タグ

AIに関するkohkumaのブックマーク (57)

  • 10億人超えのGoogleフォトを支える人々が考えていること

    悲劇のSNSGoogle+」の1機能から始まった「Googleフォト」。ついに月間ユーザー数が10億人を超えました。Google+からの独立の経緯やなぜ収益化しないのかなどを立役者のGooglerが語りました。 「Googleフォト」のユーザー数が10億人を超えたそうです。Googleのサービスとしては、Google検索、YouTube、AndroidChrome、Gmail、GoogleドライブGoogleマップ、Google Playストア(順不同)に続く9番目。 2015年のデビューから約4年で10億超えはなかなかのものです。例えばYouTubeでも2006年の買収後、10億人超えたのは、約7年後の2013年でした。 Googleフォトは2015年のデビュー前は、2011年に誕生したあの悲しい運命のFacebook対抗サービス「Google+」の1機能でした。最初は、Googl

    10億人超えのGoogleフォトを支える人々が考えていること
    kohkuma
    kohkuma 2019/07/29
    “悲劇のSNS「Google+」の1機能から始まった「Googleフォト」。ついに月間ユーザー数が10億人を超えました。Google+からの独立の経緯やなぜ収益化しないのかなどを立役者のGooglerが語りました。”
  • LINEに画像を送ると、AIが3秒で文字起こし 「企業や役所の働き方変える」 長崎のベンチャーが開発

    紙の書類をスマートフォンのカメラで撮影し、「LINE」で画像を送ると、約3秒でテキスト化して返信する――。こんなAIアプリを、長崎県西海市のベンチャー企業「西海クリエイティブカンパニー」が7月3日からLINE上で公開している。ユーザーがOCR(光学文字認識)ソフトなどを用意しなくても、書類や帳票を簡単にデータ化できる点が特徴だ。 記者が試しに名刺を撮影して公式アカウントに送ったところ、すぐに氏名や企業名、所属部署、オフィスの住所、電話番号、メールアドレスなどを正確にテキスト化して返信してくれた。 このアプリの名前は「文字起こし ばりぐっどくん」。LINE上で友だち申請すると、誰でも利用できる。同社の業はデザインやWebメディアの運営だが、西海市内の企業・役所から紙文書のスキャンやデータ入力作業を減らし、地域全体の業務効率を高める狙いで開発したという。 だが、リリースすると他の地域からも利

    LINEに画像を送ると、AIが3秒で文字起こし 「企業や役所の働き方変える」 長崎のベンチャーが開発
    kohkuma
    kohkuma 2019/07/12
    “紙の書類をスマホで撮影して「LINE」で送ると、約3秒でテキスト化して返信するAIアプリが登場。開発元は、長崎県西海市のベンチャー企業「西海クリエイティブカンパニー」。ユーザーがOCRソフトなどを用意しなくても
  • DeNAが「AIドラレコ」発表 運転傾向をスコア化 まずは商用車向けに

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は6月4日、クルマに取り付けたカメラを通してドライバーや道路の状況を自動認識し、運転状況を可視化することで商用車両の事故を削減するサービス「DRIVE CHART」(ドライブチャート)の提供を開始した。 車内外を撮影するカメラと各種センサーで「運転傾向」を分析 専用の車載器をJVCケンウッドと共同開発した。車外を撮影する他、車内のドライバーも撮影する。 それぞれ画像解析をリアルタイムで行い、外向きのカメラは車間距離や車線、歩行者・二輪車の有無といった環境情報を解析。内向きカメラはドライバーの目や口などを認識することで、顔の向きや目の開き具合を取得できる。

    DeNAが「AIドラレコ」発表 運転傾向をスコア化 まずは商用車向けに
    kohkuma
    kohkuma 2019/06/13
    “DeNAが、クルマに取り付けたカメラを通してドライバーや道路の状況を自動認識し、運転状況を可視化することで商用車両の事故を削減するサービス「DRIVE CHART」の提供を開始。実証実験ではトラックの追突事故件数が…”
  • JR東日本の無人決済店舗は “Amazon Go”を超えられるか? – MD NEXT

