タグ

セキュリティに関するzyugemのブックマーク (242)

  • 浮気する人に警告!5年前に消した携帯メールを復活させるテクノロジー : らばQ

    浮気する人に警告!5年前に消した携帯メールを復活させるテクノロジー 浮気がバレるきっかけに、携帯メールを見られてしまったと言うケースがあります。 彼、あるいは彼女に打ったメールを夫(あるいは)に見られ失敗するわけですが、それを避けるために賢い人はさっさと消去してしまいます。 ところが消去したメールを戻すテクノロジーが出てきたようです。 オーストラリアのKhor Willis & Associatesという会社は、警察や個人のために携帯電話の消去されたショートメッセージなどを、法廷などの証拠にするために回復させることができると言うサービスを行っています。 驚くのは消去したてのものだけでなく、数年経ったメッセージまでも復活するケースがあり、浮気を暴く手助けになっているようです。 新聞社が古いSIMカードを渡し、どれくらい消去されたメッセージを回復できるのか実験してみたところ、たった10分もし

    浮気する人に警告!5年前に消した携帯メールを復活させるテクノロジー : らばQ
  • Hotmail、Yahoo!、Gmail で大規模なアカウントリークが発生 | スラド セキュリティ

    Computerworld.jpの記事によれば、Hotmail のパスワードを含むアカウント情報が大量に公開されている事が確認されたそうだ。Microsoft の公式発表では「数千件」とされているが、Neowin.netによれば、Hotmail だけではなく @msn.com, @live.com なども含む 2 万件、もしくはそれ以上の規模になるとレポートされている。 原因は Hotmail がクラックされた訳ではなく、フィッシングによるものだとみられている。この規模はフィッシング被害としては最大規模の物になる。Microsoft ではこの件に関する QandA を公開するとともに、流出したアカウントを一時ブロックし、来のユーザがアカウントを復旧する手段を提供すると発表している。 また、Trend Micro 社の Malware Blog の記事の続報によれば、上記の公開が行われたの

  • 米マイクロソフト、ホットメールのパスワードが一部流出 | Reuters

    [シアトル 5日 ロイター] 米マイクロソフトMSFT.Oは5日、同社の無料メールサービス「ホットメール」の一部利用者のパスワードがインターネット上に流出したと発表した。 マイクロソフトは影響を受けたユーザー数について明らかにしていないが、1万を超えるアカウントのパスワードが流出したとの報道もある。 同社のスポークスマンは「ウィンドウズ・ライブ・ホットメールの一部利用者のパスワードがフィッシング行為により不正に持ち出され、あるウェブサイトの掲載されたことを認識している」と述べた。 フィッシングは、銀行やIT部門といった信頼できる発信元を装ってメールを送りつける手口で、個人情報を盗み出すもの。 マイクロソフトは、問題のウェブサイトからパスワード情報は削除されたとした上で、影響を受けたアカウントへのアクセスを制限するとともに、ユーザーによるホットメールアカウントの再作成を進めていると説明してい

    米マイクロソフト、ホットメールのパスワードが一部流出 | Reuters
  • 陸自情報流出、親の仕事や子の学校名も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    陸上自衛隊員約14万人とその家族の個人情報が売却された事件で、流出したのは、隊員の籍地、住所、氏名、生年月日、学歴などにとどまらず隊員の親の住所や子供の学校など詳細な個人情報が記載された「隊員出身地カード」のデータだったことが1日、分かった。 陸自警務隊に行政機関個人情報保護法違反容疑で逮捕された鹿児島地方協力部の1等陸尉、徳永安成容疑者(46)は2008年3月から鹿児島市内にある募集案内所の所長を務めていた。所長には地方協力部から募集案内所にカード情報を持ち出す権限があり、「縁故募集のため」として持ち出しを申請、CDにコピーして不動産業者に売却していた。 出身地カードの情報は、陸上幕僚監部が一括管理。06年4月から電子データ化され、全国5方面総監部を通じ、各地方協力部でも閲覧、複製できるようになった。陸自隊員約14万9000人の全員分が作成されている。 カードには隊員の籍地、氏

    zyugem
    zyugem 2009/09/02
    丸ごと全部ってすごいね。なんか裏がありそうな怖い事件。>そういやなんで本人以外の,親とか子供の情報まで管理されてるのだ?
  • 陸自隊員14万人分の情報漏えい=ほぼ全員分、一尉を逮捕−警務隊(時事通信) - Yahoo!ニュース

