タグ

仕事に関するAltNightのブックマーク (19)

  • 極端に低い単価や無料で仕事をしてはいけない、いくつかの理由

    長文を書ける場所がここにしかなかったので。 「経験が乏しいから」「実績を得るために」「自分を鍛えたいから」そう言って、極端に低い単価や無料で仕事を受けているフリーランスの人達をちらほらと見かけるようになり、ずっと違和感を覚えていたのでたまにはこんな話しも書いてみようかなと。 なぜ極端に低い単価や無料で仕事をしてはいけないか ゼロ円で受けた仕事の価値は、所詮ゼロ円の価値しかないから 「とにかく実績を増やしたいから」と安易に無料で何でも引き受けても、それは当の意味での実績にはつながりません。無料で仕事を発注してくる人は、あなたが「無料で引き受けてくれる」事を最大の価値として捉えている場合があります。 また、極端に低単価や無料の仕事は、クライアント自身のモチベーションも低い事が多く、「提供される資料や画像の品質が低い、公開後の運営の品質が低い」なんて事も。品質の低い実績を量産しても評価してくれ

    極端に低い単価や無料で仕事をしてはいけない、いくつかの理由
    AltNight
    AltNight 2012/05/22
    はい
  • 若者はなぜ3年で会社を辞めるのか | Laup Frosch

    ふとニュースを見てたら政府が若者の就労にテコ入れするという話がでておりました。 曰く、今の若者の中で3年後に離職or無職な人ってのが約半数いるとのこと。 何故すぐ辞めるのかという問いに対し、政府の偉い人たちの話し合いから出た理由が「実際の職場を経験するインターンシップが普及してない」や「学生が大手思考だから」というのはとても残念です。 私自身、まだ社会人1年目でありながら何度か辞めようと思うことがありました。 大手と言われる企業で働きながらも会社を辞めたくなります。その理由についてちょろっと書き落とし。 先の見えないキャリアパス 会社に入ると先輩社員の指導のもと、色々と仕事を覚えて行くことになります。 何かやろうとすると、先輩社員経由、上司の許可を得て仕事を進めます。そのときどうしても上司が多すぎるという意識をもってしまう。 特に40代前後のバブル世代。この辺が管理職にわさわさいて、管理職

    AltNight
    AltNight 2012/03/31
    大企業でも先が見えなくて辛い、っていう話。おれはそういう意味では環境には恵まれているが、しかしそれはそれで辛いです
  • 正社員の解雇には2千万円かかる!

    1975年山形県生まれ。東北大学法学部卒業。2003年に弁護士登録。杜若経営法律事務所に所属(パートナー)。経営法曹会議会員。労働法務を専門とし、企業(使用者側)の労働事件を数多く取り扱っている労務問題のプロ弁護士。企業のハラスメント問題を数多く手がけ、ハラスメント予防研修の講師も務めている。 著書に『管理職のためのハラスメント予防&対応ブック』『社長は労働法をこう使え! 』(ダイヤモンド社)、『書式と就業規則はこう使え!』(労働調査会出版局)、『最新版 労働法のしくみと仕事がわかる』(日実業出版社)など。 社長は労働法をこう使え! 「経営者側」の労務専門の弁護士は、全国に100人ほどしかいません。そのため、会社と労働者のトラブルでは会社に正義があることも多いのに、多くの社長が孤独な戦いを強いられています。そんな状況を少しでも改善しようと出版された『社長は労働法をこう使え!』の著者・向

    AltNight
    AltNight 2012/03/29
    へー。嘘ではないけど微妙な形で退職届をかかされたなぁ、そういえば。
  • 自由な父: ある nakagami の日記

