タグ

ブックマーク / crd.ndl.go.jp (124)

  • 1947年頃、岡本太郎が東中野の”ワゴン”もしくは”モナミ”という喫茶店を使って「夜の会」という集ま... | レファレンス協同データベース

    1947年頃、岡太郎が東中野の”ワゴン”もしくは”モナミ”という喫茶店を使って「夜の会」という集まりを開催していた。 このことに関連した以下の事項について確認できる資料を探している。 1、”ワゴン””モナミ”が東中野のどのあたりか、だいたいの場所を知りたい。 2、「夜の会」について知りたい。 以下の資料に参考情報、関連記述あり。 1、 昭和33年、36年の住宅地図を参照。 【資料1】『東京都全住宅案内図帳(中野区)』昭和33年(M8/A/58) 【資料2】『東京都全住宅案内図帳(中野区)』昭和36年(M8/A/61) 住吉町に「モナミ」という喫茶店あり。「ワゴン」は確認できず。 2、 下記資料に「夜の会」についての記述あり 【資料3】『岡太郎に乾杯』(723.1/オ) 【資料4】『新しい藝術の探求』(704/ヤ) 【資料5】『岡太郎著作集 1』(701/オ) 解説:埴谷雄高「夜の会」

    1947年頃、岡本太郎が東中野の”ワゴン”もしくは”モナミ”という喫茶店を使って「夜の会」という集ま... | レファレンス協同データベース
    Guro
    Guro 2024/10/23
    安部公房
  • 1947年頃、岡本太郎が東中野の”ワゴン”もしくは”モナミ”という喫茶店を使って「夜の会」という集ま... | レファレンス協同データベース

    1947年頃、岡太郎が東中野の”ワゴン”もしくは”モナミ”という喫茶店を使って「夜の会」という集まりを開催していた。 このことに関連した以下の事項について確認できる資料を探している。 1、”ワゴン””モナミ”が東中野のどのあたりか、だいたいの場所を知りたい。 2、「夜の会」について知りたい。 以下の資料に参考情報、関連記述あり。 1、 昭和33年、36年の住宅地図を参照。 【資料1】『東京都全住宅案内図帳(中野区)』昭和33年(M8/A/58) 【資料2】『東京都全住宅案内図帳(中野区)』昭和36年(M8/A/61) 住吉町に「モナミ」という喫茶店あり。「ワゴン」は確認できず。 2、 下記資料に「夜の会」についての記述あり 【資料3】『岡太郎に乾杯』(723.1/オ) 【資料4】『新しい藝術の探求』(704/ヤ) 【資料5】『岡太郎著作集 1』(701/オ) 解説:埴谷雄高「夜の会」

    1947年頃、岡本太郎が東中野の”ワゴン”もしくは”モナミ”という喫茶店を使って「夜の会」という集ま... | レファレンス協同データベース
  • 公立図書館がない市を教えて下さい。 | レファレンス協同データベース

    図書館協会によれば、昨年度全国に市は767市あり、その内図書館を設置している市が754市です。従って図書館を設置していない市は13市で、内訳は以下の通りです。北海道 夕張(ゆうばり)市、青森県 つがる市 黒石(くろいし)市、茨城県 桜川(さくらがわ)市、栃木県足利(あしかが)市(県立の分館あり)、千葉県 富津(ふっつ)市 いすみ市、愛知県 清洲(きよす)市、兵庫県 養父(やぶ)市、大阪府 守口(もりぐち)市(「情報センター」はあり)、福岡県 宮若(みやわか)市 筑後(ちくご)市、鹿児島県 奄美(あまみ)市

    公立図書館がない市を教えて下さい。 | レファレンス協同データベース
    Guro
    Guro 2024/09/19
  • 横須賀線のルートは、なぜ現在のルートになったのか。大船~横須賀間について。池子の弾薬庫との関係か? | レファレンス協同データベース

