タグ

スマホに関するhatophoneのブックマーク (11)

  • ヤフーとLINE、災害時の避難方法を学べる「スマホ避難シミュレーション」を公開 - iPhone Mania

    Yahoo! JAPANとLINEは、スマホを活用し、大規模地震や水害発生時の情報収集や避難行動をゲーム感覚で体験できるコンテンツ「スマホ避難シミュレーション」を公開しました。 ヤフーとLINEの連携企画 Yahoo! JAPANとLINEが公開した「スマホ避難シミュレーション」は、東日大震災から10年の節目に、両社が防災分野で連携する企画の一環として提供されています。 LINEは、2011年の東日大震災発生時に多くの人が家族や知人と連絡がつかず、メールも届かなかった経験から、大切な人と連絡を取れるアプリとして2011年6月に誕生したという経緯があります。 プレイ可能期間は2021年3月4日から3月28日午後11時59分までで、iOS11以上、Android5以上のOSとSafari、Google Chromeなどの最新版ブラウザの利用が推奨されています。 大地震と水害発生時の避難行動

    ヤフーとLINE、災害時の避難方法を学べる「スマホ避難シミュレーション」を公開 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/03/06
    避難場所の確認や非常時持ち出し袋、確認しておこう
  • 12月1日から運転中の「ながらスマホ」厳罰化!iPhoneの便利機能活用を - iPhone Mania

    2019年12月1日から、スマートフォンを使いながら車を運転する、いわゆる「ながら運転」に対する罰則が強化された改正道路交通法が施行されています。 事故を起こしていなくても違反!点数と罰金を強化 改正道路交通法では、運転中に携帯電話での通話や画面を注視する「携帯電話使用等(保持)」、通話や注視により危険を生じさせる「携帯電話使用等(交通の危険)」のそれぞれに対して、違反点数と罰則がいずれも強化されています。 事故を起こしていなくても該当する「携帯電話使用等(保持)」は普通車で、違反点数は1点から3点に、反則金は6,000円から18,000円のように引き上げられたほか、違反を繰り返すと、懲役刑の対象にもなります。 2016年には運転中の「ポケモンGO」で死亡事故 2016年には、運転中に「ポケモンGO」をプレイして、女性2人をはねて1人が亡くなり、もう1人が大けがをする痛ましい事故が起きてい

    12月1日から運転中の「ながらスマホ」厳罰化!iPhoneの便利機能活用を - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/12/01
    一瞬の気の緩みで人を殺してしまうという緊張感は忘れちゃダメ。
  • PayPay、「ツルハグループ」で6月10日から導入!最大20%還元も対象に - iPhone Mania

    スマートフォン向け決済サービスのPayPayは、全国の「ツルハグループ」ドラッグストアで、6月10日からPayPayが利用可能になると発表しました。6月にドラッグストアで利用すると最大20%の還元が受けられる「ワクワクペイペイ」キャンペーンの対象となります。 ツルハドラッグなど2,000店舗が対応 PayPayが6月10日から利用可能になる「ツルハグループ」のドラッグストアは以下のチェーンで、全国に2,000店舗以上あります。 ツルハドラッグ くすりの福太郎 ドラッグストアウェルネス ウォンツ くすりのレデイ レデイ薬局 杏林堂スーパードラッグストア 杏林堂薬局 B&Dドラッグストア なお、処方箋は対象外となるほか、一部対象外の店舗があります。 6月のドラッグストアで最大20%還元対象に PayPayは、6月から月替わりの「ワクワクペイペイ」キャンペーンを実施します。 6月のキャンペーンは

    PayPay、「ツルハグループ」で6月10日から導入!最大20%還元も対象に - iPhone Mania
  • ドコモが「d払い」機能強化を発表。ミニアプリでの注文・決済、個人間送金など - iPhone Mania

