2011年3月28日のブックマーク (97件)

  • 01 I love you I need you ふくしま 猪苗代湖

    noriodazo 11 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    「ふくしまに ふくしまに ふくしまに 置いてきたんだ 僕は 本当の自分を」
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    28歳、コロナで解雇に…住む家も失ったサファリガイドの起死回生 NEW キャリア 2024.02.13

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    実際に「商品を購入するため」という割合は年齢が上がるほど高くなる傾向がある。
  • 「復興とファッション」ファッションジャーナリスト宮田理江

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    「復興とファッション」ファッションジャーナリスト宮田理江
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    「つなぐ」「励ます」「あたためる」「語る」「呼び覚ます」「変える」「よみがえる」ーー7つの「奇跡」。
  • http://www.inosenaoki.com/blog/2011/03/post-c6a4.html

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    (石原慎太郎 東京都知事)「やっぱり、政府自身がね、乱暴な切り口じゃなくて、もうちょっとね、きめが細かい措置をしてもらいたい。」
  • 創造的な断絶として震災と原発事故をとらえてみる。: 機械太郎の東京静止空間

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    自然の猛威や、既得権益にしがみつく人たちに「やらずぶったくり」されてるだけじゃないことを見せてやろうじゃんか。
  • 503 Service Unavailable

    The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later. Apache Server at 127.0.0.1 Port 443

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    アエラという雑誌は何を目指しているのですか?フィクションですか?それともノンフィクションですか?
  • 東北地方太平洋沖地震・首都圏帰宅ログ :: デイリーポータルZ

    これが今日現在までに集まった「帰宅ログ」。2011年3月11日、地震があった後、首都圏のみなさんがどのようにして帰ったか、の記録だ。青は鉄道・バスなどの公共交通機関、そして赤は徒歩による移動。 東京の被害は東北のそれに比べれば軽微なものだったが、それでも大きな問題だった思うのは、やはり交通網が麻痺した際の、首都圏の帰宅難民だ。ぼくも帰れなくなった。 情報があまり得られない中、どのタイミングでどういう手段で帰ればいいのか、という判断はかなり難しかった。さんざん話には聞いていたが、いざほんとうにそうなってみると戸惑うことばかり。関東大震災以来、東京にとってはじめての、実際に起こった大規模な帰宅難民問題だったはずだ。 と同時に、多くのみなさんと同様、ここ数日ぼくも「自分に何ができるだろうか?」と考えていた。で、出した結論がこれ。とりあえずみなさんの帰宅のログを残しておこう。後のために。誰かのため

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    首都圏に暮らすぼくらが、いかに「いつか必ず東京がやられる」と思っているかがよく分かる。
  • 福島の原子力発電所は海の近くに立っていますが、それにはどんな理由があるのでし... - Yahoo!知恵袋

    福島の原子力発電所は海の近くに立っていますが、 それにはどんな理由があるのでしょうか? 日全国にある他の原子力発電所も やはり海の近くに立てられているのでしょうか? 福島の原子力発電所は海の近くに立っていますが、 それにはどんな理由があるのでしょうか? 日全国にある他の原子力発電所も やはり海の近くに立てられているのでしょうか?

    福島の原子力発電所は海の近くに立っていますが、それにはどんな理由があるのでし... - Yahoo!知恵袋
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    1.ウランを海上から受け取れること(一般道なんか通れるはずがない)2.有事の時に海水が注水できる(今回で無駄なことがわかりましたね)
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    予想通りだが額は予想外だな 。
  • HONEYEE.COM

    時代のムードを表現したストーリーに、クリエイティブの現場から得られるリアルな情報、ライフスタイルに役立つインスピレーションまで。厳選した情報を発信するWEBマガジン。

    HONEYEE.COM
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    各々の「節電」より各々の「発電」と「売電」の自由に日本の未来の命運があるのではないだろうか。
  • テクノロジー : 日経電子版

    体に備わる免疫の仕組みを使いがんをたたくがん免疫薬「オプジーボ」などの効き目を予測し、過剰な投薬を避けるための研究が相次いでいる。東北大学などは免疫細胞が分泌する特定の分子ががんの…続き 磨いた「確信」 がん克服に光 庶氏ノーベル賞授賞式 [有料会員限定] がん免疫薬、投与の「やめどき」研究へ 全国40病院 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    今回の危機を、次の日本をつくるためのきっかけとする「転換力」が、スマートグリッドの構築には秘められている。
  • 震災から二週間を過ぎて〜仙台から山元町まで〜 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    昨日、深町秋生先生が仙台に来てくれたので、震災の状況を見ていただきました。こちらのルポにまとまっています。 震災後の仙台を歩く - 深町秋生の序二段日記 「映画秘宝持ってきてください」というぼくの厚かましいお願いにも快く応じてくださり、当にありがとうございます。 映画秘宝 2011年 05月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2011/03/19メディア: 雑誌購入: 21人 クリック: 590回この商品を含むブログ (9件) を見る この日は、まず最初に被害の大きかった区域(とはいっても車でふつうに通れる範囲の話で、沿岸にはもっとひどい被災地が広がっている)から回ってみることにしたのですが、国道45号線が、ぼくの想像よりもひどい状態だったので、案内するこちらの方がショックを受けてしまいました。 仙台市と多賀城市の境ちかくにあるこの場所は、2005年の5月、早朝ウォークラリ

