タグ

2015年1月12日のブックマーク (3件)

  • 【研究室】研究室に行ってみた。大阪市立自然史博物館 地史研究室 古脊椎動物学 林昭次

    何千万年、何億年もの前の地層から掘り出された恐竜の化石は、学術的に貴重であることはもちろん、稀少かつ高額でもある。そんな化石を切り刻み、画期的な研究成果を次々とあげている大阪市立自然史博物館の林昭次さんの研究室に行ってみた!(文=川端裕人、写真=的野弘路)

    【研究室】研究室に行ってみた。大阪市立自然史博物館 地史研究室 古脊椎動物学 林昭次
    EditageJapan
    EditageJapan 2015/01/12
    【ナショナルジオグラフィック】インタビュー記事:何千万年、何億年もの前の地層から掘り出された恐竜の化石は、学術的に貴重であることはもちろん、稀少かつ高額でもある。そんな化石を切り刻み、画期的な研究成果
  • 「筆頭筆者」や「共著者」とはどういう意味ですか?

    著者が複数いる研究論文では、一人の著者が筆頭筆者(lead author)に指定されます。 筆頭筆者 が行うことは、以下の項目です。 当該論文に関して、全体的な責任を負う 通常は責任著者(corresponding author)になる。責任著者とは、他の共著者全員からの承認を得たり、ジャーナルとやり取りを担当する 通常は論文の第一著者(first author)になる。すなわち、当該研究に対して最も大きな貢献をなし、論文の大部分を執筆・編集したことを意味する オーサーシップ基準を満たす人なら誰でも、論文の共著者になる資格があります。国際医学雑誌編集者委員会(International Committee of Medical Journal Editors/ICMJE)のガイドラインによれば、以下の基準をすべて満たす人が、共著者になることができます。 1. 当該研究の構想やデザイン、また

    「筆頭筆者」や「共著者」とはどういう意味ですか?
    EditageJapan
    EditageJapan 2015/01/12
    Dr.Eddyのお悩み相談:「lead author」や、「co-author」とはどういう意味ですか?「著者が複数いる研究論文では、一人の著者がlead authorに指定されます」
  • 生化学実験:プラスチック器具のコンタミにご用心 | Chem-Station (ケムステ)

    化学者のつぶやき 生化学実験:プラスチック器具のコンタミにご用心 2014/12/22 化学者のつぶやき, 実験・テクニック, 論文 Science, コンタミ, プラスチック, 不純物, 実験器具, 生化学 コメント: 0 投稿者: cosine 今回はScience誌より、わずか1ページながら含蓄ある論文をご紹介します。 “Bioactive Contaminants Leach from Disposable Laboratory Plasticware” McDonald, G. R.; Hudson, A. L.; Dunn, S. M. J.; You, H.; Baker, G. B.; Whittal, R. M.; Martin, J. W.; Jha, A.; Edmondson, D. E.; Holt, A. Science 2008, 322, 917. DOI:

    EditageJapan
    EditageJapan 2015/01/12
    【Chem-Station】生化学実験:プラスチック器具のコンタミにご用心「回はScience誌より、わずか1ページながら含蓄ある論文をご紹介します」