    NTTドコモは5月16日、スマートフォン向けQRコード決済サービス「d払い」の新機能追加を発表しました。「ミニアプリ」による注文と決済、「ウォレット」機能による個人間送金、LINE PayやメルペイなどとのQRコード共通化が発表されました。 「d払い」で貯まったポイントの利用総額、1,600億円相当 NTTドコモの吉沢和弘社長は、2018年4月にサービスを開始した「d払い」のアプリが500万ダウンロードを超えたと胸を張り、今年度中に1,000万ダウンロードを目指す、と語りました。 利用可能箇所は、現在の約100万箇所から2021年度末には200万箇所に増やす計画とのことです。 また、「d払い」で貯まったdポイントの利用総額は年間1,600億ポイントに達し、約500万人のユーザーが年間10,000ポイント以上を利用しているとのことです。 吉沢社長は「d払いは単なる決済手段ではなく、キャッシュ

    ドコモが「d払い」機能強化を発表。ミニアプリでの注文・決済、個人間送金など - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/05/16
    d払いの新機能、「ミニアプリ」が便利そうで気になる。
  • NTTドコモ、2019年度中の料金2〜4割値下げを正式発表! - iPhone Mania

    NTTドコモは、2019年度に現在よりも2割〜4割安い料金プランを提供することを正式に発表しました。 2019年度中に2割〜4割値下げ! NTTドコモが2019年度中に携帯電話料金を引き下げるとの報道が話題となっていますが、正式な見通しが発表されました。 NTTドコモの吉沢和弘社長は、10月31日に開催した決算発表会で、2019年度中に現在よりも2割〜4割程度安い料金プランの提供を開始する予定であることを発表しました。 新料金プランは、端末代金の割引をしない代わりに通信料金を安くする分離プランの「docomo with」を軸に検討が進められており、2019年4月〜6月頃に詳細が発表される予定です。 値下げの規模は、総額で最大4,000億円規模が見込まれており、同社としては減益要因になるとの見通しも明かしています。 政府からの圧力は否定 携帯電話料金の値下げについては、8月に菅義偉官房長官が

    NTTドコモ、2019年度中の料金2〜4割値下げを正式発表! - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/10/31
    大きな決断だと思う。KDDIとソフトバンクがどう出るか?
  • ドコモ吉澤社長「2年縛り」見直し、5G通信の料金、楽天との競争などを語る - iPhone Mania

    NTTドコモの吉澤和弘社長は、「2年縛り」を見直す方針や、次世代の「5G」による高速データ通信でも現在と同程度の料金を維持する方針を各メディアのインタビューで明かしています。 総務省が行政指導した「2年縛り」 2年間の期間を決めて契約すると月額料金を割り引く、いわゆる「2年縛り」について、総務省は6月初旬にNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手携帯キャリア3社に対し、2019年3月末までの見直しを指示する行政指導を行っていました。 NTTドコモの吉澤社長は毎日新聞のインタビューで「今秋ごろまでに見直しの具体的な内容をまとめ、公表したい」と語り、総務省の指導に従って「2年縛り」の見直しを行う姿勢を明かしました。 中古端末の販売には否定的 先日、親会社であるNTTの澤田社長が前向きな姿勢を見せた中古端末の国内流通について毎日新聞から聞かれた吉澤社長は、「ドコモは最新の端末やサービスを提供す

    ドコモ吉澤社長「2年縛り」見直し、5G通信の料金、楽天との競争などを語る - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/07/12
    ドコモには、ユーザーにメリットの多い改革をしてほしい。
  • 格安スマートフォン/格安SIMの満足度No.1に輝いたサービスは… - iPhone Mania

    CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的専門機関である「J.D.パワーアジア・パシフィック」が、格安スマホ/格安SIMサービスに関する顧客満足度調査を実施しました。 調査対象者は3大キャリア以外の携帯電話会社やMVNOを利用する20~64歳の男女8,000人(スマホ端末セット購入者4,000人+SIM単体購入者4,000人)です。 格安スマホ部門では「mineo」が1位を獲得! 格安スマホ部門(スマホ端末セット購入)における総合満足度調査では、7サービス中「mineo」が1位に輝きました! mineoは、「通話品質」「各種費用」「サービスメニュー」「手続き・サポート対応」のすべての項目で平均以上の評価を得ており、そのうち「手続き・サポート対応」に関しては最も高いスコアとなっています。 2位はUQ mobile(通信品質でトップ評価)、3位はFREETEL(各種費用でトップ評

