経営と行政に関するBUNTENのブックマーク (104)

  • HugeDomains.com

    Captcha security check pinkmac.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/04/19
    形だけ整えてあるなんちゃって制度すらない中小零細だの自営もどきだのに比べればマシ…と言えるのか疑問。orz
  • Kaien社長ブログ ~煉瓦の壁を越えるために~

    This page has found a new home Kaien社長ブログ ~煉瓦の壁を越えるために~ Blogger 301 Redirect Plugin

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/26
    「障害者雇用に関係する公的機関の方」の、ある意味正しい認識。
  • カラ求人の雇用システム的原因@OECD - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    労務屋さんが取り上げ、 http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20101224#p1 シジフォスさんもコメントしたとなれば、 http://53317837.at.webry.info/201012/article_26.html やはりひと言コメントしておきましょうか。 ただ、この現象自体はよく知られていることですので、OECDの優秀なエコノミストによる分析をご紹介しておきます。 先日公表されたOECDの「Activation policy in Japan」(日のアクティベーション政策)の中で、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/oecd-7b79.html http://www.oecd-ilibrary.org/social-issues-migration-health/activation

    カラ求人の雇用システム的原因@OECD - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/26
    「ハローワーク求人の職務記述は、たとえばアメリカにおける典型的なものよりもはるかに短い。」そのため、非コミュ度が異常に高い俺みたいなのが必要な技能(取引先や同僚とのコミュ)を見誤ることも起きがちである。
  • 内部告発者VS公務員 大阪市の場合:イザ!

    「一定の処分は覚悟していたが、免職とは……。市は内部告発者を守ると言っていたはずなのに」 大阪市環境局の河川事務所(西区)に勤務する職員が、河川の清掃作業で集めたごみから見つかった現金などを長年にわたり着服していたとして、市は22日、懲戒免職6人、停職21人を含む計42人の処分を発表し、懲戒免職の6人には内部告発した職員も含まれていた。 内部告発した職員は読売新聞の取材に、自らへの懲戒免職処分に憤りをあらわにし、処分取り消しを求める訴えを近く起こす考えを明らかにした。 う~ん。。。って感じですね。 内部告発なしに公務員の不正を暴けるのか?といえば。 まず、、、無理だろうし。 そもそも不正に関っている立場にないと、不正を知る由もない訳でねぇ。 今回の事件なんて。 内部告発者の克明で鮮明な画像があったからここまで追求できたんだと思えば。 よく大阪市の公務員で問題になる、清掃作業員とか、市バ

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/23
    「念を押した上にとどめを刺したんだろうなぁ~って。。。内部告発したら、どうなるかわかってるだろうなと。」この事件に関しては、俺も同じように感じました。
  • (有)池田養鶏場の美味もみじ卵 美味さくら卵のサイトがすごい - 食の安全情報blog

    消費者庁から次のような案内がありました。「アレルギー患者がべられる」と称する卵の販売サイトに関する注意喚起についてNews Release 「アレルギー患者がべられる」と称する卵の販売サイトに関する注意喚起について 平成22年10月29日 消費者庁 1.インターネットにおける事例今般、インターネットにおいて「アレルギー患者がべられる」と称する卵を販売しているサイトがいくつか認められました。 これらのサイトでは、「卵アレルギーの方にもべていただいている」、「子供さんのアトピー(卵アレルギー)が出ない。くさみが卵アレルギーの最大の原因」、「卵ア レルギーも起こりにくい卵をどうぞ」、「安心して生でべられる卵。アレルギーの方 もぜひ試してほしい」等と記載があり、当該サイトを見た方が卵アレルギー患者でも べられると受け取られる内容となっております。また、「卵アレルギーだった息子も、私共が

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/30
    yu-kuboさんの驚きに一票。ここまでのデタラメが消費者のみならず生産者をも侵せるというのが現代日本でのできごとだというのは信じがたい。
  • 日航、仕事奪い退職強要/パイロット320人以上に/空白のスケジュール

