タグ

2006年9月3日のブックマーク (52件)

  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000000543

    I11
    I11 2006/09/03
    格差社会。再チャレンジ不可能な年金徴収。それでも「社会保険庁は絶対に残す」という態度をとりつづけ、社保庁廃止論に一切耳を貸さない安倍晋三氏。美しい亡国、日本。
  • http://www.janjan.jp/culture/0609/0608310367/1.php

    I11
    I11 2006/09/03
    書評。
  • http://www.janjan.jp/living/0609/0608310382/1.php

    I11
    I11 2006/09/03
    10代後半~30代は10人ほど。わびしすぎる。こうしたイベントにはかなりの税金が使われている。参加しなければ税金がもったいない。
  • 動画ならGyaO!ストア - アニメ、映画、ドラマ、音楽、グラビア、お笑い、スポーツ、趣味などプレミアム動画視聴

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    I11
    I11 2006/09/03
    9月1日からの無料コンテンツ。なつかし。
  • 動画ならGyaO!ストア - アニメ、映画、ドラマ、音楽、グラビア、お笑い、スポーツ、趣味などプレミアム動画視聴

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    I11
    I11 2006/09/03
    無料コンテンツ。新東宝の映画とか。
  • 産経ニュース

    銀行は19日の金融政策決定会合で、賃金と物価がそろって上がる好循環の実現が見込めると確認し、大規模な金融緩和策の柱であるマイナス金利政策の解除を決めた。政策金利の引き上げは平成19年以来17年ぶり。日銀は約11年に及んだ大規模緩和策の正常化に向けて、大きな転換点を迎…

    産経ニュース
    I11
    I11 2006/09/03
    「受信料の支払い義務は、来春に結論を得ると明記」。ふざけた話だ。安倍政権になればNHK不祥事政治介入問題は棚上げになり受信料強制支払いルールができると見込んでいるのだろう。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060901it14.htm

    I11
    I11 2006/09/03
    役人たちの止まらないマネーロンダリング。こういう組織犯罪集団をいつまでも野放しにしているから社会は悪くなっていく。
  • http://www.janjan.jp/living/0609/0608300355/1.php

    I11
    I11 2006/09/03
    格差社会。イギリスやフランスの奨学金は「給与」。日本の奨学金は有利子の「貸与」。本気で「子どもを守る」「教育の機会均等の実現」という意識が日本の社会にあるのか疑問。
  • http://www.janjan.jp/media/0609/0609010469/1.php

    I11
    I11 2006/09/03
    メディアからの隔離と監視は本当の意味でのメディアへの対抗方法ではない。メディアリテラシーの涵養と適応能力の開発こそがもっとも本質的な対応方法。
  • CANVAS | 遊びと学びのヒミツ基地

    デジタルえほんアワード CANVASトップ ワークショップコレクション top STEAMKIDS CANVASトップ csforall CANVAS LIBRARY baner_top magazine_head

    CANVAS | 遊びと学びのヒミツ基地
    I11
    I11 2006/09/03
    特定非営利活動法人CANVAS。教育系NPO。メディアリテラシー涵養のための活動も行っている。
  • : 岡留安則の「東京-沖縄-アジア」幻視行日記

    I11
    I11 2006/09/03
    「大手メディアはこれまでの安倍番記者を増員してさらに強化するシフトをとっており、これまでも裏懇で世論操作を画策してきた安倍の得意技は国論レベルでより露骨に展開される可能性もある」に注目。
  • うとましい国、日本。憂鬱なるヒロシマ会見

    自民党総裁選挙で「命」と言われている安倍内閣官房長官が、昨日夕刻広島市で出馬の記者会見をした。軍事大国的なタカ派色を希薄にするために、あえて広島を選んだのだという。ところが、抽象的な「平和」は語りえても、断固たる「不戦」「非戦」のメッセージは語らない。極東軍事裁判をさんざん批判してきたのなら、アメリカに対してこれからでも遅くない、「原爆投下という戦争犯罪を謝罪したらどうか」と闘う姿勢を見せるわけでもない。最低でも、「核廃絶は人類共通の願い」ぐらいは語ったのだろうか。 「核武装(合憲)論者」として報道されたこともある人が、このままの持論のままに「自衛隊海外派兵」「憲法下での米軍との集団的自衛権行使容認」そして「憲法改正」「愛国心を教え込む教育法改正」を追って走り出すのなら、新聞の1面の写真に安倍官房長官のバックに出てくる「原爆ドーム」の写真は、無差別殺戮と原爆の象徴だが、見ようによって