    格安スマートフォン/格安SIMの満足度No.1に輝いたサービスは… - iPhone Mania
  • MVNOを検討している人は要確認!利用時の注意とチェックポイント - iPhone Mania

    格安スマホ、格安SIM(MVNO)の認知度や利用者が増えている一方で、利用に関するトラブル相談件数も増加傾向にあることを受け、テレコムサービス協会が利用を検討している人向けのアドバイスを公開しました。 サービス提供内容を正しく理解し、うまく活用しよう 国民生活センターが4月、格安スマホに関するトラブル相談件数が増加していることを発表しました。MVNOサービスの普及や発展などの活動を行うテレコムサービス協会は、格安スマホや格安SIMの利用を検討している人向けに、料金や端末選び、設定などのチェックポイントをまとめています。 料金・提供条件 検討しているMVNOサービスについて、月額料金だけでなく解約条件や解約金の有無、通信制限があるかどうかなど、重要事項説明書や公式サイトの説明をよく読み、内容を確認しましょう。 またインターネット接続するための通信サービス以外の、例えばメール機能やテザリング機

    MVNOを検討している人は要確認!利用時の注意とチェックポイント - iPhone Mania
  • ドコモ、成田空港トイレに「スマホ専用トイレットペーパー」を設置! - iPhone Mania

    NTTドコモは、外国人向けに日のトイレの使い方を紹介する動画を公開するとともに、成田空港のトイレに「スマホ専用トイレットペーパー」を設置しました。スマホの画面をきれいにできるほか、訪日外国人客向けに役立つ情報が印刷されています。 ドコモが伝える、日のトイレの使い方。 NTTドコモが公開した動画「HOW TO USE TOILETS in JAPAN. -日のトイレの使い方-」では、日独特の和式トイレや、シャワー洗浄機能トイレの使い方に加えて、「スマホ専用トイレットペーパー」の使い方を動画で紹介しています。 便座の5倍もの雑菌が付着しているとも言われるスマホの画面を、きれいにふき取って、使い終わったらトイレに流すことができます。 「スマホ専用トイレットペーパー」には、ドコモが外国人旅行者向けに提供するWi-Fiや、10か国語に対応し1日5回まで無料で使える翻訳サービスの案内が印刷され

    ドコモ、成田空港トイレに「スマホ専用トイレットペーパー」を設置! - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2016/12/17
    大金を投じた壮大なネタ
  • 運転中のスマホ操作で大事故に!事故発生の瞬間を捉えた生々しい動画の数々

  • Nexusの次期モデルはSONY製に?Googleの内部文書が流出 - iPhone Mania

    iPhoneのライバル機種として発売されているスマートフォンNexusですが、次期モデルは日メーカーのSONY製となる可能性が出てきました。 流出したGoogleの社内文書によると、同社内ではコードネーム”Porpita”として開発が進められており、いくつかのスペックについても記述があります。 ソニー製Nexus、4.3インチディスプレイを搭載し、6月発売? 海外ソーシャル・ブックマークサイトであるredditに投稿された内容によると、現在LGなどから発売されている人気スマートフォンNexusについて、次期モデルはSONY製になる可能性が出てきました。同サイトへの投稿者にはGoogleでインターンとして働く友人がおり、その友人から得た文書画像であるとのことで、その情報の確度については定かで無いものの、非常に興味深い内容であることは確かです。 同デバイスについてはGoogle社内でコードネ

    Nexusの次期モデルはSONY製に?Googleの内部文書が流出 - iPhone Mania
  • 1