タグ

2018年8月23日のブックマーク (11件)

  • 東京五輪:学生ボランティア風刺サイト 作者語る | 毎日新聞

    「東京五輪学生ボランティア応援団」というサイトが、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で拡散している。一見、2020年東京五輪・パラリンピック(7月24日~9月6日)の学生ボランティアを絶賛しているようで、実は痛烈な風刺になっていて、作家の綾辻行人(あやつじ・ゆきと)さんも「大変に健全な皮肉」と自身のツイッターで紹介した。サイトを制作した早稲田大政治経済学部2年の松海月(かずき)さん(20)に、サイトに込めた思いを聞いた。【大村健一/統合デジタル取材センター】 もともと社会に広く訴えるつもりはなかったという。19日に「友達に見せる」くらいの感覚で、6時間ほどで「応援団」のサイトを作り上げた。村上龍さんの小説「愛と幻想のファシズム」を読んだ直後で、登場人物のせりふなどに影響を受けて「衝動的に書き上げました」。

    東京五輪:学生ボランティア風刺サイト 作者語る | 毎日新聞
    Guro
    Guro 2018/08/23
    新聞載るんだ
  • 公立中に部活動指導員1万2000人配置へ 教員の負担軽減 | NHKニュース

    教員の長時間勤務が問題となる中、文部科学省は部活動での負担軽減のため、全国の公立中学校に新たに部活動指導員1万2000人を配置することを決め、そのための費用13億円を来年度予算案の概算要求に計上する方針を固めました。 こうした中、長時間労働の要因の1つとなっている部活動での指導の負担を軽減する必要があるとして、全国の公立中学校に新たに部活動指導員1万2000人を配置することを決め、そのための費用13億円を来年度予算案の概算要求に計上する方針を固めました。 一方、海底地震と津波の観測網の空白域の解消に向け、高知から宮崎県沖にかけての海底に、水圧や揺れなどを観測できる多数のセンサーをケーブルでつなげた観測網を整備するため32億円を概算要求に盛り込むことにしています。 さらに、スーパーコンピューター「京」の後継機について、2021年までの稼働を目指して格的な製作に入るのに伴い、開発費用として2

    公立中に部活動指導員1万2000人配置へ 教員の負担軽減 | NHKニュース
    Guro
    Guro 2018/08/23
    お金がつくことは喜ぶべきだけど。その前に、正規の教師が雇えない市町村もあるんじゃなかったっけ?教師の次に職員で、それには学校司書も含まれる。その次が部活じゃない? 順番違いませんか。
  • Open Book Camera

    汎用的なデバイスで構成される 高速な書影撮影システム 今日、商用出版物の書影(の表紙画像)の流通性は飛躍的に効率化した一方で、図書館が所蔵する地域資料や一般流通に乗らないの書影情報は流通することがありませんでした。これらの問題を解決するため、カーリルではまったく新しい撮影システム(ブックカメラ)を開発しました。私たちはこのブックカメラの活用シーンを広げるため、開発したすべての設計図面・制御用のハードウェア・ソフトウェアをオープンソース(クリエイティブ・コモンズライセンス)で公開することにしました。商用・非商用を問わずだれでも自由にブックカメラを複製し、改造したり、製造、販売することができます。 2秒で3面高速撮影 ブックカメラは、表紙・裏表紙・背の3面を同時に撮影します。ウェブサービスやアプリの開発者からは、背の画像が欲しいという要望が多く寄せられています。背の画像がデータベース化され

    Guro
    Guro 2018/08/23
  • ルーヴル美術館展に意味はないのか?

    腹の立つ意見を目にしたので。 国立新美術館で開催中の展覧会「ルーヴル美術館展 肖像芸術——人は人をどう表現してきたか」。ルーヴル美術館所蔵品の中から肖像芸術をテーマに絵画や彫刻を集めた展覧会で、来場者数30万人を突破する人気ぶりながらも、玄人筋の評価は低い。たとえばこんなツイート。 ルーブル展、確かに良い作品もあったけれど、なんというかあんまり何も残らなくてさびしくなってしまった。人はたくさん入っていた。「ルーブル展」という名を冠し、膨大な保険料と広告料を支払い、そうしてこの展示をやる意味をどう見出しているのだろうかとかんがえてしまった。 https://twitter.com/milletolio/status/1031883317900009472 30万を超える来場者の多くは楽しみ、喜び、感動したろうに、そんなことには意味がないと、この人は言いたいのだろうか。 展に限らず、一般に美

    ルーヴル美術館展に意味はないのか?
  • ananの「愛のあるセックス」特集がややモメてる

    ananの「愛のあるセックス」特集が、コンビニエロゾーニング問題とからんで、ややモメてるみたいだ。 ざっと見た形としては、 ①ananはエロだからコンビニから消すべきではないですかねぇ……と皮肉る男が湧く ↓ ②ananはエロとは違うから(「愛があるから」など)大丈夫じゃない? と反応する女が湧く ↓ ③エロのなにが違うんか言ってみろコラァ!と憤る男がたくさん湧く こんな感じ。 私見を述べると、これは②が悪い。今回のananはどう見てもエロだ。愛があるのは、ananが女向けだからに過ぎない。女に不快でない内容になっているというだけ。つまり②は、「コンビニエロゾーニングとは、自分にとって不快なものをコンビニから排除したかっただけ」という事を自爆的に暴露した形になる。 この手の話になると、いつも考えることがある。 かつてフェミニズムは、ルッキズムだとかセクシズムだとかを徹底的に否定

    ananの「愛のあるセックス」特集がややモメてる
    Guro
    Guro 2018/08/23
    (雑誌の巻号ごとに軽減税率適用を考えないとならないのかまさかまさか)
  • You are being redirected...