    震災から二週間を過ぎて〜仙台から山元町まで〜 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    アーケード街で一軒だけ開いていたパチンコ店では、『創聖のアクエリオン』やアントニオ猪木のPOPを改造して「がんばろう東北」のメッセージを掲げています。
  • SYNODOS JOURNAL : 市場メカニズムを活用すべき電力不足対策 鈴木亘

    2011/3/2815:55 市場メカニズムを活用すべき電力不足対策 鈴木亘 東日大震災によって停止に追い込まれている発電所は、連日注目の的となっている原子力発電所だけではなく、東京電力の主力火力発電所にも広く及んでいるため、東京電力管内では、深刻な電力不足が今後もつづくことが予想されている。 ◇夏場の電力抑制幅は現在の3倍の可能性◇ とくに危機的な状況が見込まれるのが、夏場の電力需要のピーク時である。東京電力は、今後7月までに、主力火力発電所の復旧や、停止中の古い火力発電所の再稼動、ガスタービン発電機の新設などにより、現在の約3800万キロワットから4650万キロワットまで供給能力を増強する予定であるが、例年の夏場の最大電力需要は5500万キロワット程度であり、差し引き850万キロワットが不足すると見込んでいる。 しかしながら、昨年のように記録的猛暑の場合には、最大電力需要は6000万

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    キャッチャーを増やすよりも、暴投ピッチャーをさっさと交代させて、需要者というピッチャーのコントロールをよくするほうがはるかに効率的である。
  • 震災前、震災後 - 業界人間ベム

    いま、生活者、消費者との「距離を縮める」ために必要なのは「広告」ではなく「コンテンツ」である。 次世代コミュニケーションの潮流を掴め! まだまだ安否不明が何万人もいて、最終的な死者行方不明者が確定する見込みさえありません。また原発の状況も予断を許さないどころか、凄まじいレベルの放射性物質が確認されて作業ができないという苦境の最中です。こんな折に、今後の話を先走ってするのは憚るのではありますが、少なからずマーケティングという仕事に携わっている会社を経営する立場で、今後について思うところを記述しておきたいと思います。 日にとっては、これは戦前、戦後というエポックの次に大きな転換期になると思われます。何年か何十年後に「震災前、震災後」で日歴史が語られるということです。それほど日人の生活や仕事は大きく変わらざるを得なくなりました。 また今後はこうなるであろうと想定されていたことは、前倒しで

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    少なくても「国内市場で無駄な投資をしない」という感覚は今まで以上になるはずです。
  • 「紙がない!」製紙工場被災と広告激減で出版界大倒産時代が来る!?

    伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ギョーカイの内部情報を拾い上げ、磨きをかけた秘話&提言。 東北・関東大震災は出版界にも大きな爪あとを残した。 まずは相次ぐイベントの中止だ。マガジンハウスは「ターザン」の創刊25周年パーティを、光文社での「日ミステリー文学大賞」贈呈式をそれぞれ中止し、「ダ・ヴィンチ電子書籍アワード」受賞式も延期されるなど、自粛ムード一色だ。 だが、それ以上に出版業界の実情は深刻だ。最初に問題となったのが流通だった。震災直後の輸送燃料の不足や道路状況の悪化などのため、3月16日発売の「週刊文春」(文藝春秋)、「週刊新潮」(新潮社)などが17日発売にずれ込んだ。雑誌はすでに刷られていたという。その後の19日まで、取次は1日1回行ってきた配送を隔日にした。またアマゾンジャパンでは、東北地方からの注文受け付けを中止し、他地域での配送も大幅に遅れている模様だ

    「紙がない!」製紙工場被災と広告激減で出版界大倒産時代が来る!?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    小学館などは『松本零士先生と高橋留美子先生が移住すれば、その場所に本社を移す(苦笑)』なんて笑い話まで出ている。
  • 震災で見たサービスの勇者たち - Will, Vision, Innovation

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    何と品川駅前のマクドナルドは普段と全く変わらない状況で営業しているではありませんか!
  • 3.11変わる世界、変わらぬ日本

    福島原発事故は世界に大きな衝撃をもって受け止められた。取分け環境意識の高いドイツでは反原発運動が巨大なうねりとなり全国に波及している。 そして今朝、新たに大きなニュースが飛び込んで来た。 [シュツットガルト(ドイツ) 27日 ロイター] 27日の独バーデン・ビュルテンベルク州議会選挙で、メルケル首相が率いる与党連合が敗北する公算が強まった。福島原発の事故を受け反原発を掲げる緑の党が大幅に票を伸ばし、初めて州首相を輩出する見込み。 緑の党と社会民主党(SPD)の合計得票率は47.3%に達する見込みで、同州で約60年にわたり政権を担ってきたメルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)は敗北を喫することとなる。 1800GMT(日時間28日午前3時)時点の予測では、CDUと自由民主党(FDP)の与党連合の合計得票率は44.3%となる見込み。 敗北した州首相のStefan Mappus氏(CD

    3.11変わる世界、変わらぬ日本
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    ドイツは差し迫った問題がある訳ではないし、現政権が何か特別な失敗の責任を問われている訳でもないが、あるべき将来の為に政権交代に動いている。
  • 『原発の事を知って下さい』

