タグ

Touch IDに関するhatophoneのブックマーク (14)

  • 【レビュー】iPad mini(第6世代)到着!ボタン内蔵Touch IDをチェック - iPhone Mania

    【レビュー】iPad mini(第6世代)到着!ボタン内蔵Touch IDをチェック 2021 9/24 9月24日に発売されたiPad mini(第6世代)が到着したので、開封しての印象や最大の特徴であるトップボタン内蔵式Touch IDなどについてのレビューをお届けします。 気付いたら買っていたiPad mini(第6世代) 筆者は、9月15日未明のAppleイベントでiPad mini(第6世代)発表の速報ニュースを書いているうちに気持ちが盛り上がり、気付くとiPad mini(第6世代)を購入していました。一目惚れというやつです。色はスペースグレイを選択しました。 9月19日に「配送準備中」になり、23日に出荷されたiPad mini(第6世代)のWi-Fiモデルが、発売日に到着しました。 設定前に各国語で表示される「こんにちは」の文字は手書き風です。 Touch IDと音量ボタン

    【レビュー】iPad mini(第6世代)到着!ボタン内蔵Touch IDをチェック - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/09/24
    Touch IDを使うのも数年ぶりだけど、Touch IDは認証が速い。仕事にもプライベートにも使い倒すぞー
  • 2022年のiPhoneは画面にTouch IDを内蔵か、著名アナリストが予測 - iPhone Mania

    2022年に発売されるiPhoneのうち、上位モデルには画面に指紋認証用のTouch IDセンサーが埋め込まれる、との予測をApple関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏が発表しました。 画面埋め込み式Touch IDは上位モデル限定か ミンチー・クオ氏は、現地時間6月23日に公開した投資家向けレポートにおいて、2022年のiPhoneは6.1インチと6.7インチの2サイズが発売され、5.4インチの「iPhone12 mini」サイズは発売されないとする2021年4月の予測を変えていません。 6.1インチと6.7インチのそれぞれに、ハイエンドモデルと標準モデルが用意され、標準モデルには、画面内埋め込み式のTouch IDセンサーなどの機能が搭載されないだろう、とクオ氏は述べています。 6.7インチの標準モデルは10万円切りか クオ氏によると、6.7インチの標準モデルは900ドル(約99,

    2022年のiPhoneは画面にTouch IDを内蔵か、著名アナリストが予測 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2021/06/24
    顔認証+指紋認証への期待値が以前より下がってる気がする
  • 16インチMacBook Pro、Touch IDが独立?macOSに新画像 - iPhone Mania

    Touch IDがTouch Barから独立した、MacBook Proの画像がmacOS Catalina 10.15.1から発見されました。発売が噂される16インチMacBook Proのものである可能性があります。 Touch IDがTouch Barから独立 先日公開されたmacOS Catalina 10.15.1から、Touch ID/電源ボタンがTouch Barから分離されたMacBook Proの画像が発見された、と米メディア9to5Macの記者で開発者でもあるギルヘルム・ランボー氏が報告しています。 ランボー氏は今回の発見について、以前から噂されている物理的なEsc(エスケープ)キーが復活するという情報の真実味を強めるものだ、と述べています。 「MacBook Pro」のロゴが見えるこの画像は、以前から噂されている16インチMacBook Proのものと考えてよさそうで

    16インチMacBook Pro、Touch IDが独立?macOSに新画像 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/10/31
    物理ESCキー復活して欲しい。
  • iPhone SE後継機と指紋センサー画面内蔵のiPhone、2020年発売か - iPhone Mania