    航空は、パイロットや客室乗務員から仕事を奪い、強制的に退職に追い込もうとしています。22日までとなっている「希望退職」募集が目標に達しなかった場合、指名解雇という強硬手段に出ようとしており、重大な局面を迎えています。経営破たんした日航の再建には、安全運航を支える労働者の雇用を守ることこそ必要だと、航空労組連絡会(航空連)は訴えています。 「驚いた」「自分が人員削減のターゲットだと分かって、力が抜けた」―。パイロット(機長、副操縦士)の320人以上が、9月25日に真っ白な10月のスケジュール表を受け取りました。 リストラ面談日と定休日以外は、すべてが「ブランク(空白)」。始業と終業時刻が明示されず、その日が勤務日なのか休みなのかも分からない状態です。パイロットにとっての職場である操縦席から排除して「隔離部屋」に追い込むような措置です。 会社更生手続き中の日航は、更生計画案で今年度中に1万

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/20
    放漫というか政治路線の赤字のツケを労働者に回すところは国鉄民営化と同じパターン。(-_-;)
  • ハローワークはブラック企業の味方か? - 地下生活者の手遊び

    僕の相棒が昨秋から勤めだしたのはいわゆるブラック企業でしたにゃ。 今春、試用期間が終わったあと一ヶ月した後に、一方的な労働条件切り下げを通告してきたのでそれを断ったら自主退社を強制され、ユニオンに加盟して団体交渉したりいろいろと遊んだ末に、退職&金銭和解という話になって一応解決いたしましたにゃ。 で、まあ思うところを書いておこうかと。 いろいろとオモチロイ話はあるんだけど、それはまた気が向いたら書くかもしれにゃーとして、今回のお話はハローワークとブラック企業の関係について。 行政サービスや公益性の高いサービスに、ブラックな集団や企業がフリーライドするというのはありえることですよにゃ。 例えば、簡易裁判所の支払督促ってのは便利な制度にゃんが、これを利用してサラ金業者が支払督促を乱発したってのはまだマシで、架空請求に悪用されていたなんてヒデエ話もあるわけですにゃ。 ブラック企業というのもいろい

    ハローワークはブラック企業の味方か? - 地下生活者の手遊び
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/12
    抜本的には景気をなんとかしない限りどうにもならない。
  • 市臨職雇用の裏技「空白の日」…是正指導で波紋 : 地方行政 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    滋賀県高島市が3月、1年以上勤めてきた臨時的任用職員(非正規職員)168人について、任用を打ち切っていたことがわかった。 背景として、法律で定められた非正規職員の任用期間の「1年」を超えられるようにするための〈裏技〉が使われていたことと、1年以上任用された職員が正規職員並みの待遇を労基署に求めた結果、〈裏技〉が明るみに出てしまったことが挙げられるという。 ◆経緯◆ 高島市の臨時的任用職員は地方公務員法22条で期間を「6か月を超えない範囲で、更新は1度とし、最長1年」と定められている。市は任用が1年を超える場合、1日から数日までの空白を設けて「新規任用」扱いにし、「地公法違反に当たらない」としてきた。 旧町時代から繰り返し任用されていた人もいたといい、ある正規職員は「人が変われば業務指導も一からとなり、我々の負担も大きくなる」と打ち明ける。 ◆発覚・是正◆ 2005年9月から市の学校給セン

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/08
    行政コスト削減の行き着く先。しかも「人が変われば業務指導も一からとなり、我々の負担も大きくなる」と、コスト削減になってるかどうかが怪しいときてる。
  • 福祉系事務の仕分けをして欲しいの巻き: Hiromoto@toeda.blog.org