    JR東日本の無人決済店舗は “Amazon Go”を超えられるか? – MD NEXT
    kohkuma
    kohkuma 2018/12/07
    “JR東日本グループが2018年10月17日から12月14日までJR赤羽駅(東京・北区)のキオスク跡地にAIを活用した無人決済店舗「TOUCH TO GO」を開設している。同社は2017年11月にも大宮駅(埼玉県)で同様の実証実験を1週間ほど…”
  • “個タク”にもAI配車とデジタルサイネージ ソニーなど設立の「みんなのタクシー」、都内個人タクシー組合と提携 - ITmedia NEWS

    ソニーとタクシー会社5社などが共同設立したみんなのタクシー(東京都台東区)は11月27日、東京都個人タクシー協同組合と提携すると発表した。同組合に加入する個人タクシーに、AI人工知能技術を活用した配車サービスや、決済代行サービス、車内の後部座席に設置するデジタルサイネージなどを提供する。 みんなのタクシーは、都内のタクシー会社5社(グリーンキャブ、国際自動車、寿交通、大和自動車交通、チェッカーキャブ)とソニー、ソニーペイメントサービスが共同設立した事業会社。2018年度中のサービス開始を予定している。東京都個人タクシー協同組合との提携で、タクシー会社5社と組合加入業者を合わせた1万7500台超のタクシーで新サービスを利用できるようにする。 同組合は、全国個人タクシー事業連合会(全個連)に加盟している。みんなのタクシーは提携をきっかけに、全個連の加盟団体にもサービスを広げたいとしている。

    “個タク”にもAI配車とデジタルサイネージ ソニーなど設立の「みんなのタクシー」、都内個人タクシー組合と提携 - ITmedia NEWS
    kohkuma
    kohkuma 2018/11/27
    “ソニーとタクシー会社5社などが共同設立したみんなのタクシー(東京都台東区)は11月27日、東京都個人タクシー協同組合と提携すると発表した。同組合に加入する個人タクシーに、AI(人工知能)技術を活用した配車…
  • iPhoneで「ヘイSiri、ヘイGoogle」 GoogleアシスタントがSiriショートカット対応 - ITmedia NEWS

    iPhoneで「ヘイSiri、ヘイGoogle」 GoogleアシスタントがSiriショートカット対応 iOS版Googleアシスタントがバージョン1.4.6107がSiriショートカットに対応した。SiriからGoogleアシスタントを「ヘイSiri、ヘイGoogle」と音声で呼び出すことができるようになる。ただし、日語では設定画面が表示されない。 iOS版Googleアシスタントは、日語環境だとSiriショートカットの設定ができない。アップデート案内にも記載がないが、言語を英語に変更すると、「Add "Ok Google" to Siri」という設定画面が表示される。一度設定すると、日語に戻してもGoogleアシスタントのSiriショートカットはそのまま使えるようだ。 英語モードにしたiOSでSiriショートカットの設定が済むと、日語に戻してもSiriショートカットは有効のまま

    iPhoneで「ヘイSiri、ヘイGoogle」 GoogleアシスタントがSiriショートカット対応 - ITmedia NEWS
    kohkuma
    kohkuma 2018/11/24
    “iOS版Googleアシスタントがバージョン1.4.6107がSiriショートカットに対応した。SiriからGoogleアシスタントを「ヘイSiri、ヘイGoogle」と音声で呼び出すことができるようになる。ただし、日本語では設定画面が表示されない。”
  • 実物大ガンダム、歩く可能性も “夢のプロジェクト”実現へ、ロボット研究者ら集結 (1/2) - ITmedia NEWS

    ガンダムを動かす」といっても、実際に歩くのか、腕や首が動くだけなのか、映像と組み合わせた特別な演出を考えているのかなど、その詳細は明らかになっていない。 公式サイトによると、世界中から募集したアイデアを基に、それらを1つのプランに集約。基設計から実施設計、検証実験を重ね、ついに製作段階へ突入しつつあるようだ。 プロジェクトメンバーを見ると「リアルスケールのガンダム気で動かそうとしている」のが伝わってくる。11月21日にアップデートされた情報と共に、壮大なプロジェクト気で実現すべく集まったメンバーたちを詳しく見ていきたい。 「世界中の英知集めた」 ロボット研究者ら集結 同プロジェクト横浜市と連携し、「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」として20年から1年間実施する予定。プロジェクトには富野監督の他、国内外のロボット研究者や映画監督、クリエイターらが参加する。 プロ

