タグ

2016年5月19日のブックマーク (14件)

  • 『月刊住職』で2033年の友引が決まらない問題を掲載!「合コンの予定が組めない」と一部仏教界で懸念の声

    坊主 @bozu_108 月刊住職の正月号と2月号です。2033年の友引が決まらない問題が載ってます。友引は葬儀をしない為坊さんの休日。つまり友引の前日はお通夜しない。坊さんの飲み会や合コンは友引前日に行われます。一部仏教界が予定が組めないと嘆いています。 pic.twitter.com/TQwLlu9v5t 2016-05-18 10:48:43

    『月刊住職』で2033年の友引が決まらない問題を掲載!「合コンの予定が組めない」と一部仏教界で懸念の声
  • 新名神工事で支柱倒れる けが人なし 大阪・箕面:朝日新聞デジタル

    19日午前10時ごろ、大阪府箕面市下止々呂美(しもとどろみ)の新名神高速の工事現場で、橋桁を支える柱が倒れ、下を通る箕面有料道路をふさいでいるとの通報が大阪府警箕面署にあった。署によると、箕面有料道路の止々呂美料金所近くで、けが人はいないという。新名神高速の工事では4月、神戸市北区で橋桁が落下した死亡事故が起きたばかり。 箕面有料道路を管理する府道路公社などによると、同有料道路の料金所近くをまたぐ新名神を支える橋桁工事中、橋桁を仮置きする高さ13メートル、重さ15トンの鉄製の支柱(ベント)が倒れ、道路をふさいだという。 西日高速道路(NEXCO西日)関西支社によると、工事は同支社がIHIインフラシステム(堺市)に発注。工期は2013~17年で、新名神高速と箕面有料道路、国道423号を連結するための箕面インターチェンジ(仮称)を新設するためのもので、数カ所で橋桁を架ける作業をしていた。

    新名神工事で支柱倒れる けが人なし 大阪・箕面:朝日新聞デジタル
    Guro
    Guro 2016/05/19
  • 神戸・橋桁落下:工期短縮が既定路線 「2年前倒し」政財界が要望 - 毎日新聞

    橋桁落下から約10分後の西側の現場。救急車の到着はまだで、助け出されたけが人に作業員が声をかけていた=ひまわりライフ北神戸店提供 神戸市北区の新名神高速道路の工事現場で長さ124メートル、重さ1350トンの橋桁が落下し10人が死傷した事故は、29日で発生から1週間がたった。道路をふさいでいる橋桁の撤去のめどは立たず、兵庫県警による現場検証は続いている。原因究明の過程では、橋桁を支えた土台のずれや強度不足のほか、工事完成目標が2年前倒しされて現場にしわ寄せが行っていた可能性も出てきた。【山下貴史、矢澤秀範、釣田祐喜】 発注元の西日高速道路は、事故現場を含む高槻−神戸間(40・5キロ)の工期を2年前倒しする方針を2009年に示していた。 この記事は有料記事です。 残り1723文字(全文1980文字)

    神戸・橋桁落下:工期短縮が既定路線 「2年前倒し」政財界が要望 - 毎日新聞
  • 特集ワイド:熊本地震で脱線 新幹線「安全神話」の死角 - 毎日新聞

    復旧に向けて撤去作業が始まった九州新幹線の脱線現場=熊市西区で2016年4月18日午後3時28分、社ヘリから矢頭智剛撮影 熊地震で九州新幹線の回送列車が脱線した。詳しい原因や状況は、国の運輸安全委員会で調査中だが、直下型地震に弱い新幹線の弱点が露呈した。1964年の開業以来、高い技術と安全性が新幹線の“売り”だったが、地震による脱線は防ぐことが難しく、もはや「安全神話」は信じがたい。事故が起きた時、被害を最小限にするにはどうしたらいいか、現実的対策を議論する時に来ているのでは?【小林祥晃】 この記事は有料記事です。 残り2498文字(全文2686文字)

    特集ワイド:熊本地震で脱線 新幹線「安全神話」の死角 - 毎日新聞
    Guro
    Guro 2016/05/19
  • 紀伊國屋書店、売上減地獄か…ジュンク堂、赤字常態化でも異常な大型店出店連発の危うさ

    東京では5の指に入る大型書店、紀伊國屋書店の新宿南店(1245坪)が事実上閉店する。7月末をめどに1~6階の売り場のうち、6階の洋書売り場を残してすべて閉店するという。5月13日付朝日新聞が報じた。 筆者が新宿南店閉店の話を聞いたのは、昨年11月。ある出版社幹部が「確かな筋からの話。理由は家賃が高くて契約を更新できないから」と耳打ちした。 「確かに、2012年3月末にジュンク堂書店新宿店が撤退したことで、専門書の需要が南店で高まっていました。ちょうどその年の2月下旬くらいに紀伊國屋は出版社を集めて、新宿店と南店のリニューアルを発表しました。南店は3階にタリーズコーヒー(20坪)を設置するのと同時に、イベントスペース『ふらっとすぽっと』を設けました。ほかにも2階や6階にイベントのフリースペースを設けて、出会いの場としての書店を演出していました。3階や6階のイベントスペースなどではとてもお

