タグ

ブックマーク / blog.studio-himitsukichi.com (2)

  • ゴースト10巻についてのお詫び | スタジオ秘密基地

    「10巻のメカニック解説で、『EMS-TC007 グレゴ』のページに『デザイン原案:樹季』の表記が抜け落ちていました。当に申し訳ありませんでした。グレゴはMSコンテスト大賞受賞作、樹季さんのデザインをベースにしています。増刷分からは、かならず入れるようにしますので、なにとぞご容赦くださいませ」 管理人からもお詫びを申し上げます。大変申し訳ございませんでした。 さて、10巻のそれ以外の部分は皆様にお楽しみいただいていると嬉しいです。全編、戦闘に次ぐ戦闘で、たて続けて読むと連載とはまた違った勢いを感じますよ。なんとなく団長が気に入ってしまった私としては、キゾvsサーカスが魅せてくれるのも嬉しいかぎりでした。そしてメカ解説がなんと7ページも!(そのせいで先生も編集さんもパニクってしまったのかもしれませんが) もうフルコースなのにデザートもてんこもり! な感じで、お腹いっぱいになること間違いなし

    ゴースト10巻についてのお詫び | スタジオ秘密基地
    Sarutani
    Sarutani 2015/08/27
    “実はクロスボーン・ガンダム ゴーストは全12巻で完結する予定です。”クロスボーン・ガンダム無印のちょうど2倍になるのね。
  • ゴースト5巻表紙/ファントムの色の秘密 | スタジオ秘密基地ブログ

    日26日、ガンダムエース11月号発売です。クロスボーンガンダム ゴースト 第23話「集結の前に」 掲載。皆様よろしくお願いいたします。 さて、クロスボーンガンダム ゴースト5巻の表紙が編集部より届きましたので、早速ご紹介! ファントム、ゴースト、Vの初そろい踏みです! ファントムもダイソードと同じくグリーンです。で、作画のことが全く分かってない無知な私は「先生、グリーンお好きなんですか?」とお聞きしたことがあります(汗) 「いや、まあキライじゃないけどね(苦笑)。白黒の漫画でメカを表現する時、定番の白系、黒系と差別化しやすい次のトーンは、階調から色にするとグリーンか朱色になるのだよ。で、赤ならまだしも、朱色のロボットってどうなんだ??って事なると、必然的にグリーンに落ち着くってわけだな」 ということだそうです。目から鱗でした。たしかに私も朱色のダイソードやファントムはちょっと遠慮し

    Sarutani
    Sarutani 2013/09/27
    白黒マンガならではのエピソードだな。『ゴースト』がアニメ主導の企画だったらファントムのカラーリングも変わってたかもね。
  • 1