    I11
    I11 2006/09/03
    「日本が核武装するは憲法的に何の問題も無い」と言っていた安倍がヒロシマで会見して平和をアピールすることのイカガワシサ。
  • BBCのHave Your Say のルール | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    ニュースのウエブサイトで、ユーザーからのコメントをどう扱うか、なのだが、今BBCのウエブを開くと、例えば、テロとイラク戦争の関連に関して、ユーザーから意見を募っている。 3日にBBC2でイラク戦争が若者を過激化し、テロに結びつかせているのかどうかを検証する番組が放映されることにちなんで、ということだ。 9月11日が近づいているし、今日も英国内の数箇所では、テロ関連で数人が逮捕されている。「テロを考える」が、しばらくメディアのトピックとなりそうだ。 予定されている番組に関する意見募集の頁Have Your Say 行ってみると、http://newsforums.bbc.co.uk/nol/thread.jspa?threadID=3581&&&edition=1&ttl=20060902180357 すでにいろいろな意見が出ているが、最近、コメントを残す仕組みが刷新されたようだ。 例えば、

    BBCのHave Your Say のルール | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    I11
    I11 2006/09/03
    BBCのウエブのコメント受付方法について。BBCの承認により公開。
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000000513

    I11
    I11 2006/09/03
    政治家は実績・結果をつくってナンボの商売。田中氏ほど実績を残した政治家はかつていなかったのではなかろうか。長野県民が選んだ村井がどんな実績を残すのかお手並み拝見だ。
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    I11
    I11 2006/09/03
    「新聞に叩かれ続けているっていうのは批判記事がほとんど載らない“首相跡継ぎ問題”なんかと比べたらメディアと行政の関係としてはるかに健全だったのではないだろうか」に同感。
  • 新党日本

    能天気なイタリアで考えたこと 今や1ユーロ=168円と、極度に円安なヨーロッパへ出掛けました。渡航先のイタリアでは、立ちいサンドウィッチにコーヒーだけでも5ユーロ即ち800円近い値段。ガソリンに至っては1g=250円前後の高価格で仰天しました。にも拘(かかわ)らず、お手盛り「裁判凍結法」なる不逮捕特権制度を楯に、公私混同な政事に現(うつつ)を抜かす無為無策なシルビオ・ベルルスコーニ首相を、国民の過半数が支持しているのです。いやはや、その奇っ怪さは、後期高齢者医療制度を主導した厚生族のドンにして、僅か5年間の在任中に250兆円も借金を増加させ、世界一の借金大国へと我が国を構造「改革」した元宰相・小泉純一郎に未(いま)だ嬌声を上げる善男善女が存在する、奇っ怪ニッポンと酷似しています。 私利私欲に走る政官業の既得権益者が跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)し、主要先進国G7とは名ばかりな、GDP

    I11
    I11 2006/09/03
    櫻井よしこと田中康夫の違いとは何か。社会の安定のために常に改革し続けることによって革命を未然に防止することがエドマンド・バーク言うところの保守主義。なんでも現状維持主義と保守主義は違う。
  • ゲンダイネット

    首相自ら組閣名簿を読み上げる前代未聞の方式で発表した麻生内閣の顔ぶれに「国民をナメているのか」との声が上がっている。麻生太郎のお仲間の「改憲タカ派文教族」を寄せ集めただけ。これで総選挙を戦う気なのか。閣僚名簿だって官房長官が読み上げるのが仕事なのだが、それを任せられないオレオレ首相以下、大臣の経歴、実力、評判を探ってみると、なるほどオンボロがぞろぞろ。1〜3面のワイド特集でひとりひとりを採点してみると、トータルで史上最低の内閣。支持率もたぶん最低。

