タグ

2010年4月8日のブックマーク (18件)

  • 多摩サイがサイクリングロードではなくなっていた | Re: Cycle

    あまりにも衝撃的だったので。 先週末、よみうりV通りで激坂アタックに挑戦した帰り。 調布側の多摩川サイクリングロードに入ってすぐ、こんなものに出くわしました。 正直、これは酷過ぎる。 どのように酷いのか、述べます。 段差の特徴 ・高さ1~1.5cm(!) ・1m程の間隔で4連続 ・数キロにわたって、同仕様の段差が数百メートルごとに配置されている まさに障害物でした。 自転車にとってどの程度影響があるか ここを走行した場合、どのような影響、危険性があるのか。 個人の印象ではありますが、さほど外れていないと思います。 ・リム打ちパンクが起きる ・前荷重で通過した場合、落車する可能性が高い ・ミニベロ(小口径車)ではハンドルが取られる可能性あり 結論として、自転車で走行するには非常に危険を伴う、と判断されます。 これは段差ではなく、自転車を走行させないための障害といえるでしょう。 見解

    Guro
    Guro 2010/04/08
    谷垣さん?
  • 電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社

    カテゴリ すべてのニュース 企業情報 製品・サービス 研究開発 グローバル展開 IR サステナビリティ イベント 外部メディア掲載 グループ会社からのお知らせ 製品・ソリューションの18カテゴリで絞り込む すべて 印刷・加工 情報セキュリティ マーケティング・セールスプロモーション BPO・業務効率化 決済・EC 企業コミュニケーション 出版・電子出版・教育 メディア企画 フォト・イメージング 品・飲料向け包装材 生活用品向け包装材 生活空間 モビリティ 機能性フィルム 産業部材・資材 ディスプレイ部品・部材 精密機器部品・部材 ヘルスケア・ライフサイエンス

    電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社
    Guro
    Guro 2010/04/08
    これかあ
  • CHIグループが急騰、デジタルサイネージ開始が刺激材料との見方(モーニングスター) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

    Guro
    Guro 2010/04/08
  • 女子学生へのセクハラ  田勢早大教授が「解職」

    日経の客員コラムニストとして知られる早大大学院客員教授の田勢康弘氏(65)が、セクハラ問題で早大を「解職」になったことが分かった。週刊誌にも報道され、早大が調査してセクハラと認めたためだ。田勢氏は、「セクハラではない」と反論している模様だ。 田勢康弘氏は、日経済新聞では、政治部記者、ワシントン支局長などとして活躍し、現在も同紙の客員コラムニストとして定期的に寄稿している。テレビ出演も多く、現在はテレ東の番組「田勢康弘の週刊ニュース新書」を受け持っているほどだ。 女子学生が早大に被害申し立て その田勢氏が、セクハラ問題でクローズアップされたのは、週刊誌報道だった。週刊文春が2010年1月21日号で、客員教授をしている早稲田大学で、女子学生にセクハラをしていた疑惑を取り上げたのだ。 それによると、田勢氏は、大学院公共経営研究科の修士課程で学ぶ女子学生を授業で教え、08年4月からティーチングア

    女子学生へのセクハラ  田勢早大教授が「解職」
    Guro
    Guro 2010/04/08
    あらら。
  • asahi.com(朝日新聞社):国会図書館あと7年で満杯 出版点数増え納本続々 - 文化

    国内の出版物をすべて集めて保存している国立国会図書館が、所蔵スペースの確保に苦心している。の出版数は20年で倍増し、の大型化も進んでいて、あと7年で満杯になりそうだ。電子データ化を進めつつも、「文化財」としての紙の状態での資料保存に力を入れるため、書棚の高さを数センチ単位で変え、利用頻度の少ないは箱詰めすることを検討している。  「空きスペースはどんどん減っていく。納が多くて追いつかない」。国立国会図書館館(東京都千代田区)で資料保管を担当する大塚奈奈絵課長は嘆く。  45メートル四方の書庫が17フロアある館は、厚さ3センチのが約450万冊収蔵できる。だが、各フロアの書棚には学術書や官公庁の統計資料、文芸書から民間企業の社史まで並び、すでに9割が埋まっている。  国立国会図書館法では、国内で発行された出版物は、発行者が国立国会図書館に納めるよう義務づけられている。このため、新

