タグ

YouTubeに関するhatophoneのブックマーク (44)

  • YouTube Premiumの値上げ、日本でも。個人プランは1,280円に - iPhone Mania

    YouTube Premiumの料金が、アメリカに続き日でも値上げされました。個人プランで月額1,180円から1,280円と、100円の値上げとなります。学生プラン、個人年間プランも値上げされていますが、ファミリープランの料金は変更されていません。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. YouTube Premiumの月額料金が日でも値上げ。 2. 個人プランの月額料金は1,180円から1,280円へ。 3. ファミリープランの料金は据え置き。 アメリカと比べると小幅な値上げ YouTube Premiumの料金が、7月にアメリカで値上げされたのに続き、日でも値上げされました。 個人プラン、学生プランが月額100円、個人年間プランが年額1,000円の値上げとなっています。個人プランで11.99ドルから13.99ドルへと2ドル値上げされたアメリカに比べると、値上げ幅が抑えられていま

    YouTube Premiumの値上げ、日本でも。個人プランは1,280円に - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2023/08/04
    アメリカの料金をそのまま適用されると2,000円近かったので、日本での料金が抑えめなので少し安心した。
  • YouTube Premium、アメリカで値上げ。日本では月額2,000円程度に?

    YouTube Premium、アメリカで値上げ。日では月額2,000円程度に? 2023 7/20 YouTubeの有料プラン、YouTube Premiumの月額料金が、アメリカで13.99ドルへと、従来から2ドル値上げされます。日での料金変更については情報がありませんが、仮に円安の現在のレートが適用されると、個人プランで月額2,000円程度になる可能性もあります。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. YouTube Premiumの月額料金がアメリカで月額2ドル値上げ。 2. Googleは値上げを発表していないが、料金表が更新されている。 3. 日で料金改定の情報はないが、現在のレートだと月額2,000円程度の可能性も。 Googleの発表前に料金表に変更 アメリカのYouTube Premiumの料金は現在11.99ドルですが、YouTube Premiumの料金表に

    YouTube Premium、アメリカで値上げ。日本では月額2,000円程度に?
    hatophone
    hatophone 2023/07/20
    もしも個人プランで月額2,000円はさすがに負担が大きいなあ。
  • 【試してみた】YouTube、動画を長押しだけで2倍速再生できる新機能を提供中 - iPhone Mania

    YouTubeが、再生中の動画を長押しするだけで、再生速度が2倍になる新機能を期間限定で提供しています。iOSアプリ、Androidアプリ、パソコンのブラウザで利用できます。同時に、再生中の誤操作防止機能、大型サムネイル表示機能も提供中です。対象はプレミアム会員です。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. YouTubeが、動画を長押しするだけで2倍速再生できる新機能を提供中。 2. 再生中の誤操作防止、大型サムネイルも提供中。 3. 対象はYouTube Premium(有料)会員。実際に使ってみた。 3つのベータ版新機能を提供中 YouTubeは、「ベータ版の新機能を試す」として、現在開発中の新機能を有料のYouTube Premium会員向けに試験提供しています。 「長押しして2倍速で視聴」は、動画の再生中に任意の場所を長押しするだけで、再生速度が2倍にスピードアップします。8月

    【試してみた】YouTube、動画を長押しだけで2倍速再生できる新機能を提供中 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2023/07/19
    ノウハウ系の動画は2倍速再生で見ることが多いので便利。2倍だと速すぎる動画もあるので、何倍速にするか設定できると良い。標準機能になってほしいなー。
  • 有料動画サービス利用率トップはAmazon、満足度トップはU-NEXT - iPhone Mania

    ICT総研は「2023年有料動画配信サービス利用動向に関する調査」の結果を公表しました。2022年末の有料動画配信サービスの利用者数は約3,390万人で、利用者の7割はスマートフォンで視聴しています。コロナ禍を経て利用が拡大した定額制サービスの利用が定着し、今後も拡大が見込まれる一方、通信量増大に伴う懸念もあります。 有料動画配信サービスのうち、定額見放題サービスの利用率が91.5% 有料動画配信サービスのなかでも、作品単位で料金を払うペイパービュー(PPV)方式ではなく、見放題の定額制サービスの利用率が高くなっています。 2018年12月末には有料動画配信サービス利用者数1,750万人のうち、定額制サービスの利用者は1,480万人と約8割でした。2020年末には2,630万人のうち約9割の2,330万人、2022年末には3,390万人の約91.5%にあたる3,100万人と、割合が拡大して

