タグ

2012年3月7日のブックマーク (12件)

  • データベースのモダンな使い方を知りたい人のための「Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門」 - stanaka's blog

    「Webエンジニアのためのデータベース技術実践入門」を献いただきました。著者の松信さんはMySQLの専門家で、これまでも数々の良書を執筆されています。ここ1,2年でデータベースの設計や運用の考え方は大きく進化したのですが、そのあたりが分かり易く解説されており、期待を裏切らない良でした。 Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus) 作者: 松信嘉範出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/09メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 480回この商品を含むブログを見る 目次は松信さんのブログエントリにありますが、データベース技術の背景にある考え方から、具体的な概念、MySQLでの実践的な運用、データベースに適したハードウェアの特性まで記述されており、Webアプリケーションエンジニアはこの一冊を読ん

    データベースのモダンな使い方を知りたい人のための「Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門」 - stanaka's blog
    AltNight
    AltNight 2012/03/07
    ますます欲しくなった
  • 第二新卒。その採用も転職も経験をした俺ががっつり解説しよう | 転職エージェントで働いてたけど何か質問ある?

    俺自身が20代で2回も3回も転職してきた事はこれまでの自己紹介でお伝えしてきた。 内、初め2回が年齢的にいわゆる第二新卒としての転職にあたると考えている。 今日はそこんとこに焦点を当てて徹底的に解説してみよう。 徹底解説:第二新卒の転職活動 構成としては第二新卒という存在の背景から企業がそれらを求める理由、転職活動におけるコツまでこの記事で把握できるようにするつもりだ。 第二新卒の定義 概ね大学卒業後、新卒入社した企業で勤務3年目までの若手社員を指す。 ネーミングに関しては諸説あるが、新卒に準ずる採用ニーズの高まりの中で「第二の新卒採用者」というカテゴライズが成された事が起源だ。 第二新卒採用が始まった理由 就職氷河期と新卒研修コスト。 この2つがキーワードとなっている。 就職氷河期の影響による社員の空洞化 1995年~2005年までの10年くらいが就職氷河期と言われており、文字通りあらゆ

    AltNight
    AltNight 2012/03/07
    第二新卒について。おもしろな
  • 言い張れば通るという感覚  - ohnosakiko’s blog

    大学の講義関係で出くわした例について今までも何回か書いたが、今回はこの10年で一番驚いたケースについて。*1 ある時、単位認定レポートの中にネット上にある映画の感想文からの剽窃を数件発見し、不可にして成績表を提出した。証拠としてそれぞれのアドレスも添付。 成績発表日、教務から電話がかかってきた。剽窃で不可になったうちの一人が、自分のレポートのコピー(必ずコピーを取っておくように言ってある)を持って「自分はやってない」と言いに来たという。レポートの半分以上を剽窃したテキストで埋め、ところどころ語尾を変えたり単語を入れ替えたり言い回しを変えたりしていた学生である。無駄な小細工のせいで、却って日語が不自然になっているところが幾つかあるが、9割方同じだった。やってないなんてことはあり得ない。『七人の侍』と『荒野の七人』くらいあり得ない。いやそんないいものではない。 教務の人曰く、「提出して頂いた

    言い張れば通るという感覚  - ohnosakiko’s blog
    AltNight
    AltNight 2012/03/07
    すげぇなw / まあ事実を認めさせ謝らせて、その上で再度レポートを提出で追試してあげたらいいのになぁ、くらいは思った。
  • Google様は全てにおいて最高です!

