タグ

ブックマーク / www.scienceplus2ch.com (60)

  • 地球の極地方から 謎の電波が飛んでるらしい

    引用元:ナショジオ 地球の極地方から波長がキロメートル級の電波が連続して宇宙空間に放射されていることを、東北大学大学院惑星プラズマ・大気研究センターの森岡昭名誉教授らと名古屋大学、京都大学、カリフォルニア大学の研究者らが発見した。日の磁気圏尾部観測衛星ジオテイル(Geotail、1992年打ち上げ)の長期観測データを解析したもので、放射する電波の周波数が地球の自転とともに変化(変調)するなど、惑星である地球が「変光電波星」の性質をもつことが分かったという。 発見した電波は、波長がキロメートル級であることから「連続性地球キロメータ電波」と名付けた。電波は強度が弱いながらも連続して放射され、地球の1日の自転に同期して周波数が200キロヘルツから600キロヘルツまで規則的に変化する特徴がある。さらに、この周波数の規則変化が春分と秋分を挟んで全く反転するという不思議な現象も明らかになった(下略)

    地球の極地方から 謎の電波が飛んでるらしい
  • 腸は体のストレスセンサー? ストレスを腸が関知して体を健常に保つ仕組みを解明

    健康 タグ:東京大学 引用元:東京大学 (上略)ショウジョウバエを使った今回の成果により、外界からのストレスを腸が感知してストレス応答し、ストレスセンサーとしての役割を果たした腸上皮細胞は速やかに細胞死をおこすこと、その際に幹細胞の増殖を促して、細胞数に過不足のない腸上皮再生と個体の生存を維持していることが示されました。傷害部位から離れた場所の幹細胞が活性化して再生を促すこの仕組みは、脳虚血後に成体脳にある幹細胞が活性化され、脳の修復が促される現象とも似通っています。 今回、全身性ストレスの応答によって組織幹細胞の活性化を促すことが、健常な体の恒常性維持に重要であることが初めて明らかになりました。この発見を糸口に、全身性ストレス応答と幹細胞活性化をつなぐ分子メカニズムの遺伝学的な解明が期待されます。2 :名無しのひみつ:2013/03/27(水) 23:49:13.67 ID:5hZ4NC

    腸は体のストレスセンサー? ストレスを腸が関知して体を健常に保つ仕組みを解明
  • 深刻化するヘリウム不足  東京ディズニーランドも風船販売中止

    引用元:日経新聞 ヘリウムの工業原料としての特徴は、特異な性質のために代替が難しい用途が数多くあること、供給源が限られていることにある。この意味で、水素(H)に次ぎ2番目に多い元素であるにもかかわらず、レアアースと同じ供給問題を抱えるリスクがある。 特異な性質の一つは、沸点が約-269℃と元素の中で最低であること。比熱が大きく熱伝導率が高い特徴もあって、冷却用途に適している。光ファイバの製造工程において、溶融して成形したガラスの冷却、半導体製造のスパッタリング工程で高温になったシリコン(Si)ウエハーの冷却などに使える。超電導コイルを利用するMRI(核磁気共鳴画像法)機器やMEG(脳磁計)などの医療機器でも欠かせない製品がある(下略)4 :名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 01:29:10.22 ID:EWQm2w/V ヘリウムは使うと宇宙空間に放出されるから、どうしよ

    深刻化するヘリウム不足  東京ディズニーランドも風船販売中止
  • 恒星系からはぐれた 「浮遊惑星」 を発見

    引用元 AFPBB News 欧州南天天文台は14日、恒星系からはぐれ宇宙の中を孤独にさまよう「浮遊惑星」を発見したと発表した。 「CFBDSIR2149」と呼ばれるこの天体は、何らかの理由で母なる星の引力が及ぶ範囲から外れたと考えられている。宇宙空間を自由に漂う惑星は以前にも発見されていたが、この惑星と地球との距離は100光年余りで、これまで見つかった中では地球から最も近い。 カナダ・フランス・ハワイ望遠鏡の赤外線カメラや、南米チリにESOが持つ世界で6番目に大きな光学望遠鏡「VLT」を使った観測により、この星が「かじき座AB運動星団(AB Doradus Moving Group)」と呼ばれる若い恒星の集まりの近くを漂っていることが分かった。3 :名無しのひみつ:2012/11/15(木) 23:58:19.79 ID:QVcGrn0t 恒星が近くに無いんだから、寒いだろうな。 18