    I11
    I11 2006/09/03
    「無防備な漁船に実弾を発射することは国際法違反。国際判例の先例によれば実弾射撃が許されるのは適当な行動が失敗した場合の最後の手段であり、人命を危険にさらさない努力を払う義務があるとされている」
  • http://list.jca.apc.org/public/aml/2006-September/008645.html

    I11
    I11 2006/09/03
    侵略戦争の戦争責任。日本軍が生体解剖などで多数の中国人を惨殺した事実の加害者証言のイベント報告。
  • http://apajnews.exblog.jp/3605562/

    I11
    I11 2006/09/03
    「誰が平和や自由や民主主義の真の敵なのかみんな気付くべきです。米国が発表したジョイント・ビジョン2020には私たちの地球全体そして宇宙までを軍事的、経済的に支配しようという野望がはっきり示されています」
  • http://apajnews.exblog.jp/i4/

    I11
    I11 2006/09/03
    デモなどの民衆行動カテゴリー。
  • http://wind.ap.teacup.com/applet/people/msgcate4/archive

    I11
    I11 2006/09/03
    東京都の藤田先生を応援する会有志。都教員ビラ配布事件。
  • 葛飾ビラ弾圧 無罪判決/東京地検が控訴

    東京・葛飾のビラ配布弾圧事件で、東京地検は一日、住居侵入罪に問われた僧侶の荒川庸生さん(58)を無罪とした東京地裁判決を不服として、東京高裁に控訴しました。 地裁は先月二十八日、マンション各戸のドアポストへのビラ配布は社会通念上禁じられておらず、禁止するとの明確な表示もなかったとして、住居侵入罪には該当しないとし、無罪判決を言い渡しました。 国民救援会が地検に要請書 日国民救援会中央部(山田善二郎会長)は一日、先月東京地裁が無罪判決をだした葛飾ビラ配布弾圧事件で、控訴しないことを求める要請書を東京地方検察庁に提出しました。 要請書は東京地検にたいし、今回の無罪判決を重く受け止めて控訴を断念するとともに、言論・表現活動にたいし、二度と弾圧することのないよう強く求めています。 民主主義ないがしろ/間違い上塗り 東京・葛飾ビラ配布弾圧事件で、一審で無罪となった荒川庸生さんと弁護団長の松井繁明

    I11
    I11 2006/09/03
    被告人、弁護団長のコメントあり。
  • http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006090101003074.html

    I11
    I11 2006/09/03
    事実誤認があるのは警察・検察。全国の10を超える新聞が逮捕・起訴に懐疑的な社説を掲載し、控訴すべきでないと書いた新聞社も5社を上回っていた。警察行政の傲慢を正すにはやはり政権交代が必要なのではないか。
  • http://list.jca.apc.org/public/aml/2006-September/008674.html

    I11
    I11 2006/09/03
    残念な分裂だ。どういう経緯で話し合いのテーブルさえ解消したのか、各党から説明がほしいところだ。
  • 天皇制の「世継ぎ」はいらない

    天皇制の「世継ぎ」はいらない 「お世継ぎ」はいらない!2006――「秋篠宮家第三子」とされる子どもが9月には誕生するということで、「女性・女系天皇」を容認させるための「皇室典範改正」問題で騒がしかった国会も、「男系・男子」でなくては天皇制ではない!と騒いだ「伝統派」天皇主義者も、とりあえず黙りこくった。そして間もなくその騒ぎは再開される。「男子か女子か」。私たちにはどうでもいい問題が、日社会においては政治問題であり、国家の問題となる。これだけ事前にマスコミは騒いでいるのだから、予定日とされる「9月6日」とそれ以降のしばらくは、「奉祝」のオンパレードが予想される。 そのような空気に小さな風穴をプスプスと開けていきたいと、私たちは8月26日、「お世継ぎ」はいらない!2006という、行動するための実行委を立ち上げました。この気持ちを共有される皆さんと一緒に声をあげていきたい。ここで紹介する私

    I11
    I11 2006/09/03
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000000572

    I11
    I11 2006/09/03
    「裏金」と書いているけれど、民間会社だったら「業務上横領」だよなぁ。
  • http://tin.hippy.jp/airbonchi/podcast/archives/2006/08/post_164.html