    陸上自衛隊員約14万人と家族の個人情報を部外者に提供したとして、陸自警務隊は31日、行政機関個人情報保護法違反容疑で自衛隊鹿児島地方協力部の一等陸尉徳永安成容疑者(46)を逮捕した。 同部によると、流出したのは陸自のほぼ全隊員に関する情報で、徳永容疑者は募集に関する業務を担当、情報を入手できる立場にいた。容疑を認めているという。情報が書き込まれたCD−Rを拾った部外者から情報提供があり発覚した。  【関連ニュース】 ・ パソコン不要のプレゼンシステム開発=携帯電話の画像を拡大-NEC富士通研、自動でデータを消去するUSBメモリーを開発=情報漏えい対策で

    zyugem
    zyugem 2009/09/01
    「情報が書き込まれたCD-Rを拾ったとの通報で発覚」なんか嫌な予感というか,根の深さを予感させるんだが。
  • 高木浩光@自宅の日記 - ダウンロード違法化反対家の知られるべき実像

    ■ ダウンロード違法化反対家の知られるべき実像 あるきっかけで、あるダウンロード違法化反対家の人の、自宅のものと思われるIPアドレスを知ってしまった。知ることができたのは、2007年と2008年のいくつかのある日におけるIPアドレスである。そのIPアドレスを手元のWinnyノード観測システムの接続ログと突き合わせてみたところ、5回の日時において、WinnyノードのIPアドレスとして観測されていたのを見つけた。 それらのIPアドレスがソースとなっていたキーを抽出し、16日の日記の方法で視覚化したところ、図1のとおりとなった。 他の区間でどうだったかを調べたいところだが、2007年の部分と2008年の部分では、ISPが異なっており、ポート番号も「4857」と「3857」という具合*1に違っていた。 一般的に個人宅に割り当てられるIPアドレスは時々変化しており、それを追跡することは通常、簡単でな

  • パスワードのマスキングは廃止すべき | スラド

    ウェブのユーザビリティの権威であるヤコブ・ニールセン氏が「パスワードのマスキングはセキュリティを向上することはなく、かえってユーザビリティを低下させる」との論を自身のサイトuseit.comで展開している(家記事より)。 ニールセン氏によると、システムステータスを可視化しユーザにフィードバックを提供することはユーザビリティの基原則であるとのこと。パスワード入力時に文字列を表示せずに「・」や「●」などの記号を表示することはこの原則と相反すると主張する。 入力時にパスワードがマスクされると誤入力が増えるだけでなく、入力内容を確認できないことからユーザは不安を覚えるという。この不安感からユーザは必要以上にシンプルなパスワードを設定したり、パスワードをどこかのファイルからコピペして、セキュリティを低下させる結果となるとのこと。パスワードのマスクは簡単である上、インターネットの黎明期からデフォル

  • asahi.com(朝日新聞社):「別人」給仕が首相にワイン 官邸、偽造身分証を見逃す - 社会

    偽造された赤坂プリンスホテルの身分証(上)。別人の氏名や虚偽の生年月日が記入された台紙に、前年の自分の身分証(下)から切り取った顔写真をはり付けたイエメンのサレハ大統領(左)から短剣を贈られる小泉首相=05年11月7日、首相官邸  東京都千代田区の首相官邸で05年、小泉首相(当時)と外国首脳がテロ対策などを協議した後の夕会に、給仕担当の赤坂プリンスホテル(東京、現グランドプリンスホテル赤坂)のスタッフが偽造身分証(入館証)を使って別人になりすまし入館、官邸側も気づかず通していたことがわかった。事前に官邸側に名前を届けてあったスタッフが欠勤し、ホテル側が欠勤者になりすますよう指示したという。  官邸事務所は「ホテルを信頼していた」と説明するが、危機管理問題の専門家は「防犯意識があまりに低く、他国では考えられない」と指摘している。  偽造身分証が使われたのは中東イエメンのサレハ大統領らが日

  • 防犯カメラと似た顔、1秒で絞り込み…秋葉原で実験開始 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    防犯カメラが撮影した顔とデータベースの顔を瞬時に比較し、不審者発見に役立てる実証実験(東京・千代田区で)=横山就平撮影 防犯カメラに写った顔と似た顔を、過去の画像からほぼ瞬時に探し出す技術の実証実験が東京・秋葉原の電器店で始まった。 不審者を発見して防犯に役立てるほか、客の購買動向分析などにも応用できるという。 これまで、防犯カメラから特定の人物を探すには、人間が画像を一つ一つ見直さなければならず、手間がかかっていた。日立製作所が開発した検索システムは、探したい顔を指定すると、1万枚ほどの画像なら約1秒で似た顔が写ったものを絞り込める。 録画時に顔の特徴をデータ化し記録するのがミソで、通常のパソコンでも20台ほどのカメラ画像を処理できるという。現在でも認識精度は9割ほどあるが、カメラの位置や、顔の角度が精度にどう影響するか調べる。 日立の萩谷茂主任技師は「駅や空港などで、防犯への関心は高ま