    恒星系からはぐれた 「浮遊惑星」 を発見
  • 成層圏からスカイダイビング、人類初の単身「音速超え」達成

    引用元:北海道新聞[国際] 米西部ニューメキシコ州ロズウェル上空約39キロの成層圏まで上昇した気球から14日、宇宙服に身を包んだオーストリア人のスカイダイバーが飛び降り、落下中に世界で初めて音速を超え、落下傘で無事、地上の砂漠に降り立った。 AP通信などによると、オーストリア人の男性フェリックス・ボームガートナーさん(43)。従来の高度世界記録は1960年の約31キロ。今回の最高速度は時速約1342キロで音速の1.24倍という。気球の最高度の記録も更新した。通常の旅客機の高度の約3倍だ。3 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:55:15.56 ID:rGk0Phh50 何がしたいのか。 24 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:00:04.49 ID:rdJMdOzC0 >>3 いざと言う時に、成層圏からの脱出による生還方法の研究。 宇宙開発の一

    成層圏からスカイダイビング、人類初の単身「音速超え」達成
    Fuyu76
    Fuyu76 2012/10/16
    すごいw
  • ノーベル物理学賞に仏米2氏  量子計算機開発に道

    引用元: WSJ日版 2012年のノーベル物理学賞は、フランスのセルジュ・アロシュ博士と米国のデービッド・ワインランド博士に授与されることが決まった。両博士は、幽霊のような量子粒子の制御を可能にする巧妙な実験手法を考案した。多くの理論物理学者が制御は到底不可能と考えていた成果だった。 両博士の功績は、既存のセシウム原子時計より100倍以上正確な時計の製造につながっている。だが、さらに重要な功績は、量子コンピューターの実現に向けて恐らく基礎を築いたことだ。量子コンピューターは桁違いに高速で、もし実現すれば、現在最速のコンピューターを無用の長物にするとみられている(下略)3 :名無しのひみつ:2012/10/09(火) 19:54:05.83 ID:nGSKdXHD 2日連続は無理だろう。 今度こそ経済賞が欲しいところだが、候補すらいないのってどういうこと? 6 :名無しのひみつ:2012/

    ノーベル物理学賞に仏米2氏  量子計算機開発に道
  • 数学の難問 「ABC予想」 解明か  暗号技術の危機?

    引用元:47NEWS 現代の数学に未解明のまま残された問題のうち、「最も重要」とも言われる整数の理論「ABC予想」を証明する論文を、望月新一京都大教授(43)が18日までにインターネット上で公開した。 整数論の代表的難問であり、解決に約350年かかった「フェルマーの最終定理」も、この予想を使えば一気に証明できてしまうことから、欧米のメディアも「驚異的な偉業になるだろう」と興奮気味に伝えている。ABC予想は85年に欧州の数学者らによって提唱された。AとBの2つの整数とこれらを足してできる新たな整数Cを考え、それぞれの素因数について成り立つ関係を分析した理論。3 :名無しのひみつ:2012/09/18(火) 22:12:46.29 ID:U79Rf0DY 望月新一 (公式ページ) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/ 論文もPDFでUPされてる。

    数学の難問 「ABC予想」 解明か  暗号技術の危機?
    Fuyu76
    Fuyu76 2012/09/19
  • 動物がブルブル脱水するメカニズムは、みんな一緒なのか?

    引用元:ギズモード・ジャパン 「動物が水分を弾き飛ばすメカニズムはみんな一緒なのか?」という疑問に答えを出すべく、ジョージア工科大学のデイビッド・フー機械工学助教授が同僚とネズミ、犬、虎、熊など16種の動物を高速カメラで撮って調べてわかったもの。 (中略) よく皮がべろ~んとたるんでて、振るとこんなんなっちゃう動物いますけど、あれはたるんでるぶん振りが大きくなるので乾きも超早い!たるんでる哺乳類はなんとなんと重力の10~70倍という驚異的パワーを呼び起こせるんだそうですよ?目をギュッと閉じるのは、目がやられないようにだったのです (下略)7 :名無しのひみつ:2012/09/04(火) 18:16:21.87 ID:RsSWpZck ハゲは自然乾燥だから大丈夫だね。 11 :名無しのひみつ:2012/09/04(火) 18:27:54.82 ID:qo5WkF5d 武者震いはその名残・・・