    I11
    I11 2006/09/03
    これからポッドキャストを始める人は注目。
  • http://podcast.1242.com/sound/626.mp3

    I11
    I11 2006/09/03
    ポッドキャスト。東京が2016年夏のオリンピックの日本候補地に決定した経済効果の収支について。
  • 日本の新聞におけるインターネットの利用状況 The Bivings Group 2006年8月17日(pdf)

    Brick Factory We plan, implement, and maintain digital programs that get results. Let’s build something great together. We are a full service digital agency that works with businesses, nonprofits, trade associations, educational organizations, and others to plan and execute digital programs. In every engagement, we strive to be great partners and to build websites and applications that are dead si

    日本の新聞におけるインターネットの利用状況 The Bivings Group 2006年8月17日(pdf)
    I11
    I11 2006/09/03
    調査リポート。21紙のうち記者によるブログを提供しているのは5紙のみ。RSSは4紙。アメリカは21紙中16紙。「日本の新聞は積極的にWeb 2.0 の特徴をウェブサイトに導入していない」
  • YouTube - CNN Anchor Flubs Audio During Bush Katrina Speech

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    I11
    I11 2006/09/03
    大統領演説の中継でCNN職員の声がミキサーが入ってしまう放送事故。CNNニュースは他の系列局のように数秒前に審査して問題のある表現をカットする検閲官を置いていないのでそのまま放送される。
  • TBS RADIO 小西克哉 松本ともこ ストリーム powered by ココログ: 9/1(金)コラムの花道

    I11
    I11 2006/09/03
    石原壮一郎氏のコラム。「大人げない発言で振り返る小泉総理の5年間」
  • asahi.com:パソコン不法投棄、データ復活で判明 逗子市議書類送検 - 社会

    I11
    I11 2006/09/03
    ルールを作る人はルールを守らないと。データ復元だけでなく部品のシリアル番号からも所有者情報がわかるのでパソコン不法投棄の検挙率は高い。
  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609020031.html

    I11
    I11 2006/09/03
    まだ死んでない朝鮮人を合祀する一方、死んだ日本人殉職者の合祀を拒否する靖国神社。このわけがわからない判断ブレまくりの集団を誰かなんとかしてくれ。
  • アクセス: アクセス特集・二木啓孝・9月1日(金)

    I11
    I11 2006/09/03
    「二木啓孝の取材ノート」。ゲストは自民党・河野太郎議員、民主党・河村たかし議員。「次の総理に力を入れてほしい政策」について。河村たかしはバリバリの改憲派だからなぁ。。。。
  • Podcast Ranking+α

    おすすめポッドキャストランキング! 「ポッドキャスト」について、どのぐらいご存知でしょうか。 「全く知らなかった」、「なんとなく名前は聞いたことがある」、「少しだけ実際に聞いたことがある」、「ヘビーリスナーだ」などなど、様々かと思います。 ポッドキャストとは、ラジオのように、様々な人が発信している音声番組(動画番組もあります)を楽しむことが出来るコンテンツです。 ポッドキャストの番組数は、今や60万にも届いており、面白いポッドキャストを探そうとしても、それだけで相当な時間が必要です。 今回は、そんなポッドキャストの中から、8つのおすすめ番組をピックアップ!インターネット上の評判と、筆者の独断によるランキング形式でご紹介します。 8位岡田斗司夫のポッドキャスト 元ガイナックスの社長、レコーディングダイエット提唱者、そして吉興業に所属している芸人さんでもあるという、幅広い経歴をお持ちの岡田斗

    I11
    I11 2006/09/03
    ポッドキャスト検索あり。海外キャストのデータが全然無い。データが少ないので発展途上。様子見。
  • 世界社会フォーラム憲章

    二○○一年一月二十五日から三十日まで、ポルトアレグレで第一回・世界社会フォーラムが開かれました。 計画・運営には、ブラジルの団体で構成する委員会があたりました。委員会では、 フォーラムがあげた成果をふまえながら、世界から寄せられた期待にこたえ、 憲章を起草する必要があると考えます。ここでいう憲章とは、 ポルトアレグレに始まった運動を推進する指針となる原則です。わたしたちの運動に参加し、 新しい世界社会フォーラムを作り出そうとする人たちは、これを尊重してくださることと思います。 原則のもとになったのは、第一回フォーラムの開催を推しすすめ成功に導いた委員会決議でした。 その意図はやがて乗り越えられ、わたしたちの運動は論理の指し示す方向に進むことになるでしょう。 世界社会フォーラムは公開された討議の場です。わたしたちは考えを深め、 アイデアを民主的に話し合い、提案をまとめます。経験を自由に交換し