    原発の配管技能師であった平井憲夫さん(1997年逝去)の『原発がどんなものか知ってほしい』という文があります。 http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html いつか、ブログでご紹介しようと思っていましたら、何人かの方からも紹介のコメントが入っていました。 これは早く記事にしなさいって天からのお知らせだなと感じ、やっとまとめる事が出来ました。 平井さんのこの文章はとても長いのです。 お時間のある方は、そちらを読んで頂きたいのですが、どうしてもそうでない方には目の届かないものになってしまいます。 それではせっかく平井さんが遺して下さった教訓が活かされません。 平井さんの文に対しては、批判的なサイトがある事も承知しています。 でも、この内容は原発で実際に働いていた方でなければ分からない事だと思います。 被曝されガンで亡くなった平井さんのメッセージを、どうか受け取っ

    『原発の事を知って下さい』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    原発の事故のことは、電力会社ではなくメー力-でないと詳しいことは分からない。
  • 「もう限界」、「最後まで戦う」─原発から東電社員がメール - Japan Real Time - WSJ

    東日大震災で自ら被災しながら福島第2原子力発電所で働く東京電力の社員が、社の幹部に現場の様子を電子メールで伝えた。被災者であると同時に、放射能漏れ事故への対処を迫られている企業の社員でもあるという苦しい胸中を吐露している。 以下はその内容。〔注:1F(福島第1原発)、2F(福島第2原発)〕 お疲れ様です。 連日、災害対策部でお忙しくてメールなど見てる余裕もないと思いますが、差し当たって今の発電所の現状をお伝えしたく、メールを差し上げます。 この度の震災以降、私たち発電所の人間は連日不眠不休で復旧作業にあたっています。 震災から約2週間が経過し、1Fもだいぶ収束に向かい、このまま冷却がうまくいってくれることを願うばかりです。 ご存知のとおり、1F、2Fに働く所員の大半は地元の住民で、みんな被災者です。家を流れされた社員も大勢います。 私自身、地震発生以来緊急時対策部に缶詰になり、

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    「本店からもご支援下さい。よろしくお願いします。」で締めくくられている。
  • 「わからない」人たちへ - 琥珀色の戯言

    最近の震災・原発関連の報道、とくに「専門家たちの意見」をtwitterなどで見るたびに、僕はどんどん混乱していくのです。 これは、どれが正しいのだろうか?って。 以下は、以前別の場所で書いたものを一部改変しています。 『「科学的」って何だ!』(松井孝典・南伸坊共著/ちくまプリマー新書)より。 (「科学」についての松井孝典さん(惑星科学者・東京大学大学院新領域創成科学研究科教授)と南伸坊さん(イラストレーター)の対談をまとめた新書の一部です) 南伸坊:「科学にも限界がある」ということが、昔から言われていますよね。「限界がある」というアナウンスのほうが大きくなって、「現代の科学では解明できない」ってオカルト派得意のフレーズがあります。「そうだよ、科学では解明できない不思議なことってあるんだ」っていう。だからスピリチュアルとかがはやるのは、人々の科学者への対抗心みたいな心理があって、「科学ではわ

    「わからない」人たちへ - 琥珀色の戯言
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    結局、「疑いすぎず、信じすぎず」で、日常生活を送っていくしかしょうがないのかな、と。
  • www.さとなお.com(さなメモ): とてもリアルかつ泣ける手記

    今回の大震災&津波。 ものすごく不幸な災害だが、ちょうどこの「立ち直ろう」という時期に、桜前線が上ってくることを喜びたい。 桜は日人をひとつにする。 そして希望を感じさせてくれる。 日の良さを思い出させてくれる。 今回の大震災&津波は被害地域が千葉から青森、北海道まで広がるが(北海道南岸は漁船がひどい被害を受けたそうだ)、たとえばこの広域の真ん中あたりを仙台と考えると、仙台での桜開花予想は4月15日。開花から約1週間で満開と考えると、満開が4月22日。そして楽天球団が仙台で初めて野球をするのが4月29日。そしてゴールデンウィークに入っていく。 桜とともに、被災地が少しでも明るくなると良い。 まずは開花。そして満開。このあたりが変わり目になるかな。 がんばりましょう。 最後に、昨日ツイッターで知ってRTをしたところ、とてもとても大きな反響と感動を呼んだ手記をご紹介。 被災地へ医療スタッフ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    仙台での桜開花予想は4月15日。開花から約1週間で満開と考えると、満開が4月22日…
  • 平成22年度卒業生・修了生の皆様へ「学長からのメッセージ」

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    「歩」
  • サーチナ-searchina.net

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    「ウェブサイトをブログの仕組みで提供する」ことが可能となる。
  • マクドナルド、新卒の説明会廃止 選考は就業体験のみ - 日本経済新聞

    マクドナルドホールディングスは2012年春入社の新卒採用から会社説明会を廃止し、インターンシップ(就業体験)参加者から選考する方式に一化する。3日間のインターンシップで学生の資質をじっくり見極め、学生にも会社への理解を深めてもらう。先進的な取り組みとして注目を集めそうだ。3月3日。東京都内で開かれた日マクドナルドのインターンシップ。この日は3日間の日程の2日目で、約30人の学生がそれぞ