    横須賀線は明治21年の着工で、池子の火薬庫が設置されたのは昭和13年であり、関係はありません。 横須賀線建設までの経緯は以下のとおりです。 明治19年6月 軍略上の必要によって、陸海大臣連名で鉄道の敷設を要請 明治20年11月 井上鉄道局長官より 調査結果報告:「…他ノ線路ナキニ非ラスト雖モ難易比較シカタク、結局該線オ以テ最良ノ経路トス。」 陸海両大臣への照会:「他ノ数線ヲ試測スルニ更ニ迂回ニシテ工事一層困難ナルカ上労費益加リ、之ニ比スル二線ノ費額多カラズシテ径捷、旦水電局所在ノ長浦港ヲ経ルノ便利アルニ如カサルニ依リ、到底線ヲ以テ最良ト見込選定致候」 (『横須賀線百年』神奈川新聞社) 分岐点を大船でなく藤沢とする計画もありましたが、トンネルの数を減らすためと、藤沢の住民の反対もあり、大船起点と決定しました。 (『神奈川県史 史料編一八』 一六八号・一六九号,『神奈川県史 通史編六』,『

    横須賀線のルートは、なぜ現在のルートになったのか。大船~横須賀間について。池子の弾薬庫との関係か? | レファレンス協同データベース
  • 横須賀線のルートは、なぜ現在のルートになったのか。大船~横須賀間について。池子の弾薬庫との関係か? | レファレンス協同データベース

    横須賀線は明治21年の着工で、池子の火薬庫が設置されたのは昭和13年であり、関係はありません。 横須賀線建設までの経緯は以下のとおりです。 明治19年6月 軍略上の必要によって、陸海大臣連名で鉄道の敷設を要請 明治20年11月 井上鉄道局長官より 調査結果報告:「…他ノ線路ナキニ非ラスト雖モ難易比較シカタク、結局該線オ以テ最良ノ経路トス。」 陸海両大臣への照会:「他ノ数線ヲ試測スルニ更ニ迂回ニシテ工事一層困難ナルカ上労費益加リ、之ニ比スル二線ノ費額多カラズシテ径捷、旦水電局所在ノ長浦港ヲ経ルノ便利アルニ如カサルニ依リ、到底線ヲ以テ最良ト見込選定致候」 (『横須賀線百年』神奈川新聞社) 分岐点を大船でなく藤沢とする計画もありましたが、トンネルの数を減らすためと、藤沢の住民の反対もあり、大船起点と決定しました。 (『神奈川県史 史料編一八』 一六八号・一六九号,『神奈川県史 通史編六』,『

    横須賀線のルートは、なぜ現在のルートになったのか。大船~横須賀間について。池子の弾薬庫との関係か? | レファレンス協同データベース
    Guro
    Guro 2024/07/11
  • 横浜駅の豆知識やトリビアが掲載されているような資料はありますでしょうか。「横浜駅は日本一○○な駅」「... | レファレンス協同データベース

    横浜駅の豆知識やトリビアが掲載されているような資料はありますでしょうか。 「横浜駅は日一○○な駅」「歴史を感じさせる○○が残っている」等のものを探しています。 下記の資料をご紹介いたします。 1 「横浜駅に集まる鉄道事業者数は6社局で全国最多である」 (『地図で探る横浜の鉄道』 横浜都市発展記念館  2011) 2 「東西自由通路の幅は日で最大の36メートル」 (『横浜の鉄道物語』 長谷川弘和/著 JTBパブリッシング 2004) 3 「昭和40年代、横浜と日光の間には臨時急行が運転されていた」 (『横浜ステーション物語』 横浜都市発展記念館 2008) 4 「1981年12月1日、日で最初のチップ式による有料トイレが駅構内にお目見えした」 (『鉄道と街・横浜駅』 三島富士夫、宮田道一/著 1985) 5 「横浜駅の地下に歩道があった」 (『ハマジン』vol.17  サンケイリビング

    横浜駅の豆知識やトリビアが掲載されているような資料はありますでしょうか。「横浜駅は日本一○○な駅」「... | レファレンス協同データベース
    Guro
    Guro 2024/06/10
  • レファレンス協同データベース

