タグ

web2.0に関するAltNightのブックマーク (16)

  • ネト充の復讐 - 虎ッ狩

    ニュー速VIP、はてなブックマーク、ゆとり世代部、Lingr、YouTube、twitter、ニコニコ動画、Tumblr これらが俺にもたらしたものは新しい刺激と快感と一体感と全能感である。長い時間をかけて熱を入れたものもあるし、短時間で冷めたものもある。が、今はあっても無くてもどっちでもいい気がする。しかし冷めたからといって参加しなくなったというわけではなく、いくつかのもの*1はそのまま継続している。大した刺激もなく続けているので既に生活の一部として取り込まれているのだと思う。空気である、酸素である。呼吸に喜びを見い出すのは瀕死状態だった人だけだ。 ネットに飽きているんじゃないか、ここ数日そのことが頭の中をグルグルとまわり続けていた。刺激は欲しいし楽しいことをしたい。だけど俺のネットは最近ちょっと退屈だ。これからの人生どう楽しく過ごせばいいのだろうと悶々としていた。そして、ふと気がついた

    ネト充の復讐 - 虎ッ狩
  • オンライン版iTunes!曲を無制限でアップロードしてどこからでも再生できる『Anywhere.FM』 - Chocolate(チョコレート)

    Sorry! There seems to be a problem connecting to our database. Please give us a few minutes to remedy the problem. Thank you.

  • ITmedia News:「Web2.0は大嫌い」とひろゆき氏 ニコ動有料版で「もっと面白くしたい」 (1/3)

    ニワンゴは6月18日、動画にコメントを付けられるサービス「ニコニコ動画」をリニューアルし、「γ版」から「RC版」に改名。新機能を追加し、月額525円の有料アカウント「プレミアム会員」の登録を始めた。 目ぼしい収益源がなく赤字運営の同サービスが、有料会員制の導入でビジネス化に向けて格的に動き始めたようにも見える。だがニワンゴの取締役兼管理人・西村博之氏(ひろゆき氏、30)は「有料化は面白くするための試み。ビジネスに寄りすぎるとつまらなくなるから、ニコニコ動画を極端にビジネス寄りにするつもりはない」と語る。 RC版とは RC版は、ユーザーインタフェースを一新したほか、動画に付いたコメントのうち好みのものを保存しておき、後で参照できる「マイメモリー」機能を追加した。自分のマイメモリーを公開したり、ほかユーザーが作ったマイメモリーをリストに登録することも可能だ。 プレミアム会員(カード決済なら月

    ITmedia News:「Web2.0は大嫌い」とひろゆき氏 ニコ動有料版で「もっと面白くしたい」 (1/3)
    AltNight
    AltNight 2007/06/18
    おれがはてなカウンター使ってるのもはてなにお金落とそうかなって意識があるんだよな。うーん。
  • Rimo - Perfume ch

    平素より動画サービス「Rimo」をご利用いただき、ありがとうございます。 動画サービス「Rimo」は、2008年8月末日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝申し上げます。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatelabo/20080901/1220235228 株式会社はてな

  • 「集合知」ウィキペディアの限界と可能性(Wikipediaの役割について)[絵文録ことのは]2007/02/09

    先日、自前のウィキ百科サイト「閾ペディアことのは」を立ち上げてみた。これは、Wikipedia(ウィキペディア)と同じくMediaWikiで作られた極私的百科である。「集合知」の典型ともされるウィキペディアに対して、自分のは当然「個人のまとめ」であって、その性質は自ずから違ってくるのは当然であり、そのどちらがいいとか悪いではなく、それぞれに役割と得手不得手が出てくることになる。 さて、ウィキペディアの運営方針をもとにして、それを少しもじるつもりで自分の運営方針を書き始めてみたところ、どういうわけか完全に逆転してしまった。そこで、改めてウィキペディアというものの存在と性質を考えてみようと思った。 ■ウィキペディアの「集合知」は「真実」を追及するものではない 以前、私ははてなの方でこんなことを書いた。 ■Wikipediaの限界 Web2.0の例としてあげられるWikipediaであるが、多数