    Appleが画面埋め込み式のTouch IDセンサーを搭載したiPhoneを2020年の発売に向けて開発中で、iPhone SEに続く低価格モデルのiPhoneが2020年前半に発売される、と米紙Bloombergが報じています。 Face IDとTouch IDの両方を利用可能 AppleiPhoneのディスプレイに指紋センサーTouch IDを内蔵する技術を、Apple内部と海外のサプライヤーで開発している、と計画に詳しい匿名の情報源からの話としてBloombergは報じています。 指紋センサーがディスプレイに内蔵されることで、ユーザーは顔認証と指紋認証の両方を使うことができるようになるそうです。 この技術は、2020年のiPhoneに搭載することを目標としているものの、実際に搭載されるのは2021年にずれ込む可能性もある、とのことです。 Appleに関する精度の高い情報で知られるア

    iPhone SE後継機と指紋センサー画面内蔵のiPhone、2020年発売か - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/09/06
    iPhone8の筐体にA13プロセッサ搭載で低価格モデル、になりそう
  • 2021年のiPhone、顔認証と画面埋め込み式指紋センサーの両方を搭載か - iPhone Mania

    2021年のiPhoneには、顔認証のFace IDに加えて、ディスプレイ内蔵式の指紋認証センサーTouch IDが搭載される、との予測を著名アナリストのミンチー・クオ氏が現地時間8月5日に発表しました。 Face IDとTouch IDが相互補完 ミンチー・クオ氏は、独自の情報網を持ち、Apple関連の精度の高い予測で知られるアナリストです。同氏は最近、アメリカが対中輸入関税の引き上げを実行しても関税によるコスト増加をAppleが吸収するためiPhoneの販売価格は変わらない、との予測を発表しています。 Appleは、Face IDとTouch IDの両方を搭載し、相互に補完させることで、より良いユーザー体験を実現できると考えている、とクオ氏は述べています。 しかし現時点では、ディスプレイにTouch IDセンサーを埋め込むには、電力消費、読み取り領域の大きさ、センサーモジュールの厚み、

    2021年のiPhone、顔認証と画面埋め込み式指紋センサーの両方を搭載か - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2019/08/06
    確かに、使い勝手とセキュリティを考えたら、顔認証も指紋認証もどちらでも使えるのが理想的。
  • 【注意】Touch IDを悪用する詐欺アプリが登場、健康目的を装い支払い認証 - iPhone Mania

    先日お伝えした、心拍数測定を装ってTouch IDに指を触れさせて高額なアプリ内課金をだまし取る詐欺アプリに続き、フィットネスアプリを装った詐欺アプリが確認されました。すでにApp Storeから削除されていますが、注意が必要です。 フィットネスアプリを装って1万円以上をだまし取る 先日お伝えした心拍数測定を装った詐欺アプリに続き、新たに確認された詐欺アプリは「Fitness Balance app」と「Calories Tracker app」で、いかにもフィットネス目的のアプリという名称です。 これらのアプリは、カロリー消費量を測定し、適切な事をお勧めする、とうたっており、Touch IDセンサーに10秒間指を乗せるよう指示してきます。 ユーザーが指示に従ってTouch IDに指を置くと、Touch IDによる認証が行われ、99.99ドル(約11,300円)や139.99ユーロ(約1

    【注意】Touch IDを悪用する詐欺アプリが登場、健康目的を装い支払い認証 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2018/12/05
    そのうち顔認証を狙ったアプリも出てくるはず。気をつけよう。
  • Apple、iPhone XにTouch IDを搭載する計画は全くなかった - iPhone Mania

    iPhone Xでは、これまでのTouch IDが廃止され、顔認証のFace IDが採用されましたが、技術的困難が理由でTouch IDが搭載されなかったという噂が根強く残っています。この噂をAppleの役員が真っ向から否定しました。 指紋認証搭載を見直す時間はなかった Appleのハードウェアエンジニアリング担当上級副社長のダン・リッキオ氏は、米メディアTechCrunchのインタビューで、Face IDをより完璧なものにすることに注力していたため、指紋認証システムを見直すような「時間はなかった」と述べています。 リッキオ上級副社長は「ガラスの下にTouch IDを搭載できなかったので、搭載を諦めざるを得なかった、という噂を耳にした」と前置きしたうえで、次のように語りました。 Face IDがかなり優れたものになりそうだという可能性を見出したばかりの時点で、成功すれば製品が売れると思った

