タグ

2011年5月13日のブックマーク (25件)

  • ジブリ最新作声優に長澤まさみ&V6岡田 - MSN産経ニュース

    Guro
    Guro 2011/05/13
  • 「コクリコ坂」市も応援 : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    7月に公開予定のスタジオジブリの新作アニメーション映画「コクリコ坂から」(宮崎吾朗監督、特別協力・読売新聞)について、横浜市とスタジオジブリが協力して市内でプロモーション活動を展開する。作品は1963年の港町・ヨコハマが舞台で、市は映画のプロモーション活動を通じて、観光客増加や地域経済の活性化を図りたい考えだ。 スタジオジブリが自治体と組み、映画の舞台となった地域で集中的なプロモーション活動を行うのは初めて。作品では、女子高生の海と、彼女が恋する少年の俊を中心に青春群像が描かれている。高度経済成長という時代性も浮き上がらせており、見どころの一つになっている。 市は、映画に登場する場面を巡るツアーなどを企画し、市外からの観光客を呼び込む。また、市内で予定されている完成披露試写会に市民を招待したり、主題歌「さよならの夏〜コクリコ坂から〜」を歌う手嶌葵(てしまあおい)さんのコンサートも予定してい

  • 横浜今年もホタルを  : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ビジネス街の一角で暗闇に舞うホタルの光を楽しみませんか――。オフィスビルなど11棟が立ち並ぶ横浜市保土ヶ谷区神戸町の「横浜ビジネスパーク」で、6月11日から放したホタルを無料で楽しめる「ホタル観賞館」がオープンする。 同パークを運営する野村不動産が開催するイベント「ホタルがすむ街づくり展」の一環として、自然と触れ合う憩いの場を作る目的で、2008年から毎年開いている。例年、家族連れら延べ約6000人が詰めかけ、週末の夜には行列ができる人気スポットになっている。 同パークの中庭に「ホタル観賞館」(高さ7メートル、幅5・4メートル。長さ3・2メートル)を設置。館内に暗闇の展示スペースを設けて県外の農家が育てた約400匹のゲンジボタルを放す。参加者は、透明のアクリル板や金網越しにホタルの光の舞を観賞できる。毎晩、同市内の有志らで作る「横浜ほたるの会」(丸茂高会長)の会員が、ホタルの生態などについ

    Guro
    Guro 2011/05/13
    YBPって毎年やってるのね。知らなかった。
  • 奨学金:施設出身女子大生借りられず 虐待の母同意望めず - 毎日jp(毎日新聞)

    今春、児童養護施設から東京都内の私立女子大に進学した女性(18)が、日学生支援機構の奨学金を借りられずに困っている。未成年の契約に、支援機構は親権者の同意を義務づけているが、虐待していた母から同意を得るのは難しいためだ。法曹関係者らは「施設で育った人が支援を得られないのは不当で、貸与を認めるべきだ」と訴えている。 女性は幼稚園の年中から施設で暮らした。進学校に進んだ時も「母親から『おめでとう』の一言もなかった」という。高校2年からスーパーのレジでアルバイトをし、金をためた。 いま施設を出て家賃4万円の都内のアパートで暮らす。学費は慈善団体の支援でまかない、毎月5万円の奨学金とバイト代を生活費にあてようとしていた。しかし4月中旬、奨学金を申請できないと言われ、収入のめどがたたなくなった。友人の誘いはすべて断り、TOEICの問題集もあきらめた。 大学では英文を専攻し、将来は国際支援に携わる夢

    Guro
    Guro 2011/05/13
    わけわかんない。育英会時代からそうだったんだろうか。
  • 厚生労働省:生活保護と福祉一般:災害救助・救援対策

    ページ4: 災害弔慰金、災害障害見舞金の概要 ○参考法令「災害弔慰金の支給等に関する法律」(昭和48年9月18日法律第82号) 1  災害弔慰金の支給 (2)対象災害 自然災害 1市町村において住居が5世帯以上滅失した災害 都道府県内において住居が5世帯以上滅失した市町村が3以上ある場合の災害 都道府県内において災害救助法が適用された市町村が1以上ある場合の災害 災害救助法が適用された市町村をその区域内に含む都道府県が2以上ある場合の災害