    実物大ガンダム、歩く可能性も “夢のプロジェクト”実現へ、ロボット研究者ら集結 (1/2) - ITmedia NEWS
    kohkuma
    kohkuma 2018/11/22
    “高さ18メートルの実物大ガンダムを実際に動かす――そんな夢のようなプロジェクトが、ついに実現しようとしている。舞台は港湾都市・横浜の山下ふ頭。東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に…”
  • “動く”実物大ガンダム、横浜・山下ふ頭で公開へ 2020年夏 - ITmedia NEWS

    実物大ガンダム立像は、アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するモビルスーツガンダム」を文字通り実物大で再現した立像で、09年にお台場に設置された(今はユニコーンガンダム立像を設置)。 今回のプロジェクトには、日におけるロボット研究の第一人者である早稲田大学の橋周司名誉教授や、中京大学のピトヨ・ハルトノ教授ら研究者や技術者が数多く参加。「実物大ガンダムを動かす」という夢を実現するため、世界中からアイデアを公募していた。 ガンダム GLOBAL CHALLENGEの公式サイトは、11月21日付けで進捗(しんちょく)を発表。2次募集は審査の結果「受賞者なし」だったが、特別に佳作として「電源ゼロを目指した稼働システムの開発」など2案が選ばれた。1次募集でプロジェクトメンバーに選ばれた東京大学の岡田慧さん(東京大学大学院情報理工学系研究科 准教授)が考案したシミュレーター用オープンプラットフォーム

    “動く”実物大ガンダム、横浜・山下ふ頭で公開へ 2020年夏 - ITmedia NEWS
    kohkuma
    kohkuma 2018/11/22
    “全高18メートルの実物大ガンダムを動かすプロジェクト「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」を実施する場所が11月21日、横浜・山下ふ頭に決まった。横浜市と連携するプロジェクト「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」として、2020年夏から約1年…”
  • 車輪の上のファーストクラス。ボルボの自動運転コンセプトカー「360c」 – YADOKARI : スモールハウス・小屋・コンテナハウス・タイニーハウスから、これからの豊かさを考え実践するメディア

    via: cardesigntv.com ゆったりと横になり熟睡してリフレッシュ、目覚めのコーヒーを飲んでいると目的地に到着です。遠い空港まで行ってセキュリティチェックを受け、待ち時間やカウンターの行列に並ぶストレスとはおさらば。国内線のフライト時間より長いこの無駄な時間を解決するのは、ボルボの自動運転車「360c」のスリーピング・キャビンです。 via: cardesigntv.com 無印良品を展開する良品計画が、フィンランドの自動運転バス「Gacha(ガチャ)シャトルバス(仮称)」の車体デザインを担当したり、GoogleグループのWaymoが、カリフォルニア州で無人自動運転の許可を得るなど、自動運転時代の到来を身近に感じさせるニュースが相次いでいます。 360cは、2018年9月にボルボ・カーズが発表した自動運転のコンセプトカー。運転席のない車内には、4つの異なるインテリアが施され、

    車輪の上のファーストクラス。ボルボの自動運転コンセプトカー「360c」 – YADOKARI : スモールハウス・小屋・コンテナハウス・タイニーハウスから、これからの豊かさを考え実践するメディア
    kohkuma
    kohkuma 2018/11/11
    “ゆったりと横になり熟睡してリフレッシュ、目覚めのコーヒーを飲んでいると目的地に到着です。遠い空港まで行ってセキュリティチェックを受け、待ち時間やカウンターの行列に並ぶストレスとはおさらば。”
  • タクシーの黄金時代到来:日経ビジネスDigital

    [かわなべ・いちろう]1970年生まれ。93年慶応義塾大学経済学部卒業後、米ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院でMBA取得。マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパンを経て2000年に日交通入社。05年、同社社長に就任。15年、社長を務めていたIT子会社の日交データサービスをJapanTaxiに改称、日交通会長に就任。全国ハイヤー・タクシー連合会の会長を務める。 問 最近、都心ではなかなかタクシーを拾えませんよね。夕方の時間帯は特にひどい。高い料金を払ってでも乗りたいビジネスマンは多いと思うのですが、運賃を変えるのは難しいのでしょうか。 答 10月から国土交通省と始めた実証実験の狙いは、まさにそれです。まずはタクシーを呼ぶ際の迎車料金を変動させようという試みです。