  • U40 – Future Librarian、2010年の事務局メンバーの募集を開始

    2009年の全国図書館大会の「前夜祭」イベントとして開催された、「Future Librarian 全国図書館大会U40プレミアセッション」を主催した「U40 – Future Librarian」が2010年も活動を継続することを表明しています。合わせて、2010年の事務局メンバーの募集も開始しました。 「U40 – Future Librarian 2010へのお誘い-未来のために、いま私たちがしたいこと」 http://futurelibrarian.g.hatena.ne.jp/ 参考: 10月29日に「Future Librarian 全国図書館大会U40プレミアセッション」開催(東京) http://current.ndl.go.jp/node/13921

    U40 – Future Librarian、2010年の事務局メンバーの募集を開始
  • 村上春樹さん小説「1Q84」300万部の大台に

    村上春樹さんの小説「1Q84」が、「BOOK3」までで300万部以上が発売されることが分かった。 発行元の新潮社が2010年4月7日、16日に発売するBOOK3を初版50万部から10万部増刷することを決め、大台に達した。09年5月発売の「BOOK1」「BOOK2」はこれまで計244万部発行されており、3巻で計304万部になった。

    村上春樹さん小説「1Q84」300万部の大台に
  • ビットが紙のフリをするのをやめた日 - アンカテ

    ipadpc使い始めるお子さんはふつうのpcを糞だと思いそうですね うまいこと言った!とは思うけど、そうじゃないと思う。 自動車のことを「四輪でエンジンがついた自転車」とは見ないように、生まれる時にもう既にiPadがあった人には、我々が使っているPCiPadが同じカテゴリーのモノには見えないだろう。自転車と自動車が別カテゴリーであるように、PCiPadは別のカテゴリーのものだ。 いろんなレビューを見れば見るほど、iPadは、顧客が当に必要だったもの ではないかと感じる。 「顧客」とは、刷り込みされてない人類そのもので、だから、iPhoneは一歳児でも使えるし、iPadもそうなのだろう。 この子たちが成長するにつれて、「PCスキル」という概念は消えていく。問題はそれが使えるかどうかではなくて、それで何ができるかだ。iPadの画面は、クラウドに蓄積された全人類の知的遺産と、今生きている

    ビットが紙のフリをするのをやめた日 - アンカテ
    Guro
    Guro 2010/04/08
    同じイーノの一節を、佐々木さんの本でも引かれていたなあ。
  • 出版不況で書籍流通形態に変化、発注力や販売力求められる書店側は模索続く:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    返品率改善や売り上げ増に向けて、取次店や出版社が主導する新しい書籍流通の仕組みが動き始めている。「成果報奨方式」や「買い切り選択制度」と呼ばれるもので、書店側にメリットもある一方、適正発注や販売力が求められるため、導入には模索も続く。 大手取次店の日出版販売(日販、東京都千代田区)は今月、全国約500の書店で「成果報奨方式」を格導入した。返品率を改善すれば書店に報奨金を払う。逆に目標に大きく届かなかった場合は罰金が発生する。「返品率を下げることで流通コストを少しでも減らしたい。書店の競争力強化にもつながる」(マーケティング部)と狙いを説明する。 横浜市港北区に3店を展開する天一書房は、日販が2009年度に実施した試行に参加。08年度に40%を超えていた返品率は38%に改善したという。天一書房の担当者は「商品を取捨選択することで返品率減少になった」と話す。 TSUTAYAを中心と

  • カナロコ鉄道ノート

    平素よりカナロコ鉄道ノートをご覧いただき、誠にありがとうございます。 今春、神奈川新聞社ウェブサイト「カナロコ」が全面リニューアルしました。鉄道ノートで2008年以降ご紹介してきた記事は順次、新サイトに移行中です。なお新サイトでは、鉄道やグルメ、レジャー、イベントなどのお出かけ情報を「LIFE」としてまとめており、LIFE内の「鉄道」「前照灯」両カテゴリーで鉄道関係の記事をお読みいただけます。 ■鉄道をこよなく愛する紙記者がつづるコラム「前照灯」は http://www.kanaloco.jp/topic/sub-category?categoryid=69&limit=100 ■テツなニュースを一挙に紹介!「鉄道」カテゴリーは http://www.kanaloco.jp/topic/sub-category?categoryid=68 ■鉄道会社別のニュースまとめもあります http

