タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

wanderlustに関するHISAMATSUのブックマーク (3)

  • Wanderlust の覚え書き - Meadow TIPS

    語ファイル名 (MIME/ISO-2022-JP) のファイルを扱いたい FLIM の代わりに LIMIT (最新開発版) を使いましょう。 LIMIT を導入すると、以下のおまけも付いてきます。 :-) " " で囲まれた MIME ヘッダを decode EUC-JP, SHIFT-JIS で送られてきたメッセージを自動判別 LIMIT を導入せずに " " で囲まれた MIME ヘッダを読みたい 以下を ~/.wl に書き加えましょう。 (setq mime-header-lexical-analyzer '(;;eword-analyze-quoted-string eword-analyze-domain-literal eword-analyze-comment eword-analyze-spaces eword-analyze-special eword-analyze

  • WanderlustをCarbonEmacsにインストールしてIMAPでGmailを読めるようにするCommentsAdd Star | 2008-05-08 - goryugo

    PlaggerでMixi日記をGmailで読むことが出来るようになったので、今度はGmailをEmacs上で読めるようにしてみようと思う。 IMAPが使えて便利なEmacsメーラーということで、発見したのがWanderlust。 まずはWanderlustのインストール。 CarbonEmacsには半分デフォルトでワンダーラストが入っている。 Help > Carbon Emacs Package > Net-Install > Wanderlust を選択すればインストール完了。簡単。 で、残るは設定。 基的にEmacsでGmail IMAPを触る:とあるはてな社員の日記 のソースをコピーしてくれば問題ない、はずなのだが、上手くいかず。 原因の一つが、全角で記号が書かれている部分が存在すること。 ということで、別のソースを使わせていただいた。 http://az-yet.blogspo

    WanderlustをCarbonEmacsにインストールしてIMAPでGmailを読めるようにするCommentsAdd Star | 2008-05-08 - goryugo
  • EmacsでGmail IMAPを触る - とあるはてな社員の日記

    ついに、Gmailで待望のIMAPサポートが追加されました!もう何年もGmailにIMAPサポートがあればなぁ、と待ち望んでいたので、極めてうれしいです。 これで、 普段は、Gmailの安定したバックエンド + フロントエンドの軽快なメーラ 出先や他のPCを使う時は、GmailのウェブUI という理想的な使い分けができるようになります。いかにGmailのUIが素晴しくても、ローカルクライアントの軽快さにはかなわないですからね。 ここで、IMAPクライアントとしてどのメーラがいいか?という話になるのですが、オールドタイプのEmacs厨としては、Wanderlustが一押しです。Thunderbirdなんて軟弱者向けです。mewも悪くはないですが、IMAPでのソートをサポートしていないのが致命的です。 というわけで、Gmail向けのWanderlustの設定をまとめてみました。Emacs信者の

    EmacsでGmail IMAPを触る - とあるはてな社員の日記
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2007/10/26
    久しぶりに wanderlust に戻る予感。google for your domain でももう使える!!
  • 1