    有料動画サービス利用率トップはAmazon、満足度トップはU-NEXT - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2023/04/24
    Amazonは買い物の利便性もあるから圧倒的に強い。YouTube Premiumは広告カットできるメリットに慣れると元に戻れない。U-NEXTの満足度トップの要因は独自コンテンツかな??
  • Google「Live sharing」発表。通話中にYouTubeを同時視聴可能 - iPhone Mania

    Google「Live sharing」発表。通話中にYouTubeを同時視聴可能 2022 8/14 Googleは、ビデオミーティングアプリGoogle Meetに、ビデオ通話しながらYouTubeの動画、Spotifyの音楽を同時に楽しめる新機能「Live sharing」を発表しました。AppleのSharePlayと似た機能です。 YouTubeの動画、Spotifyの音楽ゲームを通話相手と同時に楽しめる Google Meetアプリ(Google Duoと統合)で利用可能になる新機能「Live sharing」は、ビデオミーティング参加者全員で同時に、YouTubeの動画を観たり、Spotifyの音楽を聴いたり、Heads Up!、UNO! Mobile、Kahoot!といったゲームを楽しむことができるのが特徴です。 Googleが公開した画像にあるように、画面右下の3ドット

    Google「Live sharing」発表。通話中にYouTubeを同時視聴可能 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/08/14
    Google MeetのLive Sharing、YouTubeを共有できるのは強いなー
  • YouTube「ピンチしてズーム」機能を限定公開。試してみた - iPhone Mania

    YouTubeが、2の指でピンチイン/ピンチアウトすると動画を拡大/縮小できる新機能「ピンチしてズーム」を、プレミアム会員向けに期間限定で提供しています。iPhoneの「YouTube」アプリで試してみました。 2022年9月1日までの期間限定 YouTubeの新機能「ピンチしてズーム」は、有料サービスYouTubeプレミアム会員向けのベータ版として、2022年9月1日までの期間限定で提供されています。 同機能を試した評価をフィードバックできるフォーム(英語)も用意されています。 将来的には、ピクチャ・イン・ピクチャ(PiP)モードと同様に、YouTube利用者全員向けの機能として開放されるとみられます。 「ピンチしてズーム」を試してみた YouTubeプレミアムに加入している筆者が、「ピンチしてズーム」機能を有効にして、iPhoneの「YouTube」アプリで試してみました。 「ピンチ

    YouTube「ピンチしてズーム」機能を限定公開。試してみた - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/08/06
    拡大表示、当然だけど被写体が動くと急激にみづらくなるなぁ。拡大したい人物の顔を認識して追跡してくれたら最高!とフィードバックしてみた。
  • Apple WatchでYouTubeを再生できるアプリ「WatchTube」 - iPhone Mania

    Apple WatchのディスプレイでYouTube動画を再生できる無料アプリ「WatchTube」が公開されています。 Apple WatchでYouTube動画が観られる 「WatchTube」は、Apple Watch専用アプリとしてApp Storeで無料公開されています。 iPhoneでApp Storeにアクセスしてインストールすればすぐに使うことができます。動作にはwatchOS8.0以降のインストールされたApple Watchが必要です。 最初の画面ではYouTubeのおすすめ動画が表示され、右にスワイプすれば検索、ライブラリ、設定に切り替えることができます。設定画面では字幕の文字サイズ変更などができます。 動画を表示した状態からチャンネル登録や、動画への高評価もできます。 開発者のヒューゴ・メイソン氏はRedditで、今後は音声のみのモードを追加する計画を明らかにしてい

    Apple WatchでYouTubeを再生できるアプリ「WatchTube」 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2022/06/22
    小さい画面であえて動画を観るアプリ。再生まで時間がかかるけど、再生開始してしまえばスムーズに再生できる。
  • 10代の23.1%「テレビは見ていない」〜MMD研究所が動画視聴に関する調査 - iPhone Mania

    MMD研究所は9月3日に「動画視聴に関する利用実態調査」の結果を発表しました。テレビ、YouTube、動画配信サービスの利用状況のほか、Netflix、Hulu、U-NEXT、Amazon Prime Video利用者の意識を調査しています。 10代の76.2%はYouTubeを1日1時間以上視聴 MMD研究所の「動画視聴に関する利用実態調査」は、事前調査として18歳〜69歳の男女5,706人を対象に、利用したことのある動画配信サービスについて調査し、Netflix、Hulu、U-NEXT、Amazon Prime Video(プライム会員ではなく、動画視聴のみを契約)の利用者各200人、計800人を対象に調査を実施しています。調査期間は2021年7月12日〜8月5日です。 事前調査で、テレビ(地上波、BS、CS)とYouTube、動画配信サービスの1日の平均的な視聴時間を尋ねた結果が以

