タグ

2009年5月21日のブックマーク (18件)

  • asahi.com(朝日新聞社):繁華街、人通りが消えた 神戸「こんなの震災以来…」 - 社会

    新型インフルエンザの影響で客足が遠のき、阪神大震災以来の臨時休業となった「さんちか」=21日午前10時19分、神戸市中央区、新井義顕撮影新型インフルエンザの影響で人通りが少ない東門街=20日夜、神戸市中央区、西畑志朗撮影  新型の豚インフルエンザの感染者が増え続け、90人を超えた神戸市。人々が外出を控え、繁華街は閑散としているらしい。「阪神大震災以来の危機」との嘆き節も聞こえてくる。一体何が起きているのか。中心街の三宮周辺を歩いた。  「やばいっすよ。マジ、壊滅状態ですよ」  19日午後8時すぎ、神戸一の歓楽街「東門街(ひがしもんがい)」。髪を逆立てた20代の客引き男性が辺りを見回して声を荒らげた。ネオンがまばゆい通りに普段のにぎわいはなく、マスク姿のサラリーマンをちらほら見かける程度だ。  雑居ビル4階の老舗(しにせ)のラウンジに入ると、客は1組だけ。前日は来客ゼロだったという。「常連客

    Guro
    Guro 2009/05/21
    「ジュンク堂書店三宮店は17日の日曜に売り上げが半減。20日から急きょ、兵庫と大阪を対象にインターネット注文は送料無料にした」
  • 【レポート】インフルエンザ情報の伝達でITは役に立ったのか? - 神戸で感じた違和感 (1) 「確実な一次情報」はどこに? | ネット | マイコミジャーナル

    神戸で新型インフルエンザ騒動に遭遇した 新型インフルエンザの国内初の感染者が確認されてからわずか数日で、「人→人感染」の被害が爆発的に拡大している。マスコミでは、マスク不足や学校休校で共働き夫婦が困っていると言った問題を繰り返し取り上げているが、日常のレベルでどんな問題が起こっているか、なかなか掘り下げた内容は伝わって来ない。 偶然にも筆者は、新型インフルエンザの日人初の発病のニュースが報じられたタイミングで、兵庫県・神戸市を訪れていたため、市や学校、医療機関、交通機関、その他、報道機関等の対応や市民の様子を目撃することとなった。いつもは便利に感じていたネットの情報だが、緊急事態に「確実な一次情報」を求めようとすると役に立たないことを実感した。また、恐らく保護者のほぼ全員が携帯電話を持っているであろう時代に、担任教師が徒歩で生徒宅を訪れ、休校の報せとプリント配布を行っている現状を見て衝撃

    Guro
    Guro 2009/05/21
    "ケータイ禁止令など悪者扱いされるばかりで、ITのメリットを受けていないことを残念に思う。"
  • 5月21日の感染地日記 - 新小児科医のつぶやき

    行政や医師会通達的には大きな動きなしです。動いたばかりですから、週明けまでこのままで進み、週明けから休校措置の解除の動向と発見患者の治療動向を見極めて次の動きがあると予測しておきます。迅速かつ柔軟な反応は必要ですが、さすがに神戸では来週まで大きな動きはないと考えます。 ポツリ、ポツリと神戸・大阪以外でも発見があり、東京でも発見されたの報告も出てきました。これはあくまでも私の予想ですが、神戸・大阪の教訓を十分に活かした発見対策が取られると考えています。それでも発見されれば第二段階の対策になりますから、キットやマスクが不足しないかを心配しておきます。発見が無くても大量に必要になりますから、確保は末端医療機関では結構大変です。 ところでインフルエンザ対策はガイドラインを基として行なわれています。舛添大臣も頑張って緩和の方針を打ち出しつつありますが、現時点では具体的にと言うか、システム的に体系だ

    5月21日の感染地日記 - 新小児科医のつぶやき
    Guro
    Guro 2009/05/21
  • 世代間ギャップの味方? (TRC データ部ログ)

    Guro
    Guro 2009/05/21
    件名というものの有用性を示す事例
  • LCのウェブキャスト「非カタロガーのためのFRBR」

    米国議会図書館(LC)のティレット(Barbara B. Tillett)氏が、非カタロガー向けにFRBR概念モデルの基概念とその利点を説明したウェブキャストが、LCのウェブサイトで公開されています。 FRBR: Things You Should Know, But Were Afraid to Ask Webcast (Library of Congress) http://www.loc.gov/today/cyberlc/feature_wdesc.php?rec=4554 参考: FRBRの日語訳がウェブで公開 http://current.ndl.go.jp/node/7767 CA1665 – OCLCのFRBR化の取組み:xISBNサービスを中心に / 橋詰秋子 http://current.ndl.go.jp/ca1665 CA1480 – 動向レビュー:AACR2改

