タグ

LINEとCOVID-19に関するhatophoneのブックマーク (3)

  • LINE、厚労省の依頼受け「新型コロナ対策のための全国調査」を8月12日に実施 - iPhone Mania

    LINEは、厚生労働省との協定に基づく「新型コロナ対策のための全国調査」を8月12日から実施すると発表しました。今回で5回目の調査となります。 LINEと厚労省による5回目の調査 LINEは8月11日、3月30日に厚生労働省と締結した「新型コロナウイルス感染症のクラスター対策に資する情報提供に関する協定」に基づく情報提供を目的として、8月12日〜13日に、「LINE」アプリで第5回の「新型コロナ対策のための全国調査」を実施すると発表しました。 LINEは、厚生労働省との協定に基づく調査を3月31日の第1回から合計4回実施しています。 調査結果は「3密」回避、テレワーク実施状況、発熱者の割合の変化、緊急事態宣言後における職業種別の心情などについて分析され、厚生労働省より公表されています。 感染者数の増加傾向を受け、厚労省から依頼 第5回の調査を実施するに至った理由についてLINEは、新型コロ

    LINE、厚労省の依頼受け「新型コロナ対策のための全国調査」を8月12日に実施 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/08/12
    届いたら回答しよう
  • LINEの新型コロナ対策全国調査、回答数は約2,454万人。次回は4月5日 - iPhone Mania

    LINEは、3月31日から4月1日に実施した「新型コロナ対策のための全国調査」に、約2,454万人から回答があったと発表しました。回答データは厚生労働省に提供され、感染拡大防止に活用されます。 回答率は約3割 LINEが厚生労働省と提携し、日全国のLINEユーザー約8,300万人を対象に実施した「新型コロナ対策のための全国調査」の有効回答者数は24,539,124人で、回答率は29.6%でした。 次回の調査は、4月5日から6日に実施されます。 短い期間に複数回の調査を実施することについてLINEは、日々新型コロナウイルス感染者数が拡大していく中で状況を継続的に聞くことで変化を把握するため、と説明しています。 データは厚生労働省で解析されるほか、一部は公表する予定とのことです。 専門家「流行対策に活用。今後も協力を」 LINEの出澤剛社長は、ユーザーの協力に感謝するとともに「ユーザーの皆さ

    LINEの新型コロナ対策全国調査、回答数は約2,454万人。次回は4月5日 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/04/04
    直前に予告された調査で回答率3割はかなり高いんじゃないか。
  • LINEと厚労省が新型コロナ対策で連携、全ユーザー対象調査を3月31日に実施 - iPhone Mania

    LINEは、厚生労働省と3月30日に協定を締結し、3月31日に日全国のLINEユーザーを対象に、新型コロナウイルス(COVID-19)に関する調査を実施すると発表しました。 LINEと厚労省が協定を締結 LINEと厚生労働省は、3月30日に「新型コロナウイルス感染症のクラスター対策に資する情報提供に関する協定」を締結したと発表しました。 この協定は、感染経路の不明な患者が増加していることを踏まえ、今後の爆発的な感染拡大を防ぐために、クラスター(患者集団)対策に有用な情報をLINEが厚生労働省に提供する目的で締結されました。 厚生労働省は、今後も民間事業者と協定を締結した場合は順次公表すると説明しています。 3月31日〜4月1日に回答を LINEが実施する「新型コロナ対策のための全国調査」の第1回は、3月31日にLINEのトークから、全ユーザーに配信されます。 なお、LINEのアクティブユ

    LINEと厚労省が新型コロナ対策で連携、全ユーザー対象調査を3月31日に実施 - iPhone Mania
    hatophone
    hatophone 2020/03/30
    ここまで大規模な調査をスピーディーに実施するできるプラットフォームはLINEしかない。届いたら協力しようっと。
  • 1