タグ

2013年10月30日のブックマーク (4件)

  • 「黒子のバスケ」撤去の脅迫 なぜ割れた、書店の対応:朝日新聞デジタル

    【守真弓、上原佳久】人気漫画「黒子(くろこ)のバスケ」の撤去を求める脅迫状が複数の書店チェーンに届いた。顧客の安全のためと撤去を決めた書店がでる一方、販売を続ける書店も。なぜ対応が分かれたのか。 週刊少年ジャンプ(集英社)に連載中の「黒子のバスケ」に関連しては、1年ほど前から脅迫が相次ぎ、出版社がイベントを中止するなどの影響が出ていた。 漫画を含めてすべての関連商品を撤去するのは、レンタル大手「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ。同社広報室によると、全商品の撤去を求める脅迫状が15日に届いた。11月3日までに撤去しなければ客の生命に危害を及ぼすという内容で、同時期に脅迫状が届いたセブン―イレブン・ジャパンが関連商品の菓子を撤去したことも考慮し、28日に全店舗からの撤去を決めたという。「お客様の安全を重視した」と同社は説明する。

    Sarutani
    Sarutani 2013/10/30
    いくつかのブコメで言及済みだけど、図書館の運営を手がけていながら脅迫へ真っ先に屈したのはCCCにとって致命的な汚点だよな。
  • 遂にここまで進化!!!! 最高の部屋着「着る毛布」がマジキチwwwwwwwww:暇つぶしニュース

    1: エルボーバット(岡山県):2013/10/30(水) 14:40:25.43 ID:lwK1Wp2f0 今年の冬は着る毛布を超えるコイツを着ればもう安心!!っておいwww!! 冬の寒さにはめっきり弱いです。昨年は着る毛布デビューをはたし、「電気ひざ掛け(これは当にオススメ)」 なんていうのも購入し、愛用しておりました。 さて、今年も徐々に寒さがやってくる予感があり、新たな防寒グッズを探していたところで見つけたのが、 冒頭の全身フリースだったわけです。 なんなんだそのポーズは(笑) そしてものすごく推されている「着たままトイレシステム」って…。 ネタとしてちょっとほしいな、と思ったのですが「子供が怯えるからやめて」と家人に嗜められました>< http://tamkaism.com/2013/10/doppelganger-full-body/ 2: パイルドライバー(大阪府):201

    Sarutani
    Sarutani 2013/10/30
    ちょっとカッコいいと思ってしまった。
  • アイテム課金に関して 島国大和のド畜生

    大量のアイテム課金に関するdisを読んだのだけれど。 アイテム課金に対するdisはたいていの場合「お前が遊びたいようなゲームはお前の求めるような値段では遊べない」で反論が終了してしまう。 以上終了でいいんだけど一応色々書いておく。 どうにもweb上の言論というのは、自分の感情を代弁してくれるものにしか賛同出来ない人が混ざっているようで、このあたりは残念極まりないのだけど。 ■前置き アイテム課金に関する意見は多くある。一問一答するとこうなる。 「アイテム課金なんかやってたらゲームが終わる ⇒やらなきゃとっくの昔に終わってる。 「ゲーム性にかかわるところで課金すんな」 ⇒まったく同意だが、そうでない手法の成功例が無い。(上回れない) 「コンシュマでアイテム課金すんな」 ⇒そして滅びる。 こんな感じじゃないすかね。 全部商品としてのゲームの話ね。 ■JoJoとパワプロ ちょっと前ではJoJoA

    Sarutani
    Sarutani 2013/10/30
    好き嫌いとは別に、反復練習や研究の代わりに投資で有利になるゲーム自体はアリだと思うけど、その点を明示しておかないと、勘違いして始めたユーザーも、彼らに叩かれるメーカーも不幸になるよね。
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    Sarutani
    Sarutani 2013/10/30
    プロトデビルンかよ。