    I11
    I11 2006/09/03
    WTF憲章。2001年6月10日、世界社会フォーラム国際委員会によって修正承認。
  • http://nvc.halsnet.com/jhattori/wsf/

    I11
    I11 2006/09/03
    服部順治氏の個人サイト。
  • ジャーナリスト神保哲生 official blog | ジャーナリスト神保哲生 official blogです。

    なぜ、絶望的なリーダーを選んでしまうのか ローリングストーン誌の超人気辛口コラムニスト&ベストセラー […]

    ジャーナリスト神保哲生 official blog | ジャーナリスト神保哲生 official blogです。
    I11
    I11 2006/09/03
    いやそれは逆だ。こういうことを言っていたからワナにかけられたのだろう。↓
  • 人はなぜブログやSNSの書き込み内容を信じるのか? - CNET Japan

    ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の書き込み内容に信憑性があるのは「知り合いのブログだから」――。オプトとクロス・マーケティングが8月28日に公表した「ブログ・SNS利用状況調査」を見ると、そうした傾向があることがわかる。 調査の中で「ブログを閲覧する目的を教えてください」の問いに対する複数回答は、79.7%が「趣味や娯楽の情報を得るため」、63.0%が「友人、知人との情報交換のため」と回答。次いで「暇つぶし、空き時間になんとなく閲覧するため」が55.3%という結果になった。 「ブログやSNSの書き込み内容に、信憑性はあと思いますか?」の問いに対し、「あると思う」と「ややあると思う」を合わせると、ブログは83.7%、SNSは89.4%と、高い割合で書き込み内容に信憑性を感じている結果となった。 そしてブログに信憑性を感じる理由の複数回答では、「知り合いのブログだから」が5

    人はなぜブログやSNSの書き込み内容を信じるのか? - CNET Japan
    I11
    I11 2006/09/03
    人を信じ信頼することそれ自体は悪ではないと思うが、信頼する理由が安易だと裏切られることになる。人や企業の裏切りの事例を学ぶ機会が少ないのだろうか。
  • Japan.internet.com Webマーケティング - ブロガーの片想い、「企業からのコンタクト一度もない」半数以上――テクノラティ調べ

    I11
    I11 2006/09/03
    企業のニュースリリースを信頼している人が26.2%もいることに驚き。そんなのいちいち信じてたらカモだ。
  • Bing

    「沼の平湿原」北海道, 上川町 (© Japan Travel Bureau/Photolibrary)

    I11
    I11 2006/09/03
    秀逸なコラム。
  • 「SIMveillance」:監視カメラ画像を「SIMs」の画面に変換

    ユニークなバーチャルリアリティです。面白い。 「SIMveillance」は、監視カメラで録画したビデオを、「The SIMs 2」のシーンに変換するというプロジェクトです。先日カリフォルニアのサンノゼでデモンストレーションが行われました。 プロジェクトは、ひとびとが歩いたり日常生活を営んでいる公共の広場で、人たちには知らせずにその行動を撮影し、それをSimsに変換して別のモニターで鑑賞します。 「SIMworks」にてビデオを公開しています。観た感想としては…極めて普通なのですが、とても興味深い、不思議な感じがしました。ただのゲーム画面ではない、妙なリアリティを感じます。 プライバシーの侵害にあたるとして、人権活動家が抗議の声を上げているとのことです。 Project Home Page [SIMworks via we make money not art]

    I11
    I11 2006/09/03
    こういう技術は軍事的な利用価値が高そうだ。たとえば複雑な構造のビル内部や地域での作戦活動をシミュレーションするとか。
  • http://b.hatena.ne.jp/bookmarklist?url=http%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2Fsearch%3Fq%3D