    国立国会図書館では、「レファレンススキルの磨き方―調べものの専門家になるために―」をテーマとして、今年度のレファレンス協同データベース(レファ協)事業フォーラムを開催します。 冒頭のオープニングスピーチでは、喜多あおい氏(株式会社ズノー 知的生産計画室室長 執行役員/チーフリサーチャー)をお招きし、独自の調査手法やユーザー視点からの図書館活用術についてお話しいただきます。また、レファレンス業務のスキルアップについて職員研修等で特色のある取組をしている図書館からご報告いただきます。 このフォーラムが、レファレンス業務に必要となるスキルをどのように向上させればよいのか、また、各館が組織としてどのようにノウハウを共有していけばよいのか、考えていただく機会となりましたら幸いです。 フォーラムは、Web会議システムを使用し、オンライン形式で実施します。レファレンス協同データベース及びフォーラムの

    レファレンス協同データベース
    Guro
    Guro 2024/05/30
  • 藤沢出身の洋画家・奥村博史について、遊行寺の近くとされている出生地付近の郭「大和屋」「蔦屋」「松坂屋... | レファレンス協同データベース

    『藤沢郷土誌』 加藤徳右衛門著 国書刊行会 1980年(昭和55年)刊(再刊) で 以下の記述内容を確認した p576 割烹之部 p577 ・大和軒 藤澤富士見町 西洋料理 鈴木花吉 p578 遊郭名鑑 ・蔦屋 藤澤辰巳町五四五 金井せん 電話0番 ・松坂楼 藤澤辰巳町五四五 松坂清助 電話五六番 ・三浦屋 藤澤辰巳町五四五 三浦義信 p579 藤澤町カフェーの進出振り ・大和軒(ジャズの酔境) 藤澤銀座富士見町 大和屋ではなく、大和軒、松坂屋ではなく松坂楼と記述あり

    藤沢出身の洋画家・奥村博史について、遊行寺の近くとされている出生地付近の郭「大和屋」「蔦屋」「松坂屋... | レファレンス協同データベース
    Guro
    Guro 2024/05/18
  • 藤沢市図書館所蔵の小川泰堂に関する資料 | レファレンス協同データベース

    事例作成日 2017年03月17日 登録日時 2017/03/17 17:38 更新日時 2017/04/03 12:43 藤沢市図書館所蔵の小川泰堂の著作及び関連資料は次のとおり ■小川泰堂著作 1 『藤沢市史料集 2』 藤沢市文書館編集  藤沢市文書館 1976 「我がすむ里」 翻刻 (原著の表記 小川泰二) (翻刻の底は慶応義塾図書館所蔵の写で、小川家と同内容とみられる。なお、書名は小川家が外題「我棲里」内題「我が住む里」、慶応は外題「藤沢名所図会」内題「我がすむ里」と異同がある。) 2 『小川泰堂全集 論義篇』 小川泰堂〔著〕小川泰堂全集刊行編集委員会編 展転社 1991 「日蓮大士真実伝」ほか 小川泰堂著述書目解題 小川泰堂総合年表 小川泰堂研究文献 3 『大日佛教全書 第61巻』 鈴木学術財団編 鈴木学術財団 講談社 1972 第61巻 宗論部 曲林一斧 泰山著

    藤沢市図書館所蔵の小川泰堂に関する資料 | レファレンス協同データベース
    Guro
    Guro 2024/05/17
  • 首長部局が所管している都道府県立図書館のリストはないか。 | レファレンス協同データベース

    下記資料1に、「首長部局所管の図書館リスト」が収録されている。これによると、都道府県立図書館で首長部局所管のものは4館(愛知、三重、奈良、佐賀。補助執行含む。同誌は平成26年(2014年)9月30日発行) 国立国会図書館サーチ:嶋田 綾子「首長部局所管の図書館リスト」(2018年9月9日最終確認) http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I025854707-00 資料2でも、地方公共団体の長が図書館を設置している都道府県は上記4県。(調査時点:平成27年(2015年)10月現在) なお、資料2は下記でウェブ公開されている。 e-stat:社会教育調査 平成27年度 統計表 図書館調査 設置者別所管別図書館数(公立のみ) (2018年9月9日最終確認) https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&l