    もう数ヶ月前のこと。かみさんが、子供達(特に娘)に、これからはいかに女も仕事をもって働き続けていかないといけないかという話をしたそうな。 かみさん「昔は、お母さんが家に居て主婦をしてればよかったけど、これからはどうなるかわからないから女も仕事してないと。お父さんが働いてるから今は、働かないと生活に困るわけではないけど、働いたほうがいいの」 息子「うん、そうだね。お父さん自由人だからね」 娘「お父さん、自由すぎる」 家に帰ってくるなり、かみさんが「自由人って言われちゃったよ」と教えてくれた。 たしかに、いきなり「会社辞める」といった直後ではあったけれども、お父さんも、色々考えて会社辞めたわけで、決して自由奔放ってわけじゃないんですが(と心の中で言い訳した) 今どきは、三洋電機や NEC ですら、会社にしがみついて居座れば定年まで面倒見てもらえるというわけではない。その他の会社は自分がいること

    自由な父: ある nakagami の日記
  • 小さい会社で働く14のメリット | ベイジの社長ブログ

    うちの会社の今の社員数は5人です。正真正銘の零細企業です。ちなみに僕自身のキャリアは、同期だけで400人以上いる10,000人規模の大企業からスタートしました。そこに4年間勤めた後、10人規模の広告会社(2年)→30人規模の制作会社(4年)→フリーランスとして独立→会社設立ときて現在に至っています。そのため、大企業で働くこと、中小企業で働くこと、零細企業で働くこと、フリーランスで働くこと、いずれのメリット・デメリットもある程度は分かっているつもりです。 実際のところ、働き甲斐というのは、会社や組織や環境の中で自分が何をやるか、どこまで自分の限界を越えられるか、どれだけの人に好影響を与えられるか、というまさに自分自身の問題であって、会社の規模はあまり関係ありません。なのでフリーランスやベンチャーに勤めている人が時に声高に言いがちな、今どき大企業で働くことを希望する若者ってどうなの、みたいな意

    小さい会社で働く14のメリット | ベイジの社長ブログ
    AltNight
    AltNight 2012/03/13
    んー
  • 暇を持て余した神々の遊び - Guinea Pig

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51523822.html http://d.hatena.ne.jp/elm200/20100924/1285330288 少なくとも僕にとっては、つまり完全に「読み物」である。フツーの人は石(Z80)を直接叩かないし、16歳で大検も取得しない。僕にとってはこの世の出来事ではない。 僕にとっての「この世」とは『情報とは関係ない学部出身でプログラム未経験ですけどがんばります』『プログラミングは仕事にしか使えないスキル』『プログラムは動けばいい』『人間力が低いと技術力がどれだけ高くても屑』『言われたとおりにやればいい』『言われたとおりにやらないと逆に怒られる』『プログラムなんてキーパンチするだけなんだから誰でもできる』『blogもSNStwitterも金儲けのための道具』『iPhoneで金儲け、iPadで金

    暇を持て余した神々の遊び - Guinea Pig
    AltNight
    AltNight 2012/03/05
    「フツーの(底辺)のITギョーカイは本当につまらないもんである。その構成員のほとんどはソフトウェア技術者とか言えたもんじゃないし(略)。(略)「とりあえず動くもん作り」の土台になる。」
  • 別の問題も分かったので - Guinea Pig

    AltNight
    AltNight 2012/03/05
    「どこから金引っ張って来るかに頭を繋げられない奴は搾取されて生きるしかないって話。コードが美しいとか合理的なやり方してるとか、そんな時間対お金の薄い所にこだわる環境になるわけはない」
  • 月10万稼ぐにはiPhoneアプリ開発が一番速かった - ゆーすけべー日記

    実は大学時代の同期であるgamellaが面白いエントリーを書いていました。 題名は「ニート革命再々考とWebだけで月10万円稼げる力」。 ニート革命、つまり職がないときにじゃーどうするの?という問題について、こんなことを書いていた。 ... 最近はもう考え方が結構変わっていて、 とりあえずWebで月10万円稼げる方法を何とか見つける!というのが直近の答えなのかなーと思う。 ... 僕なりの解釈だと、Webだけで10万円を稼げれば、 住む場所によってはレバレッジが効いて場所と時間に束縛されないんで自由な生活できるんじゃね?ってとこです。 すごい同意です。特に今だったら日円を稼いで東南アジアに住むなんてプランはありありだと思います。 また10万円という単位も一つの目標としてよい設定値だと思います。 さて、僕は、諸々の事情があって日に住んでいますが、 Webだけで10万以上稼ぐことはしていま