    Guro
    Guro 2011/05/13
    法律で決まっているんだ。
  • 【東武】30000系乗務員訓練|RMニュース|鉄道ホビダス

    Guro
    Guro 2011/05/13
    東上線に30000系が来るのか。
  • 横浜 2011

    横浜 2011
  • 携帯メールに災害情報提供、6月からサービス開始/横浜市:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    横浜市は6月15日から、一定エリア内にある携帯電話に一斉送信するNTTドコモの「エリアメール」サービスを活用し、津波警報や避難勧告などの緊急情報を提供する事業を始める。 津波警報の発令や風水害の発生時、避難勧告など緊急を要する防災情報をより多くの市民に迅速に伝えることが目的という。 ドコモの携帯電話が対象で、市消防局の試算によると市内の対象台数は約86万台。この数に加え、一時的に市内に滞在している来訪者などの携帯電話にも届けられる。 併せて、今夏は電力不足が懸念されていることから、電力の使用量が増え逼迫(ひっぱく)した際にもメールを送信。節電を呼び掛けるという。 事業費はドコモとの契約で年間30万円。市消防局の2011年度当初予算に盛り込まれていたが、東日大震災の発生もあり一層の活用が期待される。 同局によると、全国で58自治体がエリアメールサービスを利用しており、県内では藤沢

    Guro
    Guro 2011/05/13
    ドコモの「エリアメール」利用。”事業費はドコモとの契約で年間30万円。”意外に安い気がする。
  • 浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発 - 速報:@niftyニュース

    技術者が不完全なものを造るわけにはいきません。しかもあれほど危険なものを平気で造ることなんて…」目に涙を浮かべてこう話すのは、千葉県在住の元エンジニア谷口雅春さん(69)。東芝の子会社である「日原子力事業」の技術者として、谷口さんは30年以上も昔、浜岡原子力発電所2号機の設計に携わった。1970年ごろから神奈川県横浜市にある東芝の工場に出向し、原子炉の炉内構造物の設計を担当。当時、建設中の浜岡原発2号機については「炉心支持構造物」という原子炉の中枢部分の設計にかかわり、耐震計算に必要な重量データを集計していた。“事件”が起きたのは1972年5月だった。数十人の設計者のうち代表3人だけで開かれた会議に谷口さんも出席していた。そこで代表者のうちの1人がこう打ち明けたのだった。「いろいろ計算したがダメだった。この数値では地震が来ると2号機はもたない」担当者がダメだという最大の理由は岩盤だった

    Guro
    Guro 2011/05/13
  • 節電の夏:熱中症の不安じわり 具体策打ち出せず - 毎日jp(毎日新聞)

    Guro
    Guro 2011/05/13
  • 東京電力が夏期の計画停電について発表、今夏も23区は対象外 | 経営 | マイコミジャーナル

    東京電力は5月13日、今夏の電力需給の見通しと対策について発表したが、夏期に向けた計画停電の運用ルールとして、停電の「回数・時間」「対象」「スケジュール」を明らかにした。 同社は、長期計画停止中の火力発電所の一部を除いたすべてについて、8月末までの復旧の見通しが得られたことや新たなガスタービンの設置、揚水発電のさらなる活用などにより、今夏の電力供給力を5,520万kW(7月末)から5,620万kW(8月末)へと上方修正した。 同日に政府の電力需給緊急対策部が発表した「夏期の電力需給対策について」の内容を踏まえ、「原則不実施」の計画停電を夏期に万が一実施する場合の概要が公表された。 1グループ当たりの停電回数は、これまで1日に2回以上実施したグループもあったが、複数回の停電は避け1日1回とする。1グループ当たりの1回の停電回数は現行の3時間程度から2時間程度に変更された。現行のグループによ