    愛知県による、社会福祉法人むそうの監査が終わりました。 監査って言っても。なぁ~んも、悪いことはしていないんですよ。 定期的に来るやつです。あ。でも。 むそうは、まだ若いのと。何か、目をつけられているのか。毎年来るなぁ。 まあ。不備はあっても、不正はないからね。 スタッフがあたふたと。日頃さぼっていることを必死に整理する様子を見ていると。 監査様々、スタッフに焼きを入れに、毎年来て欲しいと切に願うばかり。 慌てず、監査を迎えられる立派なスタッフ集団になろうね。いい加減。(-"-) むそうの評議員をして頂いている大学の教授によると。 普通は、「検査」と言うそうな。社会福祉法人の運営法律には「検査」と書かれていて。 「検査」して、重大な問題があると「監査」になるのが、普通の県だと。 愛知県は、なんで、いきなり「監査」なのかと。 評議員会で指摘がありましたが。。。僕には、どうしてなのかわかりませ

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/17
    切実だろうなぁ、と、思う反面、どうすべきかなんてとてもじゃないが思いつけるはずもなく。m(_@_;)m
  • SYNODOS JOURNAL : 食品偽装を引き起こすもの 清水剛

    2010/9/60:0 品偽装を引き起こすもの 清水剛 外国からうなぎを輸入した会社が、その輸入元を隠すことを条件として転売していたというニュースがしばらく世間を賑わせた。その少し前には、やはり外国産うなぎの産地を日に偽装した事件が取りざたされ、さらにさかのぼれば、菓子の消費期限の偽装や事故米の用米偽装等、およそ品にかかわる偽装問題をまったくみない時期はないというほどに、品の偽装問題はつねに問題となっている。 消費者の側も、このような問題に強い関心を示すようになっており、実際に問題を起こした企業に対して強い拒否反応を示すようになってきている。 しかし、消費者の拒否反応にもかかわらず、品偽装事件は依然として発生しつづけている。たとえば、消費者庁の資料から、JAS法にもとづく品の表示基準違反に対する改善指示の件数をみても、H17年度に68件、H18年度63件、H19年度84件、H

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/06
    ええと、断言を好むニセ科学がなくならない理由も似たようなもんってことで桶?▼思考の節約もまた重要なインセンティブだからこそ、安直でデタラメな断言が好まれる…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 厚生労働省が自閉者の雇用にダメだししている?!(2) | アスペルガーライフblog

    お盆だ。 仏壇飾りも完了、大掃除もした(上っ面だけ)? ま、とりあえずいつ来客があっても大丈夫なようにはなっている。 あとは料理くらいだ。 ああ、久しぶりに主婦したぞ。 申し訳ないが、コメントの返事は当分保留とさせていただきます、ご了承のほどを。 さて、 前回の記事は単発で終わらせようと思ったのだが、ちょいと調べてみると、さらに書きたいことが増えてしまったので、(2)を書いてしまうことにする。 厚生省のYesプログラム(若年者就職基礎能力支援事業)は平成21年度で一応事業が終了したようである。 経緯については不明。 ただ、平成16年から運用されてきた若年者就職基礎能力の目安の影響は残るだろう。 Yesプログラムは終了したが 職業能力評価基準については現在も依然、策定・整備が続けられている。 さて、この「職業能力評価基準」なぜ策定されるに至ったのか、かいつまんで説明しておこう。 はじめはなん

    厚生労働省が自閉者の雇用にダメだししている?!(2) | アスペルガーライフblog
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/08/13
    「精神的な耐性の向上」根性論を明文化しているとは恐れ入った。
  • 障害者制度:施策見直しの基本方針、閣議決定 - 毎日jp(毎日新聞)

    全閣僚で作る政府の「障がい者制度改革推進部」(部長・菅直人首相)が29日開かれ、障害者基法改正や障害者自立支援法に代わる「障害者総合福祉法」(仮称)の制定を目指す障害者施策見直しの基方針を閣議決定した。障害者を福祉の対象でなく権利の主体とする理念に基づき、障害の定義を転換。身体、知的、精神の個人の心身機能に注目した従来の「医学モデル」の定義を、社会参加を妨げる社会の側の問題からとらえ直し、制度の谷間を生まない仕組みを目指す。 障害者や家族中心の「障がい者制度改革推進会議」が検討し、部にこの日提出した第一次意見書案に基づき、基方針をまとめた。【野倉恵】