    マクドナルド、新卒の説明会廃止 選考は就業体験のみ - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    学生たちは1日目に配られた日本マクドナルドの決算短信や競合他社の会社概要などの資料も参考にしながら最終プレゼンを練る。
  • 県外ボランティアほしいのに 燃料・食料なく持参者限定

    県外ボランティアほしいのに 燃料・料なく持参者限定2011年3月28日5時26分 印刷 Check ボランティアの受付には多くの人たちが集まった=27日午前9時17分、仙台市宮城野区、金子淳撮影 東日大震災の被災地で、被害を受けた家の片付けを始める人が増え、ボランティアへのニーズが高まっている。被災地の外から「支援したい」という希望者も多いが、被害の大きかった地域ではガソリンや料などが不足し、県外からは受け付けていないところがほとんど。人手はほしいのに受け入れられないジレンマの中、地元のボランティアには疲れもにじむ。 津波で川から泥があふれ出した宮城県東松島市の赤井地区。26日午後、ひとり暮らしの女性(52)の家に、5人のボランティアが訪れた。4人は地元の若者たちだ。 10センチほど積もった泥が家の周囲を覆い、家の中で倒れた家具は泥まみれ。泥をよけて通路を作り、水を吸った畳や家具を運

    県外ボランティアほしいのに 燃料・食料なく持参者限定
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    内閣府の阿久津幸彦政務官は「阪神大震災の時などと比べ、ボランティア対策は遅れている」と認める。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    日本の自動車メーカーは少なくとも今年いっぱいは、エネルギーとリソースを国内事業の再建に注ぐ必要があるだろう。
  • ワクワクが止まらない…雑誌の見開きページに仕込まれた面白アイデアいろいろ

    ワクワクが止まらない…雑誌の見開きページに仕込まれた面白アイデアいろいろ 左上に見えているのは女性の太もも。このままページを開くと、どんな内容が出てくるか想像が付くでしょうか? あの手この手で見開きを活用した、さまざまなアイデア広告をご覧ください。 左のページはつるつるの足。右のページは……どうやら脱毛の広告みたいです。 とにかく薄いってことが伝わってくるノートPC。 ページを閉じたり開いたりすればトレーニング風景になります。 ページをめくることで腹筋運動。 むやみに閉じたり開いたりしないように。 背中折れますってば。 左の人に荷物を受け取り…。 右の人に荷物を渡す。透明の素材を上手に利用しています。 こちらはグリンピースの広告。 バッサリ。 しおりのヒモが歯間ブラシになっているわけですね。 おなじみ、飛び出す絵。 右腕のあたりを気にしているお母さん。なんででしょうか? こちらも右わき腹

    ワクワクが止まらない…雑誌の見開きページに仕込まれた面白アイデアいろいろ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    見開き2ページを使って「差分」を生むことに成功した事例。
  • ||| 目黒広報研究所 » Blog Archive » プレスリリースは「見てもらえないもの」と考えよう |||

    もうかれこれ4年も前のことになるのだけれど、2007年3月31日付朝日新聞土曜朝刊別刷り「be」にアートディレクターの佐藤可士和氏のインタビューが掲載されていた。SMAPのCDジャケットのデザインや明治学院大学のブランド作りなどで有名な人である。 その記事の中で氏は、自らの仕事はコミュニケーション・コンサルタントであって、「相手から答えを引き出すこと」であり、「当はあなた、こうしたいんじゃないの?ということをズバッとつかんで、鮮やかに解決したい」と言っている。 当時独立して一年が経とうとしていたわたしは、分野は違うけどそんなふうに仕事したいなと思って、記事を残しておいたのだが、先週事務所の整理をしていたら切り抜きが出てきた(大事な記事なのに整理が悪い)。 そのインタビューは、なぜ人の記憶に残る広告が作れるのか、という問いに対し、「僕が『広告は、見てもらえないもの』だと思って、作っているか

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    記者のもとには一日に何十も何百も来るのだから。見てもらうためには、プレスリリースに価値を与える必要がある。
  • 製造工場がファクトリーブランド化するチャンス : 南充浩の繊維産業ブログ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    製造ラインを自社で抱えている製造業は強みを発揮することになるのではないか。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    こうした事態だからこそ、みんなに前向きな力を与えられる野球らしい「メッセージ(大義)」を日本中に届けて欲しい。
  • 無題ドキュメント

    Apalog読者の皆様 アパレルウェブのブログ「Apalog」は以下のページに移転いたしました。 https://blog.apparel-web.com/ 今後とも「Apalog」をどうぞよろしくお願いいたします。 Apalog運営事務局

    無題ドキュメント
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    とは言え、関西さえ日本海側に美浜、高浜、大飯、敦賀、4か所/13基の原発群を抱えてリスクを否めない。
  • 前門の放射性物質、後門の電力不足 : 404 Blog Not Found

