タグ

対戦格闘に関するSarutaniのブックマーク (7)

  • バーチャファイター復活から1年,格闘ゲーム界はどうなった? 「Virtua Fighter esports」青木盛治氏×「鉄拳」原田勝弘氏による対談再び

    バーチャファイター復活から1年,格闘ゲーム界はどうなった? 「Virtua Fighter esports」青木盛治氏×「鉄拳」原田勝弘氏による対談再び ライター:箭進一 カメラマン:大須 晶 「Virtua Fighter esports」(PS4 / ARCADE)の配信から1年以上が経過し,かつてのバーチャ勢が復帰しただけでなく,若い世代のプレイヤーも台頭してきた。 4Gamerでは同作のリリースに先がけて,チーフプロデューサーを務める青木盛治氏(セガ)と,「鉄拳」シリーズのチーフプロデューサーである原田勝弘氏(バンダイナムコスタジオ)による対談企画を実施した。そしてこのたび,バーチャが2年目を迎えたタイミングで再び両氏にお話しいただく機会を得た※。 ※インタビュー収録は6月下旬に行いました (左から)セガ 青木盛治氏,バンダイナムコスタジオ 原田勝弘氏 2022年6月1日にリリー

    バーチャファイター復活から1年,格闘ゲーム界はどうなった? 「Virtua Fighter esports」青木盛治氏×「鉄拳」原田勝弘氏による対談再び
    Sarutani
    Sarutani 2022/09/03
    バーチャは鳴り物入りで復活した割にその後の動きがないのは、せっかくの大型IPを持て余してる感じがして本当にもったいないな。
  • 格闘ゲームの体力ゲージは中央から減る?端から減る? - 最終防衛ライン3

    素朴な疑問。格ゲーの体力ゲージって、昔は真ん中から端に減っていくパターンもあったけど、今は端から真ん中に減っていくパターンしか見なくなった。なぜだろう?このあたりの歴史をまとめたサイトとかないのかな。 pic.twitter.com/34u6j7bID5— No.17 (@17rotd) October 22, 2020 ツイートを見て疑問に思ったので格闘ゲームの体力ゲージの表示形式を簡単に調べてみました。 「端から中央へ減っていくパターン」は「ストリートファイター2」のスタイルで、「中央から端へ減っていくパターン」は「餓狼伝説」で見られたスタイルです。そのため、SNKが「中央から端へ減っていくパターン」を採用しているのかな?と思って調べたら、「龍虎の拳」も「サムライスピリッツ」も、「KOF」シリーズも「ストリートファイター2」と同じ「端から中央へ減っていくパターン」でした。さらに、ツイー

    格闘ゲームの体力ゲージは中央から減る?端から減る? - 最終防衛ライン3
    Sarutani
    Sarutani 2020/10/24
    言われてみれば昔はバラバラだったな。試行錯誤していくなかでシステム周りが収れん進化していった過程を見るようで面白い。
  • 『ストリートファイターV』新プレイアブルキャラクター“是空” 日本国内では10月25日に配信! - ファミ通.com

    追加キャラ「是空」、10月25日(水)に配信! 好評発売中の『ストリートファイターV』。シーズン2からいよいよ最後の6人目となる追加キャラクターが参戦!次ページより紹介! 武神流38代目伝承者 是空 ■身長:181cm ■体重:89kg ■出身地:日 ■職業:武神流38代目伝承者 ■好きなもの:腕時計、ポテトチップス 武神流38代目伝承者でガイの師匠。 体術の達人で研ぎ澄まされた蹴り技を得意とする。また特殊な術を使用し肉体年齢を若返らせることが出来る。 柔軟な思考を持つ気のいいお爺さん。横文字が苦手。 必殺技 宿命(しゅくみょう) 宿命を使うことで「老」状態と「若」状態を行き来する事ができるという、他のキャラクターと大きく異なる特徴を持つ是空。それぞれの状態は見た目も性能も全く別物となっているので、状況に合わせてファイトスタイルを切り替え、戦いを優位に進めていこう!

    『ストリートファイターV』新プレイアブルキャラクター“是空” 日本国内では10月25日に配信! - ファミ通.com
    Sarutani
    Sarutani 2017/10/16
    若状態はマフラー&覆面といい必殺技の麒麟星まつ…もといラグナロ…といい、(C)モト企画って付かないのが不思議なくらいだな。時代設定が違う彼を出す辻褄あわせとしては面白い。
  • 格闘ゲーム大会での挑発は是か非か Killer Instinct世界大会で挑発行為の禁止がアナウンスされ議論に

