タグ

2016年7月3日のブックマーク (1件)

  • 聞いたことありますか? 「ゴールデンライス」 - 国際環境NGOグリーンピース

    ゴールデンライス。漢字で書くと「金の米」。響きは一見キラキラして良さそうなのですが、つまり「遺伝子組み換えイネ」のことです。 このゴールデンライスには、ビタミンAの原料となるβ-カロテンが多く含まれ、メーカーは、発展途上国における健康問題、特にビタミンA欠乏症の解決になると主張していますが、いろいろな理由から物議を醸しています。 フィリピンで商業栽培についての議論が過熱していますが、このゴールデンライスは20年以上にわたって開発が続けられてきたにも関わらず今現在まだ商業化に至っていません。この主な原因として遺伝子工学の複雑さが指摘されています。 β-カロテンがどのように植物内で生成されているかなどの正確なメカニズムは理解されておらず、遺伝子工学上の複雑な操作が予測不可能な効果をもたすため、品の安全性に影響を与える可能性もあります。 ■人体への安全性が保障されていない ゴールデンライスに含

    聞いたことありますか? 「ゴールデンライス」 - 国際環境NGOグリーンピース
    Sarutani
    Sarutani 2016/07/03
    要約すると、20年以上にわたって開発が続けられてきたにも関わらず、具体的な危険性を何一つ指摘できないのにケチつけてるってことよね。