    Apple、iPhone XにTouch IDを搭載する計画は全くなかった - iPhone Mania
  • iPhone8のTouch IDはAppleロゴに埋め込み?工場での検査動画が公開 - iPhone Mania

    iPhone8の背面に搭載されたTouch IDの動作検査の様子を撮影したとされる動画が、中国のWeiboに公開されました。Appleロゴに指をあてると、画面に文字列が表示されており、Touch IDがAppleロゴに埋め込まれていると考えられます。 Appleロゴに埋め込んだTouch IDの動作確認? このほどWeiboに掲載された動画では、検査用の装置に、縦に並んだデュアルカメラを持つiPhone8らしき端末を置き、製品検査作業をしている様子が映されています。 検査作業をしている人物がゴム手袋を左手だけに装着しており、素手の右手の指をAppleロゴに当てていることから、作業が指紋に関するものであると推測できます。 Appleロゴに指をあてた瞬間、ディスプレイに多くの文字列が表示されていることから、AppleロゴにTouch IDが埋め込まれているのではないかと考えられます。 iPho

    iPhone8のTouch IDはAppleロゴに埋め込み?工場での検査動画が公開 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2017/08/23
    Appleロゴに埋め込みなら、デザインにも影響しなくて良いかも
  • iPhone8の背面パネルの画像が流出! Touch IDは背面に? - iPhone Mania

    iPhone8の背面を覆うリアシェルとされる金属製パーツの写真を、各種ガジェット製品のリーク情報で知られるSlashleaksが公開しました。Appleロゴの下に、Touch ID用の穴があけられています。 背面にTouch ID? Slashleaksが公開した写真には、縦に並んだデュアルカメラと、Touch IDがAppleロゴの下に配置された金属製のリアシェルが写っています。 iPhone8のTouch IDについては、有機EL(OLED)ディスプレイに埋め込む技術上の問題から、背面への搭載も検討されている、と報じられていた上に、背面へのTouch ID搭載を示す図面も流出しています。 金属製だとワイヤレス充電で不利に 写真にあるとおりiPhone8の背面パネルが金属製だとすると、iPhone8が対応すると噂されているワイヤレス充電には不利になります。 Appleは、複数の試作品を製

    iPhone8の背面パネルの画像が流出! Touch IDは背面に? - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2017/07/21
    背面Touch IDの噂、残ってるなぁ。
  • これがディスプレイ上の指紋認証だ!Vivoのハンズオン動画が公開される - iPhone Mania

    ディスプレイ内への指紋認証センサー埋め込みは、2017年のスマートフォン業界において大きく期待されながら、技術的な課題が存在すると言われてきました。しかし、世界に先駆けて中国ベンダーのVivoがプロトタイプにて実現したことで大きな注目を集めています。 世界に先駆けてプロトタイプを披露 上海で開催された世界最大の携帯見市MWCでは、Qualcommの指紋認証センサーをディスプレイ内に搭載した、Vivoのスマートフォンが話題となりました。実際にデモ端末を使用したユーザーが公開したハンズオン動画では、指紋を登録したうえで、指紋マーク部分に指を重ねると、端末がロック解除されている様子が確認できます。 ただし、以前Engadgetが述べていたように指紋認証に対応している領域が狭いほか、軽くタッチしただけでは指紋を認識しにくいなどの課題もあるようです。現時点ではプロトタイプに過ぎず、実際にVivoが

    これがディスプレイ上の指紋認証だ!Vivoのハンズオン動画が公開される - iPhone Mania
  • iPhoneの充電中、Touch IDが指紋を認識しない問題の解決方法 - iPhone Mania

    普段はiPhoneのTouch IDが問題なく動作するのに、充電中はTouch IDのエラーメッセージが表示されるわけではなく指紋が認識されないという方は、充電器をチェックしてみてください。 Touch IDの指紋認証を妨害する電気ノイズ Touch IDセンサーは、センサー周囲のステンレス製リングと、センサーに触れた指の微弱な電位差を用いて指紋を認識するため、周囲に電気ノイズが発生していると、動作に影響を受けてしまいます。 Apple純正あるいは「MFi(Made for iPhone)」認証品の充電ケーブルを使っていてもTouch IDが動作しないなら、原因は充電器である可能性が高いです。 品質の低い充電器を使っている場合、充電器に必要な電気ノイズ対策が施されておらず、電気ノイズがTouch IDの動作を妨害していると考えられます。 その場合、Apple純正品の充電器を使用すれば、問題

    iPhoneの充電中、Touch IDが指紋を認識しない問題の解決方法 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2017/04/16
    安物の充電器は本当に危険!AnkerとかCheeroとか、有名ブランドが安心。
  • 「iPhone8」発売遅れ、原因はディスプレイ内蔵の指紋センサー!デザイン変更も? - iPhone Mania