    首長部局が所管している都道府県立図書館のリストはないか。 | レファレンス協同データベース
    Guro
    Guro 2024/05/04
  • 本を読むたびに読みたい本がどんどん増え、積読が解消されないがどうすればいいか。 | レファレンス協同データベース

    分類<019(読書読書法)>の棚をブラウジングした。 (読みたいを更に増やしてしまうかもしれないが、)読書法に関する資料を、積読に触れているものを中心に紹介する。 (1)を速く読む方法・通読しなくてもいいという意見 資料1 『超速読力』 「超速読力」とは、や書類を見た瞬間に内容を理解し、コメントを言えるという新しい力であるとし、その意義とトレーニング法について書いている。 資料2 『大学生のための速読法』 接する文献の多い大学生や大学院生のために、楽にポイントを読み取ることができる速読法を紹介している。 資料3 『読まずにすませる読書術』 読む必要のない箇所を見抜く技法や、を読まずにすませる技法を紹介している。 資料4 『時間がない人のための即効読書術』 バスで読書する際に酔いにくい席の選び方(p.17-18)など、読書を効率化する具体的な技術を紹介している。 (2)多読や乱読な

    本を読むたびに読みたい本がどんどん増え、積読が解消されないがどうすればいいか。 | レファレンス協同データベース
  • どうして日本でだけカードのトランプのことを「トランプ」と言うのか、わかる児童書が読みたい。 | レファレンス協同データベース

    ①では、「ポルトガルから日へやってきた」の項目では、「日では16世紀の南蛮貿易のころにトランプの元となるものがポルトガルから輸入されたようです。ポルトガル語ではカードのことを「カルタ」というので、当時の日でも「カルタ」とよばれていました。その後、19世紀の明治時代になると、今度は欧米流のトランプが日でもはやりました。欧米の人がゲームをしているときに「トランプ(切り札)」といっているのを聞いた日人が、カードそのものを「トランプ」とよぶようになったのではないかと考えられています。」と記載されている。 ②では、「室町時代に日伝来!」の項目では、「トランプが日につたわったのは、16世紀ごろのこと。ポルトガルの宣教師によって持ち込まれ、当時は、「南蛮かるた」と呼ばれていました。というのも、トランプは、ポルトガル語で「かるた(carta)」を意味するからです。」とあり、さらに、「ちなみに

    どうして日本でだけカードのトランプのことを「トランプ」と言うのか、わかる児童書が読みたい。 | レファレンス協同データベース
  • ヘボン式ローマ字を作ったジェームス・カーティス・ヘボン(James Curtis Hepburn)は... | レファレンス協同データベース

    ヘボン式ローマ字を作ったジェームス・カーティス・ヘボン(James Curtis Hepburn)は映画女優のキャサリン・ホートン・ヘプバーン(Katharine Houghton Hepburn)の祖父だという話があるが事実か。 まず、県立図書館の資料を検索すると二人の自伝や伝記があったのでそちらを確認した。 『Me キャサリン・ヘプバーン自伝』p19-44によると、キャサリン・ヘプバーン自身は1907生-2003没。父方がヘプバーン家で、父はトーマス・ノーヴァル・ヘプバーン1879年生、祖父はスーウェル・スノードン・ヘプバーン、伯父が三人いてそれぞれチャールズ、ロイド、スーウェルと書かれていた。 『ヘボン』(高谷道男著)p3-7によるとヘボン自身は1815生-1911没で、一族は祖父ジェームス、父サムエル、長男死産、二男サムエル、更に子ども3人もうけるが子供時代に死亡となっている。 ま