    2011年03月28日11:45 カテゴリ東日大震災SciTech 前門の放射性物質、後門の電力不足 何μSvぐらいふいたのだろう。 軍事とロジスティックス 江畑謙介 兵站と局所合理性について (内田樹の研究室)兵站学。義は「輸送、宿営、糧、武器、人馬の補給管理、傷病者の処置などに関する軍事科学の一分野」。日陸軍は伝統的に兵站を軽視したことで知られています こういってる端からこうだもの。 兵站と局所合理性について (内田樹の研究室) (1) すべての原発の即時停止と廃炉と代替エネルギー開発のための国家的プロジェクトの始動 兵站は、「どっち」ではなく「なんぼ」の世界。 ちょっと違う。定性的vs定量的。論理と感情に両者の違いはさほどないが、方や「どっち」で満足し、方や「なんぼ」まで悩む< @k__ono 2011年にもなって文系理系とか言ってんじゃねえよ。その人が感情ドリブンか論理ドリ

    前門の放射性物質、後門の電力不足 : 404 Blog Not Found
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    現在稼働中の原発は、止められない。それ以上に、原発の新設は認められない。
  • いかに折り合いをつけるか。 (ゲンダラヂオ(玄田ラヂオ))

    これから復興の具体的策が格化する。 現在のところ、復興は、被災地の現状回復 ではなく、新しい場所への移動を前提とした 新生活の再建が安全かつ効率的という意見が すこしずつ大勢を占めつつあるように感じる。 私も一時的な移住に賛成する部分もある。まずは 将来に向かって動き出すために、一時の休息 をとり、心と体を休めるためには、安息できる  場所に移動することも大事だろう。その場合、 孤立することなく、ある程度、近しい人たちと 移ることができれば尚さら望ましい。 ただ、釜石をはじめ、被災者の多くは、やはり 生まれ育ったふるさとをなんとかふたたび  元気にしたいということを、生きる支えもしくは 希望としていることを、無視してはならない。 彼らはけっして永久に移住することを望んではいない。 無論、どうがんばっても、元のとおりにはならない ことは、みんなが一番わかっている。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    移住と再建という、難しい二つの選択のあいだに、いかに折り合いをつけていくことができるのか。
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    たったの400億かよ、、と思ってしまう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    …よくまとめてくれた。
  • 【東日本大震災】後世に語り継ぐべきYouTube動画

    3:名無し募集中。。。:2011/03/27(日) 12:32:26.90 ID:0 全ての始まり 13:名無し募集中。。。:2011/03/27(日) 12:47:23.57 ID:0 東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像 18:名無し募集中。。。:2011/03/27(日) 13:02:18.66 ID:0 10:名無し募集中。。。:2011/03/27(日) 12:41:22.93 ID:0 名取川 20:名無し募集中。。。:2011/03/27(日) 13:05:34.68 ID:0 気仙沼 27:名無し募集中。。。:2011/03/27(日) 13:53:20.74 ID:0 16:名無し募集中。。。:2011/03/27(日) 12:55:02.63 ID:0 揺れる新宿の高層ビル 千葉県浦安 米軍が避難所に救援物資搬送 負けるな日国民 福島第一原発3号機と1

    【東日本大震災】後世に語り継ぐべきYouTube動画
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    ※よくぞまとめてくれた。
  • 井庭崇のConcept Walk | 地震の規模と頻度の法則から、大地震の発生可能性について考える(1)

    東北地方太平洋沖地震によって亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。そして、現在も被災地において、あるいは避難先において、不自由な生活を余儀なくされている方々に、心よりお見舞い申し上げます。 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震では、大地震の被害のみならず、そこから派生した大津波や原発の問題などによって、大きな被害・不安が続いている。このような状況のなかで、僕はなかなか仕事が手につかなかったのだが、少しずつ動き始めたいと思う。そこでまずは、研究者としての専門を活かしながら、地震について見つめ直すことから始めたい。 ここでは、地震の規模と頻度の法則と、近年の日の実データから、大地震の発生可能性について考えることにしたい。 地震の規模と頻度に関しては、「グーテンベルク・リヒター則」(Gutenberg-Richter Law)という法則が知られている。この法則によれば、地震

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    東北地方太平洋沖地震は「あり得ない」例外的な規模の地震なのではなく、ごく稀にではあるが、統計上「起こり得る」規模の地震であったということ。
  • 昨日の言葉 9

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    文学の知識は、文学作品や文学についての書物を読むことで得られると思うのは、文学にかかわる人の幻想でもある。新聞を丹念に読むだけでも文学に通じることはできる。
  • そして、『いつもの日常』に戻ってしまう危うさ:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    Tweet 今回の震災は、人々と多くの建物を壊しただけでなく、これまで組織や人々の間にあった壁も壊しました。 この震災がきっかけで、「これを機会に日が大きく変えていこう」という意見が多く見られるようになりました。 私も、1週間ほど前に、「今回の災害を乗り越えた先には、新しい社会が待っているような気がする」というブログを書きました。 しかし、首都圏の停電も、恐らく1年程度で解消されます。 現在深刻な状態にある原発の問題も、時間がかかるかもしれませんが、いずれ何らかの形で解決するでしょう。 そして、いつか日常の日々が戻って来ます。 次の文章は、2011年3月27日の日経済新聞の記事「三度目の奇跡:世界が見つめる日 もう先送りはできない」からの引用です。 ---(以下、引用)---- 米ブルックキングス研究所北東アジア政策研究部長のリチャード・ブッシュは今回の震災が高齢化や人口減、政府債務

