タグ

2009年8月4日のブックマーク (19件)

  • 図書館で本を借り続け、ついに2万5千冊に到達…91歳のおばあさん : らばQ

    図書館を借り続け、ついに2万5千冊に到達…91歳のおばあさん をよく読みますか?最近はどんなを読みましたか? 図書館を借りて読むことは、読書好きには何ら珍しいことではありませんが、欠かさず延々と借り続け、その数なんと25000冊にも及ぶと言うスーパー読書好きのおばあさんがおりました。 イギリスに住むルイーズ・ブラウンさん91歳が、初めて図書館を借りたのは1946年のことでした。それ以来、最低でも毎週6冊はを借り続け、近年では12冊も借りるようになっていました。 そしてとうとう25000冊目のを借りるところまで来たのです。図書館のスタッフたちはルイーズさんが遅滞なくを返し続けてきたことも含めて敬服し、彼女が毎週訪れるのを楽しみにしているそうです。 借りた冊数は記録になるのではないかとスタッフは考えているようで、他にこの記録に勝る人がいないか呼びかけているそうです。 年に

    図書館で本を借り続け、ついに2万5千冊に到達…91歳のおばあさん : らばQ
    Guro
    Guro 2009/08/04
    よく数えてみたら、これはすごい。自分は…5000すら届かぬ。
  • 日本で最初の「配本車」についての、日本で最初のエントリ - 書物蔵

    で最初のブックモビルは1949年。ぢゃあ日で最初の配車は? Yonei先生が嵌ってをるゴロウタン。わちきも嵌ってをるのぢゃが、ゴロウタンを追いかけとったたら、とってもオモシロな図書館アイテム(librarianaという)が見つかった(≧∇≦)ノ ブックモビルの最初はやっぱり千葉県 日で最初のブックモビルはと言えば、千葉県立(1949)ということになっていた(ひかり号→)。これは、当時から業界では超有名だった話だけど、その後、高知県立(1948)説、鹿児島県立説などが提示されていた。 ただし、つぎの文献によれば、やっぱり千葉県立を最初としてよさそうである。高知県立は確かに1948年から自動車を運用していたけれども、それはブックモビルではなく「配車」としてであった。 ・石川敬史「移動図書館史研究ノート:1950年代前半における予備的考察」『情報社会試論』(5) (1999) htt

    日本で最初の「配本車」についての、日本で最初のエントリ - 書物蔵
    Guro
    Guro 2009/08/04
    古い写真をひもとく楽しさですね
  • asahi.com(朝日新聞社):「つくる会」主導の歴史教科書、横浜市の8区で採択 - 社会

    横浜教育委員会(今田忠彦委員長、6人)は4日、来春から市内全18区のうち8区の市立中学校で使う歴史教科書について、「新しい歴史教科書をつくる会」の主導で編集された自由社版を採択することを決めた。同市の公立中で「つくる会」主導の教科書が採択されるのは初めて。全145の市立中のうち計71校(在校生徒数約3万9千人)が対象になる。  「つくる会」主導の歴史教科書をめぐっては、路線対立などによる分裂により、当初からの扶桑社版と、今春の検定で合格した自由社版という、ほぼ同じ内容の二つが並立する状態になっている。現在、「つくる会」主導の教科書を採択しているのは、東京都杉並区、東京都(都立校のみ)などの5教委で、いずれも扶桑社版。今回の横浜市8区はこれまでで最大の採択規模になる。  この日の教育委員会では、自由社版について委員から「中身が濃くて、読み物として楽しい」などの意見が出た。市教委の事務局案を

    Guro
    Guro 2009/08/04
    「中身が濃くて、読み物として楽しい」「内容に深みがあって、(略)愛情を持った表現が多かった」
  • 川崎の老舗百貨店さいか屋が私的整理へ - 経済ニュース : nikkansports.com

    東京証券取引所第2部に上場する老舗百貨店のさいか屋(川崎市)は4日、私的整理の手法である「事業再生ADR」を使って経営再建を目指すと発表した。事業再生ADR手続きの利用を民間の第3者機関「事業再生実務家協会」に申請し、受理された。 さいか屋は、横浜銀行などの取引金融機関に債務免除を含めた金融支援を要請し財務体質の改善を図る。百貨店の営業は継続する。 さいか屋は神奈川県内で百貨店を3店舗展開しているが、業績が低迷していた。非中核事業の資産売却や希望退職者の募集による人件費削減などを進めてきたが、厳しい消費不況が続く中で自力再建を断念した。 11月に開く債権者会議で事業再生計画をまとめる計画。経営責任を明確にするために、岡康英社長が事業再生ADRの成立後に取締役を辞任するほか、創業家一族に対し、保有するさいか屋株式の無償提供を求める方針も示した。(共同) [2009年8月4日13時7分]

    Guro
    Guro 2009/08/04
  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    第28回よこはま国際ちびっこ駅伝大会の参加者を募集。日産スタジアムで2019年2月16日開催。登録受付は1月9日まで