    Guro
    Guro 2010/04/08
    電車とサクラの写真がいっぱいな今日この頃
  • 外務省の"暴挙"を認めたのは福田元首相だった!? - 雑誌記事:@niftyニュース

    「赤いファイル」(公文書)廃棄疑惑 外務省の"暴挙"を認めたのは福田元首相だった!? (週刊朝日 2010年04月16日号配信掲載) 2010年4月8日(木)配信 4ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 次のページ 疑惑の2000年度に官房長官だった福田康夫・元首相"> 疑惑の2000年度に官房長官だった福田康夫・元首相 [疑惑の2000年度に官房長官だった福田康夫・元首相">拡大] 消えた「赤いファイル」の行方はいまだ突き止められていない。外務省が密約文書を廃棄していたとすれば、歴史に対する犯罪にほかならない。しかし、罪を問われるべきは外務官僚だけなのか。じつは、文書廃棄は政府首脳にも伝えられていた、という。事実ならば、「歴史への犯罪」に政治家が加担していたことになる。 作成後30年経過した外交文書は原則として自動的に公開する──。 密約に揺れた3月、外

    Guro
    Guro 2010/04/08
    うむう。公文書法の先達が
  • 横浜市民66%が生活に満足、失業・倒産・収入減への心配急増:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    Guro
    Guro 2010/04/08
  • 話題の日本映画16作品を一挙上映、9日から「ららヨコハマ映画祭」/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    30年の歴史を持つ「ヨコハマ映画祭」の姉妹イベントである「ららヨコハマ映画祭」が、TOHOシネマズららぽーと横浜横浜市都筑区)で9日から11日まで開催される。日映画の話題作を中心に、3日間で16作品を上映する。 9日はドキュメンタリー特集。矢沢永吉さんや故・松田優作さんらスターを追った作品、韓国の農民を丹念に記録した「牛の鈴音」など5を集めた。 10日は「第31回ヨコハマ映画祭セレクション」と題し、2月に行われた同映画祭の受賞作「クヒオ大佐」「美代子阿佐ケ谷気分」などが勢ぞろい。11日は俳優の哀川翔さんの特集で、新作から代表作まで5を上映する。哀川さんのトークショーもある。 9、10の両日は各回千円、11日は3千円。問い合わせは、同映画館電話045(929)1040。

    Guro
    Guro 2010/04/08
  • 横浜の新たなロゴマークに投票を、市がデザイン案3件公表:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    横浜市は7日、新たに決定予定の都市のロゴマークのデザイン案3件を公表した。ハート形、風車形、波形と、いずれもバラエティーに富んだデザイン。8日から5月20日まで投票を受け付け、もっとも人気を集めたマークに決定する。6月にも公表し、対外的なPRに役立てていくという。 デザイン案は、(1)YOKOHAMAのyの形をハートで表現したもの(2)風車の羽根をモチーフにしたもの(3)波をイメージした曲線―。どのマークも、青色が基調になっている。 この日の会見で林文子市長は「今年は11月にアジア太平洋経済協力会議(APEC)もある。職員の名刺にロゴマークを付けるなど、シティーセールスに役立てたい」などと利用法を説明した。 一方、開港50周年の1909年に制定された横浜のマークの元祖「ハママーク」は、今後も職員のバッジや公的行事で掲げる旗などで使っていくという。 投票は、市民でなくても誰でも可能。