    ヘボン式ローマ字を作ったジェームス・カーティス・ヘボン(James Curtis Hepburn)は... | レファレンス協同データベース
    Guro
    Guro 2024/03/30
    あらそうだったのか。生出恵哉さんにだまされてたな。
  • ちくまプリマー新書のコンセプトを知りたい。 | レファレンス協同データベース

    調査資料1のp98には「ちくまプリマー新書」は「さいしょの新書」という項目があり以下のように書かれています。 「「ちくまプリマー新書」は「プリマー=入門書」という名にふさわしく,これまでの新書よりもベーシックで普遍的なテーマを,より若い読者の人たちにもわかりやすい表現で伝えていきます。彼らの知的好奇心を刺激し,それに応えられるものを目指します。学校でも家庭でも学べない大事なことを,「近所のおじさん,おばさん」のような立場から,わかりやすく,まっすぐに伝えていきます。そして,若い読者にもちゃんと伝わるようなは,他の年代の読者にとっても有意義なものになるはずです。」 他に資料が見つかりそうもなかったので,ウェブ上に何か情報がないか検索。「ちくまプリマー新書」「コンセプト」の検索で調査資料2を見つけることができた。 調査資料2にはちくま新書編集長のインタビューがあり,ちくまプリマー新書について

    ちくまプリマー新書のコンセプトを知りたい。 | レファレンス協同データベース
    Guro
    Guro 2024/03/30
  • 明治末期に日本橋でメイゾン鴻乃巣を開業した奥田駒蔵について調べている。明治44年2月の時点で、電話番... | レファレンス協同データベース

    明治末期に日橋でメイゾン鴻乃巣を開業した奥田駒蔵について調べている。 明治44年2月の時点で、電話番号が浪花5366であることは「白樺」の広告でわかっている。場所は日橋区小網町の鎧河岸だが、地番が不明。電話帳等で地番の確認ができるか。 資料1、2、3には「鴻乃巣」、「メイゾン鴻乃巣」や「奥田駒蔵」氏の記載なし。 資料4のp.201には「奥田駒蔵」氏で「京橋四〇九九 奥田駒蔵 京、南伝馬、二ノ一二 西洋料理」の記載あり。 また、資料5、6には「奥田駒蔵」氏の記載があるが、自宅の住所なのか、店の住所なのか確認できず。 資料5の東京府下p.146に「(姓名)奥田駒蔵 (職業)西洋料理 (店舗又ハ住所所在地)日、通、一ノ七 (開業年月)4年前(後略)」とある。凡例がないので確定はできないが、「日、通」の「日」は「日橋区」、「通」がつく日橋区の当時の地名としては「通(町)」、「通旅籠町」、「

    明治末期に日本橋でメイゾン鴻乃巣を開業した奥田駒蔵について調べている。明治44年2月の時点で、電話番... | レファレンス協同データベース
    Guro
    Guro 2024/02/20
  • 数を表す際の表現である何割「強」や「弱」といった強弱の表現は厳密にどのような場合使われるか。例えば、... | レファレンス協同データベース

    数を表す際の表現である何割「強」や「弱」といった強弱の表現は厳密にどのような場合使われるか。 例えば、21.3%や19.8%を約2割を言うことがあるが、23.4%なら2割強、18.9%なら2割弱と言う、といった「何.何%なら強(弱)を使う」というような判断基準があるのか。また、何割「超」の「超」は強弱のように対になる表現があるのか。 数の接尾語として強や弱を使う際の明確な基準は見当たらなかった。また、数の接尾語としての「超」に対になる表現は「未満」とする資料があった。 資料1『日国語大辞典 第2版 第4巻』 p390「強」の項に、「ある数の端数を切りすてたとき、示す数字よりは少しあまりがあることを示すために数字のあとに付けて用いる。⇔弱。」とある。 資料2『日国語大辞典 第2版 第6巻』 p1094「弱」の項に、「ある数の端数を切り上げたとき、示す数よりは少し、不足があることをいうため