    Guro
    Guro 2009/08/04
    港南、旭、金沢、港北、緑、青葉、都筑、瀬谷区
  • 逗子在住ベストセラー作家、キマグレン「天国の郵便ポスト」を書き下ろし

    Guro
    Guro 2009/08/04
    逗子在住でしたっけ?!
  • PJ News - Your Daily Dose of Business, Education, Gaming, Health, Lifestyle, News, Software, and Sports

    Introduction: The Thrill of Table Games at Candu123 Candu123 Casino has long been celebrated for its diverse array of gaming options, and at the heart of this excitement lies a collection of table games that cater to both seasoned players and newcomers. These table games are a testament to the blend of skill, strategy, and

  • インタビュー:県立図書館指定管理者総括責任者・小林是綱さん /岩手 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇面と時間軸を重視--小林是綱さん(64) 06年に都道府県立図書館として初めて指定管理者に運営が任された県立図書館の総括責任者に今年4月、小林是綱さん(64)が就任した。出身地である山梨県の図書館で司書や館長を歴任し、03年には国内初の指定管理者による図書館「山中湖情報創造館」の開館に携わった。官のイメージが強い公立図書館を、指定管理者が運営する意義や目指す図書館像を聞いた。【山中章子】 --指定管理者による運営のメリットは? 適切な人材配置と効率の良さです。司書を公務員として雇う場合、3~5年で異動があり、経験を積ませにくい。指定管理者は民間企業のように柔軟な人事異動が可能なので、専門性を育てながら人事の刷新もできます。新たに営業職を雇って社会教育団体などに声をかけ、これまでにない図書館の活用法を探る取り組みも始めました。また給与や勤務時間を独自に決められるため、開館時間の延長も可能に

  • RFIDで視覚障害者を誘導するハイテク杖、米大学が開発

    RFID(非接触ICタグ)を使って視覚障害者を手助けするハイテク杖を、米ミシガン中央大学の研究者らが開発した。 この「Smart Cane」は、障害物を検知し、RFIDを使って視覚障害者をナビゲーションできる。超音波センサーを搭載した杖と、小型ナビゲーションシステムが入った肩掛け式のバッグを組み合わせて、地面に設置されたRFIDを検出する。 杖が障害物を検出すると、バッグの肩ひもに取り付けられたスピーカーが音声で警告を発し、ユーザーにどの方向に進めばいいのかを指示する。視覚と聴覚の両方に障害がある人のために、研究者らは振動で警告や方向指示を出す手袋も開発した。 研究者らは最近、キャンパス内にRFIDを設置してこのシステムをテストした。テストに参加したボランティアからは、特にナビゲーションの点で、このシステムは便利だったという感想が得られたという。将来はこのシステムを完成させ、ミシガン中央大

    RFIDで視覚障害者を誘導するハイテク杖、米大学が開発
    Guro
    Guro 2009/08/04
    キター! プリウスにこれ(RFID)をつけよう! 変な音をだすのはナシだ。
  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    第28回よこはま国際ちびっこ駅伝大会の参加者を募集。日産スタジアムで2019年2月16日開催。登録受付は1月9日まで

    Guro
    Guro 2009/08/04
    事件を起こした議員の離党届は受理し、浅尾氏に連なる議員は離党を認めず除籍処分。傷害事件より重い扱いって?
  • 【追悼】水泳一筋の生涯を全うした古橋広之進さん 青山綾里 - MSN産経ニュース

    世界選手権が繰り広げられてきた快晴のローマの空の下。熱戦の喧噪(けんそう)が一瞬、静寂に変わった。突然、日水泳連盟名誉会長、古橋広之進さんの訃報(ふほう)が飛び込んできた。 日本代表の平井伯昌ヘッドコーチによると、松田丈志が200メートルバタフライで銅メダルを獲得した29日に一緒に事をし、チームの活躍を共に喜んだ。一方で「腰が痛い」などと話しており、熱もあるようだったという。24日の国際水泳連盟総会では、古橋さんの副会長再任が決まったばかりだった。 「魚になるまで泳げ」−。こんな言葉を聞くと厳しい指揮官のイメージを持つが、実際の古橋さんは気さくでとても明るかった。 私が最年少の15歳でアトランタ五輪に初出場(100メートルバタフライ)した1996年、当時会長だった古橋さんに「緊張はする。でも思い切って自分のレースをしてきなさい」と笑顔で送り出してもらった。大学3年で引退後、約5年を経て

    Guro
    Guro 2009/08/04
    青山記者の追悼記事。
  • “フジヤマのトビウオ”古橋広之進氏がローマで死去 80歳 - MSN産経ニュース