    対戦格闘ゲーム・Killer Instinct(キラーインスティンクト)の世界大会で、挑発行為“teabagging(ティーバッギング)”の禁止がアナウンスされ、海外のプレイヤー達で賛否両論となっています。キラーインスティンクトは、格闘ゲームの世界大会「EVO 2017」でも正式種目候補にあがるなど、海外を中心に人気を集める格闘ゲームです。 キラーインスティンクト(Microsoftストアより) 格闘ゲームでは、相手をノックアウトした後にさらにダメージを与えようとする“死体蹴り”、連続で立ちとしゃがみを繰り返す“屈伸”などがポピュラーな挑発行為として知られているほか、タイトルによってはキャラクター固有の挑発がシステム的に組み込まれています。これらの挑発行為は、競技者としてのスポーツマンシップはもとよりゲームプレイヤーのマナーの面でも問題視されており、2016年には、ストリートファイターVの

    格闘ゲーム大会での挑発は是か非か Killer Instinct世界大会で挑発行為の禁止がアナウンスされ議論に
    Sarutani
    Sarutani 2017/01/29
    これほど自己責任論で片づけるのにちょうどいい問題もないと思うけどな。挑発行為で自滅するのも乗せられるのも自業自得。
  • アケアカNEOGEOシリーズ第1弾の一つ「ザ・キング・オブ・ファイターズ ’94」は10月27日より配信へ

    アケアカNEOGEOシリーズ第1弾の一つ「ザ・キング・オブ・ファイターズ ’94」は10月27日より配信へ 編集部:Gueed SNKプレイモアの代表的なNEOGEOタイトルをPlayStation 4のダウンロード専用ソフトとして毎月配信していくとして9月28日に発表されたアケアカNEOGEOシリーズ。ハムスターとSNKプレイモアは日(2016年10月21日),シリーズ第1弾タイトルの一つ「アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ ’94」の配信を,10月27日に開始すると発表した。価格は823円(税込)。 ザ・キング・オブ・ファイターズ ’94は,1994年にSNKから発売された対戦格闘ゲームだ。オリジナルキャラクターに加え「餓狼伝説」「怒」といった作品からも人気キャラクターが参戦し白熱のバトルを繰り広げるというタイトルで,3対3のチームバトル,一発逆転の超必殺技などのシ

    アケアカNEOGEOシリーズ第1弾の一つ「ザ・キング・オブ・ファイターズ ’94」は10月27日より配信へ
    Sarutani
    Sarutani 2016/10/21
    悪名高い昇竜コマンドの仕様も完全移植されて、若い格ゲーマーが悶絶する様を見てみたい。
  • 高田馬場に現れた新ヒーロー、道場破りの覇者「エアガイツ仮面」の目的とは?(大塚ギチ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    我ながら随分とダラダラしたもんだと思う。 気がつけば前回の更新から早いもので5カ月も経ってしまった。催促なしの自由更新とはいえ、あまりに放ったらかし過ぎである。すでに世間は春なのである。現場のお手伝いをさせていただいたドラマ『ノーコン・キッド』の放映もとっくに終わってしまい、すでにDVD/BDが絶賛発売中だったりするのである。 不定期とはいえこれだけ連載をほっぽらかしてなにをしていたかと言えば、じつはこれ日々取材の連続なのであった。酒ばかり呑んでたんじゃないかと言われればそのとおりなのだが、相手がアーケードゲームに巣くう猛者どもだったりするのだからバカにしたもんじゃないのである。くどいようだが17年ぶりのアーケードゲームシーンなのだから、見聞きするすべてが新鮮であり、感心することばかりなのだ。「個人経営のゲームセンターのみならず、あのバンダイナムコゲームスでさえ直営施設20店舗を閉店せざる

    高田馬場に現れた新ヒーロー、道場破りの覇者「エアガイツ仮面」の目的とは?(大塚ギチ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    Sarutani
    Sarutani 2014/04/13
    「エアガイツ」がゲシュタルト崩壊してくる。そういや配信で見たエアガイツ大会は超絶犬ゲーだったな。
  • 猫の壮絶なる空中戦の写真17枚 : らばQ

    の壮絶なる空中戦の写真17枚 の喧嘩なんて珍しくもなんともないと思うかもしれません。 しかし、下手な格闘ゲームや格闘漫画なんて目じゃないほどの、尋常ならざる格闘センスを誇る2匹がいました。 飛んで跳ねての恐るべき喧嘩をご覧ください。 黒 vs 赤 Round 1  Fight! 赤「いきなりぱーんち」 よけた!? 黒「カウンターぱーんち」 びしっ がぶっ 黒「下段蹴り!」 飛んだ!? ちょ、飛びすぎ…。 ニャンと水鳥拳! 空中クロスカウンター。 お次はグランド対決。 マウント姿勢を取ろうとする黒。 迎え撃つ赤。 赤「い、いや、そこは…」 以下のサイトにはまだたくさんの対決写真があるのでどうぞ。 Фоторепортаж(59 фото) の身体能力には驚かされることがありますが、ここまで華麗な空中戦は見たことがないですね。 こそどろねこストラップ 白posted

    猫の壮絶なる空中戦の写真17枚 : らばQ
    Sarutani
    Sarutani 2012/03/06
    今の技術でもふもふネコが戦う格ゲーを出すべき。ジョインジョインタマァ!
  • 1