    動物がブルブル脱水するメカニズムは、みんな一緒なのか?
  • 火星探査車「キュリオシティー」 が無事着陸  第1号写真も

    引用元:ITmedia 米航空宇宙局(NASA)の火星探査機「Curiosity」が8月6日午後2時31分ごろ(日時間)、火星に無事に着陸し、早速写真を送ってきた。午後2時32分ごろ、着陸が確認されるとNASAジェット推進研究所(JPL)の管制室は喜ぶ職員で大騒ぎに。Curiosityの影が映った第1号の写真が管制室に表示されると歓声が上がった。 CuriosityはNASAが実施する新たな火星探査ミッションで使う探査機(ローバー)の愛称。2011年11月に打ち上げられた。Curiosityは全長3メートル・重さ899キロで6輪を備え、障害物を乗り越えながら顕微鏡カメラで撮影したり、レーザーによるスペクトル分析を実施し、火星で生命の痕跡を探る。2 :名無しのひみつ:2012/08/06(月) 18:14:40.15 ID:gGVQ82+/ よかったよかった。 どうなったのか心配してたんだ

    火星探査車「キュリオシティー」 が無事着陸  第1号写真も
  • 単体フッ素分子(F2)が天然に存在? 鉱物で確認、定説を覆す

    引用元:時事ドットコム フッ素は自然界には単体のフッ素分子の形で存在しないとされてきたが、ドイツで産出する鉱物「アントゾナイト」には単体のフッ素分子が微量含まれることが確認された。ミュンヘン工科大などの研究チームが高精度な分析で定説を覆し、6日までにドイツ化学会誌に発表した。 Angewandte Chemie 「Occurrence of Difluorine F2 in Nature?In Situ Proof and Quantification by NMR Spectroscopy」 http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/anie.201203515/abstract 4 :名無しのひみつ:2012/07/07(土) 20:45:21.72 ID:PCPm0cRy 定説って、あてにならないねぇ・・・ 5 :名無しのひみつ:2012/

    単体フッ素分子(F2)が天然に存在? 鉱物で確認、定説を覆す
  • ブラックホールの成長が異様に速い銀河が見つかる

    引用元:アストロアーツ 銀河の中心で恒星が集まる「バルジ部」と、そのさらに中心にある超大質量ブラックホールは共に成長すると考えられてきたが、ブラックホールの成長だけが異様に速い銀河が見つかった。NASAのX線天文衛星「チャンドラ」の観測により外部要因の可能性が除外されたことで判明したものだ。 (中略)どうして銀河中心ブラックホールが銀河全体より速く成長できるのか。研究チームによれば、ブラックホールの成長の初期段階で、銀河中心をゆっくり回っていた大量のガスが供給されたことが考えられる。その後、ブラックホールが成長すればするほど、成長の速度も速くなり、引き寄せて飲み込めるガスの量も大きくなる。そうなると強いジェットが放射され、新しい星の生成を邪魔したのだという。7 :名無しのひみつ:2012/06/19(火) 17:08:36.09 ID:3PgwD3Iu 半年ほど前にNGC4889が97億太

    ブラックホールの成長が異様に速い銀河が見つかる
    Fuyu76
    Fuyu76 2012/06/23
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫

    ~ 話題のニュースを見たネットの反応 ~

    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫
  • レーザーカッターで紋様を刻んだデザイン海苔 桜が咲き水玉が並ぶ

