タグ

ニュースに関するhatophoneのブックマーク (11)

  • New York Timesトップ、Appleの配信サービスに参加しない理由を語る - iPhone Mania

    Appleが発表すると予測されるニュース・雑誌の読み放題サービスへの参画に否定的と伝えられる、アメリカの有力紙The New York Timesの最高経営責任者(CEO)が、その理由を語りました。 Appleの配信サービスに不参加と伝えられるNYT Appleは、現地時間3月25日のイベントでニュース・雑誌読み放題サービス、動画配信サービス、クレジットカードサービス、そしてゲーム遊び放題サービスも発表するのではないかと予測されています。 ニュース・雑誌の読み放題サービスについては、多くの雑誌や新聞メディアが参画するものの、自社で有料購読サービスを提供している大手新聞社は参画に否定的と報じられていました。 先日は、有力経済紙The Wall Street Journal(WSJ)がAppleのサービスに参画することが決まったものの、The New York Times(NYT)と、Wash

    New York Timesトップ、Appleの配信サービスに参加しない理由を語る - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/03/24
    (Appleファンとしては歯がゆいけど)ジャーナリストとして正論だと思う。アメリカだと日本以上にメディアによる主張がはっきり違うというし。
  • 米有力紙WSJ、Appleが発表間近のニュース読み放題サービスに参入決定か - iPhone Mania

    Appleが現地時間3月25日に発表するとみられるニュース・雑誌の読み放題サービスに、アメリカの有力経済紙The Wall Street Journal(WSJ)の参入が決まったと報じられています。しかし、他の有力紙は参入を拒否している模様です。 イベント目前でAppleとWSJが合意 Appleは現地時間3月25日に開催するスペシャルイベントで、映像配信サービスや、ニュース・雑誌の定額読み放題サービス、Goldman Sachsと提携したクレジットカードを発表すると予測されています。 イベントを目前に控え、アメリカの有力経済紙The Wall Street Journalが、Appleのサービスに参入することに合意した、とThe New York Timesが報じています。 しかし、このニュースを報じたThe New York Timesと、Washington PostはAppleのサ

    米有力紙WSJ、Appleが発表間近のニュース読み放題サービスに参入決定か - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/03/21
    WSJの有無は、サービスの魅力度を左右しそうだもんな。どんな条件で合意に至ったのかが気になる。
  • 3月25日に発表?Appleのニュース・雑誌配信サービスのヒントが発見される - iPhone Mania

    Appleが現地時間3月25日に開催するスペシャルイベントでの発表が予測されている、月額課金制の雑誌・ニュース読み放題サービスのヒントとなる情報が、macOS Mojave 10.14.4のベータから発見されました。 3月25日のイベントで発表が見込まれるニュース・雑誌配信サービス Appleは3月25日に開催するスペシャルイベント「It’s show time」で、映像配信サービスとともに、雑誌・ニュース配信サービスを発表すると予測されています。 開発者のスティーブ・トラウトン−スミス氏は、最新のmacOS Mojave 10.14.4ベータから、最新の記事が公開された際の通知のスクリーンショットをTwitterに公開しています。 Unsurprisingly, it looks like Apple News' magazine service is prepared to launc

    3月25日に発表?Appleのニュース・雑誌配信サービスのヒントが発見される - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/03/13
    日本でのサービス提供、当面はなさそうかな?日本でも提供するなら、「dマガジン」とかがある程度定着しているので、どう差別化して対抗するか、気になる。
  • Apple、3月25日のイベント「It’s show time」開催を発表! - iPhone Mania

    Appleは、現地時間3月25日午前10時からスペシャルイベント「It’s show time」を開催すると発表しました。同イベントでは、動画配信サービスなどの発表が予測されています。また、新型iPadや「iPad mini 5」、「AirPods 2」が発表されるとの噂もあります。 日時間3月26日午前2時から、ライブ配信も Appleのスペシャルイベント「It’s show time」は、現地時間3月25日午前10時(日時間3月26日午前2時)から、米カリフォルニア州クパチーノのApple社内のスティーブ・ジョブズ・シアターで開催されます。 日のサイトでも「幕が上がります。」のタイトルとともに、イベントが案内されています。 イベントの模様はインターネットでライブ配信され、誰でも無料で視聴することができます。 動画配信サービスやニュースサービスの発表が有力か Appleのスペシ

    Apple、3月25日のイベント「It’s show time」開催を発表! - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/03/12
    動画とニュースのサービスは日本で使えるようになるかどうか。iPad mini 5とAirPods 2に期待したい!
  • 【お知らせ】iPhone Maniaのアプリができました! - iPhone Mania

    iPhone Maniaを閲覧していて、Apple WatchやiPhoneなど特定の製品に関する情報のみのチェック、記事のお気に入り、検索などがサクッとできたらよいのに…と考えている読者の方も多いのではないでしょうか。 このたび、iPhone Maniaの記事をより快適に閲覧するためのiOS向けアプリ「ニュース for iPhone」をリリースいたしました!アプリは無料で、iPhoneなどの最新情報や使い方などを手軽にチェックできます。iPhoneだけでなくiPad、iPod touchでも利用可能です! ※ この記事で使用しているスクリーンショットは、開発版のアプリ画面です。今後のバージョンアップで表示内容等が異なる場合があります。 掲載中の全記事を快適に閲覧できるアプリ! 「ニュース for iPhone」は、iPhone Maniaに掲載している全記事を閲覧できるビューワーアプリで

    【お知らせ】iPhone Maniaのアプリができました! - iPhone Mania
  • NHKが公式ニュースアプリ公開!災害時には放送と同時配信も - iPhone Mania