    タクシーの黄金時代到来:日経ビジネスDigital
    kohkuma
    kohkuma 2018/10/12
    “開発する配車アプリを47都道府県に展開し、7万台をカバーするまでに成長した。自動運転技術が普及すると、タクシーは人間に限らず「何でも」運ぶ存在に進化すると説く。車載カメラで集める映像データを活用し…”
  • 孫正義「ライドシェア=配車アプリ、は見当違いで過小評価」 なぜソフトバンクはモビリティーに着目したか - ITmedia NEWS

    「ライドシェアを『配車アプリ』と表現するのは見当違いだ」──ソフトバンクグループの孫正義社長は10月4日、トヨタ自動車とソフトバンクが共同で設立するモビリティーの新会社「MONET Technologies」(モネ テクノロジーズ、MONET)の発表会でそう話した。 ソフトバンクはこれまでにライドシェア大手の米Uber、中国DiDi、シンガポールGrab、インドOLAに筆頭株主として出資を行ってきた。孫社長は、4社を単にライドシェア企業ではなく「AIを活用したモビリティープラットフォーム」として捉えているという。 「国内では、Uberなどを『配車アプリ』とよく表現しているが、全くの見当違いで過小評価だと私は思っている。これらの会社はAIを活用したプラットフォーム。街の100メートル四方で15分後に何台の車が足りなくなるのか、余るのか、どこで客が手をあげるのか。ヒートマップを作り、未来の需要

    孫正義「ライドシェア=配車アプリ、は見当違いで過小評価」 なぜソフトバンクはモビリティーに着目したか - ITmedia NEWS
    kohkuma
    kohkuma 2018/10/10
    “「ライドシェアを『配車アプリ』と表現するのは見当違いだ」──ソフトバンクグループの孫正義社長は10月4日、トヨタ自動車とソフトバンクが共同で設立するモビリティーの新会社「MONET Technologies」…”
  • ソフトバンク宮川副社長とトヨタ友山副社長の共同会見で示された、新会社「MONET Technologies」の取り組み - Car Watch

    ソフトバンク宮川副社長とトヨタ友山副社長の共同会見で示された、新会社「MONET Technologies」の取り組み - Car Watch
    kohkuma
    kohkuma 2018/10/10
    “ソフトバンクとトヨタ自動車は10月4日に共同出資会社「MONET Technologies(モネ テクノロジーズ)」の設立を発表。同日開催した共同記者会見でトヨタ自動車 執行役員副社長 友山茂樹氏、ソフトバンク 代表取締役副社長…
  • トヨタ豊田社長とソフトバンク孫代表、提携の狙いを話した共同記者会見 - Car Watch

    トヨタ豊田社長とソフトバンク孫代表、提携の狙いを話した共同記者会見 - Car Watch
    kohkuma
    kohkuma 2018/10/06
    “ソフトバンクとトヨタ自動車は10月4日、新しいモビリティサービスの構築に向けて戦略的提携に合意して共同出資会社「MONET Technologies(モネ テクノロジーズ)」の設立を発表した。”
  • 「タクシーに未来はない」と語るソフトバンク、タクシー業界向け配車サービス提供の両取り戦略

    ソフトバンクは「AI群戦略」の一環として、世界のライドシェア事業者への出資を進めている。だがライドシェアが規制されている日では、タクシー会社向けに人工知能AI)を活用した配車サービスを提供するという。 ライドシェアは破壊的イノベーションを標榜し、既存のタクシー会社と対立してきた。ソフトバンクはその両方にアプローチしようとしているが、果たしてうまくいくのだろうか。 ライドシェアの国内法規制を孫社長が批判 通信事業者として知られるソフトバンクだが、投資会社としても大成功を収めている。最近では「AI群戦略」のもと、AIを活用する企業への出資を増やすことで、次の時代を先取りしようとしている。 このAIを活用して急速に進化しているのが、UberやLyftなどで知られるライドシェア事業者だ。いわゆる「白タク」とは異なり、スマホの地図アプリや決済サービスと連携する。乗客がドライバーを評価する仕組みも

