タグ

2016年4月27日のブックマーク (16件)

  • 【公式】小田原城 難攻不落の城

    RSS 2024-02-08 城址公園内の開花状況 2024-02-02 小田原城のライトアップスケジュールについて 2024-01-12 令和6年度能登半島地震の被災地支援のために小田原城天守閣に募金箱を設置します 2023-12-22 「小田原城御城印~梅バージョン」を数量限定で販売 2023-12-15 小田原動物園閉園について 2023-11-28 小田原城址公園のサルの譲渡について 2023-09-25 お城でマインドフルネス瞑想~小田原城の特別体験~再開のお知らせ 2023-08-03 NINJA館のオンラインチケットの販売を休止いたします 2023-04-28 小田原観光交流センターで小田原城天守閣等のチケット販売開始 2023-03-07 令和5年度 こども遊園地の休園日のお知らせ [1]   2   3   >>

    Guro
    Guro 2016/04/27
    これはすごい。"5月1日の小田原城天守閣リニューアルオープン当日の入館料全額を熊本市へ熊本城復興のために寄付することといたしました。"
  • 9工場の一番搾り|一番搾り

    滋賀県産大麦麦芽のすっきりしたうまみを、 じっくり堪能できる味わいに仕上げました。 ※滋賀県産大麦麦芽一部使用

    9工場の一番搾り|一番搾り
    Guro
    Guro 2016/04/27
    小学生への問題。47都道府県といいながら、都道府県名でないものがいくつあるか。(小学生はサイト見られないけどね
  • 被災図書館の方へ - 日本図書館協会図書館災害対策委員会

    令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。 日図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。 被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。 saigai★jla.or.jp (★を半角@に換えてください。) 令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。 日図書館協会及び図書館災害対

  • 東京)図書館集約 近隣に不満 存続へ運動:朝日新聞デジタル

    ◆近隣住民 「身近にあってこそ」 都内で公立図書館を削減しようとする動きが相次いでいる。財政難の自治体が公共施設を駅近くの拠点に集約する見直しの一環だが、住民からは「身近にあってこその図書館なのに」と不満の声があがる。 ◇新施設、大通りの先へ □中野 中野区立図書館前で24日夕、図書館存続の署名活動をする「図書館とあゆむ会」のメンバーの姿があった。「えっ、なくなるの?」と驚いた表情で署名に応じる利用者たち。代表の間裕子さん(62)は「みんな、まだ知らないんです」と話した。 今年1月、区の「10カ年計画」の素案に、町、東中野の二つの図書館の廃止が盛り込まれることがわかった。代わりに区立第十中と第三中を統合した新校などが入る複合施設に新たな図書館を設ける。開館は2020年度。中野坂上駅に近い山手通り沿いで、オフィス街にも近い。区の担当者は「ビジネス支援や教育などの専門性がある地域

    東京)図書館集約 近隣に不満 存続へ運動:朝日新聞デジタル
    Guro
    Guro 2016/04/27
    図書館なんてやってられない。やめる。という流れがじわじわと。まずは分館地域館から。
  • 日本アーカイブズ学会

    2024年6月26日 役員名簿 2024~2025年度役員 2024年6月6日 ニュース JSAS海外アーカイブズ・アーキビスト(AA)協会調査研究SIG紹介 2024年5月1日 総会資料 2024年度 日アーカイブズ学会 総会資料 2024年4月9日 登録アーキビスト 2013年度登録アーキビスト(更新) 2024年4月9日 登録アーキビスト 2018年度登録アーキビスト(更新) 2024年4月9日 登録アーキビスト 2023年度登録アーキビスト 2024年4月4日 ニュース 【お詫びと訂正】2024年度総会委任状について(会員のみ) 2024年3月26日 ニュース 大会 【ご取材のお願い】 日アーカイブズ学会2024年度大会 企画研究会 「公文書管理制度の再検討―司法資料の保存と利用を中心に―」 2024年3月14日 ニュース 大会 【会告】日アーカイブズ学会2024年度大会開催