    NHKが、最新ニュースや災害情報を伝える公式アプリ「NHK ニュース・防災」を公開しました。災害時には放送映像の同時配信も提供される予定です。 NHK公式アプリ、災害時には放送の映像も同時配信 「NHK ニュース・防災」は、各種ニュースや天気予報といった一般的なコンテンツに加えて、災害関係の警報や地震、津波、台風情報をいち早く知ることができるアプリです。 iOS版はiOS8.0以降、Androidは 4.1以降に対応しており、プッシュ通知を有効にすれば気象警報や避難情報、地震や津波の情報を受け取ることができます。 また、災害時にはテレビのニュース映像の同時配信も提供される予定です。 これから梅雨や台風で大雨が降ることも増えるほか、大きな地震に備えるためにも「NHK ニュース・防災」で災害対策をするのが良いでしょう。 「アプリの利用は無料」受信料に関する記載なし NHKのスマートフォンアプリ

    NHKが公式ニュースアプリ公開!災害時には放送と同時配信も - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2016/06/22
    受信料は不要、ということのようです。
  • KDDI、ニュース配信アプリ「ニュースパス」を提供!非auユーザーも無料 - iPhone Mania

    KDDIは5月30日、ニュース配信アプリ「ニュースパス」を6月1日から提供すると発表しました。Gunosyと共同開発した情報解析・配信技術を活用することで、ユーザーの好みに合った記事が配信されます。auユーザー以外も無料で利用可能です。 「話題のニュース」と「自分好みのニュース」の両方を読める「ニュースパス」 KDDIが提供するニュースアプリ「ニュースパス」には大きく2つの特徴があります。 1つは、200媒体以上のメディアが配信するニュースや情報から、FacebookやTwitterといったSNSでの拡散状況や独自指標に基づいて選定された「話題のニュース」が配信されることです。情報解析・配信には、KDDIとGunosyが共同開発した新技術が活用されています。 2つ目は、使えば使うほどにユーザーの興味関心を学習するシステムにより、個々のユーザーに最適なニュースが配信されることです。ニュース内

    KDDI、ニュース配信アプリ「ニュースパス」を提供!非auユーザーも無料 - iPhone Mania
  • LINE NEWSが大型アップデート、5秒動画でニュースをチェック可能! - iPhone Mania

    LINEは、ニュースアプリ「LINE NEWS」をアップデートし、5秒の動画でニュースを把握できる新機能「動画ダイジェスト」を追加しました。 ニュースアプリ「LINE NEWS」は、12月28日のアップデートでバージョンが2.0.0となり、新機能「動画ダイジェスト」が追加されました。 動画を利用したニュースサービスは今までもありましたが、データ量が大きく読み込みに時間がかかったり、再生時間が長かったりして、すき間時間で利用するのには不向きでした。 新機能「動画ダイジェスト」についてLINEは、テレビ局や通信社の配信するニュース動画を編集部が選択、抜粋して1日に30~40配信する、と発表しています。 ザッピング感覚でニュースをチェック、データ通信量を抑える配慮も 筆者も早速アップデートして使ってみましたが、動画の冒頭とタイトルを見ながらテレビのザッピング感覚でニュースをチェックできるのは、

    LINE NEWSが大型アップデート、5秒動画でニュースをチェック可能! - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2015/12/29
    動画ダイジェスト、一瞬で情報を把握できて便利!
  • iPadで感電死!?入浴中のiPad利用は注意をしましょう - iPhone Mania

    お風呂に入りながらiPhoneiPadを使って、ゆっくりとバスタイムを楽しむはずだったはずが悲劇に変わってしまったニュースが、海外の情報サイト「イタル・タス」で報じられています。 原因はいったい!? この悲惨な事故は、モスクワ在住の女性(18歳)がお風呂に入っている時に起きました。この女性はお風呂に入りながら、充電ケーブルを接続したままでiPadを使っていたようです。誤って湯船の中にiPadを落としたことによる感電死ではないかと見られています。 電気は怖い 人が感電死する場合、死因となるのは電圧ではなく電流です。実際に高い電圧がかかった場所でも、絶縁がしっかりされていれば人は感電することはありません。感電は体に微弱な電流でも流れると起きてしまい、個体差はありますが0.1A(100mA)の電流が流れると人間は死に至ると言われています。 もし、バスタイムをiPhoneiPadで楽しむ場合は

    iPadで感電死!?入浴中のiPad利用は注意をしましょう - iPhone Mania
  • 激戦のiPhoneニュースアプリ市場!「はてな」が投入した「Presso」 - iPhone Mania

    ソーシャルブックマークとして2005年リリースした、はてなブックマーク。今なお人気と実績を誇る同サービスを提供するネットメディアが、話題のニュース記事を配信するiPhoneアプリ「Presso(プレッソ)」のサービスを3月末に開始しました。 Pressoは、ユーザーの興味にもとづいて、気になるニュースや話題のまとめ、ブログネタを配信するアプリです。SmartNewsやGunosyといったニュースまとめアプリの競争が激化する中、Pressoは「はてなブックマーク」に投稿されたコメントを記事に表示することで、他のアプリと一線を画すことで差別化を図っています。 強力なバックボーン!はてなブックマークを最大限活用 Pressoは、はてブユーザーのブックマークや連携しているTwitterやFacebookのアカウントで投稿した記事をジャンル別に配信することで、その記事のタグをフォローし興味のあるニュ

    激戦のiPhoneニュースアプリ市場!「はてな」が投入した「Presso」 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2014/04/08
    “SmartNews(400万人)、Gunosy(100万人)、はてなのPressoはひと味違ったピックアップニュースを武器に年内に50万ユーザーを目指す”
  • 1