タグ

2015年12月3日のブックマーク (4件)

  • “妖怪モノの本場”は建国と共に消滅!? 中国で『ゲゲゲの鬼太郎』の知名度が低いワケ

    こんにちは、中国漫画家の孫向文です。 11月30日、妖怪漫画の大家・水木しげる先生が、多臓器不全のため永眠されました。この訃報は大々的に報道され、多方面からお悔やみの言葉が寄せられていますね。 一方、中国に目を向けると、今回の訃報はほとんど話題になっていません。多くの日漫画中国で人気なのに、意外と思われるかもしれませんが、これには確固たる理由があるのです。 『西遊記』や『封神演義』、また、漫画やアニメによく登場する「龍」や「朱雀」の影響から、日では中国は妖怪ファンタジーの場というイメージがあるようですね。『ドラゴンボール』『うしおととら』といった日の名作漫画も、中国の妖怪話が元ネタになっています。そのため日の皆さんは、今でも中国では妖怪をテーマにした作品が多数作られていると想像されているかもしれませんが、事実は異なります。中華人民共和国成立以降、中国共産党による一党独裁体制

    “妖怪モノの本場”は建国と共に消滅!? 中国で『ゲゲゲの鬼太郎』の知名度が低いワケ
  • 余談2- 伊藤計劃:第弐位相

    以下のセンテンスまたは類似の言葉を使っている映画評は信用できないorつまらない、というワードを淡々と列挙するよ。 ストーリーが読めてしまうからよくない エンターティメント(娯楽映画)としてはすばらしい 芸術としてはすばらしい 人物描写が浅い(薄い)からよくない 人物描写が深い(しっかりしている)からいい テーマが深いのでいい テーマが浅いのでよくない テーマが見えてこないのでよくない テーマが描けていないのでよくない ある社会との関連が薄いのでよくない ある社会をよくとらえているのですばらしい ある思想なり社会批評なりが描けていないからつまらない ある思想なり社会批評なりが描けているからよい 登場人物に感情移入できないからつまらない と書いている人。基的に、「自分が読めていないだけなのじゃないだろか」ということに疑いを差し挟まない系の言葉ばかりです。例を挙げると、「人物描写が浅い」という

    余談2- 伊藤計劃:第弐位相
  • 最高99%の正答率、ハトによる乳がんの発見方法が開発される

    米アイオワ大学は11月18日、断層撮影画像から乳がんの病巣を発見するのにハトが使えることを発見した。 乳がんはX線マンモグラフィーなどによる定期検診で発見できるものの、早期の乳がんは経験を積んだ医者にとっても診断が難しく、専門の訓練を必要とされるほど。一方、鳥類の視力は上空から草むらの上にいる小さな昆虫を見つけるなど、単に視力が良いだけではなく、思いもよらないほどの画像解析能力を発揮することがある。 研究では、8羽のハト(Columba livia)をケージに入れ、乳がんの病理学サンプル画像をスライドで映写。腫瘍画像をつついたときには餌が与えられるという訓練を施した。さまざまな乳がんのサンプル画像を用いてトレーニングを行なったところ、ハトたちは15日間で平均85%の正答率を記録した。また、とくに成績の良かった4羽は30日後に最高99%の正答率を出したという。

    最高99%の正答率、ハトによる乳がんの発見方法が開発される
  • 「残業代稼ぎ」がやりたい人はどんどんやってください。 - NZ MoyaSystem

    気になるネットニュースを見つけました。 news.careerconnection.jp 残業の削減が叫ばれる昨今においても、残業代目当てでわざとだらだら仕事をする人が少なからず存在するらしいです。基給が安すぎて残業しないとカツカツという事情もあるようで、そんなに給料安いなら転職したらどうなのと思うのですけど、残業で稼ぐのが一番手っ取り早くて合理的な選択なんでしょうね。 筆者は、残業を一概に悪いものとする意見には反対の立場で、残業したい人はやる、したくない人はやらないという選択が認められるのがベストだと考えています。時短勤務、時差出勤などの多様な働き方を認めるならば、一日中仕事をしていたい人の残業する自由も認められてしかるべきです。 もちろん残業代が発生する以上、企業側の同意が必要なことは言うまでもありませんが、上記の例では「残業代稼ぎ」が成立しているので、同意は取れているのでしょう。そ

    「残業代稼ぎ」がやりたい人はどんどんやってください。 - NZ MoyaSystem