    AltNight
    AltNight 2007/02/10
    「「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」」/関連(専門知):http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070117_wikipedia_nupedia/
  • たった1分でかっこいい写真に変身できる!Webツール :: Love & Design ::

    ブログや mixi に写真をかっこよく載せたい人は必見! 画像処理ソフトを持っていない人や、めんどくさがり屋さんにもピッタリのオンラインフォトエディタを2つご紹介します。ユーザー登録・インストールも不要で誰でも簡単にフォトショップ顔負けのかっこいい写真が簡単に作れちゃいます。 【PR】ネットで画像を無料加工 PXN8.COM - Online Photo Editor (やのさん thx!) 説明が不要なくらい作り方も簡単です。 すべてのブラウザ(IE、Firefox、Safari、Opera)に対応しています。 アンドゥ・リドゥ機能(やり直し) ズーム機能(拡大縮小) 明るさ調整 トリミング リサイズ 画像の回転 赤目の補正 歯を白くする処理 セピア加工 LOMO*(ロシア製のトイカメラ風) フィルター ラウンド(角丸) ボーダー ぼかし 雪 *参考::: Welcome to Lomo

    たった1分でかっこいい写真に変身できる!Webツール :: Love & Design ::
  • ニコニコ動画

    最大級の動画サービス、ニコニコ(niconico)。動画にコメントを付けて楽しむニコニコ動画や、生放送番組にリアルタイムでコメントを付けられるニコニコ生放送のほか、イラスト・マンガ・最新ニュース・ゲームなど、エンターテイメントを全て無料で楽しめる!

    ニコニコ動画
    AltNight
    AltNight 2007/01/17
    youtube動画にリアルタイムでコメントをつける&表示される。つまり実況
  • RapidShare (容量1000テラバイトの無料オンラインストレージ) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > ファイル共有・交換系 > RapidShare (容量1000テラバイトの無料オンラインストレージ) RapidShareも、先日紹介したMEGAUPLOADと同種のオンラインストレージ兼ファイル配信サービスです。 MEGAUPLOADやYouSendItと類似のサービスとして紹介されていたのでレビューしてみました。 MEGAUPLOADが非常に多機能だったのに比べると、このRapidShareは「1 Click Webhosting」と副題がついているように、非常にシンプルです。 ただ、サービスの説明を読むと正直目を疑います。 何と、無

  • Quintura - visual search engine

    Quintura - visual search engine for hotels 15 Best Alternative Search Engines with Visual Context-Based Image Search In the vast digital landscape of the internet, search engines play a pivotal role in helping us find the information we seek. While major search engines like Google, Bing, and Yahoo dominate the market, there are several innovative alternatives that offer unique features and capabil

  • 「これはすごい」と思う集合知のサイトを教えてください。 対象としては、不特定多数のサイトを自動的に集めて表示するというよりも、Wikipediaのように、参加者が意識的に.. - 人力検索は

    「これはすごい」と思う集合知のサイトを教えてください。 対象としては、不特定多数のサイトを自動的に集めて表示するというよりも、Wikipediaのように、参加者が意識的にひとつの大きなデータベースを作っているようなものを探しています。なお、一般的なブログ・SNS・ソーシャルブックマーク・画像/映像共有(flickr/YouTubeなど)は対象外とさせてください。 例:「毎日特売」http://www.navit-tokubai.jp/ 「ハッピーキャンパス」http://www.happycampus.jp/

  • 俺たちはグーグルだ、訴えてみろ - My Life Between Silicon Valley and Japan

    New York Timesの「We’re Google. So Sue Us.」(俺たちはグーグルだ、訴えてみろ)という記事がけっこう面白い。あと数日は、NYTサイトで無償で読めるはず。 http://www.nytimes.com/2006/10/23/technology/23google.html?ref=technology グーグルが中途半端な決心で「地球上の情報を整理し尽くす」と言っているのではないことは、いろいろなところでくどいほどに書き続けてきた。YouTube買収で訴訟リスクが云々という評論もあるが、グーグルはそんなことは百も承知の上でYouTubeを買収した。グーグルは「情報の世界」をゼロから作り直そうとしているのであるから、既存の社会の枠組みに触れて軋轢を起こすに決まっている。もうすでにさまざまな訴訟を受けて立っている。 A group of authors and