    「タクシーに未来はない」と語るソフトバンク、タクシー業界向け配車サービス提供の両取り戦略
    kohkuma
    kohkuma 2018/08/28
    “ソフトバンクは「AI群戦略」の一環として、世界のライドシェア事業者への出資を進めている。だがライドシェアが規制されている日本では、タクシー会社向けに人工知能(AI)を活用した配車サービスを提供するという
  • 杭州市から渋滞が消えた!人工知能が交通信号を制御する - 中華IT最新事情

    浙江省杭州市も渋滞の厳しい街だった。古都であるため、片側一車線という狭い道が多い。そのため、ちょっとした渋滞が瞬時に波及して、市全体の交通が麻痺状態になることがたびたび起こっていた。2012年以前は地下鉄がなく、公共交通はバスのみだったため、都市が抱える最大の課題になっていた。そこで、2017年「ET都市ブレイン」を導入して、人工知能が動的に交通信号を制御するようにしたところ、渋滞が嘘のように消え去ったと上遊新聞が報じた。 静かな古都が戻ってきた 浙江省杭州市から交通渋滞が消えた。渋滞はもはや中国都市の風物詩。多くの都市では、ナンバー末尾による市内流入規制をしているが、それでも慢性的な渋滞が当たり前で、ひとたび交通事故でも起これば、その渋滞があっという間に市内全域に波及する。 風光明媚な観光都市杭州市も昨年まではそうだった。特に2012年までは地下鉄がなかったので、市民はバスかタクシーを利

    杭州市から渋滞が消えた!人工知能が交通信号を制御する - 中華IT最新事情
    kohkuma
    kohkuma 2018/08/18
    “浙江省杭州市も渋滞の厳しい街だった。古都であるため、片側一車線という狭い道が多い。そのため、ちょっとした渋滞が瞬時に波及して、市全体の交通が麻痺状態になることがたびたび起こっていた。2012年以前は…”
  • スマホかざすと「生き物の名前」分かるiOSアプリ 電波ない水中や山奥でも

    モバイル用AI・ARシステム開発を行うベンチャー企業のLinne(東京都渋谷区)はこのほど、スマートフォンのカメラをかざすだけで生き物の名前が瞬時に表示されるiOS向けアプリ「LINNE LENS」(リンネレンズ)を公開した。まずは魚類を中心に約4000種に対応する。 生き物にスマホカメラをかざすと、AI人工知能)が動植物を識別し、アプリ画面上に生き物の名前が表示される。複数の生き物の同時認識も可能だ。まずは魚類を中心に、哺乳類、鳥類、両生類、は虫類、甲殻類、軟体動物、刺胞動物など約4000種に対応。日の水族館にいる生き物の9割を認識するという。 生き物の認識はデバイス上でリアルタイムに処理するため、電波の届かない山奥や水中でも利用可能。シュノーケリングやダイビング中でも使える。 また、見つけた生き物を系統樹で記録するコレクション機能や、生き物の解説やイラストを表示する図鑑機能なども充

    スマホかざすと「生き物の名前」分かるiOSアプリ 電波ない水中や山奥でも
    kohkuma
    kohkuma 2018/08/15
    “スマートフォンカメラをかざすだけで生き物の名前が瞬時に分かるiOSアプリ「LINNE LENS」が登場。魚類を中心に約4000種に対応する。”
  • 目的地まで乗っても支払い不要が現実に!AIを駆使した新たな配車サービス「nommoc」を発表

    目的地まで乗っても支払い不要が現実に!AIを駆使した新たな配車サービス「nommoc」を発表未来の移動体験を提供する“移動の無料” 15歳での起業が話題になった若手実業家の吉田拓巳(22歳)が新会社となる株式会社nommoc (社:福岡市 代表取締役社長:吉田拓巳)を設立し、2018年5月8日(火)に新サービス「nommoc(ノモック)」のプロジェクトスタートを発表いたしました。 新サービス「nommoc (ノモック) 」はスマートフォンアプリで配車して、目的地まで無料で乗れる、お客様に未来の移動体験を提供するサービスです。 ​​ ▽アプリを使って目的地まで無料で乗車できる!移動無料体験が現実に。 アプリにお客様の情報と、目的地に着くまでの間、車内のディスプレイには、お客さまが関心を持っているお店や商品についての最新の情報が流れます。フリーペーパーを読むように、ディスプレイを見るだけで