    競泳の世界記録を33回も塗り替え、敗戦間もない日人に自信と希望を与えた古橋広之進(ふるはし・ひろのしん)氏が2日、世界水泳選手権が開催されているローマで死去したことが2日、分かった。80歳だった。静岡県出身。 昭和23年8月、日が招かれなかった戦後初のロンドン五輪の日程に合わせる形で開催された全日水泳選手権の男子千五百メートル自由形で当時の世界記録を21秒8も短縮する18分37秒0という驚異的な記録で優勝。ロンドン五輪優勝者のタイムをも大幅に上回る快挙を演じた。2日後の四百メートル自由形でも世界記録を打ち立て、敗戦に打ちひしがれた国民を熱狂させた。 同24年8月には全米選手権に出場。千五百メートル、四百メートル、八百メートル、八百メートルリレーの4種目すべてに世界新記録を出して圧勝し、「フジヤマのトビウオ」というあまりにも有名なニックネームがついた。しかし、五輪との巡り合わせは悪く、

    Guro
    Guro 2009/08/04
    水泳で五輪出場経験の青山綾里記者。記者初の一面トップ記事とのこと。
  • 編集長敬白: おかげさまでRMライブラリーは10周年。

  • 将来の図書館司書の夢 - CHOTTO TOWN 図書館日誌

    全国図書館大会の前夜に『Future Librarian 全国図書館大会U40プレミアセッション』(http://futurelibrarian.g.hatena.ne.jp/)というイベントが開催されるらしい。 まぁ、このブログを読んでいる人はもう知っているのでしょうが。笑 私は『委託・指定管理など、いまの図書館の目の前の話は禁止。中堅からもっと若い人への説教も厳禁。明るい笑顔で図書館の夢を語るために集まってください。』という趣旨が単純に深読みしないで素晴らしいと感じました。 私もよくやってしまうのですが、『れば』『たら』の仮定(「上司に理解があれば」とか「もっと予算があったら」とか)が多く、そういう現状からどうするかと考えるとネガティブ用語連発になってしまうんですよね。 それを越えて若い世代が明るい『図書館の夢』を語り合えるなんて、いいですよね。 まぁ、U40という線が微妙ですけどねぇ

    将来の図書館司書の夢 - CHOTTO TOWN 図書館日誌
  • 日産自動車「グローバル本社」が完成-電気自動車リーフ初公開

    Guro
    Guro 2009/08/04
  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    第28回よこはま国際ちびっこ駅伝大会の参加者を募集。日産スタジアムで2019年2月16日開催。登録受付は1月9日まで

  • 日本文藝家協会が山分けするもの | 佐々木譲の散歩地図

    ペンクラブから、機関紙P.E.N.395号が届いた。 総会報告号であり、新理事が承認されたことを伝えている。 三田誠広氏が新理事のひとりとしてあいさつしており、Google問題や、国会図書館の蔵書のデジタル化問題について語っている。このひとの著作権問題に関する立場は前からわかったつもりでいたが、このあいさつの中でさらにわかりやすい説明があった。 三田氏「それから日文藝家協会では著作権管理をやっておりますが、これは協会に入会する必要はありません。協会に連絡していただきますと登録ができます。登録料は無料です。登録していただきますと、みんなでもらっている保証金があってそれを山分けすることになります。登録料を払う必要がない代わりに、何百円か入ってくるお金を協会に寄付していただくようにお願いしておりますので、結果的にはもらえないんですけれど、そういうものに加わっていただければ事務処理は日文藝

    日本文藝家協会が山分けするもの | 佐々木譲の散歩地図
    Guro
    Guro 2009/08/04
    ”このひと(三田氏)が語る著作権問題は、文化の保護、育成の問題ではなく、むしろ音楽業界を追いかけたビジネスの問題だと思っていた。” そう考えるとすっきり理解できるな。
  • boatpeopleassociation.org - このウェブサイトは販売用です! - boatpeopleassociation リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Guro
    Guro 2009/08/04
    うおおおお。いつもよいイベントを教えてくださる id:zaikabou 氏に感謝
  • 日本の核武装は可能か? - 内田樹の研究室

    オープンキャンパス初日は大雨の中で始まった。 それでもずいぶんたくさんの高校生や保護者たちが来てくれた。 10時半ごろに雨が上がり、昼過ぎには晴れ上がる。 やれやれ。 あちこちのブースを訪ねて、「ごくろうさま」と声をかけて歩く。 私の仕事はそれだけ。 水戸黄門の諸国漫遊みたいな仕事である。 部屋に戻ると、毎日新聞の広岩さんが来て、現代政治のイデオロギー的動向についての取材。 取材されるというより、私の方がいろいろお訊ねする。 言論の右傾化は想像よりもずいぶん進行しているようである。 Will系論客たちの講演会では、九条の廃棄と核武装を求めるタイプの言説に高齢者から若者までが拍手喝采するのだそうである。 困ったものである。 九条についてはもうずいぶん書いたから、今さら書き足すこともない。 核武装について、もう一度基的なことを確認しておきたい。 私は日の核武装というオプションは政策的選択肢

    Guro
    Guro 2009/08/04