  • 「日本全土が報復圏内」「修羅場に」と警告 北朝鮮 - MSN産経ニュース

    北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は29日、自民党内で敵基地攻撃能力保有論が取り上げられ、麻生太郎首相が法的な可能性に言及していることなどを「再侵略の野心の表れ」と非難、「日が再侵略戦争を起こすなら、全土が報復打撃の圏内となる」と警告する論評を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。 論評はまた、「日の主要都市である東京、大阪横浜、名古屋と京都には、日の人口の3分の1以上が住み、工業の基幹部分が集中している」とした上で、「強力な反撃が行われれば、日は修羅場になるだろう」と強調した。(共同)

  • Amazon.co.jp: セキュリティウォリア: 敵を知り己を知れば百戦危うからず: Cyrus Peikari (著), Anton Chuvakin (著), 伊藤真浩 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: セキュリティウォリア: 敵を知り己を知れば百戦危うからず: Cyrus Peikari (著), Anton Chuvakin (著), 伊藤真浩 (翻訳): 本
    zyugem
    zyugem 2009/05/21
    この表紙は信頼できる。
  • asahi.com(朝日新聞社):感染者に近づけばメールが届く 携帯電話で秋にも実験 - ビジネス・経済

    利用者の居場所を特定できる携帯電話の全地球測位システム(GPS)機能を活用し、感染症の世界的大流行(パンデミック)を防げないか――。総務省は今秋にもこんな実験に乗り出す。新型の豚インフルエンザの感染拡大懸念が強まるなか、注目を集めそうだ。  実験は都市部と地方の2カ所で計2千人程度のモニターを募って実施。GPSの精度や費用対効果を見極め、実用化できるかどうか検討する。  具体的には、携帯電話会社などがモニター全員の移動履歴をデータベースに蓄積。その後、1人が感染症にかかったとの想定で全モニターの移動履歴をさかのぼり、感染者と同じ電車やバスに乗るなど感染の可能性がある人を抽出し、注意喚起や対処方法を知らせるメールを送る試みだ。  こうした個人の移動履歴や物品の購入履歴を活用するサービスには、NTTドコモが提供する携帯電話サービス「iコンシェル」などがあり、今後もサービスの増加が見込まれている

  • 「豚インフルに注意!」 便乗ウイルスメール出回る - MSN産経ニュース

    国立感染症研究所(東京)の発信を装った悪質ないたずらメールが、不特定多数のネット利用者に送られていることが30日、分かった。新型インフルエンザ流行に便乗したとみられ、添付ファイルを開くとパソコンに不正侵入されたり、システムが破壊される恐れがあることから、感染研が注意を呼びかけている。 感染研によると、問題のメールは発信者欄に「国立感染症研究所」とあり、ヤフーのフリーアドレスを使用。題名が「豚インフルエンザに注意!」で、文部には「豚インフルエンザに関する基礎知識を身につけましょう」などと書かれ「ブタインフルエンザに関する知識」というファイルが添付されている。 感染研から発信される正規のメールは末尾がすべて「nih.go.jp」となっている。

    zyugem
    zyugem 2009/04/30
    「感染研から発信される正規のメールは末尾がすべて「nih.go.jp」となっている。」そこも偽装可能だからな,記事に書いちゃうのはどうかと思うんだが。
  • 「ブタから人工インフルエンザ・ウイルス発見」の謎 | WIRED VISION

    「ブタから人工インフルエンザ・ウイルス発見」の謎 2005年3月10日 コメント: トラックバック (0) Kristen Philipkoski 2005年03月10日 韓国のブタから採取されたウイルスに、数十年前に科学者が人間のインフルエンザ・ウイルスから人工的に作り出したウイルスの遺伝子が含まれていた。米国のあるインフルエンザ研究者によると、今回見つかった遺伝子は人間にとって危険な状況を表しているかもしれないという。 全世界のインフルエンザの蔓延を監視する世界保健機関(WHO)は、ブタのサンプルの調査が終わっていないという理由からコメントを控えている。 人工のインフルエンザ・ウイルスがブタの体内に存在することは、いくつかの理由から問題となるおそれがある。まず、人工ウイルスがブタの体内で発見されること自体おかしい。自然感染したのだろうか? それとも、研究所で偶発的にサンプルにウイルスが

  • 中国、デジタル家電ソースコード強制開示強行へ | スラド YRO

    ストーリー by reo 2009年04月24日 10時30分 市場の魅力が国をここまで傲慢にさせるのか ? 部門より 以前から /.J でも話題に上っていた中国政府によるデジタル家電の中核情報を強制開示させる制度だが (中国いわく「うちで商売したかったらソース見せろ」、中国の「外国製品のソースコード開示義務」規制案、実施延期に) 、この制度を 5 月に発足させることが 23 日、明らかになった (YOMIURI ONLINE の記事より) 。 当初の制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を設けるものの、強制開示の根幹は変更していない。中国側の「強行突破」で国際問題に発展する懸念が強まってきた。どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触 IC カードやデジタル複写機、金融機関向けの現金自動預け払い機システムなど、日企業が得意な製品も幅広く開示対象になる可能性がある、とのこと。 タ