    10代の23.1%「テレビは見ていない」〜MMD研究所が動画視聴に関する調査 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/09/06
    子供の頃からYouTubeが当たり前だった子供たちには、お仕着せのテレビなんか興味ないんだろうな
  • 広告なし再生に特化「YouTube Premium Lite」が欧州でテスト中 - iPhone Mania

    YouTube Premiumの、広告なし再生機能に特化した低価格版「YouTube Premium Lite」が、ヨーロッパの一部の国でテスト導入されていることが分かりました。 広告フリーに特化したライト版 「YouTube Premium Lite」の存在は、掲示板サイトResetEraのユーザーが発見し、YouTubeが存在を認めています。 「YouTube Premium Lite」は、動画を広告なしで再生できる機能だけに特化したサービスです。動画をダウンロードしてのオフライン再生、バックグラウンド再生、YouTube Music Premiumといったサービスは利用できません。 現在、ベルギー、デンマーク、フィンランド、ルクセンブルク、オランダ、ノルウェー、スウェーデンに限定してテストを実施しており、月額料金は6.99ユーロ(約910円)と、通常版YouTube Premiumの

    広告なし再生に特化「YouTube Premium Lite」が欧州でテスト中 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/08/03
    広告なしにとっかしたYouTube Premium Lite、魅力的なので日本でも導入してほしい。
  • iPhoneにYouTubeやTwitter、インスタの動画を保存できるショートカット - iPhone Mania

    iPhoneにYouTubeやTwitter、インスタの動画を保存できるショートカット 2021 6/27 YouTubeやTwitter、Instagramに公開されている動画を、ショートカットを使って簡単にiPhoneに保存できる方法をご紹介します。著作権などを守ってお使いください。 2021年6月の記事公開当時にご紹介したショートカット「R⤓Download」が、正常にダウンロードできなくなっているため、アップデート版「R⤓Download (Updated)」の使い方をご紹介します。 ※2023年7月18日追記 記事で紹介した方法は2023年7月18日現在、利用できなくなっておりますのでご注意ください。 「R⤓Download」の問題を解決したアップデート版 「R⤓Download」は、YouTubeやTwitter、Instagramなどの動画をiPhoneにダウンロードできる

    iPhoneにYouTubeやTwitter、インスタの動画を保存できるショートカット - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/06/27
    2023年のアップデート版が出たので、更新しました。YouTube、Twitter、Instagramを保存できます。用法・用量を守って正しくお使いください。
  • iOS版YouTubeアプリでピクチャ・イン・ピクチャ再生できるショートカット - iPhone Mania

    iOS版のYouTubeアプリで、無料でピクチャ・イン・ピクチャ(PiP)を利用できるショートカットを海外メディアiDropNewsが取り上げているので、ご紹介します。 YouTubeのPiP、日での対応は不明 iOS版YouTubeアプリでピクチャ・イン・ピクチャ機能が利用できるのは、現地時間2021年6月18日時点ではアメリカのYouTube Premium会員のみで、アメリカでは有料会員以外にも提供予定と発表されていますが、日での提供予定については不明です。 しかし、ショートカット「Youtube PiP」を使えば、YouTubeアプリのピクチャ・イン・ピクチャ機能を、有料会員でなくても簡単に利用できます。 準備:「Scriptable」をインストールしておく 「Youtube PiP」を実行するには、無料アプリ「Scriptable」が必要となるので、先にインストールしておいて

    iOS版YouTubeアプリでピクチャ・イン・ピクチャ再生できるショートカット - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/06/20
    PiPを有効にすることで、動画再生数が増えればYouTubeにも有益な気もするけどなぁ。全画面だから広告効果が高いというわけでもなさそうだし。
  • YouTube、iOSでピクチャ・イン・ピクチャを有料会員以外にも提供と発表 - iPhone Mania

    YouTubeが、ピクチャ・イン・ピクチャ機能を有料会員以外の全iOSユーザーに提供するとコメントしました。アメリカのユーザーは順次、利用可能になる予定です。 有料会員以外でも利用可能に iOS版のYouTubeアプリでのピクチャ・イン・ピクチャ機能は、アメリカでは、有料サービスYouTube Premium会員向けに提供が開始されています。 YouTubeは米メディアMacRumorsに対し以下のようにコメントし、有料会員以外を含むiOS版アプリ全ユーザーに、ピクチャ・イン・ピクチャ機能を提供する予定だと明かしました。 ピクチャ・イン・ピクチャ(PiP)により、ユーザーはモバイルデバイスでYouTubeアプリを開いていなくても、ミニプレーヤーでYouTube動画の再生を続けることができます。 私たちは、iOSでのPiP機能をYouTube Premiumメンバー向けに提供を開始しており、