    月10万稼ぐにはiPhoneアプリ開発が一番速かった - ゆーすけべー日記
    AltNight
    AltNight 2012/03/04
    無料アプリの広告なのか、有料アプリなのか、受託案件なのか、なんだろう
  • 「小さなメーカーになりませんか?」元ハドソン・中本伸一氏の講義が面白かった件 - yuuponの日記

    ひと月に一度「e-シルクロード大学」(http://esre.sblo.jp/)という、元北大教授の青木由直先生が主催する勉強会に参加している。 2009-08-20に行われた講義の講師は、ゲームメーカー・ハドソンの役員だった中伸一さん。ファミコン時代の数々の名作や、PCエンジンなどを手がけた技術者として、日ゲーム史にその名を残す著名な方だ。 ハドソンを辞めた後、現在は札幌で有限会社サイレントシステムという、社員2人だけの小さな会社を起業して活躍されている。 今回の講義は、会社を起業してからこれまでの経験を「個人で起業するにあたって」と題して語ったもの。 講義中に垣間見える、中さんのタフさやマッチョぶりに驚かされ、また、起業家を目指さずとも、不安定な時代を生きるサラリーマンにとって参考になるとても有益な講義だったと思う。 以下、講義中にとったメモのうち、一部をピックアップして箇条書

    「小さなメーカーになりませんか?」元ハドソン・中本伸一氏の講義が面白かった件 - yuuponの日記
  • リーマン辞めて漁師にでもなるかぁ : 暇人\(^o^)/速報

    リーマン辞めて漁師にでもなるかぁ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 11:59:55.48 ID:1TfGuDaE0 そう思って漁師になってはや5年 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 12:00:25.19 ID:Sl6Lu6kC0 人生フィニッシュ >>2 人生楽しい リーマン時代とか糞 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 12:00:42.98 ID:4PCCyoIt0 VIP漁場 >>3 おまえらは煮ても焼いてもえん 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/28(火) 12:01:08.25 ID:p8RkYB8L0 どこで漁師の求人見つけたの? >>4 ネット 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

    リーマン辞めて漁師にでもなるかぁ : 暇人\(^o^)/速報
    AltNight
    AltNight 2012/02/29
    いい >>1 だな
  • おっさんも若者もみんな大変: ある nakagami の日記

    http://nakagami.blog.so-net.ne.jp/2011-12-16 の続きの定例会が水曜日に催された。 最近の若い子は就職なくてほんとかわいそうだねー、という話から始まった。 たまたま居酒屋の注文とってくれるお姉さんがかわいくて(注:おっさんには、20代の女性はみんなかわいくみえる)、あんな子もアルバイトなんだねーという話になった。 実際、我らおっさん達が社員かアルバイトか聞いててアルバイトという回答をもらった。 無責任に「がんばって」とか声かけたけど、あの子が結婚して共働きで子供産んで育てて行けるんだろうか?とちょっと心配になった。いい子なのに(←見たんか!) 参加した T さんは、工業高校卒で入った会社が、たまたま買収されて大きな木の傘下の子会社の社員に変身してしまった人だ。いまではその会社、高卒・専門学校卒は当然のこと、名前をよく知らないような大学では入れないそ

    おっさんも若者もみんな大変: ある nakagami の日記
    AltNight
    AltNight 2012/02/25
    「結論として立派な会社に勤める40代のおっさんも、20代の若者もみんな大変なのである。」むーん
  • ノマドとかライフスタイルをテンプレで語ること自体の陳腐化と正社員とノマドの中間解 - FutureInsight.info