    Guro
    Guro 2011/05/13
    ”鉄道・医療機関など、計画停電対象外となる施設と同一送電線から受電しているため3月に停電が行われなかった顧客については、技術的に可能な範囲で計画停電の対象とする。”
  • プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力 夏の需給見通しと対策について(第3報)

    今夏の需給見通しと対策について(第3報) 平成23年5月13日 東京電力株式会社 当社は、東北地方太平洋沖地震により、多くの発電所が停止した事態に対処する ため、これまで供給力の確保に全力で取り組んでまいりましたが、このたび、追加 供給力の確保の見通しが立ったことから、今夏の供給力を5,520万kW〜5,620万kWへ と上方修正いたします。 また、この夏の計画停電の「原則不実施」を継続するためには、供給力のさらな る確保に加え、引き続き、広くお客さまの節電へのご理解・ご協力が不可欠である ことから、政府の電力需給緊急対策部より示されました「夏期の電力需給対策に ついて」の内容を踏まえ、当社としての具体的な取り組み内容を取りまとめました ので、お知らせいたします。 1.需給状況と見通し このたび、当社の長期計画停止中の火力発電所の一部を除いた全てについて、 8月末までの復旧の見通しが得ら

    Guro
    Guro 2011/05/13
    PDFに詳細。23区は対象外。計画停電グループは再編。時間は2時間。1日1回。
  • レファレンス協同データベース

    このエリアへのアクセスは、ログイン若しくは許可された権限が必要です。 ページが自動的に更新されない場合はここをクリックしてください

  • レファレンス協同データベース

    このエリアへのアクセスは、ログイン若しくは許可された権限が必要です。 ページが自動的に更新されない場合はここをクリックしてください

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    Guro
    Guro 2011/05/13
    奇抜な構造にもかかわらず、地震に耐えた評価。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    What’s one to do after creating a billion-dollar startup? Well, if you’re Rubrik co-founder Arvind Jain, you simply start another one.  Jain co-founded Glean, an…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • エネルギー需給の今から将来を考える/荻本和彦特任教授, 岩船由美子准教授/東京大学生産技術研究所/東京大学政策ビジョン研究センター

    こちらのページは、2011年4月8日に行なわれた、東京大学生産技術研究所オムニバスレクチャー「東日大震災をどのように理解するか、いまなにをなすべきか」にて、同研究所エネルギー工学連携研究センターの荻 和彦特任教授(荻和彦研究室ホームページ)・岩船 由美子准教授(岩船由美子研究室ホームページ)が使用した発表資料、「エネルギー需給の今から将来を考える - 震災からの回復,供給セキュリティの観点を含めて -」を元に作成いたしました。 1. 震災で電力供給に何が起こったか?2. 既に何が行われているか? −連系線の活用、他社から応援、計画停電3. 今後何が起こるのか? −供給サイド、需要サイド ※4/1現在の内容4. 何をすべきか? −需給ギャップの解消、方針の策定5. 短期的取り組みは? −できないこと・できること、電力使用状況、節電方法・効果6. 中長期的取り組みは? −最大範囲で最適化

  • スマートフォンアプリ|自動車保険はソニー損保

    多くのお客様にとって保険会社は、自動車事故などトラブルのときに連絡するもので、日常では特に気にされていないと思います。 そしてその日常において、お客様の誰もがトラブルに遭わないことを願っているはずです。 ソニー損保は「もしも」のとき迅速にプロのサービスを提供することはもちろん、日常からお客様をサポートしていくことが必要だと思っています。 当社の『「緊急時サポート」アプリ』は、お客様の「もしもの瞬間」はもちろん、ご契約者情報や燃費記録の確認など、日常にも寄添うアプリです。 普段お使いのスマートフォンでいつでも簡単にご契約者ページへログインできます。 もしもの事故の際も、アプリからご連絡いただくことで、位置情報を取得し、すぐにお客様の元へかけつけます。 もちろんそうした初期対応だけでなくスピーディかつ丁寧に、事故解決に向けて安心してお任せいただける『事故解決サービス』も引続き提供してまいります