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。

    Google様は全てにおいて最高です!
  • 【CSS】実はこんなに便利!cssのセレクタ指定方法をちょっとだけ掘り起こしてみた | バシャログ。

    モニターを見つめる目に優しいメガネがZoffからも出る!しかも度付きOK、フレームも選べる!気になってます。hakoishiです。 さて、今回は実は便利なcssのセレクタ指定方法をちょっとだけ掘り起こしてご紹介。 直下にある要素だけ、とかセレクタ名が部分一致したら、はたまたリンク先パスによって、とか実はかなり便利です! 特定の要素の直下の要素だけに一括でマージンを設定 特定の文言を含むセレクタ、及びその位置で対象を絞り込み指定 リンク先のパス次第でスタイルを切り分ける 特定の要素・セレクタを例外とする 特定の要素の直下の要素だけに一括でマージンを設定 #container>* { margin: 0 10px; } IE7以上対応。 親>子で、直下要素のみを対象指定。 上記例ではid="container"の直下の要素すべてにマージンが設定されます。 ユニバーサルセレクタには正直不安を感じ

    【CSS】実はこんなに便利!cssのセレクタ指定方法をちょっとだけ掘り起こしてみた | バシャログ。
    AltNight
    AltNight 2012/03/07
    セレクターは苦手なので参考になった
  • みみずちゃん - naoyaの寿司ブログ

    高校の文化祭のときの話。僕の高校の文化祭では、文化祭のテーマソングを学内から公募するという企画が慣例になっていた。他の高校もそうなのかどうかはわからないけど、一学年 400人もいればまあその中に作曲のできる人、楽器が弾ける人はいるでしょ、という前提に立った企画だったんだろう。このテーマソング公募に関して、一年生のときの文化祭でちょっとした事件があった。その年の文化祭のキャッチコピーは「起きろ、もう真昼だ」かなんだったかで、「諸君、目を覚ましたまえ!」みたいな熱苦しいものだったんだけども、田舎でぼーっと育ってきた自分達は「なるほどそういうもんか。悪くない。」と思った・・・かどうかはもう記憶にないが、テーマ曲はそのキャッチコピーに従って数曲集まった。これらをとある昼休みの学内放送で流して、全校生徒が一人一票投票で決めるという段取りだった。投票当日。良くできた J-POP っぽいなじみの深い歌謡

  • はてな民が最も忌み嫌う「要は、勇気がないんでしょ?」メソッド

    「要は、勇気がないんでしょ?」メソッドとは4年前に流行った記事で用いられた、自らの発言責任回避して好き勝手なことを言う手法で、最近で言うとマック女子高生メソッドなどに応用されている。 ◆要は、勇気がないんでしょ?http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080316/1205641886◆「マックの女子高生メソッド」他、発言の責任を架空の人物になすりつけるメソッドまとめhttp://blog.shojimiyata.com/joke/mac_jk.htmlhttp://blog.livedoor.jp/manamerit/archives/65537617.htmlマック女子高生メソッド、女子高生というバズワードを序盤に盛り込むことでツイートへの関心を引け、さらに発言の責任を第3者に委譲することで意見者(自分)への批判を避けれる効果 要するに、自分の言いたいことのコアの

  • もしドラって本来どこに位置づけるべき作品なの?

    売上厨の話が盛んらしいので、売上といえばもしドラということで、これの話。 もしドラといえばベストセラーは傑作ではないし、 もしドラの作者といえば300万部作家でも次が傑作とは限らないということを その身を持って雄弁に語ってくれるわけで「売上至上主義」否定者にとっては神のような存在である。 私はもしドラの売上部数についてはそんなにおかしいとは思ってない。 もちろんもしドラはあれだけ売れて当然だったというつもりはないが、 もしドラのような位置づけの作品は、勝間とかと違って300万部売れる可能性だけは持っていたと思う。 というわけで、もしドラは小説でもビジネス書でもラノベでもない。 それだとあの売上を説明できない。 いまだかつてこの3つのジャンルで300万部越えた作品は村上春樹くらいしかいないが、 ハックル尊師と村上春樹を並べて語るのは、宇宙の法則に対する冒涜だろう。そんなことをしたらなにかが