    日読んだページで一番衝撃を受けた以下のエントリー。スゴすぎて何かいろいろ考えさせられた。 パブリック・マン宣言 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー) パプリックになることは誰にとっても最初はおそろしい。だが私はこの恐怖を乗り越えて先に進んで行きたい。正直、40歳にもなって、月に数万円しか稼いでいないと告白するのは恥ずかしい。だが、私は未来につながらないカネを稼ぐだけの仕事をもうするつもりはないし、そのためには収入は少ない時期も甘受するしかない。第一、見栄や虚勢を張りたくない。インターネットは決して忘れない、とジェフ・ジャービスは言った。インターネット(≒評価経済)はウソが突き通せる場所ではない。困ったら困ったという声を上げよう。そうすれば誰かが助言してくれる。大切なのはいつでも正直に、意図的に誰かを操作したり傷つけようとしないことだ。 私はパブリック・マンになるつもりだ。もしこ

    ノマドとかライフスタイルをテンプレで語ること自体の陳腐化と正社員とノマドの中間解 - FutureInsight.info
    AltNight
    AltNight 2012/02/18
    「Twitter上でいろいろおもしろいことを発信している人で、言うことにはほぼ同意できないのだが、いつもおもしろく眺めていた」のくだりに同意してわらった
  • ノマドワーキングを目的にすると不幸になるのでは? - GoTheDistance

    僕はノマドに対しては否定的なのですが、その心情をうまく表現してくれているのがこちらのエントリ。 そもそも個人的な実感として、一つの組織に所属して、社畜と言われようがきちんとした成果を出す形で働き、組織と一緒に自分も成長した上で、その後独立なりなんなりするのが最終的に自由を手に入れる最も現実的な方法であることは間違いない。 (中略) ノマドというライフスタイルが存在するのではなく、自分にとって最適な形を模索したらそれがたまたまノマドだったというのがライフスタイルの正しい形のはずだ。 ノマドとかライフスタイルをテンプレで語ること自体の陳腐化と正社員とノマドの中間解 - Future Insight いや、もう全く同感。ノマドは目的じゃない。単なる結果でしかない。 典型的なノマド像は津田さんや佐々木さんのような、ご自身のメディアをお持ちのジャーナリストなんだろうと思う。publickeyの新野さ

    ノマドワーキングを目的にすると不幸になるのでは? - GoTheDistance
    AltNight
    AltNight 2012/02/18
    同感。「組織のありがたさを知って初めて、ノマド的な生き方の立ち位置が築けるはずで」ってのはいざフリーランスになったときに痛切な感じそう
  • 魅力的な雑貨で個性豊かなインテリアを手に入れよう

    まずは、室内のイメージを決めてください。 それが決まらないと、どのような雑貨を買えば良いのかわからなくなってしまいます。 ナチュラルやモダン、ガーリーなどのイメージが人気なので、他の人の部屋の写真を見ながら、目指すイメージを固めましょう。 ガーリーな部屋を目指している人は、女性らしい華やかさを演出できる雑貨を購入してください。 花柄のカーテンや、レースを使った小物が良いですね。 色はピンクやラベンダーなどのパステルカラーを選ぶと、よりガーリーな部屋になります。 またキッチンの雰囲気を変えたい時は、調味料を入れる小瓶を購入してください。 するとインテリア代わりに置けるので、料理中に取り出しやすい面がメリットでしょう。 今までは調味料を棚にしまっていたかもしれませんが、使うたびに取りに行くのは面倒です。 時短のためにも、調味料を手が届く場所に置きましょう。 同じようにフライパンや鍋なども、イン

    AltNight
    AltNight 2012/02/13
    んー、正論だけど、おれは学生に同情するよ / あと会社に入った後にどうスキルアップするかはまた別の話になるよね。結局仕事で必要なスキルは仕事でしか学べない
  • やる気は「お金」では買えない - ダニエル・ピンクの「やる気の研究」:日経ビジネスオンライン