  • そ〜なんだ!調べてみた:伊賀市役所移転 新市庁舎の着工遅れる 南庁舎扱い手詰まり感 /三重 - 毎日新聞

  • 高宗の書斎「集玉斎」、市民の図書館に生まれ変わる

    Posted April. 27, 2016 07:22, Updated April. 27, 2016 07:31 大韓(テハン)帝国時代、高宗(コジョン)の書斎として使われた景福宮(キョンボックン)の集玉斎(チブオクジェ)が、小さな図書館に変身する。 文化体育観光部(文体部)は、「景福宮の集玉斎を『小さな図書館』に作り、27日開館式とトークコンサートを開催する」と明らかにした。集玉斎の原型はそのまま保存し、内部に書棚や閲覧台などを新しく設置する計画だ。これまで保存に集中し、オープンされていなかった宮殿を、歴史的な機能に合わせて活用するという狙いだ。 文体部は集玉斎図書館に朝鮮(チョソン)時代の歴史文化・人物に関する書籍約1000冊と共に、来ここにあった王室資料を影印(350冊)にして保管する予定だ。影印を通じて、観光客が王室書斎の歴史的な価値を確認できるようにするためだ。また

    高宗の書斎「集玉斎」、市民の図書館に生まれ変わる
  • 「できます=やります」じゃない、非エンジニアに知ってほしいエンジニアのこと | HRナビ by リクルート

    変化の激しいエンジニアの世界で、どうすれば成長し続けられるのか。そのヒントを、飲店向け予約台帳アプリを手がける「トレタ」の増井雄一郎さんが解説します。今回のテーマは「エンジニアと非エンジニアのコミュニケーション」です。 エンジニアはクセのある人間ばかりで、会話が噛み合わない……。そう感じている非エンジニアの読者は少なくないかもしれません。しかし、そのクセには一定の傾向があり、「どんな価値観を重視しているか」は共通している部分があると、増井さんは言います。 そこで今回は、非エンジニアエンジニアの距離を縮めることを目的に、エンジニア目線で「エンジニアが困る仕事の頼み方」や「エンジニア独特のコミュニケーション文化」について語ってもらいました。 「エンジニアの特徴を把握して『彼らにはそういう文化があるんだ』と認識してもらえると、普段からのコミュニケーションが取りやすくなるかと思います」と増井さ

    「できます=やります」じゃない、非エンジニアに知ってほしいエンジニアのこと | HRナビ by リクルート
    Guro
    Guro 2016/04/27
  • さいたま市PFI大宮区役所新庁舎/大成グループの落札額183億 | 建設通信新聞

    【8社構成、協力会社は3社】 さいたま市がPFIを導入する「大宮区役所新庁舎整備事業」の総合評価一般競争入札で、落札者に決まった大成建設グループの入札額や構成員などが分かった。落札額は183億1877万9264円(税別)。大成建設を代表企業に佐伯工務店(さいたま市)、柏木建設(同)、毎日興業(同)、アシマ(同)、東京ビジネスサービス(東京都新宿区)、図書館流通センター(文京区)、小学館集英社プロダクション(千代田区)の8社で構成する。協力会社は久米設計、シーラカンスK&H、コクヨマーケティング(港区)の3社。 同グループと清水建設グループが入札した。大成建設グループの総合点は779.25点。内訳は価格点400.00点、性能点379.25点。 清水建設グループは代表企業が清水建設、構成員が松永建設、東急コミュニティー、クリーン工房、図書館流通センター、協力会社が佐藤総合計画だった。入札

    Guro
    Guro 2016/04/27
  • 無駄のない無駄な発想さんのツイート: "昔校長が「勉強しないと視野が狭くなる。勉強しないと僅かな知識だけでこの世を理解しようとするせいで、ありえない仕組みを仮定して「分からな