    スマートフォンアプリ|自動車保険はソニー損保
    Guro
    Guro 2011/05/13
    お知らせ来た。クルマ事故の時に、なすべきこと一覧、連絡先一覧、記録メモ、周辺地図などがまとまったアプリ。誰でも(他社保険契約でも)利用可。
  • 神戸電鉄粟生線の存廃問題に関する三木市役所の方針を調べる。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    大阪や名古屋で地域政党の動きが目立った2011年春の統一地方選挙だけど、市町村単位でもいろいろあったみたい。三木市議会選挙でもこんな動きがあったという。 兵庫県三木市議選は24日、三木勤労者体育センターで即日開票され、新市議18人が決まった。薮吉秀市長が立ち上げた地域政党「三木新党8人のサムライ」の登場(中略) 議員の定数削減などの議会改革を訴える市長派と二元代表制の崩壊を危惧する反市長派が衝突し、存廃の議論が続く神戸電鉄粟生(あお)線の問題などが争点に浮上 8人のサムライ…6人当選、兵庫・薮市長「議会を政策集団に」産経新聞、2011.4.25 「三木新党8人のサムライ」ってすげーネーミングセンスなんだなあと思ったんだけど、こういう首長傘下の素人議員グループに妙な名前を付けるのが今の流行なんだろうか。「8人を擁立し、6人当選」ってのがちょっと格好悪いんだけど。 僕は三木市民じゃないんで

    神戸電鉄粟生線の存廃問題に関する三木市役所の方針を調べる。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    Guro
    Guro 2011/05/13
    市議会議員が会社の現状・収益見込・支援法制度、を知らずにいる。
  • 米国図書館協会、最新技術を用いた図書館サービスのベストプラクティスを発表

    米国図書館協会(ALA)の情報技術政策局(OITP)は、最新技術を活用した図書館サービスを実践している図書館のベストプラクティスとして、コントラ・コスタ郡図書館、ノースカロライナ州立大学図書館、ジョーンズ図書館の3館の取り組みを選出しました。OITPは2009年から、ベストプラクティス候補の推薦を受け付けていました。図書館コミュニティ内での情報共有のためOITPでは早速、上記の3館の取り組みを紹介するパンフレットを作成しています。 選出された3館の取り組み ・Library-a- Go-Go(コントラ・コスタ郡図書館) 書籍自動貸出・返却マシーンを活用したサービス http://ccclib.org/locations/libraryagogo.html ・Course Views Project(ノースカロライナ州立大学図書館) 150を超える学部の全6000講義に関する情報を提供するサ

    米国図書館協会、最新技術を用いた図書館サービスのベストプラクティスを発表
    Guro
    Guro 2011/05/13
    これはすごい!と思ったが、ATMから借りたい本は、(1)あらかじめ予約しておくのか、(2)機械内の本から借りるのか、どちらだろうか?
  • 横浜市立図書館が思い出の写真とエピソードを募集-創立90周年記念

    横浜市中央図書館横浜市西区老松町1)では現在、市民から「ヨコハマ」にまつわる写真とエピソードを募集している。 横浜市立図書館は、1921年に横浜公園内に仮閲覧所ができてから6月で90周年。現在の中央図書館が開館したのは1994年で、現在は市内各区それぞれに18館と移動図書館「はまかぜ号」が運営されている。 今回は記念事業として、「ヨコハマ」の記憶を未来へ伝えるために残しておきたい写真やエピソードを募集。集まった写真やエピソードをもとに、6月11日には中央図書館地下1階ホールでパネルディスカッション「あの頃の、ヨコハマは…」を開催する。ゲストは横浜在住の小説家・山崎洋子さん、横浜シティガイド協会の嶋田昌子さん、ヨコハマ大道芸実行委員会の大久保文香さん、中区日ノ出町に社を置く小林紙工の小林光政さんら4人。 中央図書館サービス課の菊池真理さんは「昔から横浜に住んでいる方も、最近来られた方も、

