タグ

給料に関するHISAMATSUのブックマーク (5)

  • Googleのプログラマーの年収は25万ドル : ブラックニュース

    1:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 00:53:17.05 ID:f5cdKuO30 企業に勤める人がその内容のレビューをしたり給料がいくらかを登録しているネットサービス「Glassdoor」によると、 Googleプログラマーの給料は4万ドル(約310万円)から8万ドル(約620万円)となっているのですが、実際に働いている人によると25万ドル(約2000万円)もらっている人もいるそうです。 ウェブカメラ提供会社のWW.COMの社長であり技術者でもあるJacques Mattheijさんには、Googleに務める友人がいます。Jacquesさんが聞き出した話によると、このGlassdoorに掲載されている数字は正確なものではなく、 実際にこの友人は年間25万ドルをもらっているそうです。これはマネージャーなどの役職についていなくても、30歳近いプログラマーなら誰

    Googleのプログラマーの年収は25万ドル : ブラックニュース
  • シリコンバレー給与相場暴騰中

    特にコンピュータサイエンス(CS)系を専攻した人の初任給相場がとんでもないことになっている。椅子から転げ落ちそうになった・・・というのは嘘だが、目が丸くなるくらいには驚いた。情報元はシリコンバレーの人事コンサルタント。 一流どころのCS系専攻の4大卒(Stanford, Berkley, Princeton+同等レベル)の初任給が9万ドル。同様の大学のCSの修士は12万ドルとか行っちゃうこともあるらしい。博士はさらに+1〜2割は軽く行くでしょう。 1ドル90円として4大卒が800万円、修士が1100万円ってこと。1ドル110円だったら・・・・というのは遠い目をしながら暗算してみて下さい。 2006年に給与相場のエントリーを書いたが、そこからまた3割くらい上がった感じ。 いわく、2008年にストックオプションスキャンダルがあって、オプションを減らす企業が増え、そのかわりにキャッシュを厚くする

  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 社員の奴、給料いくらか晒してけ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/21(日) 11:54:11.85 ID:xYnRCrXK0俺の手取り137000円より安い奴なんているの? ■なぜ雇用格差はなくならないのか 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/21(日) 11:54:45.40 ID:KTrlDJTc0いるわけないよ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/21(日) 11:56:35.15 ID:H7fl65lJO>>1 ボーナスは? >>7 8万から引くもの引かれて6万ちょい・・orz 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/21(日) 11:56:37.14 ID:Ue50zvPa0>>1 何年目?それより高いけど俺も似た

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2009/06/23
    学生,まともなところ入ればいいけど...
  • 収入を隠す利点が分からない

    中国人は「給与明細」を見せ合うのが好き(日経ビジネス) アメリカの野球選手は契約更改の際、年俸を公開するのが普通だという。年収を訊ねることを不道徳と考える日人の方が、世界的には少数派? 収入を隠すことで何が守られるのか、私にはよくわからない。 income.xls(Excel ブック形式) これは私が会社から給与明細をもらうたびに更新している簡単な記録です。納税者といって偉そうにする割には、ほとんど税金を払っていないことがよくわかる。 で、こうした情報を公開してですね、一体何がどう困るのか、私にはよくわかりません。もともと倫理的な問題らしいので、こういう質問には意味がないのかもしれませんが。 詐欺の可能性がどうのこうのという人がいることは承知。でもそれってネットで実名を出すと天変地異が起きるぞ論(2005-06-27)と同じなんですよ。1億人が「あの人は金持ちだ」と知ってる有名人が既にた

  • 今日の井原. - 僕のお給料

    はてなSEO的な意味で強いのは、ユーザの書いたコンテンツをリンクファームとして使っているから エンジニアの未来サミット 天才プログラマの人たちは自分にふさわしい場所をちゃんと選ばないとだめだよ 断酒の件 [読書] 転職活動のために読んだ、6冊 (プレゼント企画もあるよ!) りくなびねくすと Joshua Davis 会社を辞めるのは悪いことじゃないよ [読書]人工知能のパラドックス 僕のお給料 寝転がりながらを読む GoogleFileSystemの開発者として知られるHoward Gobioff氏が死去 [読書]3年で辞めた若者はどこへ行ったのか はてな広告商品のご案内(PC版) 500日ぶりのこんにちは!

  • 1