    Guro
    Guro 2018/08/23
    (香川照之サンと虫取りするのを見たいですね)
  • サマータイム導入時に交通事故が起きたらどうなるのか?【岩貞るみこの人道車医】

    ◆サマータイムと交通事故 2020東京オリンピックの暑さ対策で、いきなり盛り上がっているサマータイム問題である。そんなに暑さ対策をしたければ、7時スタートを5時スタートにすればいいだけじゃん。と、私などは思ってしまう。もうプログラムで時間が決まっているんだよ、というのなら、頭下げて、5時スタートにさせてくださいと交渉するのが、オリンピック委員会の仕事だろう。と、強気で書いてみる。 いまやなんでもかんでもコンピュータが管理する社会であり、サマータイム導入はIT業界を中心に、猛反対の嵐である。日で稼働しているシステムをぜんぶ対応させようとしたら、いったいいくらかかるのか。いくらIT音痴でばかな私でもなんとなく想像はつく。いや、そのまえにシステムエンジニアがあちこちで倒れるんじゃないかと、そのほうが心配である。 サマータイムを導入したほうが、電力消費量が少ないとか、健康的な生活を送れるとか、い

    サマータイム導入時に交通事故が起きたらどうなるのか?【岩貞るみこの人道車医】
    Guro
    Guro 2018/08/23
    “この時間帯に交通事故に遭う。現場の警察官は、時間を管理しながら、事故対応ができるのだろうか。救急隊もそうだ。さらに、医療はどうなるだろう。救命救急センターに運ばれたあと、治療開始時刻は“
  • 総武快速線 新小岩駅ホームドア設置開始(2018/08/21~) - 日々是鉄日

    8月21日の未明より、新小岩駅快速線ホームでホームドアの設置が始まりました。 <新小岩駅> 設置完了までの様子を、この記事でまとめました。 (22日・23日・24日・27日追記済み。追記完了。) <3番線の様子 1/2> <3番線の様子 2/2> 設置作業1日目となる21日未明ですが、 3番線(上りホーム)は、千葉寄りに総合制御盤と、 11号車1番ドアから6号車4番ドアまでのホームドアが設置されました。 初日は、千葉寄りから5両分が設置されたことになります。 <4番線の様子> 4番線は、市川寄りに総合制御盤のみ設置されました。 新小岩駅のホームドアですが、グリーン車導入路線へのホームドア設置は初となり、 試験導入駅以外で、TASC(定位置停止装置)無しでホームドアが導入されることも初めてになります。 また、無線連携装置によるホームドア連携もJR東日では初となり、 初めてづくしのホームドア

    総武快速線 新小岩駅ホームドア設置開始(2018/08/21~) - 日々是鉄日
    Guro
    Guro 2018/08/23
  • 原鉄道模型博物館にて「東急電鉄展~街と人のために~」が開催されます|東急電鉄からのお知らせ|東急電鉄

  • 住民票の保存期間、5年→150年間に 総務省が方針:朝日新聞デジタル

    総務省の有識者研究会は22日、引っ越しや死亡などで抹消された住民票の保存期間を、現行の5年間から、戸籍と同じ150年間とする報告書をまとめた。所有者不明の土地の増加を受け、持ち主を見つけやすくする狙い。同省は関連法の改正案を来年の通常国会に提出する。 国内の所有者不明地は、一昨年の時点で九州より広い約410万ヘクタールもあると推計されている。不動産登記簿上の持ち主が、記載された住所から引っ越していて現住所が分からなかったり、相続登記をしていなかったりする場合が多い。 そこで「除票」と呼ばれる抹消された住民票の保存期間を戸籍と同じ150年間とし、持ち主を見つけやすくする。保存期間が長くなるため、除票の写しを第三者が不正に取得した場合の罰則を強化することなども検討する。 所有者不明地は、資産価値が低く、管理費や固定資産税の負担を避けて放置されるケースが多いとされる。公共事業での用地買収が進まな

    住民票の保存期間、5年→150年間に 総務省が方針:朝日新聞デジタル
    Guro
    Guro 2018/08/23
    (新元号で全国的に「検地」しなきゃならんのじゃなかろうか)
  • この記事は削除されました

    NHKの最新情報、注目番組をご紹介。動画も満載です!

    この記事は削除されました
    Guro
    Guro 2018/08/23