    数を表す際の表現である何割「強」や「弱」といった強弱の表現は厳密にどのような場合使われるか。例えば、... | レファレンス協同データベース
    Guro
    Guro 2023/12/26
    そうか。震度5強と震度5弱も、あながち常用から外れた概念というわけでもないのか。5より小さいのが5弱。そういうことか。
  • 北条氏綱が鶴岡八幡宮を再建した時のことについて詳しく知りたい。 | レファレンス協同データベース

    藤沢市史資料集(18)の『快元僧都記』が最も詳細な史料のようです。 また、戦国遺文の中に『鶴岡御造営日記』があります。 こちら2点をご覧ください。 もう少し平易な資料をお探しでしたら、「御鎮座八百年 鶴岡八幡宮』もよいと思います。

    北条氏綱が鶴岡八幡宮を再建した時のことについて詳しく知りたい。 | レファレンス協同データベース
    Guro
    Guro 2023/11/09
  • 『東京日日新聞』に掲載された、福田村事件の公判の新聞記事を探している。 | レファレンス協同データベース

    事例作成日 2023年05月26日 登録日時 2023/08/03 10:52 更新日時 2023/08/03 10:53 調査の結果、以下の資料が見つかりました。 1923(大正12)年11月28日 第1審公判開始 【資料1】「国家を憂へて 遂に殺人をしました 福田村事件の公判」(『東京日日新聞(房総版)』1923(大正12)年11月29日)p5 取り調べの内容などが記載されています。 【資料2】「千葉県下の九人殺し 求刑 懲役十五年以下の極刑」(『東京日日新聞』1923(大正12)年11月29日)p7 公判の求刑内容が記載されています。 【資料3】「千葉県下の誤殺事件の公判 罪なき九名の家族を利根川に投じた」(『東京日日新聞』1923(大正12)年11月29日 夕刊)p2 9名が朝鮮人と間違えられ惨殺された事件の公判が千葉地方裁判所で開かれ、福田、田中両村の有志が多数押しかけたことを報

    『東京日日新聞』に掲載された、福田村事件の公判の新聞記事を探している。 | レファレンス協同データベース
    Guro
    Guro 2023/10/05
  • 「保育所」の読み方が知りたい。 | レファレンス協同データベース

    書架をブラウジングし、以下の資料が見つかった。 ①『広辞苑 第7版』 岩波書店 2018 (自館請求記号:R813.1) p2660「-・しょ」との記載あり。 ②『新明解国語辞典 第7版 特装版 』 三省堂 2012 (自館請求記号:R813.1) p1377「-じょ」との記載あり。 ③『NHKことばのハンドブック 第2版』 日放送出版協会 2005 (自館請求記号:R816.07) p103「『所』の付く語」の項で、「◎〔~ショ〕〔~ジョ〕の2通りの発音を認める語」の中に「保育所」の記載あり。

    「保育所」の読み方が知りたい。 | レファレンス協同データベース
    Guro
    Guro 2023/08/04
  • 少年院など矯正施設への図書館の児童サービスについて書かれている資料を教えてください。 | レファレンス協同データベース

    質問内容確認のため、コトバンク「矯正施設」(https://kotobank.jp/word/%E7%9F%AF%E6%AD%A3%E6%96%BD%E8%A8%AD-1301312)を閲覧。デジタル大辞泉によると、「刑務所・少年刑務所・拘置所・少年院・少年鑑別所・婦人補導院のこと。」とある。 当館蔵書検索、NDLサーチで「図書館」「児童サービス」等の単語と「矯正施設」「少年院」等の単語を掛け合わせて検索して図書、論文を探した。 また、当館児童資料研究書コーナーにある児童図書館サービスについての概論書を確認した。 NDC 各種の図書館 (016 9版) 刑法.刑事法 (326 9版) 司法.訴訟手続法 (327 9版) 参考資料 【資料1】『すべての子どもにとの出会いを 児童自立支援施設・児童相談所・矯正施設への読書活動の支援』(正井さゆり著 溪水社 2017)(0106583870)

    少年院など矯正施設への図書館の児童サービスについて書かれている資料を教えてください。 | レファレンス協同データベース
    Guro
    Guro 2023/07/27