    I11
    I11 2006/09/03
    監視社会。くだらない検索ワードでググってブックマークしているユーザーを監視して見つけ出すブックマーク。あなたの検索ブクマははてなに監視されています。
  • http://jp.fujitsu.com/group/fst/services/ubiquitous/rfid/product/

    I11
    I11 2006/09/03
    アクティブ型RFID(無線ICタグ)は約1年6ヶ月電波を発信しつづける。受信機は20m以下の位置検出能力がある。
  • 出版業界は5円の響タグに期待

    経済産業省が2005年度に行った7分野の無線ICタグ実証実験のうち、出版業界の取り組みについて報告する。出版業界では、ICタグの導入が返率の低下につながると見て実験を行った。 経産省の支援による出版業界の無線ICタグの実証実験は、2005年度で3年目である。その格導入への道筋がようやく見えてきた。ICタグシステムは、メーカーから小売りまでのどのプレーヤにも導入メリットをもたらし得るが、誰がコストを負担するのかが常に課題になる。出版業界では、製時にICタグを取り付けることを目指しており、コストは出版社が負担する可能性が大きい。この点で、まずは出版社に利点がないと導入は広がらない。 ICタグの導入によって出版社が期待しているのは、4割にも達する返率を低くすることである。書籍の返率が高いのは、再販制度に基づく委託販売が背景にある。新刊の販売は出版社が書店に「委託」し、売れ残った書籍は返

    出版業界は5円の響タグに期待
    I11
    I11 2006/09/03
    いまのところ5円ICタグは発信能力が低くアクティブタグとしては使えないが、将来技術開発が進んでアクティブタグが5円を割り込めば万引き犯の捜査にITタグが使われることになるのかも。
  • 5円ICタグの実現にめど、2年間の響プロジェクトが完了

    <b>写真1 響タグの最終試作品</b> サイズは9cm×2cm。ほかに幅約15cmのダイポールインレットもある。 日立製作所は2006年7月末、経済産業省の委託を受けて開発を進めていた「響プロジェクト」を完了し、このほど報告書をまとめた。2006年5月に完成させた最終(3次)試作品を評価した結果、最大読み取り距離が3mといった目標性能の達成を確認した(写真1)。ICタグインレットの販売価格についても当初の目標通り、月1億個生産時に5円にできる見通しを得たという。内訳はICチップが2.5~3.5円、ICチップにアンテナを付けたインレットの製造費が1.0~1.5円、利益を含む一般管理費が1円程度とする。 もっとも、開発の当初からUHF帯ICタグの国際標準になると見込まれていた「EPCグローバルのGen 2規格(2006年7月にISO18000-6タイプCとして成立)と相互接続性を持つ」という

    5円ICタグの実現にめど、2年間の響プロジェクトが完了
    I11
    I11 2006/09/03
    消費者の行動追跡とプライバシー侵害が容易になる安価なICタグ。「あなたは××を買ったあと×時×分に××店を出て×時×分に店××店に入り×分後に×に行き××を買った人と×店に入りましたね」という具合に。
  • Google,児童ポルノ撲滅に向けた業界団体に参加

    Googleは,児童ポルノの撲滅を目指す団体「Financial Coalition Against Child Pornography」と,全米行方不明/被搾取児童センターであるNCMEC(National Center for Missing & Exploited Children)内のTechnology Coalition(テクノロジ連合)に参加する。NCMECと国際社会福祉組織のICMECが,米国時間8月23日に明らかにしたもの。 Financial Coalition Against Child Pornographyは大手銀行やクレジットカード会社,オンライン決済会社,インターネット・サービス会社などが,児童ポルノ関連サイトに資金が流れ込むのを防ぐため2005年に結成した団体。メンバー企業には,米American Express,米Bank of America,米Cit

    Google,児童ポルノ撲滅に向けた業界団体に参加
    I11
    I11 2006/09/03
    Googleはインターネット上の児童ポルノ(定義がとてもあいまい)のインデクスを片っ端から検閲して削除しているが、それによって児童ポルノに対抗する方法などの調査・情報共有がますます困難になるという側面もある。
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000000178