    もしドラって本来どこに位置づけるべき作品なの?
    AltNight
    AltNight 2012/03/07
    ハックルハックル!
  • 忙しい人のためのプロジェクト管理の考え方 - バニデザノート

    フリーランスで制作だけでごはんをたべているひとのほとんどは 少なくとも2〜3件、多い時は10件以上の案件を 並行してプロジェクトをすすめているとおもいます。 新規ベンチャーな社長さんや、 ディレクションリーダーさんなんかもそうかもしれません。 今回は、どうやって複数のクライアント様との お仕事を滞りなくすすめていくのかということを考えてみたいと思います。 課題と希望: ・各クライアント様とのやりとりのなかで決定しているスケジュールや予定に沿い、 納期を守りたい。 (もっと言えば、納期より2〜3日前にはアプローチして信用を勝ち取りたい。) ・各案件のファイルまですばやくアクセスし、いつでも取り出せるようにしたい。 ・データの共有や、報告事項の共有をし、トラブルをなくしたい。 こんな風に、お客様の要望に応えられる、よい制作担当でいたいですよね。 これらを今回の課題と希望にしてみます。 役割を持

    忙しい人のためのプロジェクト管理の考え方 - バニデザノート
    AltNight
    AltNight 2012/03/07
    PMも大変ね
  • VimでPythonをリファクタリング出来るよ - longicornの日記

    最近会社ではPyCharmというIDEが流行ってきているようです。 個人的にはIDEのように裏で何かいらない事をするプログラムはあまり好きではなく、またVimキーバインドに慣れすぎて抜けれない状態です。 不思議な事に会社ではVimに比べたらEmacs派は少なめな気がします。何故ですかね? ともかく、PyCharmは素晴らしい素晴らしい、Vimはリファクタリング出来ないとか言われてカッときてググった所、RopeというPythonのリファクタリングライブラリを発見しました。 しかもこれ、VimEmacsからも使えるようになっているようです。早速使わなくちゃと色々設定にハマって何とか使えるようになったのでメモって置こうかと思った次第です。 インストール まずは、VimPythonに対応している必要があります。 このように、"+python"が表示されればOKです。"-python"となってい

    VimでPythonをリファクタリング出来るよ - longicornの日記
    AltNight
    AltNight 2012/03/07
    Ropeは初耳。PyCharmはいいらしいですね
  • Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門を献本して頂きました - 256bitの殺人メニュー

    技術評論社さんから『Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門』(以下DB技術[実践]入門)を献いただきました!ありがとうございます! 内容 内容は、SoftwareDesignや、Web+DB PRESSでの連載していた内容のまとめということで、読んだことのある内容が多いのかなと思って早速読んでみたのですが、 実践。の名前は伊達じゃないなーとおもったのが率直な感想です。ビックリしました。 Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus) 作者: 松信嘉範出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/09メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 486回この商品を含むブログを見る B2Cサービスに近い部分でのデータベース構造についてや、データベースを使用する際のハードウェアに関する知識、サービス運

    Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門を献本して頂きました - 256bitの殺人メニュー
  • 新サービス発表会(γ)&ニコニコ超会議続報まとめ‐ニコニコインフォ

    新サービス発表会(γ)&ニコニコ超会議続報まとめ 2012年03月06日 Tweet 【ニコニコ動画】発表会γOP ニコファーレで行われた 『原点回帰』ニコニコ動画5周年記念新サービス発表会(γ) で発表された新サービス&超会議の続報をまとめましたので、ご紹介します。 ■今からでも無料で見られるので見逃した方はこちら!!! 『原点回帰』ニコニコ動画5周年記念新サービス発表会(γ) ------------------------ 目 次 ----------------------------- ・新サービス ・超会議 ・超パーティー ------------------------------------------------------------- 新サービス「ニベントカレンダー」 ニコニコ系イベント案内所「ニベントカレンダー」サービス開始! ・公式ニベント、公式以外の

    AltNight
    AltNight 2012/03/07
    盛りだくさんだな