    横浜市立図書館が思い出の写真とエピソードを募集-創立90周年記念
    Guro
    Guro 2011/05/13
    6月で市立図書館90周年なのか。/6月11日にパネルディスカッション「あの頃の、ヨコハマは…」を開催
  • 横浜発「東日本大震災復興支援」活動レポート 「ヨコハマ関外 吉田町」の取り組み ~Cheer From YOKOHAMA! vol.1~

    特集 2011.05.13 横浜発「東日大震災復興支援」活動レポート 「ヨコハマ関外 吉田町」の取り組み ~Cheer From YOKOHAMA! vol.1~ ■三陸特産品イベント「ガッツ!三陸」も開催 吉田町名店街内の「ギャラリーミロ」では、5月9日から三陸特産品にクローズアップするイベント「ガッツ!三陸」が始まった。 このイベントは、三陸の新鮮野菜やお米、蔵元で作られたお酒などの産品をギャラリー前の特設会場にて販売、売上の全てが被災者支援に寄付されるというもの。また商品である「ハーブたまご」の売上の一部は被災地で栽培される花の購入に充てられ、その花は被災地で植えられるという。アートが盛んな吉田町らしく、併設会場にて地元出身の画家ユニット「アトリエ21」の画家が描いた震災前の美しい三陸海岸の風景画も展示されている。 「震災から既に4回にわたり支援物資を現地へ届けていますが、今回は物

    横浜発「東日本大震災復興支援」活動レポート 「ヨコハマ関外 吉田町」の取り組み ~Cheer From YOKOHAMA! vol.1~
    Guro
    Guro 2011/05/13
  • 【京急】800系が初の運用離脱|RMニュース|鉄道ホビダス

    新1000系6連の投入により去就が注目されている800系だが、801Fが4月25日に運用を離脱した模様だ。翌26日には、京急ファインテック久里浜事業所内に留置されていた。このまま廃車となるものと思われる。

    Guro
    Guro 2011/05/13
    801-1はとうとうさよならなのかー。中高で毎日のように乗った車両がまだ現役だっていうのも驚きなんだが、いよいよか。
  • asahi.com(朝日新聞社):印刷工場で朝火事、男性4人やけど 東京・文京区 - 社会

    13日午前8時半ごろ、東京都文京区小石川4丁目の印刷会社「共同印刷」の鉄筋5階建ての工場2階から出火した。東京消防庁によると、男性4人が顔などにやけどをしたが、命に別条はないという。  共同印刷によると、火災が起きたのは印刷機器などが置かれた場所。4人が印刷機械を搬出しようとしたところ、爆発音がしたという。  現場は、東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅の東約600メートルで、オフィスや工場が立ち並ぶ地区。

    Guro
    Guro 2011/05/13
  • 誰がウソをつかせたのか|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    東京にある外資系企業の経営者の集まる会で、講演した。その後の質疑応答で、現在、新聞、テレビが報道しているような荒唐無稽な東電救済案を政府が間違って提出するようなことは起きないだろうね、と質問が飛んだ。 いや、政府はまじめにそうした案を考えているようだ、と答えると、日は資主義なのか、いやその前に法治国家なのかと反発された。 東電株を持っている高齢者がかわいそうではないのかなどという質問が大手メディアから来るぐらいだから、我が国の資主義のルールはどこへ行ってしまったのか。 年金で東電株を買った高齢者は、東電は安全だ、東電株は国債みたいなものだと思って買っていたんだ、株式のリスクのことなんか知るはずがないではないか、知っていたらこんな株買っていなかったんだから、減資しろというのは乱暴ではないか、という質問すらするメディアがある。 高利回りのジャンクボンドを国債みたいなものだと思って

    Guro
    Guro 2011/05/13
    読む。本気で政府が間違っているのがそのままになりそうで、怒りの矛先がどんどん変わっていってる。この国どこもかしこもなんだけどさ。