    LCのウェブキャスト「非カタロガーのためのFRBR」
  • 各都道府県・指定都市教育委員会等宛 新型インフルエンザに関する対応について(第4報):文部科学省

    事務連絡 平成21年5月16日 附属学校を置く各国立大学法人担当課 各都道府県私立学校主管課 各都道府県・指定都市教育委員会総務課 小中高等学校を設置する各学校設置会社の学校担当事務局 御中 文部科学省初等中等教育局児童生徒課 文部科学省高等教育局私学部私学行政課 文部科学省スポーツ・青少年局学校健康教育課 新型インフルエンザに関する対応について(第4報) 日、国内でも新型インフルエンザの感染事例が確認され、政府行動計画でいう第二段階(国内発生早期)に移行したところです。  これを受け、政府は、日、新型インフルエンザ対策部幹事会を開催し、5月1日に決定している政府の「基的対処方針」を踏まえ、当面講ずべき措置の具体的内容を決めた「確認事項」を決定しました。  また、文部科学省においても、同日、文部科学省新型インフルエンザ対策部作業部会を開催し、今後の具体的方針について協議し

    Guro
    Guro 2009/05/21
  • 「休校中 たくさん読書を」 大阪の書店、小中学生に1冊から宅配:産経関西(産経新聞大阪本社公式ニュースサイト)

    町の屋さんが、新型インフルエンザによる休校で自宅にいる子供たちにを届けるサービスを始めた。戦災をまぬがれた昔ながらの町並みが残る空堀地区界隈(大阪市中央区)で昭和27年から親しまれてきた「隆祥館書店」。店主の二村善明さん(74)は「町の屋としてできることをしたい」と話している。(中井美樹) 「外出できないお子さまにを配達いたします」。20日、児童書コーナーに張り紙が出された。 店では休校2日目の19日から、小、中学生の姿が目立つようになった。「トムソーヤの冒険」や「十五少年漂流記」など長編に挑戦する小学生や、「家ですることがない」とコミックや雑誌を買っていく中学生がいた。市立図書館は開館しているものの、学校からは利用を控えるよう指導されているため「読むがなくなった」という子供たちもいた。 そこで、二村さんは自宅で退屈している子供たちのために、地元校区の小中学生へのの宅配を決めた

    Guro
    Guro 2009/05/21
    すばらしい。いまこそ図書館も。
  • 脳卒中:親友なき「孤独な酒」 リスク2倍 厚労省調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    Guro
    Guro 2009/05/21
  • 感染者数から退院者数を差し引いた数が知りたい | 5号館を出て

    先日、WHOの進藤さんの言葉を転載しただけのエントリーにたくさんの方々の共感をいただいたので、調子に乗って続編を書きます。 亡くなった方の数え方としては、累計していくしか仕方がないとは思いますが、PCRによって感染が確認された人の数が累計しか出てこないというのはいかがなものでしょうか。感染症情報センターの発表に頼っているのかもしれませんが、たとえば最初に成田で隔離された4名の方などはすでにウイルスが陰性になって完治したということが確認されているのですから、マスコミなどではそういう方を累計から差し引いた数を発表する努力をお願いしたいところです。 症状が軽いということで、ウイルス陰性になる前に自宅に帰される方も出てきているようですが、そういう方は発症から4-5日もすればウイルスは消失すると考えられますので、ある程度推定になったとしても、ウイルス陽性患者とウイルスが陰性になった患者の数を提供する

    感染者数から退院者数を差し引いた数が知りたい | 5号館を出て
  • 神奈川の県立学校は当面休校せず - 社会ニュース : nikkansports.com

    私立洗足学園高校(川崎市)で、女子生徒2人の新型インフルエンザ感染が判明したことを受け、神奈川県は21日朝、緊急の対策会議を開催した。生徒が米国から帰国後、自宅で待機し登校していないことから感染が急拡大する可能性は低いとして、当面は県立学校の休校やイベントの自粛要請は行わない方針を決めた。 松沢成文知事は会議後に報道陣に「関西のように感染が一気に広がっていく可能性は高くないとみられる」と説明。「県内で感染者が出たのは残念だが、行政は総力を挙げて感染拡大防止に当たる」と述べ、県民に冷静な対応を呼びかけた。(共同) [2009年5月21日10時36分]