    引用元:ITmedia 「近年徐々に落ち込んでいる海藻の需要に対し、なにかひとつ明るい兆しを見出せないかという思い」から、海外でも認知度の高い海苔に着目し、海藻に新たな興味を持ってもらうための商品開発を目指した。そのため、レーザーカッターで刻んだ紋様は、未来への希望も込め、繁栄や長寿などを意味するものにした。 現在は完全受注生産だが、一般販売を視野に入れた準備を進めている。どうしても欲しいという方は、4月6日から三菱一号館美術館にて開催されている「KATAGAMI Style 東京展」で、限定販売を実施している。ただし反響が大きくすぐに完売となり、生産が追いついていない状況だ。出展されているデザイン海苔は全5種類で各840円。3 :名無しのひみつ:2012/05/01(火) 13:38:31.42 ID:Lctk6B1i どうせ外人はわないんだしい物で遊ぶなよ。 15 :名無しのひみ

    レーザーカッターで紋様を刻んだデザイン海苔 桜が咲き水玉が並ぶ
    Fuyu76
    Fuyu76 2012/05/01
    安く加工できるならいいんじゃないかな
  • 液体→固体→液体→固体・・・光で自在 産総研が開発

    引用元:侮日新聞 産業技術総合研究所は6日、室温で紫外線を当てると液化し、可視光を当てると固まる新材料を開発したと発表した。この過程を何度でも繰り返すことができる。加熱せずに光だけで液体、固体に変わる材料は世界初という。独科学誌「アドバンスト・マテリアルズ」電子版に6日掲載された。 新材料は粉末状で、有機質の糖アルコールと石油化合物の黄色の色素を組み合わせた液晶性物質。実験では、長さ3センチ、幅1.2センチの石英ガラス板2枚を使い、一部を重ねて接着面に新材料を挟んだ。緑色の可視光を当てると固化して接着し、1平方センチの接着面で約5キロの引っぱり力に耐えた。強い紫外線を当てると液化して簡単にはがれ、再び可視光を当てて接着させると最初と同じ強度になった。7 :名無しのひみつ:2012/04/11(水) 23:09:55.19 ID:Q9saTPjy 光を遮蔽したら融解するのかと思ったけど、紫外

    液体→固体→液体→固体・・・光で自在 産総研が開発
  • プログラミング言語「Ruby(ルビー)」、国際規格として承認される

    引用元:読売新聞 情報処理推進機構は2日、コンピューター用のプログラミング言語「Ruby(ルビー)」が国際規格として承認されたと発表した。国内で開発されたプログラム言語が、国際規格となるのは初で、今後、海外での利用がさらに進むと期待される。国際標準化機構と国際電気標準会議の合同技術委員会が、3月31日までに実施した投票により決まった。 Ruby on Rails Rubyは1993年から、松江市のまつもとゆきひろさんが開発している言語。高機能なアプリケーションを容易に作成でき、国内外で普及が始まっている。3 :名無しのひみつ:2012/04/03(火) 12:16:26.65 ID:tg4aQc0J 名前が可愛い 4 :名無しのひみつ:2012/04/03(火) 12:18:22.56 ID:H+loggHu Rubyと同時期に誕生したHSPは今や・・・ 21 :名無しのひみつ:2012/

    プログラミング言語「Ruby(ルビー)」、国際規格として承認される
  • かにパルサーから吹き出す光速度の99.999999999%に達する風をとらえた:(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊

    2012年03月31日 かにパルサーから吹き出す光速度の99.999999999%に達する風をとらえた 28 コメント 天文学 引用元:JAXA 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所インターナショナルトップヤングフェローのDmitry Khangulyan研究員らは、「かにパルサー」周辺で観測された、周期的に変化する超高エネルギーガンマ線放射を解析した結果、それが、これまで検出不可能と考えられていたパルサー風に由来する放射であることを突き止めました。 by かに星雲のパルサー これは、パルサー風の存在を初めて直接的に示したものです。また、パルサー風がパルサーにきわめて近い領域で光速度の99.999999999%もの速度に到達していることも分かりました。これらは従来の理論モデルでは説明の難しい重要な解析結果であり、これに関する論文が2012年2月23日付の英科学誌『ネイチャー』に掲

    かにパルサーから吹き出す光速度の99.999999999%に達する風をとらえた:(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
    Fuyu76
    Fuyu76 2012/04/01
    冗談っぽいタイトルですが真面目な記事です
  • ニュートリノ振動の全体像が判明したらしいが、さっぱりだ