    ――この6月に発行された「モチベーション 3.0」(原題:“Drive”)を執筆したきっかけは? ピンク 前作である、「ハイコンセプト:新しいことを考え出す」(原題:“A Whole New Mind”)を書いたことだ。そのの中で私は「我々は左脳、つまりスプレッドシートを処理する能力から、芸術的な能力、共感する能力で注目されている右脳の時代に移行している」と書いた。すると読者は私にこうたずねてきた。「このようなことをするのにどのようにして人にやる気を起こさせたらいいのか」。この質問を受けて、「やる気」(drive)について調べてみようと思い立った。 動機付けについて膨大な研究が行われてきたことは知っていた。そこで論文を読み始めることにした。すると、驚くべき内容に当たった。 十分な報酬がないと、最低限の仕事しかしない ダニエル・ピンク 1964年生まれ。エール大学ロースクールで法学博士号を

    やる気は「お金」では買えない - ダニエル・ピンクの「やる気の研究」:日経ビジネスオンライン
    AltNight
    AltNight 2010/07/27
    「報酬によって、遊びが仕事に変わったということだ。つまり、「これをしたら、あれをあげよう」という交換条件つきの報酬は、「自律性」を失わせるというマイナスの影響を及ぼした」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • なぜ上司は、大抵の場合、無能なのか?

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    なぜ上司は、大抵の場合、無能なのか?
    AltNight
    AltNight 2010/07/04
    "能力に応じて昇進が左右される組織では、「無能な社員」の割合は、あらゆる役職で増加する。また昇進システムが効率的であればあるほど、「無能な社員」の割合は増える。"たしかに
  • 新卒で海外就職 in Europe!: ローリスクで、新卒一括採用制度を辞めさせる合理的な方法

    ローリスクで、新卒一括採用制度を辞めさせる合理的な方法 はる(Haru) | Thursday, 1 July 2010 | Labels: ガラパゴス日, 日社会批判, 醜活(就活) 今年もそろそろ夏採用が終わるころでしょうね。今年は、不況のためか例年よりまた就活時期が早まったそうですが、私はそれについて不満があります。もっと言えば、日の新卒採用制度は、クソだと思っているので、ここで新卒一括採用制度をぶち壊すための挑戦状を叩きつけると同時に、現採用制度をぶち壊すための、ローリスクで合理的な方法を就活生たちに提案します。 日の就活(醜活)はクソ ご存知の通り、多くの日企業が、「新卒一括採用制度」を導入し、青田刈りをしています。そのため、学生は3年の夏から、4年の夏までの間に就職活動をする必要があり、その間、学業は当然おろそかになります。また、卒業研究をおろそかにして、三年次の留学

    AltNight
    AltNight 2010/07/03
    いやーまじでやってやりたいね!まあその前に職につけないんだけどな! #職くれ_
  • もっと自然体で起業に取り組めないだろうか? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    証券業協会の面白規則変更に抗議の声が集まり、磯崎せんせや佐久間せんせなど、その道のプロの皆さんがブログなどで大反対し、twitterでも盛り上がっておりました。まあ、未公開株詐欺に引っかかる爺さん婆さんらをどうにかしようということで何となく加えておいた規制変更案だったそうですが、文字通り「泥棒が犯罪に使うので風呂敷は使用禁止とします」という類の話なのでしょうがないんですけどね。 個人から出資を受けたらIPOできなくなる日証券業協会の規則変更に大反対します http://www.tez.com/blog/archives/001648.html 個人から出資を受けたらIPOできなくなる規則変更にパブコメを書きました http://www.tez.com/blog/archives/001650.html証券業協会 http://hsakuma.cocolog-nifty.com/

    もっと自然体で起業に取り組めないだろうか? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    AltNight
    AltNight 2010/07/02
    そうだよなあ
  • 1