    今秋の「iPhone8」は、ディスプレイに埋め込まれる指紋センサーの歩留まり率が低いために発売が遅れるほか、デザインが変更になる可能性もある、との投資家向けレポートをアナリストが公開しました。 ディスプレイ埋め込みの指紋センサーの歩留まり率に問題 「iPhone8」は、体前面がディスプレイで覆われ、指紋センサーがディスプレイに埋め込まれると噂されています。 アメリカの金融機関Cowen and Companyのアナリスト、ティモシー・アーキュリー氏がサプライチェーンから得た情報に基づいて作成した投資家向けレポートによると、「iPhone8」のディスプレイに埋め込まれる指紋センサーは歩留まり率が改善せず、このままでは9月の発売に間に合わないことが考えられる、とのことです。 なお、指紋センサーはAppleが買収しiPhone5s以来採用しているAuthenTecが製造しており、歩留まり率は低

    「iPhone8」発売遅れ、原因はディスプレイ内蔵の指紋センサー!デザイン変更も? - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2017/04/13
    iPhone8、発売遅れは既定路線のようになってきたな・・・
  • 4歳の男の子、Siriを使って倒れたママの命を救う! - iPhone Mania

    4歳の男の子の機転が、意識を失って倒れていた母親の命を救いました。母親のiPhoneをTouch IDでロック解除し、Siriに頼んで緊急通報した際の肉声も公開されています。 「ママが目を閉じて倒れてて、息もしていないんだ」 3月7日、ロンドン南部のケンリーに住むローマンくんは、自宅で母親が倒れているのに気づきました。 そこでローマンくんは、母親のiPhoneのTouch IDセンサーに倒れている母親の指を当ててロックを解除、Siriを呼び出し999番(日の119番にあたる緊急通報番号)に電話するよう頼みました。 緊急通報を受けた女性は、幼い声を聞き、「ママはいるかな?」と尋ね、電話を代わってもらおうとしますが、「うん、いるよ。でも、死んじゃってるから電話できないんだ。目を閉じてて、息もしてない」というローマンくんの言葉に、事態の深刻さを察知します。 「揺すぶってみて」「ママー!って大き

    4歳の男の子、Siriを使って倒れたママの命を救う! - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2017/03/25
    ローマンくん、すごいぞ!
  • iPhoneが動かなくなる「エラー53」、米法律事務所がAppleを提訴! - iPhone Mania

    非正式のショップでTouch IDセンサーを交換すると、iPhoneのソフトウェアアップデート時に「エラー53」のメッセージが出て動作しなくなる問題について、アメリカの弁護士事務所は、Appleを相手取って訴訟を起こした模様です。 【2016/2/19追記】Appleは現地時間2月18日、「エラー53」問題について謝罪するとともに、対処方法を記した文書を公開しました。 非正規修理のiPhoneが動かなくなる「エラー53」に訴訟! 非正規ショップでTouch IDセンサーを交換したiPhoneに「エラー53」が出て動作しなくなる問題に対して、アメリカ・シアトルに拠点を置く法律事務所のPCVAは、WEBページで、集団訴訟に参加するユーザーを募集していました。 米メディアiMoreによると、PVCAはカリフォルニア州の裁判所に、Appleを相手取った集団訴訟を提訴した模様です。 Apple純正の

    iPhoneが動かなくなる「エラー53」、米法律事務所がAppleを提訴! - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2016/02/13
    純正以外は保証対象外、てのは一般的なことだと思うけどな。さすが訴訟社会。
  • 1