  • 超かしこい防犯カメラ、川崎に…通り魔・ひったくり自動検出(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    警察庁は16日、通り魔やひったくりなどを自動で感知する「異常行動検出機能」付きの最新型防犯カメラ約20台を、今年11月にも川崎市川崎区の繁華街に設置すると発表した。 人が倒れるなど不自然な動きが映ると、所轄の川崎署で警報が鳴る仕組みで、住宅には部分的にモザイクをかけるなどプライバシーにも配慮している。2011年3月までのモデル事業で、成果や性能を検証する。 カメラが設置されるのは、JR川崎駅東口の繁華街の広さ約1平方キロ・メートルの範囲。警察が設置する防犯カメラは昨年3月末現在、東京、大阪など10都府県に計363台あるが、異常行動検出機能を搭載したタイプは初めてという。 対象地区の20地点を24時間撮影。物を振り回せば「通り魔」、背後からゆっくり近づいて急に走って追い越せば「ひったくり」、大勢の人が一気に集まれば「乱闘」、人が路上に倒れて動かなくなれば「傷害、暴行事件の被害者」の可能

  • mixiはハッキングされているのか

    ダイエット等で有名な方が、「mixiのプロフィールが改ざんされる」とmixi運営局に問い合わせました。返答は、 「原因はわかりません」 「調べようもありません」 だそうです。 1度だけの改ざんなら、たまたまパスワードがばれた、漏れたということも考えられます。ところが、数ヶ月の間に何度も頻繁にパスワードを変えたのにもかかわらず、何者かの手によって何度もプロフィールが改ざんされたそうです。 プレミアム会員であっても、mixi運営局はまともに取り扱ってくれないそうです。突っ込んだ質問をしたら返信そのものが無くなってしまったそうです。 mixiはハッキングされているのでしょうか? また、mixiはそれを調査することさえもできないのでしょうか? もしミクシィがハッキングされているのなら、他人事ではすみません。1000万人以上が参加するコミュニティだからこそ、真摯に対応してほしいですね。

    mixiはハッキングされているのか
  • 若田光一さん:記念品小中生10万人写真に画像処理で規制 - 毎日jp(毎日新聞)

    若田光一さんが宇宙に持っていったものと同じ写真画像の一部。職員が、解像度を下げる処理をした=さいたま市浦和区駒場2で2009年3月17日、桐野耕一撮影 日人初の国際宇宙ステーション(ISS)での長期滞在に挑戦している若田光一さん(45)は、出身地・さいたま市の小、中学生ら約10万人分の写真データが入ったDVDを携えて旅立った。「子供の夢も一緒に宇宙へ」との企画だが、写真は「個人情報保護のため」として、肝心の子供の顔は誰か分からないよう画像処理されている。【桐野耕一】 埼玉県大宮市(現さいたま市)出身で高校まで県内で過ごした若田さんは昨年3月、宇宙航空研究開発機構(JAXA)を通じて「市の記念品を持っていきたい」と市に相談した。これを受け、市青少年宇宙科学館は「夢や希望を与えるため、子供らの写真を」と発案。市立の小中学校と特別支援学校の全159校に学級ごとに写真を撮ってもらった。 科学

  • 産総研の美少女ロボット「セキュリティホールない」高木浩光氏が太鼓判 - bogusnews

    独立行政法人産業技術総合研究所が日のもつ技術のすべてを結集して作り上げた美少女ロボット「HRP-4C」が話題を呼んでいる。ところで、ロボットもコンピューターを搭載しているだけにセキュリティは万全かどうかが気になるところ。この点について、同じ産総研のセキュリティ専門家・高木浩光氏は 「HRP-4Cにはセキュリティホールはない」 との報告書を発表した。美少女ロボットは多くの男性に福音となるかもしれない存在だけに、とりあえず一安心と言えそうだ。 高木氏の報告書は、HRP-4Cを開発したチームから監査依頼を受けて、全身をなめまわすように調べつくした結果をまとめたもの。結果発表の記者会見で同氏は 「ポートスキャンしたところ彼女の不要なポートはすべて塞がっていた。また、クロスサイトスクリプティングやクロスサイトリクエストフォージェリにも完璧な耐性を示した。唯一心配だったのがDoSだが、攻撃を受けた場

    産総研の美少女ロボット「セキュリティホールない」高木浩光氏が太鼓判 - bogusnews
  • 神奈川県立高校生の情報再放流者に、「再発信禁止」の仮処分命令

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    zyugem
    zyugem 2009/03/16
    やって出来ないことはないね。やる気の問題なのかな。