タグ

2011年12月24日のブックマーク (3件)

  • TV電波の隙間使った通信サービス 米で12年開始  「スーパーWi―Fi」 日本の議論に影響も:日本経済新聞

    米国でテレビ放送用の電波の隙間を利用した新しい無線通信サービスが来年から始まることになった。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)などの普及で深刻化する通信網の混雑を緩和し、新たなビジネス創出につながると期待されている。地域限定型放送などへの利用を検討している日での議論にも影響を与えそうだ。米連邦通信委員会(FCC)が22日、新サービス「スーパーWi-Fi(ワイファイ)」向けの通信機器など

    TV電波の隙間使った通信サービス 米で12年開始  「スーパーWi―Fi」 日本の議論に影響も:日本経済新聞
  • 今年の良書ベスト10・悪書ワースト5

    「良書悪書」のコーナーも最近は認知度が高まり、毎週10冊ぐらいが贈られてくる。1冊ずつお礼することもできないので、ことし献いただいた著者と版元には、ここでまとめてお礼を申し上げます。 今年は豊作だった。私の個人ブログとあわせてリストアップすると20冊ぐらいになったが、そのうち文句なしのトップは1である。タレブもいうように、これは国富論と並ぶような新しい学問を創造するインパクトをもつだと思う。来年、早川書房から邦訳が出るようだ。3も原著は名著だが、訳がひどい。 “Thinking, Fast and Slow” 『放射能と理性』 『フォールト・ラインズ』 『中国化する日』 『エネルギー論争の盲点』 “Rational Decision” “Civilization: The West and the Rest” 『正義のアイディア』 『〈起業〉という幻想』 『マンキュー マクロ経済学

    今年の良書ベスト10・悪書ワースト5
  • 自炊代行の真の問題点とは --- 小霜和也

    著名作家・漫画家連名による自炊代行業者への訴訟問題ですが、自分もクリエイティブの仕事べている端くれとして提訴側の気持ちはよく理解できます。 しかし残念なことに、その提訴は何ら質的な解決へ向かっていません。 それどころか、むしろ海賊版の跋扈を助長しかねない危うさを孕んでいます。 ここが真の問題ではないかと感じています。 僕は2年ほど前に初めて自分のを上梓しました。 その執筆中にある英文の経済学書を資料として調べる必要が出てきたのですが、ぶ厚い英書を最初から拾い読みしていたのでは見つけたい箇所にたどり着くまで膨大な時間がかかりそうだったので、それをテキストデータ化して翻訳ソフトにかけようと思い立ちました。ざっくりと日語化して流し読みするのが早いと考えたわけです。 当時はまだ自炊が一般的ではなく代行業者の存在も知らなかったので、海外のネットで電子版を購入しました。ところがDRMがかかっ

    自炊代行の真の問題点とは --- 小霜和也
    KaeruHeika
    KaeruHeika 2011/12/24
    「デジタル化させないぞ、ではなく、正しいデジタル化をさせるぞ、という発想に立つ」