    紀伊國屋書店、売上減地獄か…ジュンク堂、赤字常態化でも異常な大型店出店連発の危うさ
  • 防波堤に建設された日本初の灯台、点灯120年 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    横浜港内の横浜北水堤灯台(横浜市)が今月、点灯開始から120周年を迎えた。 維持管理を担当してきた横浜海上保安部は「地元に愛され、歴史的にも価値がある灯台。後世に残していきたい」としている。 同保安部によると、同灯台は防波堤に建設された日初の灯台で、東京湾に現存する中では最も古い。1896年5月16日に点灯を開始し、当時は油を燃やしていたため、交代で人が常駐した。関東大震災では港内の灯台が倒壊する中、傾斜したまま2週間点灯したという。 戦時中は敵から見えないよう遠隔操作され、現在もアンテナの取り付け部が残っている。1991年に太陽電池化し、2009年にLED灯器に替わるなど進歩する中、灯台体は明治期の鉄製のまま保存されてきた。 灯台専門フリーペーパー「灯台どうだい?」を発行する不動まゆうさん(39)(東京都目黒区)は「よくぞ120年守ってくれた。灯台は地域の人に愛され、ランドマークにな

    防波堤に建設された日本初の灯台、点灯120年 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 志摩市立図書館 サミット期間の利用停止 - 伊勢新聞

    【志摩】五月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の期間中、志摩市が市立図書館(同市阿児町神明)の一般利用を停止することが九日、同館への取材で分かった。期間は五月十七日から三十一日までで、期間中のの返却方法などは現在検討している。 同館によると、隣接する文化交流施設「阿児アリーナ」を警備などの関係者が利用するため、図書館の市民の利用が不便になることなどを想定しての措置。また、同館の一部をサミットの関係者が活用しようと検討しているという。 同館は、利用者への影響を最小限にしようと、例年二月初旬に、図書館を閉館して実施するの整理作業の時期を五月下旬にずらすなどの対応をしてきた。 紙の調べによると、サミットでの公共施設の利用停止が分かったのは十施設目。すでに利用停止中の阿児アリーナや長沢多目的広場(同市阿児町)のほか、三月の市の広報誌で発表された神明地区公民館、大王公民館などの利用停止

  • 生産システムとは、どういう仕組みだろうか | タイム・コンサルタントの日誌から

    法政大学の西岡教授といえば、現在、「つながる工場」のための緩やかな標準づくりで、日版インダストリー4.0として注目を集めるコンソーシアム"Industrial Valuechain Initiative”(IVI)https://www.iv-i.org/を率いている方だ。その西岡教授は、日機械学会の研究分科会報告の中で、世の中にあるシステムは、二種類に大別できる、という興味深いことを書いておられる。 「自動車や携帯電話など、人がその外側にいるシステムを第一種のシステムと呼び、人がシステムの内部にいて、その構成要素となっているものを第二種のシステムと呼ぶことにしましょう。はたらく作業者である“私”にとって、私は生産システムの一部であり、システムの内側にいます。これまで工学の世界では、第一種のシステムを多く手掛けてきました。その反面、第二種のシステムは、挙動が自然法則のみに依存せず、なか

    生産システムとは、どういう仕組みだろうか | タイム・コンサルタントの日誌から
  • モトコー 消える昭和? 存続の危機…神戸

    耐震補強を理由にJR西日から退去要請が出ている元町高架通商店街=神戸市中央区で2016年5月15日、平川義之撮影 「モトコー」の愛称で長く親しまれる神戸市の元町高架通商店街が存続に揺れている。JR元町−神戸駅の高架下(全長約1.2キロ)の通路に並ぶ個性的な店の数々。戦後の闇市をルーツとし、昭和の雰囲気を残すが、土地を所有するJR西日が耐震補強工事を理由に昨年12月に退去を打診した。多くの店舗は残留を望んでいるが、JR側は近く協議を格化させる見通しで、店舗関係者に不安が広がっている。

    モトコー 消える昭和? 存続の危機…神戸
    Guro
    Guro 2016/05/19
  • インフラ、民間資金21兆円 22年目標9兆円上積み - 日本経済新聞