    そして、『いつもの日常』に戻ってしまう危うさ:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    危機が問うのはそこに生きる人々、ひいては国としての決意である。それ次第で歴史は変わる。
  • 一体誰が? スカイツリーに団子刺される

    自立式電波塔として世界最高634メートルの高さになった東京スカイツリー(墨田区)の尖塔部に団子のようなものが突き刺さっていることを、27日、運営会社が明らかにした。尖塔に触れるには空から近づくしかないため、「一体どうやって刺したのか」と担当者も首をかしげる。また、この団子のため、現在一部地域で地上デジタル放送が受信しづらくなっている。 東京スカイツリーを運営する、株式会社東京スカイツリー634によると、27日午前5時ごろから、同社に「地上デジタル放送が受信できない」という電話が相次いだ。同社から連絡を受けた建設会社作業員が、スカイツリー600メートル付近から放送波を発信する尖塔部分を目視したところ、それぞれ白、ピンク、緑色の花見団子のようなものが3個刺さっていることが確認された。 スカイツリー尖塔の電波発信部10メートルは強風の影響を避けるため、空気抵抗の小さい直径3ミリのタングステン製針

    一体誰が? スカイツリーに団子刺される
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    ――小玉でしょうか。いいえ、誰でも。
  • 人気の湾岸・高層マンション地帯 豊洲~浦安が「恐怖の液状化」(フライデー) @gendai_biz

    泥水が噴水みたいに 「当にまいりました。5年前に新築した家が、こんなことになるなんて・・・」 千葉県浦安市高洲1丁目に住む主婦はこう嘆いた。新築間もない3階建ての自宅が地盤沈下で傾いてしまったのだ。 東日大震災で、東京湾岸部は震度5強の揺れに襲われた。都心でも九段会館の天井が崩落して2人が死亡するなど犠牲者が出たが、高層マンションが林立する、セレブな住宅地として人気のウォーターフロントにも衝撃が走った。地盤の液状化が起きたのだ。2月のニュージーランド大地震でも見られた液状化とは、どんな現象なのか。愛媛大学防災情報研究センター准教授・森伸一郎氏が説明する。 「水を多く含んだ緩い地盤に強い揺れが加わると、土の粒子が密になろうとして隙間にある水に圧力がかかる。すると、水は圧力の低いほう、つまり地表に向かって押し上がろうとする。その結果、泥水が噴き出す。いったん出始めると、まるで水道管が破裂し

    人気の湾岸・高層マンション地帯 豊洲~浦安が「恐怖の液状化」(フライデー) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    高層マンションは、液状化には思いの外、強いようだ。しかし、高層難民のリスクは頭に入れておいたほうがいいだろう。
  • それでも日本人を信じたい/押し流すべき『官僚思考』 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■まだ戦後ではない 今回の震災は規模と範囲が大きすぎるため、未だに全貌が掴めているとは言えず、まったく動向がつかめていない村落等も少なくないという。そういう意味では、戦争に例えるなら、今は戦後の復興期というよりは、まだ戦争が続いているというべきだろう。ここに来て、特にその印象が強いのは、依然として予断を許さない福島原発の状況だ。情報が錯綜していて、当のところがなかなか把握しづらいが、少なくとも冷却システムが復旧して安定稼働するまでは『戦争』が終わらないことはわかる。今この瞬間も復旧作業に命がけの作業員の方々やそのご家族には、かける言葉とて無いが、とにかく頑張って欲しいとしか言いようがない。 ■極限状態であらわれる質 この戦争の比喩だが、良い意味でも悪い意味でも太平洋戦争前後の様々な出来事は、極限状態にあったその時に日人がどのように行動するのかを知るのに非常に貴重なサンプルを大量に残し

    それでも日本人を信じたい/押し流すべき『官僚思考』 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    言論空間に押し寄せた津波が、事なかれ思考の防波堤で守られていた(と思っていた)日本人を丸ごと飲み込んでいる。
  • 今こそ、全体感が必要 (前編):村上敬亮 情報産業の未来図

    のあり方を変えてしまうような甚大な震災が起きてから、2週間以上がたった。いや、実際はそこまで大きくは変わらないかもしれない。そういう見方もある。しかし、個人的には、これから起きる議論に備え、今こそ、全体感が必要なのではないか。そう強く感じ始めはじめている。そこに至った、この二週間の風景感を、文章に残してみたい。 1.  今みえる「風景」を振り返る (1) 海外から日を見る風景 今ほど、日人が、「国家」を意識していることも少ないだろう。東浩紀さんのNYTへの投稿にも、指摘があるとおり、日という国民意識が、戦後復興後、これほど自覚されたことはないに違いない。 “国民国家”という神話が、徐々に形骸化し始めている。そう感じ始めていた時に、皮肉な取り合わせだと思わなくもない。 海外から日を褒め称える美談もまた、後を絶たない。16時間、列車に閉じ込められた外国人教授が、乗客のマナーの良さと

    今こそ、全体感が必要 (前編):村上敬亮 情報産業の未来図
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    今、日本人は、海外から自分たちがどう見えているのか、正しい正しくないではなく、もっと別の視点から、関心を持つべきだ。
  • 『東京電力の計画停電を考える-2』