    引用元:読売新聞 (上略)ニュートリノには電子型、ミュー型、タウ型の3種類があり、飛行中に別の種類に変化する「振動」と呼ばれる現象を起こす。その変化の仕方には3種類のパターンがあるが、うち1種類だけが発見されていなかった。 Physicists in China Nail a Key Neutrino Measurement 研究チームは、中国南部にある大亜湾原子力発電所から数百mの距離と、1km以上離れた距離に測定器を設置。昨年12月から今年2月まで、原子炉での核分裂に伴い放出される反ニュートリノを観測し、その変化のパターンを調べた。その結果、これまで確認されている2種類の振動だけでは説明がつかない現象を99.9999%以上の確率で見つけた。この振動が確認されたことで、CP対称性の破れの存在の前提条件がそろったことになる。6 :名無しのひみつ:2012/03/09(金) 12:47:58

    ニュートリノ振動の全体像が判明したらしいが、さっぱりだ
  • 原発の盲点「全電源喪失」 を回避するには?

    引用元:日経新聞 東日大震災が誘発した福島第1原子力発電所の事故から1年が経過し、世界の原子力関係者が「フクシマの教訓」を総括したうえで、原発の安全性強化に動き始めた。最大の焦点は、巨大津波の直撃で施設内外の電源がすべて使えなくなる全電源喪失(ステーション・ブラックアウト)への対応だ。津波に襲われる心配が日より少ない国も、これまで十分に考慮してこなかった「盲点」と位置づけ、対策に乗り出している。 ステーション・ブラックアウトとは、原発が事故を起こした場合に施設内の予備電源などが使用不能になるだけでなく、外部からの交流電源の供給もストップする非常に危険な状態のこと。福島第1原発事故の検証で、主要国の原発専門家が最も注目した事象の1つだ(下略)3 :名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 18:51:11.98 ID:erxHI5oj 予備の原発をいつも横で動かしとけばいんじ

    原発の盲点「全電源喪失」 を回避するには?
    Fuyu76
    Fuyu76 2012/03/12
    近くに火力発電所でも作ればいい・・と思ったアイディアはもう出てたな。。
  • 植物巨大化の遺伝子発見

    引用元:朝日新聞 大きなイチゴや、バイオ燃料が多く採れる作物を作るにはどうしたらいいか。名古屋大の研究グループが、植物の細胞分裂を促すたんぱく質を特定の遺伝子がコントロールしている仕組みを解明した。この遺伝子を活用すれば、果実などの特定の部分だけを大きくして収量を上げられる可能性があるという。 2009キャベツプログラム奨学金の受賞者 解明したのは同大大学院生命農学研究科の伊藤正樹准教授らのグループ。研究成果は13日付の米国植物科学専門誌「The Plant Cell」の電子版に掲載された。3 :名無しのひみつ:2011/12/15(木) 16:27:37.21 ID:NM9yu6Hy 大味にならないのかしら。 6 :名無しのひみつ:2011/12/15(木) 16:33:02.89 ID:XzJW6s1u >特定の部分だけを大きくして収量を上げられる可能性がある これは素晴らしい。 7

    植物巨大化の遺伝子発見
    Fuyu76
    Fuyu76 2011/12/23
    皆ででっかい野菜を食べて食糧不足を解消しよう
  • 元素2つ仲間入り 原子番号114フレロビウムと116リバモリウム

    引用元:朝日新聞 新しい元素が二つ増え、114となった。国際機関「国際純正及び応用化学連合(IUPAC)」が原子番号114と116の元素の存在を認め、名前をそれぞれ「フレロビウム(Fl)」と「リバモリウム(Lv)」とする案を発表した。意見募集などを経て半年後に正式に決まる。 元素周期表関連・周期表グッズ (中略)原子番号92のウランより重たい元素は自然界にはほとんど存在せず、粒子を衝突させて人工的につくる。今回の二つ以外にも原子番号113,115,117,118の4種ができており、今後、新元素に認定される可能性がある。未認定の113は理化学研究所が2004年に発見、「日発」の新元素として注目されている。3 :名無しのひみつ:2011/12/04(日) 15:06:13.60 ID:c8qwLzwb 幻のニッポニウムはまだですか? 5 :名無しのひみつ:2011/12/04(日) 15:0

    元素2つ仲間入り 原子番号114フレロビウムと116リバモリウム