    YouTube、iOSでピクチャ・イン・ピクチャを有料会員以外にも提供と発表 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/06/20
    なぜこんなに二転三転してるんだろう
  • YouTubeアプリが久々のアップデート、プライバシーラベル導入後では初 - iPhone Mania

    Googleが、iOS版YouTubeアプリを約2カ月ぶりにアップデートしました。App Storeのプライバシーラベル導入後では初のアップデートとなります。 更新内容は「バグ修正と安定性向上など」 Googleは現地時間2月12日、iOS版YouTubeアプリのアップデート(バージョン15.49.6)を公開しました。 リリースノートにあるアップデート内容は「バグの修正や安定性の向上などのさまざまな改善を行いました」とあり、目立った新機能の追加などはありません。 プライバシーラベル導入後初のアップデート GoogleはiOS向けに多くのアプリを提供していますが、アプリが収集するユーザーデータを示すプライバシーラベルの表示がApp Storeで義務付けられて以降、アップデートを配信していませんでした。 YouTubeアプリは、2月初旬にプライバシーラベルの表示には対応していましたが、アプリの

    YouTubeアプリが久々のアップデート、プライバシーラベル導入後では初 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/02/13
    Google製アプリもこれから一気にアップデートされるのかな
  • YouTubeの年間売上高は約1兆6,000億円、Googleが初公開 - iPhone Mania

    Googleが、YouTubeの業績を初公開しました。YouTubeの年間広告売上高は150億ドル(約1兆6,000億円)で、サービス開始から約1年半あまり経ったYouTube Premiumの有料会員数は約200万人です。 YouTube事業の業績を初公開 Googleの親会社Alphabetは、現地時間2月3日に2019年第4四半期(2019年10月〜12月)の業績を発表しました。 YouTube事業の広告売上高は、四半期で50億ドル(約5,400億円)、年間では150億ドルにのぼり、この金額はGoogle全体の売上高の10%にあたります。 YouTube事業の売上高が公開されるのは、2006年にGoogleが16億5,000万ドル(現在のレートで約1,800億円)でYouTubeを買収して以来、初めてのことです。 YouTube Premium/YouTube Musicの有料会員数

    YouTubeの年間売上高は約1兆6,000億円、Googleが初公開 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/02/04
    YouTubeの広告収入で1.6兆円ビジネス。
  • 総務省、通信各社に「動画・SNS使い放題」のゼロレーティングサービス見直し求める - iPhone Mania

    総務省、通信各社に「動画・SNS使い放題」のゼロレーティングサービス見直し求める 2019 12/26 総務省は、12月25日に開催した有識者会議で、YouTubeなどの動画サービスやTwitterLINE、FacebookなどのSNSサービス利用時のデータ通信量をカウントしない「ゼロレーティングサービス」について、通信事業者に見直しを求める指針案をまとめました。 ソフトバンクやauなどが提供し人気のゼロレーティング ゼロレーティングサービスは、SNSサービスや動画サービスのデータ通信量を気にせず使い放題になるとして大手キャリアやMVNOが提供し、人気を得ています。 ソフトバンクは大容量プラン「ウルトラギガモンスター+」でYouTubeや各種SNSを対象としており、最近ではAmazon Prime Videoが追加されています。 また、auは「フラットプラン7プラスN」で、Twitter

    総務省、通信各社に「動画・SNS使い放題」のゼロレーティングサービス見直し求める - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/12/26
    いつぞやの解除料の時と違って、踏み込みすぎていないし、穏当な内容じゃないかと。
  • Apple、iPhone11発表イベント動画をYouTubeで公開、約2分の短編も - iPhone Mania

    Appleは、iPhone11などを発表したスペシャルイベントの模様の動画を公式YouTubeチャンネルで公開しました。約1時間40分のフルバージョンと、約2分間のショートバージョンが用意されています。 イベント終了直後にYouTubeで公開 Appleは、現地時間9月10日午前10時(日時間9月11日午前2時)から開催し、iPhone11、iPhone11 Pro、iPhone11 Pro MaxやApple Watch Series 5、iPad(第7世代)を発表したスペシャルイベントの動画をYouTube公式チャンネルで公開しました。 Appleは、スペシャルイベントの動画を公式YouTubeチャンネルで公開していますが、これまではイベント終了から数時間後に公開されていました。 イベント終了直後に動画を公開できたのは、今回初めてYouTubeでのライブストリーミング配信が実施された