    計画停電によって多くの困難に直面されている皆様におかれましては、 心よりお見舞い申し上げます。 [先週記事] では、東京電力の計画停電に支配的な影響を与える 電力の需給システムに関する情報をアップしましたが、 この記事では、計画停電に関連するいくつかのトピックスについて 個々に考えて行きたいと思います。 一度決めた計画停電は中止すべきでない??? 計画停電の運用にあたって、しばしば問題となっているのが 「予定されていた計画停電が頻繁に中止される」ということです。 これは、東京電力が需要を過大に予測してしまった場合にとられる措置です。 これに対して、TVに出てくるジャーナリストやコメンテーターの中に 「一度計画停電をすると決めたのに、なぜ急に中止するんですか?」 とヒステリックに東京電力を批判する発言がよくあります。 残念ながら、この発言は、レトリカル・クエスチョン、 あるいは電力需給につい

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    ナイトゲームが悪いとされていますが、実はデーゲームを行ってそれをTV中継する方が電力ピーク時と重なってより深刻かもしれません。
  • 震災後の仙台を歩く - 深町秋生の序二段日記

    仙台のワッシュ君(id:washburn1975)に会ってきた。 「高速道路も通ったし、ガスコンロか灯油を持ってこうか?」と言ったら、「電気も水道も復旧したし、うちは灯油を使ってないんですけど、とりあえず映画秘宝読みたいです」 という答えが返ってきたので、今月の秘宝やマンガを持って仙台に行ってきた。 仙台空港近くを通る仙台東部道路を通った。仙台平野の沿岸部を走る高速道路だが、巨大津波がこの道路にまで届いたらしく、道路周辺の田んぼや家は泥と瓦礫と化していた。東部道路自体も、あちこちに凸凹ができている。 ワッシュ君が「あの道路周辺はこの世の地獄です」と言ったが、当に地獄だった。田んぼにはひっくり返った車や漁船、ねじれた自販機が転がり、油にまみれた粘つく泥が瓦礫と一緒にすべてを埋めつくしていた。 名取インターチェンジ周辺は瓦礫と泥の山に埋もれていた。それでもETCを出ると「割引1000円」とい

    震災後の仙台を歩く - 深町秋生の序二段日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    駅前まで続くクリスロード商店街には「私たちは負けない!」という看板が掲げられていた。
  • 乙武氏の皮肉に満ちたコメント - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    乙武氏の皮肉に満ちたコメント - ライブドアニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    日常生活を送ることを不謹慎と言うことこそが不謹慎。
  • 被災映像、幼い心に傷 身近の出来事だと錯覚 睡眠障害や食欲不振に 専門家「極力見せないで」−北海道新聞[暮らし・話題]

    被災映像、幼い心に傷 身近の出来事だと錯覚 睡眠障害や欲不振に 専門家「極力見せないで」 (03/27 09:48) 毎日大量に放映されている震災に関する映像。子どもの心に深い傷を残す可能性もあるため、注意が必要だ 積み重なったがれきや煙を上げる原発…。東日大震災から約2週間たった今も、テレビでは連日、被災地の映像が流されている。重要な情報の一方、子どもたちには情緒不安定など心理的な影響も出始めている。専門家は「特に、乳幼児や小学生には極力見せないで」と注意を呼び掛けている。 「こんなことしてる場合じゃないよ。早く逃げよう!」。震災当日の11日。千歳市の自宅で、東北地方を襲った津波のテレビ映像を見た田川羽咲(うさ)ちゃん(5)が突然、叫んだ。 翌日夜から羽咲ちゃんは眠れなくなった。「怖い、怖い」と母むつ美さん(28)にしがみつく。「指しゃぶり」も復活した。 「大丈夫」。むつ美さんは何度

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    子どもたちは、VTRを見ると大災害が何度も起きていると錯覚してしまうという。
  • 佐賀県の被災者受入支援が熱過ぎる件|ガジェット通信 GetNews

    今回は融さんのブログ『ユウノマニアックス』からご寄稿いただきました。 佐賀県の被災者受入支援が熱過ぎる件 東日太平洋沖地震発生から早くも2週間以上が経過し、世界中に支援の輪が広がっています。 筆者も16日から、被災者を公営住宅等に受け入れてくれる自治体のデータ *1 をまとめているのですがその中でも、早くから非常に力を入れて被災者を支援している県があります。 佐賀県です。 佐賀県では「佐賀きずなプロジェクト」*2 と題した3万人の被災者を受け入れる体制を官民一体となって行っていて、現在(3/26 20:00)、筆者が把握しているだけで12,960人以上(県と9市5町)の受け入れ態勢が整っています。 人口およそ85万人の佐賀県が3万人の避難者を受け入れるという事は比率にしておよそ3.5%ですが、人口約1,360万人の東京都が同じ比率で被災者を受け入れると約46万人を受け入れるのと同じ計算に

    佐賀県の被災者受入支援が熱過ぎる件|ガジェット通信 GetNews
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    「佐賀きずなプロジェクト」と題した3万人の被災者を受け入れる体制を官民一体となって行っていて、現在(3/26 20:00)、12,960人以上の受け入れ態勢が整っている。
  • SPITZ OFFICIAL WEB SITE