    俺たちはグーグルだ、訴えてみろ - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/001032.php

  • Web 2.0の挑戦者:どこからでも利用できるウェブベースの遠隔デスクトップDesktoptwo

    SapotekのJosh Randとその他のメンバーがメールでのインタビューに応じてくれた(2006年8月28日)。 Desktoptwoはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 われわれが提供するウェブトップ - Desktoptwo(英語版)とComputadora.de(スペイン語版)は、手元にあるコンピュータの見た目や感触、機能を模倣した、無料のウェブベースのデスクトップです。これは1つのブラウザウィンドウの中で完結していて、インターネットに接続されている機器を使えばどこからでもアクセスできます。これは、インターネット上の「ホーム」を提供するもので、モバイル環境で必要とされるようになってきているツールやプログラム、アプリケーションが利用できます。頻繁に旅行をするが余分な重たいバッグを持って回りたくないという人は、これを使えばラップトップコンピュータを置いていける

    Web 2.0の挑戦者:どこからでも利用できるウェブベースの遠隔デスクトップDesktoptwo
  • POLAR BEAR BLOG 「あなたはもう参加者です」戦略

    今月号のハーバード・ビジネス・レビューに「ロイヤルティ・プログラムを見直す法」という論文が掲載されているのですが、その中で興味深い実験が解説されていました。 実験はこんな感じ。ガソリンスタンドで「スタンプが8個貯まれば1回無料で洗車」というカード(カード1)と、「スタンプが10個貯まれば1回無料で洗車」というカード(カード2)の2種類を用意します。これだけだと後者のカードの方が不利ですが、カード2を渡す時には2個のスタンプを無料で押すというプロモーションを行います。つまり両者の間には実質的な差が無いのですが、カード1は「まだスタンプ集めが始まっていない状態」、カード2は「既にスタンプ集めが始まっている状態」になっているわけです。 この2種類のカードを実際に使ってもらうとどうなるか?すべてのスタンプを集めて無料洗車を請求した割合を比較すると、カード1では全顧客の19%に過ぎなかったのに対し、

  • ITmedia News:2ちゃんねるもYouTubeもCGM (1/2)

    今、Web2.0のキーワードが注目を浴びています。その中に内包される概念としてCGM(Consumer Generated Mediaの略)が存在します。簡単に訳すと「消費者が生成したメディア」とでも言うべきものなのですが、一般的には消費者が作成、または見つけ出した情報を投稿(Web上にアップ)し、発信されていくコンテンツの総称がCGMと呼ばれていることが多いと思います。 それでは、みなさんはCGMにはどんなものがあるか考えたことはありますか? 最近話題になっている動画投稿サイト「YouTube」はもちろんこれに当たるでしょう。ブログのようなテキストと画像を中心とした投稿もCGMです。SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に投稿されるテキストや画像もブログと同じくCGMです。 このように、テキスト、画像、動画、あるいは音楽などを消費者が意識的にWebへ投稿することで生成されたメディア

    ITmedia News:2ちゃんねるもYouTubeもCGM (1/2)
  • Welcome to YouOS.

    Ready to go Toolbox für Ihren digitalen Kundenzugang Skalierbare Module für Echtzeit-Lösungen für Apps, Web und Plattformen Drastische Einsparung Erleben Sie mit YOU OS-Modulen Kosteneinsparung bis zu 50% durch Konfiguration statt “build-from-scratch” Vorgehen. Direktes Prototyping Sie erwartet eine massive Zeitersparnis durch anpassbare Module und schnelle Entwicklung von Prototypen statt langwie

  • 1