司会「現場のあこぎなさん、そちらは今どうなってますか?」(コンビニでテレビブロスを立ち読みしていて、呼びかけに気づかないギナさん)(CM) 追記http://d.hatena.ne.jp/./utsutsu/comment?date=20060519§ion=p3#cしかしなんで鎧さんが常駐するようになってしまったんだろう…コメント欄がはてな村全開すぎですね。コメントボッティー![ボッティー言いたいだけ]
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く