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    無駄のない無駄な発想さんのツイート: "昔校長が「勉強しないと視野が狭くなる。勉強しないと僅かな知識だけでこの世を理解しようとするせいで、ありえない仕組みを仮定して「分からな
  • シャンソン歌手で作家 戸川昌子さん死去 | NHKニュース

    シャンソン歌手のほか、作家としても人気を集めた戸川昌子さんが26日、胃がんのため、亡くなりました。85歳でした。 その一方で、昭和37年にはミステリー小説「大いなる幻影」を発表して作家としてデビューし、江戸川乱歩賞を受賞したほか、翌年に発表した「猟人日記」が直木賞の候補となり、映画化もされるなど人気作家となりました。 さらに、みずからの小説の舞台として取り上げた東京・文京区の旧同潤会の「大塚女子アパ-ト」の解体に反対して建築家などとともに裁判を起こすなど、文化財の保護にも携わりました。 戸川さんは、その後も東京・渋谷にあったシャンソン酒場「青い部屋」を拠点にコンサートを開いたり、アルバムを発表したりしたほか、最近までテレビやラジオにもたびたび出演していました。 所属事務所によりますと、戸川さんは5年ほど前に末期がんと宣告され、闘病生活を続けていましたが、26日午前5時47分、胃がんのため、

    シャンソン歌手で作家 戸川昌子さん死去 | NHKニュース
    Guro
    Guro 2016/04/27
    R.I.P./”東京・文京区の旧同潤会の「大塚女子アパ-ト」の解体に反対” …いま、その跡地に座っています。
  • 大阪大学図書館の「悲しすぎる台所事情」 外国語学部なのに「中国語研究」「ロシア月報」など70冊購読中止

    大阪大学外国語学部に附属する外国学図書館大阪府箕面市)が、70冊を超える雑誌の購読中止を決めた。キャンパス内の図書館に雑誌の購読中止を知らせる張り紙が掲示され、学生から「まともな研究が出来なくなるのは残念」と困惑の声が上がっている。 背景にあったのは資料費の大幅な削減。同じような問題は他大学でも起きており、大学図書館の台所事情が急速に悪化している。 予算激減で「新刊が購入できなくなる」 「決して独断と偏見で決めたわけじゃないんです」――外国学図書館の担当者はJ-CASTニュースの取材にこう答える。同図書館は、70冊にものぼる雑誌の購読契約を2016年度から打ち切った。購読中止が決まった雑誌の一覧は、貼り紙で館内に掲示。それを見ると、「AERA」「週刊東洋経済」など公立図書館でも読める一般誌だけでなく、「ロシア月報」や「英文學研究」「中国語研究」「フランス語学研究」といった外国語学部には

    大阪大学図書館の「悲しすぎる台所事情」 外国語学部なのに「中国語研究」「ロシア月報」など70冊購読中止
  • X線天文衛星「ひとみ」、浮かび上がった3つの問題点 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)のX線天文衛星「ひとみ」が通信を絶ってから1か月近くが過ぎた。当初は謎に包まれていた原因も分析が進み、およその可能性が判明してきたところだ。そこで、前回の記事では書ききれなかったより詳しい解説とともに、筆者が考える疑問点や問題点を述べていくこととする。 [前回記事リンク]X線天文衛星「ひとみ」、2重のトラブルで「自分で回った」と推定 問題その1、スタートラッカ異常時のアルゴリズム まず第一に、最初のトラブルと考えられている姿勢制御システムの問題について、改めて整理しよう。 「ひとみ」の姿勢制御システムは、2つの方法で自分の姿勢(向き)を知ることができる。慣性基準装置(IRU)とスタートラッカ(STT)だ。 IRUは、衛星を回転させたときの反動を測定する装置だ。回転いすに座った状態で目をつぶり、いすを回された感じを想像すると良いだろう。回されたときに受ける力を