    Apple、iPhone11発表イベント動画をYouTubeで公開、約2分の短編も - iPhone Mania
  • Apple、インドでApple Musicの月額料金も引き下げ。ライバルに対抗 - iPhone Mania

    Appleが、インドでApple Musicの月額料金を引き下げました。最近インド市場に参入したSpotify PremiumやYouTube Premiumといったライバルに対抗した値下げとみられます。 Apple Musicの月額料金を約20%引き下げ インドメディアIndian Expressによると、Apple Musicの月額料金が、以下のとおり、プランによって異なりますが、20%前後引き下げられています。 一般会員 : 120ルピー(約192円) → 99ルピー(約160円) 学生会員 : 60ルピー(約96円) → 49ルピー(約79円) 家族会員 : 190ルピー(約304円) → 149ルピー(約239円) Apple Musicは、インドに進出して4年近く経ちますが、料金の値下げが行われるのはこれが初めてとのことです。 Indian Expressは、Apple Mus

    Apple、インドでApple Musicの月額料金も引き下げ。ライバルに対抗 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/04/08
    データ通信料金が世界一安いの、単純に羨ましい。
  • Apple、「It’s show time」イベントの動画をYouTubeに公開 - iPhone Mania

    Appleは、現地時間3月25日に開催したスペシャルイベント「It’s show time」の全編動画をYouTubeに公開しました。 ハリウッドセレブが続々登場したサービス発表イベント レトロな映画風のオープニング映像でスタートしたスペシャルイベント「It’s show time」では、ニュース・雑誌読み放題サービス「Apple News+」、独自のクレジットカードApple Card」、有料ゲームアプリの定額サービス「Apple Arcade」、スティーブン・スピルバーグ監督らセレブが続々登場した「Apple TV+」と、新サービスが続々と発表されました。 Appleは、イベントの動画を同社Webサイト、Podcastsで公開していましたが、YouTube公式チャンネルでも公開しました。 なお、iPhone Maniaでは、発表内容をまとめた記事も公開していますので、あわせてご覧くだ

    Apple、「It’s show time」イベントの動画をYouTubeに公開 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/03/27
    発表された中だと、「Apple Arcade」の詳細が気になる。プレイヤー、アプリ開発者の両方の利益にもなるので、うまく機能してほしい。
  • iPhone XSをバスタブいっぱいの硬貨で購入する人物、現わる - iPhone Mania

    最新モデルiPhone XSを買いに来た人物の写真がFacebookに投稿され、話題となっています。購入に使われたのは、バスタブいっぱいの硬貨です。 バスタブいっぱいのコインでiPhone XSを購入 ロシアApple認定販売店で撮影された写真には、バスタブいっぱいのコインを背にiPhone XSを買い求める若者と、うんざりした顔で座る店員、そしてその様子を撮影する若者たちが写っています。 現場となった販売店のマネージャー、ルドミラ・セムシナ氏によると、若者たちは10万ルーブル(約17万円)の硬貨が詰まったフルサイズのバスタブを持ち込み、iPhone XSを購入していったそうです。 セムシナ氏は、コインは午前中いっぱいかけても数え終わらなかった、とコメントしています。 ロシアのYouTubeによるネタ動画撮影だった セムシナ氏が投稿した写真に、ビデオカメラを持った女性が写真に写っているこ

    iPhone XSをバスタブいっぱいの硬貨で購入する人物、現わる - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/11/15
    お店の了解もらってないと、すごく迷惑だぞこれ。
  • 「YouTube Premium」日本でも提供開始!広告なし、オフライン再生可能 - iPhone Mania

    YouTubeが、「YouTube Premium」のサービスを日でも提供開始しました。YouTubeとYouTube Misicでの広告なし視聴や、端末に保存してのオフライン再生ができます。 YouTubeを広告なし、オフラインで再生可能 YouTubeの有料サービス「YouTube Premium」は、広告なしでの再生、ダウンロードしてのオフライン再生、他アプリを使ったり画面をオフにしてもバックグラウンド再生ができるのが特徴です。 また、音楽サービスの「YouTube Music Premium」「Google Play ミュージック」と、オリジナル作品と映画を提供する「YouTube Originals」も利用できます。 月額1,180円、最初の3カ月は無料 「YouTube Premium」の料金は月額1,180円で、3カ月間の無料トライアル期間がついています。 同サービスは、2

    「YouTube Premium」日本でも提供開始!広告なし、オフライン再生可能 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/11/14
    YouTube Premiumが日本上陸!広告なし、ダウンロード再生可能、家族とサービス共有可能(ただし、アカウント設定は個別)と魅力的。