    Guro
    Guro 2010/04/08
    公式マークでいいのに(開港50周年で市職員有賀初吉案)。強いて言えば真ん中だが、浜銀に似て無くもなく・・/オイこれにいくら掛けたんだよー
  • 「ライター規制」夏休み前に前倒しを、関係省庁に福島担当相が要請:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    北海道での幼児4人死亡車両火災など、捜査当局から「ライターが原因の可能性」と指摘される事故が相次いだことをめぐり、福島瑞穂内閣府消費者担当相(参院比例、社民党県連合代表)は7日、ライター規制の実施を夏休み前に前倒しするよう関係省庁へ要請したことを明らかにした。 「すでに8億個のライターが流通している」との推計も示し、「保育所や幼稚園などでの事故防止啓発活動も進める」とした。 ライター規制をめぐっては経産省が業界側と具体策を検討しており、夏ごろに結論を出す方針とされる。福島担当相の説明は子どもが自宅で過ごす時間が長い夏休みに対策を間に合わせるよう閣内に求める考えを示したもので、衆院消費者問題特別委員会で公明党の古屋範子氏(比例南関東)へ答弁した。 答弁によると、業界側はライターについて、経産省設定の安全基準を満たさない製品の販売は禁じる「特定製品」への指定には同意。点火レバーを押すだけ

    Guro
    Guro 2010/04/08
    そして震災などの避難所で誰も火がおこせない社会に
  • “敬老会”の声も…新党名称は「たちあがれ日本」(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    “敬老会”の声も…新党名称は「たちあがれ日」 新党名「たちあがれ日」を発案した石原東京都知事 Photo By 共同 無所属の平沼赳夫元経済産業相(70)や自民党に離党届を提出した与謝野馨元財務相(71)が旗揚げする新党の名称が「たちあがれ日」になることが7日、固まった。新党を支援する石原慎太郎東京都知事(77)が命名した。また、自民党の中川義雄参院議員(72)の参加が決まり、政党要件を満たす現職国会議員5人がそろった。ただ、平均年齢は69・6歳で「“たちあがれ”とは自分たちに言っているのでは」など厳しい声も。 平沼氏はこの日昼、都内で記者団に、党名が「たちあがれ日」に固まったことを明らかにした。与謝野氏と、自民党に離党届を出した元幹事長代理の園田博之衆院議員(68)が近く発売される月刊誌「文芸春秋」に連名で寄稿した論文でも「新党“たちあがれ日”を結成することを決めた」と宣言して

    Guro
    Guro 2010/04/08
    私はこれから(喜美さんにならって)「たちがれ日本」と言うことに決めました。/青少年有害規制でなく「ひらがな党名」規制したいねえ
  • 平沼新党の党名は「たちあがれ日本」 - MSN産経ニュース

    平沼赳夫元経済産業相、与謝野馨元財務相らが10日に結成する新党の党名が「たちあがれ日」となる見通しであることが7日、わかった。新党結成に参画する議員の1人が同日、明らかにした。 党名については、夏の参院選の比例代表に候補者を擁立することを踏まえ、ひらがなを使ったわかりやすい名称を検討、新党結成にかかわっている石原慎太郎東京都知事も参加していた。

    Guro
    Guro 2010/04/08
    立ち枯れ。と言った議員がいたそうだが。
  • 2010年4月15日(木)●トークセッション「新しい公共空間としての図書館」(柳与志夫×小林麻実) | ポット出版

    2010年4月15日(木)、ジュンク堂書店新宿店にてトークセッション「新しい公共空間としての図書館」を開催します。 このトークセッションは、『千代田図書館とは何か─新しい公共空間の形成』(柳与志夫著)の発行を記念したものです。 国会図書館から出向し、千代田図書館の「これまでにない図書館」へのリニューアルを主導した柳与志夫さんと、 六木ヒルズの中にある有料会員制の(公共)私立図書館・六木ライブラリーをつくった小林麻実さんが語る、 新しい公共空間としての図書館のかたち。 ・雑誌・テレビ・新聞・ラジオ・インターネットなど、情報が多様化する社会における図書館の役割とはなんだろうか? 新しい公共空間としての図書館 『千代田図書館とは何か』(ポット出版)刊行記念 【日時】 2010年4月15日(木) 開場18時30分/開演19時〜(終了時刻は20時30分頃を予定しています) 【場所】 ジュンク堂

    2010年4月15日(木)●トークセッション「新しい公共空間としての図書館」(柳与志夫×小林麻実) | ポット出版