    X線天文衛星「ひとみ」、浮かび上がった3つの問題点 | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
    Guro
    Guro 2016/04/27
  • 湘南・西湘のフリー誌「海の近く」、地元在住ライターらが創刊

    をメインに、人、住まい、アート、カルチャーなどの地元情報を発信する同誌。「誌名は葉山や逗子から小田原、湯河原、箱根にかけての相模湾沿いをイメージした。このエリアには魅力的な情報があふれている」と話すのは執筆と編集を担当した塩谷卓也さん。 塩谷さんはアジア、スペイン、中南米、南極など70カ国以上を旅行し、現在は中郡二宮町在住のライター。友人のライター・北條尚子さんとデザイナー・小嶋あずささんと共に、読み捨てされず棚に置きたくなるフリーマガジンを目指し1年前にプロジェクトを立ち上げた。 創刊号の特集は「週末は海辺のマルシェへ」で、6年前に始まり県下最大規模の朝市になった「大磯市」や茅ヶ崎公園野球場で開かれる「海辺の朝市」、辻堂の湘南T-SITEで開かれる「湘南メルカート」などを、それぞれの特徴や背景も詳しく伝えた。「大磯市」では開催日の朝に、実行委員長で漁協組合長でもある加藤孝さんの漁船に

    湘南・西湘のフリー誌「海の近く」、地元在住ライターらが創刊
    Guro
    Guro 2016/04/27
  • 【横浜の橋】No.12 万国橋(新港埠頭) – YOKOHAMA xy通信

    橋のデザインには個性がある。構造上の課題をクリアすれば橋のデザインは多くの場合設計者に委ねられる。 幕末から大正にかけて、横浜にも多くの橋が架けられた。居留地と外を結ぶ「吉田橋」のエピソードは有名。 この時代で<最も>派手な橋はどれか? 文句なく『万国橋』だろう。現在の橋は1940年(昭和15年)11月に完成した二代目の地味なアーチ橋だが、当時は、上物が凄かった。 ちょっと笑ってしまいそうな上物でもある。税関=大蔵省の威光を示す目的もあったのだろう。 まずは百聞は一見なので当時の絵葉書を何点か紹介する。 開港50年祭の際に鉄骨アーチを覆うように<城櫓>のハリボテを組み立てたもの 『万国橋』は1904年(明治37年)に税関埠頭(現在の新港埠頭)と関内を結ぶために架設されたアーチ型鋼橋(トラス橋)だった。大さん橋を含め横浜港築港計画で設計された時には唯一の橋だった。 全長は36.6メートルで幅

    【横浜の橋】No.12 万国橋(新港埠頭) – YOKOHAMA xy通信
    Guro
    Guro 2016/04/27
  • ラフォルジュルネの予習はこれでOK! ナクソス・ミュージック・ライブラリーが無料で聴き放題に - PHILE WEB

    ナクソス・ジャパンは、クラシック専門の定額制音楽ストリーミングサービス「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」(NML)とクラシックの祭典「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン(LFJ)」の恒例タイアップ企画を実施。4月29日(金)0時から5月5日(木)23時59分までの期間限定でNMLを無料開放し、150万トラック以上が聴き放題となる「LFJ2016 x NAXOS みんな無料で聴けるプログラム」を行う。 NMLとLFJのタイアップは2007年からスタート。これまでは公演曲目だけが無料だったが、今年はNMLの全曲を無料で試聴することができる。 5月3日から5日までの3日間、LFJでは約350公演が行われる予定。この機会にクラシックに親しんでみたいという方も多いのでは? そんな方には、ぜひこの「聴けるプログラム」で曲を予習してから会場を訪れてみてほしい。まっさらな状態でももちろんOKだが、曲

    ラフォルジュルネの予習はこれでOK! ナクソス・ミュージック・ライブラリーが無料で聴き放題に - PHILE WEB
    Guro
    Guro 2016/04/27