    目的地まで乗っても支払い不要が現実に!AIを駆使した新たな配車サービス「nommoc」を発表
    kohkuma
    kohkuma 2018/05/08
    “新サービス「nommoc (ノモック) 」はスマートフォンアプリで配車して、目的地まで無料で乗れる、お客様に未来の移動体験を提供するサービスです。”
  • DeNAとヤマト、自動運転車両によるドライバーレス配送の実証実験を藤沢市内で実施 | レスポンス(Response.jp)

    ディー・エヌ・エー(DeNA)とヤマト運輸は4月24日、自動運転車両を活用してドライバーが乗っていない状態での宅配便配送の実証実験を神奈川県藤沢市内で実施、その一部を報道陣に公開した。 この日行った実証実験は、封鎖した公道でのドライバーレスによる自動運転走行、ドライバーがハンドルから手を離した状態で運転席に着座して藤沢市内の公道約6kmにわたって他の車両も走っている環境下での自動走行、さらに携帯電話網を用いて信号情報を自動運転車両に配信し、その情報をもとに車両側が「進む」または「止まる」の制御を行うという3種類の内容。 このうち信号情報を自動運転車両に配信する実験は、警察庁が定める「信号制御に接続する無線装置の開発のための実験に関する申請要領」に基づいて行われる日初の実証実験となったという。 また報道陣に公開されたのは、封鎖した公道でのドライバーレスによる自動運転走行実験。単に無人の車両

    DeNAとヤマト、自動運転車両によるドライバーレス配送の実証実験を藤沢市内で実施 | レスポンス(Response.jp)
    kohkuma
    kohkuma 2018/04/25
    “ディー・エヌ・エー(DeNA)とヤマト運輸は4月24日、自動運転車両を活用してドライバーが乗っていない状態での宅配便配送の実証実験を神奈川県藤沢市内で実施、その一部を報道陣に公開した。”
  • AIで誰でもベテランタクシー運転手に 事業者横断のタクシー配車アプリ「タクベル」が横浜・川崎でスタート

    AI人工知能)で幅広い人に可能性を広げ、労働力不足の解消と利便性の向上を実現できる」──ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)の中島宏部長(執行役員 オートモーティブ事業)は、AIを活用するタクシー配車アプリの発表会でそう話した。 同社は4月19日、神奈川県タクシー協会と共同でタクシー配車アプリ「タクベル」(iOS、Android)の提供を始めた。神奈川県の横浜、川崎エリアが対象となるが、今夏には神奈川県全域に広げるという。 乗客は、アプリから指定の場所にタクシーを呼べる。神奈川県タクシー協会に加盟する182事業者のうち、82事業者(19日時点、導入予定も含む)を横断して配車依頼できるのが、既存の配車アプリと異なる特徴だ。画面上で周辺を走るタクシーの位置や配車依頼後の予想到着時間を確認できるほか、ドライバーと定型文のやりとり、アプリ上でのWeb決済にも対応する。 利便性を考えると、アプ

    AIで誰でもベテランタクシー運転手に 事業者横断のタクシー配車アプリ「タクベル」が横浜・川崎でスタート
    kohkuma
    kohkuma 2018/04/20
    “DeNAが、神奈川県タクシー協会と共同でタクシー配車アプリの提供を始めた。利用者の利便性向上はもちろん、業界が抱える深刻な人手不足にAIで対抗する。”
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Finbourne, founded out of London’s financial center, has built a platform to help financial companies organize and use more of their data in AI and other models. Even as quick commerce startups are retreating, consolidating or shutting down in many parts of the world, the model is showing encouraging signs in India. Consumers in urban cities are embracing the convenience of having groceries delive

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kohkuma
    kohkuma 2018/04/19
    “DeNAは4月19日、神奈川県タクシー協会と共同でAI活用のタクシー配車アプリ「タクベル」の提供を横浜・川崎エリアにて開始した。今後対象エリアを順次拡大する予定で、まずは今夏から神奈川県全域で展開を始める。”