    I11
    I11 2006/09/03
    理解できる人の中でしか安心できず理解できない他者がいると不安がる奴ら。彼らだけが隔離と監視に走る。しかしそれで理解できない他者が消えてなるわけではないからますます奴らは不安になる。悪循環。
  • 被害者意識が強い障害者自身が、障害者を排除させる - 新しいTERRAZINE

    身体の不自由な人やお年寄りにも使いやすいユニバーサルデザインのトイレやキッチン製品を開発、販売するTOTO(東陶機器株式会社)のショールームで、車椅子の転倒事故が起きていたことが被害者の訴えで分かった。 転倒事故が起きたのは去る5月13日。大阪市中央区にあるTOTO大阪ショールームを訪れた車椅子使用の栂(とが)紀久代さん(54)が、入り口に段差があったため介助を依頼したところ、ショールームのスタッフ数人が可動式のスロープ(鉄板)を敷き、栂さんを上げようとした瞬間、車椅子の前輪が浮き上がって、栂さんは車椅子ごと後方に転倒した。 入り口の段差は2段あり、階段全体は半円形。階段の中央に手すりがあるため、スロープを斜めに設置して、車椅子は横から回り込んでスロープを上がる形になる。栂さんは前回同ショールームを訪れた際にその構造の危険性をTOTOに指摘し、介助が必要な場合は必ず介助者の一人が車椅子の後

    被害者意識が強い障害者自身が、障害者を排除させる - 新しいTERRAZINE
    I11
    I11 2006/09/03
    TERRAZIという男は責任や人道という概念を根本から理解していないのではないか。いやはやまったく驚くやら呆れるやら。
  • TERRAZINE

    「子供とネットを考える会」主催の『子供とフリマアプリを考える会』に参加した。 子供とネットを考える会 - 2017年03月04日開催「子供とフリマアプリを考える会」 0部「自己紹介」 参加者20名超のイベントとしては珍しく、スタッフ含めて全員の自己紹介が行われた。一般保護者は少なく、ITリテラシ教育や消費者保護関連の職業の人が多い印象。学校や警察、行政の人も。名前と職業だけではなく、今回のことへの意気込みや普段思っていることなどを積極的に話す人が多かった。 ワシは「メルカリは使ってなかったので登録しようと思ったら、まだ売買までいかない登録段階でクレジットカードの番号とセキュリティコードまで要求する」「『私立 制服』や『無線LANケーブル』で検索すると面白いとこですね」とやや牽制気味にいれた。 1部『メルカリCSからの話」 メルカリカスタマーサポートの話をまとめると「なんでもありの無法地帯じ

    TERRAZINE
    I11
    I11 2006/09/03
    弱者見下し系ブログ。車いすを転倒させて病気の症状を悪化させても責任をとらなくていい、責任をとるなら絶対に車いすの人を助けたりしない、などとトンチキなことを書いている。
  • 地球データマップ - 格差の原因と影響

    海の中には「う・われる」の物連鎖の関係があります。植物プランクトンや海藻をイワシのような小魚がべ、それらをエサにして大型のカツオやマグロなどの魚が生きています。人類は多くの大型魚をすでにべつくしつつあり、最近では物連鎖の下の方の小さな魚をたくさんとるようになってきました。 また昔はべなかった魚も卓にのぼるようになりました。たとえば南極海でとれる深海魚の銀ムツ(メロ、マジェランアイナメ)、カナダ沖でとれるカラスガレイ(回転寿司のエンガワなどに使用)、アフリカの湖でとれる淡水魚ナイルパーチ(ファミレスの白身魚フライなどに使用)などです。銀ムツは絶滅が心配されるなど、新しい魚を大量にとることによる生態系への影響が問題になっています。 漁獲量がのびなやむにつれて80年代から養殖漁業がさかんになり、今では世界の魚介類生産の4割以上が養殖ものです。魚を効率よく育てるため、せまい場所

    I11
    I11 2006/09/03
    NHKデータマップ。少年犯罪と新規高卒求人倍率、自殺率と失業率はそれぞれ相関関係がある。
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    I11
    I11 2006/09/03
    サマーワの取材を制限し管制報道を敷いておいて「無事終了」もへったくれも無いだろう。空自が増派されているのに「終了」というのも理解に苦しむ。こんな公告を税金で出していること自体が腹立たしい。