    Guro
    Guro 2009/05/21
  • 相模鉄道、本年度118億円を投資-JR・東横線相互接続の対応も

    相模鉄道(横浜市西区北幸2)は5月20日、2009年度の鉄道・自動車設備投資計画を発表し、安全対策とサービス向上に総額118億円を投入することを明らかにした。 鉄道事業への投資は108億円。駅の耐震補強工事、トンネル内軌道改良工事のほか、運転士異常時列車停止装置や踏切支障報知装置の設置などを行い、安全度の向上を図るとともに災害対策に努める。 また、安定輸送とサービスの向上を目的に、5000系・7000系車両の代替工事として、保安装置等の主要機器の二重系化や、ユニバーサルデザインとバリアフリー化に対応した新系式11000系電車30両を新造する。 JR東日と東急電鉄との相互直通運転関連では、連絡線の工事着手に必要な行政手続きを進めるほか、既存車両および新造車両へのATS-P・デジタル列車無線化の準備工事などを行う。 環境負荷低減の取り組みとしては、省エネタイプの案内・誘導サインを各駅に順次設

    相模鉄道、本年度118億円を投資-JR・東横線相互接続の対応も
  • 中高生だけが利用できない公立図書館?! | 丸山高弘の日々是電網 The First.

    新型インフルエンザ対応のために、休館するなら理解もできます。 新型インフルエンザ感染者に対する入館拒否であれば、いたしかたありません。 ですが[中高生である]という理由だけで、こういう対応はアリなんでしょうか? 感染はすでに中高生だけの問題ではないはずなのに...理解できない。 (支障があるのでリンクはしませんが...図書館の自由を云々する団体は、一言二言指摘されてはいかがですか?) 5.すべての国民は、図書館利用に公平な権利をもっており、人種、信条、性別、年齢やそのおかれている条件等によっていかなる差別もあってはならない。 外国人も、その権利は保障される。 ※年齢=中高生、おかれている条件=休校ということなんだけどね※

    中高生だけが利用できない公立図書館?! | 丸山高弘の日々是電網 The First.
    Guro
    Guro 2009/05/21
    よく考える。/来館を制限するなら、それこそ、非来館のサービスを案内したらどうか。いまこそ宅配サービスで図書館アピールを。
  • 高収入と平等の罠

    夫婦のフェアな家事分担について http://anond.hatelabo.jp/20090519175408 俺は、収入も含めてお互いが家庭に提供するバリューがお互いイーブンじゃないと、フェアじゃないと思ってる。 俺は彼女の2倍以上稼いで、かつ家事もこなして家庭にに貢献しているんだから、 彼女にも同じ分の価値を家庭に提供して欲しいと思っている。つまり家事は俺よりかなり多くやってほしい。 高収入にはいろんな罠がある、かもしれない。 自分は30代内科医で、彼女は20代精神科医。遠距離。もともとそんなに裕福じゃないほうの生まれ育ち。 今はそこそこ稼いでいる。で、この家事負担記事は興味ぶかく読んだ。 確かに、一般的な視点から言えば、この筆者は結婚というものを理解していないっぽい。 カネのあるほうがないほうに重箱隅的な「フェアネス」を要求してしまうと、 それは往々にしてデリカシー違反となるんだよね

    高収入と平等の罠
    Guro
    Guro 2009/05/21
    なんとまあ。「二人で生きていく」ということは、ことほどさように難しいことなのか。難しさが表出するのは「豊かさ」故。しからば、私たちは(事例は違えども)、未知の困難に立つことを常としなければならぬのか
  • 「グダグダ」駆動型の問題解決手法 - レジデント初期研修用資料

    厚生労働省が、まだ感染の拡大を阻止する時期だ、なんていう立場を崩していない中、大阪と神戸の人たちは、もう感染は蔓延しているから、発熱外来に患者さんを集中させても意味がない、という認識を表明して、「蔓延期」のやりかたに舵を切った。 恐らくこれからは、全ての一般病院で通常の診察が始まって、タミフルだとか、検査キットだとか、今まで派遣のレベルで流通を止めていた道具が解禁されて、あのエリアは落ち着いていく。 このままお話しが弱毒のまま進む、という前提が崩れない限り、あの人たちがやろうとしていること、あるいは、大阪の橋府知事が最初から言っていたような、「そんなに重たく考えるの止めようよ」という立場が正しくて、そっちのほうがお金がかからないから、他の県もこれから、神戸や大阪に続くんだろう。 ぐだぐだではあったけれど、結果として日は、だいたい1週間ぐらいの経過で、それでも世界レベルの、常識的なやりか

