「仕事において重要なこと」というと、みなさんはなにをイメージしますか? コミュニケーション力、論理的思考力、協調性、責任感、生産性、意欲……など、人によって挙げるものは千差万別でしょう。 そんな多様な要素のなかで、仕事において重要なこととして「解釈」を挙げるのが、株式会社ワンキャリア取締役の北野唯我(きたの・ゆいが)さんです。解釈の重要性とはどんなところにあるのでしょうか。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人 「解釈」とは、「事実」をどうとらえてどう考えるか シンプルな解釈の基準となりうる「GBNの法則」とは? 解釈には正解はなく、修正してもいい 「解釈」とは、「事実」をどうとらえてどう考えるか 私が言う「解釈」を説明するには、「事実」とセットで考えてもらうのがいいと思います。事実とは、「実際に起こった、あるいは存在する事柄」のことですから、仕事においては数字で確認できるデー