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/06/29
    「障害の定義を転換。」JRなどの障害者割引の扱いはどーするのかなー。(現在はJRの場合身体と知的のみが対象。JRの負担で割引をやっているのは行きがかり上仕方なくであるらしい。政府が金を出さない場合は…。)
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/05/08
    基本同意(日本でBSE発生はないとか当局が言っていたことの馬鹿さは置く)だが、逆にここまで米産がないと、コストを省いて安ければオッケーの貧民(俺みたいなの)の選択肢が残らないのが別の意味で問題。
  • なくせ追い出し屋/東京でシンポ 公共住宅の充実必要

    賃貸住宅の家賃滞納を理由に無断で鍵を交換するなどの違法な「追い出し屋」被害から賃借人を守り、社会的弱者の居住権を確保するために何が求められるかを考えようと、東京弁護士会は10日、「住まいと人権」シンポジウムを東京都千代田区の弁護士会館で開きました。弁護士や被害者ら90人が参加しました。 基調報告した神戸大学大学院の平山洋介教授は、「自民党、民主党両政権の住宅政策に共通する『働けば家は何とかなる』という新自由主義的なシナリオはうまくいかない」と指摘。その理由として、雇用情勢が依然悪く、賃金が低過ぎて住宅を借りられる状況にないことをあげました。 平山教授は、ヨーロッパ諸国のように、公営住宅の充実と家賃補助制度の創設によって、民間を含めた賃貸住宅全体を良質で低家賃の方向へ誘導していく市場介入的な政策が求められるとのべました。 パネルディスカッションで、「追い出し屋」被害者の弁護に取り組む酒井恵介

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/03/11
    「公的な家賃保証制度が必要」落としどころはこのへん(保証人代行を公的にやる、の意に解した)か。
  • この国は起業家を育てられない - NOW HERE

    ある公的な起業支援を受けてる60代の方の話。 営業案内なんかのホームページが必要だ、ということで某自治体の外郭団体である某機関に相談したところ、「ITの先生」なる人を派遣してくれたのだそうだ。その指導に基づいて、Wordでファイルを作成し、htmファイルで保存して、FTPでアップロードするまで結構な時間がかかってた。つーかFTPでアップロードするあたりはFFFTPをダウンロードするところから俺が付いて見てたんだけど。 ところが、なにせWordで手作りしちゃってるからデザインは素人丸出しだし、俺が設置したメールフォームにリンクを張るのだって、どこをどう直していいのか、Wordを使わない俺にはよくわからん。そもそもhtmlファイルをテキストエディタで開こうにも文字化けしやがる。つーかそもそもhtmlファイルじゃなくてhtmファイルだということに気づかなかったからファイルが重複して混乱した。 実

    この国は起業家を育てられない - NOW HERE
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/03/02
    でもまあ、その話なら俺じゃなくてあっちの専門家に金払って教えを請うべきとか、俺にはそれは無理だとか言ったら怒る人は多いよ。俺がタダで提供できる情報であんたが儲けられるのなら俺がとっくに儲けてるって。orz
  • 2010-02-09

    2010-02-09 天気は悪かったが暖かかった 気候 副業先まで書類を取りに行く用事があった。 自転車で片道30分ほどの距離である。仕事で行くときは天気がいい限り自転車通勤をしている。 仕事というほどでもないので車を使おうかとちらっと思ったが、「何を軟弱な」と自転車にした。 全然、苦にならなかった… 2010-02-09 確定申告業務 仕事 青色申告決算書は、すでに清書まで終わらせていた。確定申告書も、下書きまで書いた。 リアルの知人から、国税庁のサイトの「確定申告書等作成コーナー」を使うと、自分で電卓を叩かなくていいから便利だよ、という話を聞いた。 http://www.nta.go.jp/tetsuz…