    Guro
    Guro 2009/05/21
    私は、こういうところにこそ、この国の「良さ」というものを見いだしたい、と強く願うのです。
  • 公文書管理法案 自民、民主修正で合意 - MSN産経ニュース

    公文書の管理・保管のあり方を定める公文書管理法案をめぐる自民、民主両党の修正方針が20日、明らかになった。「公文書管理の最低限の枠組みは揺るぎのないよう骨太のフレームを構築した上で新たな制度を発足させ、段階的な見直しを行う」と規定、民主側が求めた法施行後5年後の見直し規定などを盛り込んだ。法案は22日に衆院内閣委員会で審議入りし、修正された上で今国会中に成立する可能性が高まった。 両党がまとめた修正方針は、法案の目的に公文書が「国民共有の知的資源」であることを明記し、公文書を「主権者である国民が主体的に利用すべきもの」と位置付けた。作成、保管の対象となる「行政文書」は、行政の意思形成過程が明確になるようなもので、「参考資料、打ち合わせメモ、覚書なども極力保存」することとした。 また、首相を「公文書管理に関する政府全体の司令塔」と位置づけ、首相に実地調査や勧告の権限に加え、「文書の移管・廃棄

    Guro
    Guro 2009/05/21
  • キミらがバイオハザードなんだってば。 - lionusの日記(旧はてなダイアリー)

    繁華街、目立つ中高生=「自宅待機」徹底されず−一斉休校の生徒ら・大阪、兵庫 高校生を中心に感染が拡がっている新型インフルエンザのこれ以上の蔓延を防ぐために,休校措置がとられたところ,学校が休みになった中高生が繁華街に遊びに行くという矛盾が起こっております。 こういう事態は発生必至だろうなと思わせられる事柄に,臨時休講が発せられた直後の某非常勤先の大学でまさに出会ったところでした。 昨日月曜の1限に某非常勤先の大学に出講予定でしたので,日曜深夜まで「新型インフルエンザのため臨時休講」の報が入るのではないかと待機していましたが(大学ホームページを見る等),何もなかったので,普段通り月曜早朝に出講しました。 当大学に出講した朝1限には,何もアナウンスはなかったので,そのまま1限の授業をとりおこないました。 続く2限にも同じPC教室で別の授業を担当しているのですが,2限が始まるころに,学内が騒然と

    キミらがバイオハザードなんだってば。 - lionusの日記(旧はてなダイアリー)
    Guro
    Guro 2009/05/21
  • 紙の本が90%亡くなって欲しいと弾言したくもなる、たった一つの理由 : 404 Blog Not Found

    2009年05月20日16:30 カテゴリTaxpayer書評/画評/品評 紙のが90%亡くなって欲しいと弾言したくもなる、たった一つの理由 私もまた、この発言を眠たいものと感じた。 「紙の電子書籍に駆逐されない」と出版社CEO - ITmedia News 「(紙の書籍が)こうした新しい選択肢に完全に取って代わられることはないだろう。両方のモデルがある程度統合されることになるのではないだろうか」とMondadoriのCEO、マウリッツィオ・コスタ氏は国外ジャーナリスト向けの会見で語った。 「もちろん、ある程度の“紙離れ”はあるだろう。だが、ページをパラパラとめくる楽しみや印刷された紙の味わい--そういったものはこれからも残っていくはずだ」と同氏。 その一方で、こうならないとも弾言できる。 紙のが100%亡くなると断言できる、たった一つの理由 - 今週の天牌 何死ぬほど眠たい事言っ

    紙の本が90%亡くなって欲しいと弾言したくもなる、たった一つの理由 : 404 Blog Not Found
    Guro
    Guro 2009/05/21
  • 【新型インフル】大阪と兵庫に台湾からマスク10万枚 - MSN産経ニュース

    新型インフルエンザの感染確認が相次ぐ大阪府と兵庫県に対し、台湾政府から20日、各10万枚のマスクが贈られた。 大阪府では、府社会福祉協議会の青木美知子事務局長が、総領事館にあたる「台北駐大阪経済文化弁事処」の洪(こう)湫淦(しゆうかん)副処長からマスクを受け取った。今後、発症者が集中している府北部や八尾市の介護施設、児童福祉施設などへ配布され、職員や利用者に渡される。 洪副処長は「新型肺炎(SARS)騒動を通じて各国が協力し合うことの大切さを学んだ。マスクの品薄で困っている日の皆さんの役に立てば」と話していた。

    Guro
    Guro 2009/05/21
    どんだけ分かっていても、どんだけ準備しても、足りないモノは足りなくなる。こうした支援に、みんなで感謝の声を上げよう。