    政府は、インフラ整備や運営などで官民が連携するPPP(官民パートナーシップ)やPFI(民間資金を活用した社会資整備)の新たな推進案をまとめた。事業規模の目標を2013年に掲げた「22年までに12兆円」から21兆円へ大幅拡大する。民間資金の活用で国の財政負担を減らすほか、民間参入の機会を増やし、地域経済の活性化につなげる狙いがある。18日の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)でPPPやPFI

    インフラ、民間資金21兆円 22年目標9兆円上積み - 日本経済新聞
    Guro
    Guro 2016/05/19
    ”これまでコンセッションの対象として実績が少なかった公営住宅や文教施設を重点分野に指定。"
  • 熊本地震に被災して思った7つのこと - Archetype++

    地震に被災して、1ヶ月がたちました。 目次 1.寝袋あってよかった 2.「困ったことはないか」がつらい 3.情報が入ってこない 4.「がんばれ!」がつらくなる 5.子供の相手、高齢者の相手 6.「新参者」の勝手に困る 7.ボランティアに手伝って欲しいけど 1ヶ月ぶりに部屋に帰る 熊地震に被災して、1ヶ月がたちました。 なんだかあっという間で、自分の中でもうまい具合に整理できていません。起きたことなんかはこの日記でもつらつら書いていますが、正直ああやって日記を書いていないと落ち着かないというか、いたたまれないというか、そういう感じになってしまいそうでした。 さすがに、出てくる前はもう少し片付けてはいるけど、それでもまだまだとダンボールの山だったりします。 んで、あれこれ思ったことを羅列していこうと思います。複数日にわけて少しずつ書いてたから、語尾が一致してないけどまあご容赦。 目次

    熊本地震に被災して思った7つのこと - Archetype++
    Guro
    Guro 2016/05/19
  • ANAビジネスソリューション | 著者ページ | 東洋経済オンライン

    ANAホールディングスの100%子会社。ANAグループのノウハウを活かし、主に「研修事業」「人材派遣事業」を行う。研修の内容は「接遇&ビジネスマナー」「ヒューマンエラー対策」「チームビルディング」「訪日外国人おもてなし」など。メーカー、小売り、サービス業、医療機関、自治体など、あらゆる業種、業態からの依頼を受け、企業・個人に向けた研修を行っている。社内で「青い血」と呼ぶDNAの継承を大切にしており、研修はすべて、 ANA社員として長年勤務してきた、あるいは現役で勤務する講師が務める。著書に『どんな問題も「チーム」で解決する ANAの口ぐせ』『仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい』(ともにKADOKAWA)がある。 URLはこちら

    ANAビジネスソリューション | 著者ページ | 東洋経済オンライン
    Guro
    Guro 2016/05/19
  • 書斎風の支店オープン=大阪で「蔦屋書店」と連携-りそな銀:時事ドットコム

    書斎風の支店オープン=大阪で「蔦屋書店」と連携-りそな銀 書斎風に改装した りそな銀行 の支店=16日午前、大阪府枚方市 店内に棚を配置し、広い書斎のような雰囲気に改装したりそな銀行の枚方支店が16日、大阪府枚方市にオープンした。「蔦屋書店」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と連携。銀行では珍しい親しみやすいムードの店舗を設け、来客の増加につなげる。  棚にはリフォームやインテリアなど生活関連の書籍を多数そろえた。照明や椅子などインテリアにもこだわった。店内の書籍は販売しない。りそな銀の東和浩社長は「新しい銀行のあり方を提案したい」と述べ、他行とは違う店舗づくりを進める考えを示した。  支店は、 京阪電気鉄道 「枚方市駅」駅前に同日オープンした大型商業施設「枚方T-SITE」の7階に開設。商業施設は、枚方市を創業の地とするCCCが開発した。(2016/05/16-1

    書斎風の支店オープン=大阪で「蔦屋書店」と連携-りそな銀:時事ドットコム
    Guro
    Guro 2016/05/19
    湘南蔦屋のスルガ銀行みたいなかんじか
  • 東武東上線:5両目車軸2本が右側に脱線 けが人なし | 毎日新聞

    池袋−上板橋駅間で終日、運転見合わせ 18日午後0時12分ごろ、東京都板橋区の東武東上線中板橋−大山駅間で、走行中の成増発池袋行き上り普通電車(10両編成)が脱線し、停車した。乗員・乗客約400人にけがはなかった。乗客は駅員らの誘導で線路上を歩き、手前の中板橋駅(板橋区)に避難した。国土交通省運輸安全委員会や警視庁板橋署が原因を調べている。 東上線は池袋−上板橋駅間で終日、運転を見合わせた。東武鉄道は19日始発からの運転再開を目指すとしている。

    東武東上線:5両目車軸2本が右側に脱線 けが人なし | 毎日新聞
    Guro
    Guro 2016/05/19
    ”中板橋駅のすぐ近くにある急行と普通電車の切り替えポイント”←いい説明文だ