    2010-02-09
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/10
    数年前の印象だが、幾つかのパターンが想定されている(自営業者他とサラリーマンの還付など。税務署に行くと説明冊子がある)のでそれに合わせていた感じ。思っていたより便利だった。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/02
    俺も生きのびられたら危ない。(1)メインのスーパーがだんだん遠くなっていて今の店は徒歩では行けない。(2)今のところ近所に店はなくはないが高い。(3)歳を取ると体力は落ちるが生活保護費も下がる。etc.
  • 輸入ワクチン使用のための手続き - 新小児科医のつぶやき

    タイトル名の趣旨のFaxが今朝舞い込んでました。不鮮明な画像で申し訳ないのですが、手許にあるオリジナルの質もそんなものなので御容赦下さい。老眼の来襲に悩み始めている者にとって少々辛いFaxです。 読んでみて苦笑いしか出て来ないのですが、まず冒頭のほうに、 厚生労働省から一般成人への新型インフルエンザワクチン接種を想定して、輸入ワクチンの取扱希望調査を実施するように依頼がありました。 何の調査だろうと言うところですが、とりあえず期限は、 1月22日(金)までに、 新型ワクチン関連の報告期限としては「異例」の長さです。その下に具体的な説明が書かれているのですが、 記 期日までにご連絡がない場合は、輸入ワクチンの希望がないものとします。 接種希望者の増加等により、輸入ワクチンが必要となった場合は、1月22日以降も随時、受付を行ないます。 国の通知によると、被接種者は、優先対象者及び一般成人ともに

    輸入ワクチン使用のための手続き - 新小児科医のつぶやき
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/01/19
    他国では集団接種が常識なんじゃね? そうでなきゃこんな大人数向けで供給はするまい。
  • ゆっくりと進みましょう - ファミリー メンタル クリニック

    Macサッカーの話題が多くなったブログですが、年の最後の日は少し真面目な話。 児童精神医学の実践を行いたい・・・・そんな社会から見るとちっぽけな自分の理想 しかし、医療経済は容赦なくそんな子どものような戯言を押しつぶす。 丁寧に時間をかけて診察すると、クリニックは潰れてしまう。それも現実だ。 理想だけではべていけないので、他のクリニック同様、成人の診察も行っている。 ただ、今年になり、デイケアに参加する児童が少しずつ増えている。 恐らく、教師から見ると参加して半年の変化は見えないかもしれない。 最初は母親とべったりで他の児童のすることをチラリと見ている様子だった子が、 今では積極的にゲームをしている。 教師からするとそんなことが何の足しになるのだろうか? と正直思うのだろうか。 もちろん、「生産的」な「教育」の狭間で県内で中学生集団暴行死亡事件が起きたことと対照的なところが、 この

    ゆっくりと進みましょう - ファミリー メンタル クリニック
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/31
    「丁寧に時間をかけて診察すると、クリニックは潰れてしまう。」子供だけでも丁寧に診て成り立つような診療報酬体系を、とか書いたら俺が仕分けされるだろうか。
  • 消費者金融:借入不可なら21%が自己破産も 総量規制で - 毎日jp(毎日新聞)

    消費者金融からの借入総額が年収の3分の1以内に制限される「総量規制」が来年6月に導入された場合、新規借り入れができなくなる人の21%は、自己破産や債務整理を検討することが、NTTデータ経営研究所の調査で24日、分かった。 日貸金業協会の委託に基づき、同研究所が借入利用者1000人を対象に8~9月にかけて調査した。 現段階で総量規制の対象になる500人に、新規借り入れができなくなった場合の対応(複数回答)を聞いたところ、「生活費を切りつめて返済する」(57%)、「アルバイトで収入を増やす」(32%)などの回答が高かった。その一方で「あきらめて自己破産や債務整理を申請する」が21%あったほか、「税金や公共料金の滞納で資金を捻出(ねんしゅつ)する」(10%)、「ヤミ金融など非正規業者から借りる」(5%)など、生活が破綻(はたん)することをうかがわせる回答もあった。 多重債務者対策として、自治体

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/26
    そもそも福祉の対象になるべき低所得者の生活をサラ金に丸投げしている政府がおかしい。でもって今度は借りるなというのだから、破綻者が出るのは当たり前。