タグ

ブックマーク / www.nikkan-gendai.com (7)

  • 赤木雅子さん 安倍首相らの絵に「黒目」描かなかった理由|注目の人 直撃インタビュー

    「これが財務官僚王国 最後は下部がしっぽを切られる。なんて世の中だ」――。手書きの遺書に、こう書き残して亡くなった赤木俊夫さん(享年54)。森友学園への国有地売却をめぐる公文書の改ざんを命じられ、心身を壊し、自ら命を絶った。なぜ夫がそこまで苦しまなければならなかったのか。遺族の問…

    赤木雅子さん 安倍首相らの絵に「黒目」描かなかった理由|注目の人 直撃インタビュー
    Akimbo
    Akimbo 2020/08/18
    赤木俊夫さん殺害の主犯は共著者の相澤冬樹だ。関与なんかないこと知ってるのに「名前がある。関与だ!」と煽りたてて追いつめ、いざ人死にが出たらそれさえ都合よく利用するクズども。はてブのみなさんも共犯だよ。
  • 安倍首相を痛烈批判 15年寵愛のNHK美人記者“反旗”の衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL

    なにがあったのか――。安倍首相が寵愛してきた美人記者が反旗を翻し臆測を呼んでいる。NHKの岩田明子解説委員が、最新号の文芸春秋に「安倍総理<驕りの証明>」という一文を寄稿しているのだ。 12ページの長文は、大部分が普通の政治解説だが、随所に痛烈な安倍首相批判がちりばめら…

    安倍首相を痛烈批判 15年寵愛のNHK美人記者“反旗”の衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL
    Akimbo
    Akimbo 2019/08/03
    世界を安倍派か反安倍派で切り、是々非々という言葉を知らないところが日刊ゲンダイらしい。しかもこれは二年前の記事で、締めが「政権末期の様相である」って、なにも考えずに願望を書いてることがよくわかるよね。
  • 安倍政権GW外遊ラッシュ 13閣僚“海外旅行”に血税5億の衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL

    10連休になった今年のゴールデンウイーク(GW)。国内外は問題山積なのに、やっぱり安倍首相をはじめとする13閣僚は、巨額の血税を使ってノンキに外遊ラッシュだ。 スリランカでは、消滅したとみられていたイスラム国と関連がある過激派組織による凄惨なテロが発生し、日人が犠牲になった。首相と副総理の地元を結ぶ「安倍・麻生道路」を巡る“忖度”発言や、沖縄県の辺野古新基地建設問題もくすぶっている。そんな状況の中での外遊である。 「天皇の『退位礼正殿の儀』がある4月30日と、新天皇即位の儀式がある5月1日は、全閣僚が国内に滞在する」(永田町関係者)という。この2日間を挟んだ「前半」と「後半」に予定が分かれている。 ■どんな成果が期待できるのか不明 安倍首相は22~29日、フランスやイタリア、米国など6カ国に出張中だ。公文書改ざんの責任を取らず居直って以降、評判が最悪の麻生財務相は25~29日、首脳会談同

    安倍政権GW外遊ラッシュ 13閣僚“海外旅行”に血税5億の衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL
    Akimbo
    Akimbo 2019/04/27
    画像で張ってあるスケジュールを見たら、安倍ちゃんなんて遊びどころか「激務」だとすぐわかると思うが。日刊ゲンダイは、「外遊」を「海外に遊びに行くこと」とたやすく誤解するバカ騙して商売する恥知らずやん。
  • 共謀罪強行採決へ 野蛮な暗黒政治を止める方法はあるのか|政治|ニュース|日刊ゲンダイDIGITAL

    世紀の悪法「共謀罪」法案は、国民の理解が全く進んでいないのに、与党は強行採決に突き進む。それを阻止するため、民進党と共産党は13日、金田法相に対する問責決議案を提出した。与党はそれを織り込み済みで、きょうの会議で問責案を否決。内閣不信任案が出されても数の力で押し切り、たとえ小…

    共謀罪強行採決へ 野蛮な暗黒政治を止める方法はあるのか|政治|ニュース|日刊ゲンダイDIGITAL
    Akimbo
    Akimbo 2017/06/15
    「安倍は知能が足りない」みたいに言ってる人たちが、内部からあれだけの情報漏洩があったのに加計学園問題の決定的証拠を隠しおおせてると信じてるところが哀れです。もう左派には一ミリも知能が残ってないのです。
  • 銀行名から消滅へ…東京銀行OBの怒り「恩人捨てるのか」|日刊ゲンダイDIGITAL

    メガバンクトップの三菱東京UFJ銀行が、来春にも「三菱UFJ銀行」に名称を変えるという。 旧三菱銀行と旧東京銀行が合併した1996年当時から、「いずれ東京の名前は行名から外されるのではないか」と疑われてきた。旧三菱銀行は、第2次大戦中に自分たちよりも規模が大きい第百銀行をのみ込んでいる。規模の小さな旧東京銀行では、ひとたまりもないだろうとみられてきたのだ。 そんな合併から20年が過ぎ、いよいよ“疑惑”が現実となる日も迫っているようだが、旧東京銀行のOBで経済アナリストの菊池英博氏は「いまさら東京の名前を外すことに、どんなメリットがあるというのか。旧東京系の行員は少なくなっていますから、多勢に無勢で押し切られたのでしょうが、理解に苦しみます」と憤る。 「現在の三菱東京UFJ銀行の収益の柱は海外部門です。国内の業務は歴史的な低金利で利益を上げられず、海外展開で儲けている構図。そのベースを築いた

    銀行名から消滅へ…東京銀行OBの怒り「恩人捨てるのか」|日刊ゲンダイDIGITAL
    Akimbo
    Akimbo 2017/05/18
    みずほ銀行「せやな」、りそな銀行「せやな」、トマト銀行「……」。
  • 「八紘一宇」持ち出した三原じゅん子氏に沈黙する国会の異常|日刊ゲンダイDIGITAL

    まさか、21世紀の国会で、この言葉を聞くとは思わなかった。16日の参院予算委で、質問に立った自民党の三原じゅん子議員(50)が「八紘一宇」という戦前・戦中のスローガンを唐突に持ち出し、「日が建国以来、大切にしてきた価値観」とまで言ってのけた。 八紘一宇とは「全世界を天…

    「八紘一宇」持ち出した三原じゅん子氏に沈黙する国会の異常|日刊ゲンダイDIGITAL
    Akimbo
    Akimbo 2015/03/18
    昔、ジョン・レノンって歌手も「イマジン」という曲で「世界は一つになる」って歌ってたけど、胡散臭いよね。今回、こういう曲に胸を熱くしそうな人たちが目を三角にして怒ってるところがブラックユーモアですわ。
  • 日刊ゲンダイ|菅官房長官が逆ギレ 仏記者が指摘した09年の「自民提言」

    菅官房長官が11日、外国特派員協会で講演。アベノミクスの経済効果について、「政治主導で進めていく、改革意欲の強い政権だ」などと自画自賛したが、講演後の質問は、集団的自衛権行使容認の閣議決定や拉致問題、中韓との関係に集中した。海外メディアから見ても、安倍政権の安保政策はよく分から…

    日刊ゲンダイ|菅官房長官が逆ギレ 仏記者が指摘した09年の「自民提言」
    Akimbo
    Akimbo 2014/07/13
    「逆ギレ」「強い口調で」「冷静さを欠いて」等、記者の主観しかない記事。「平和デモ参加者たちの目は輝いていた。一方……」のたぐいだな。日本のメディアには客観性のある報道なんて百万年経ってもできるもんか。
  • 1