    スピッツ結成30周年記念 LIVE DVD & Blu-ray SPITZ 30th ANNIVERSARY TOUR "THIRTY30FIFTY50" スピッツ結成30周年記念 『CYCLE HIT 1991-2017 Spitz Complete Single Collection -30th Anniversary BOX-』

    SPITZ OFFICIAL WEB SITE
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    誰にも起こること。
  • SOS from Mayor of Minami Soma City, next to the crippled Fukushima nuclear power plant, Japan

    [April 7th 2011 Update] The Chief Cabinet Secretary, Yukio Edano, has said in the press conference held on March 7, that regarding the range outside the 30km from the Fukushimia Daiichi Nuclear Plant, "we are considering how we should advise evacuation based on data and accumulating amount of radiation." The government may give evacuation orders depending on the cumulative quantity of rad

    SOS from Mayor of Minami Soma City, next to the crippled Fukushima nuclear power plant, Japan
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    南相馬市長の決意宣言。
  • カフェ・ヒラカワ店主軽薄 » 日本に瀰漫した信用の不在について

    いま、日に何が起きているのか。 あまりに大きく、複合的な災害の前でひとは、何を考え、どう動いていくのか。 被災地の救援、復旧、復興へ向けて、あるいは現在危機に瀕している避難場所の状況改善へ向けて、原子力発電所の安定化へ向けて、電力不足への対応に向けて、産業の停滞への対応に向けて、直ちにやらなければならないことは、あまりにも多く、どこからどのように手をつけていったらよいのかを冷静に判断することができない。 正直で、隣人愛にあふれ、モラルをもって行動することができる日ならきっとやれる、世界も日の冷静さを賞賛している、と思いたいが、しばらくは希望と現実の落差に苦悩することになるだろう。日人ひとりひとりの上に、やらなければならないこと、考えなければならないことが、個人の能力を超えてあふれ出しているからである。 正直に言えば、しばらく呆然としていたいのだ。 呆然と事態が移り行くのを眺めている

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    今回の震災で原発にとって想定外だったのは、津波の影響だけである。
  • 被災地からのお手紙 :: JKTS - 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。

    明けましておめでとうございます。 コメント当に当にありがとうございます。 昨年11月末に盛岡に旅行に行ってきました。 盛岡城跡の高台から市内を一望して 遠くの山の向こうの被災地を思ったり わんこそばにチャレンジしたり 伝統工芸品を見たり 陸前高田出身のかたの経営する居酒屋に行ったりとっても有意義な2日間でした。 お仕事以外で岩手に行ったのは 震災以降初めてでしたが道路が隆起していたり 屋根が壊れている家屋を見つけると ついじっくり見てしまうクセがついてしまいました。 募金箱にお金を入れたり、お土産ものをたくさん買ったり 今の自分に出来る支援をしてきましたが、東北のお事はおいしかったし、景色はきれいだし空気も澄んでいて 会う人会う人が優しかったりで やっぱり大好きな場所だなぁと思いました。 陸前高田には1月に入ってから 先日ですが日帰りで仮設住宅とボランティア団体の方対象の健康診断のお

    被災地からのお手紙 :: JKTS - 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    当たり前の日常がどんなに幸せなことか。そばにいてくれる家族や友人がどんなに大切な存在か。水や電気の資源の供給がどれだけ恵まれていることか。
  • パスワード認証

    p4j - がんばれ日!! 「p4j」は有志ボランティアによって運営されるブログです。 皆さんの判断材料になるような海外大手メディアの翻訳や、こころが明るくなる話題を届けていきたいと思っています。被災地の復興と、またみんなでワイワイ出来る毎日を取り戻すために。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    「自衛隊なめんなよ。今無理しないでいつ無理するんだ?言葉に気をつけろ。」
  • ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    自社の潤沢な財源に加え、日本の大手銀行と政府の支援があるため、打撃は受けるものの、おおむね元の姿を保てるだろうと銀行筋や政府関係者は話している。
  • asahi.com(朝日新聞社):氏家斉一郎・日本テレビ会長が死去 - おくやみ・訃報

    氏家斉一郎さん  日テレビ会長で、元日民間放送連盟会長として放送界で強い指導力を発揮した氏家斉一郎(うじいえ・せいいちろう)さんが28日、多臓器不全のため東京都内の病院で死去した。84歳だった。葬儀は近親者で行い、後日、日テレビがお別れの会を開く予定。  東大経済学部卒業後、51年に読売新聞社に入社。経済部長、広告局長などを経て、日テレビ副社長に転じる。92年から社長。94年にはフジテレビから、ゴールデンタイムなど三つの時間帯で視聴率がトップとなる「三冠王」の座を奪取する。01年から会長を務め、05年に取締役会議長となるが、09年に会長に復帰した。  96年から03年まで、日民間放送連盟会長を務めた。個人情報保護法などメディア規制三法に反対し、「表現の自由」を訴えた。放送界の自主自律を守ろうと、第三者による自己査定機関として「放送倫理・番組向上機構(BPO)」の設立に尽力した。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    2011年、新聞・テレビ崩壊が現実に…ご冥福を。
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    28歳、コロナで解雇に…住む家も失ったサファリガイドの起死回生 NEW キャリア 2024.02.13

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    エリートには、無意識のうちに女性に対する「上から目線」が染み付くらしい。
  • 変わりゆく銀座 | CNNGo.com

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    銀座の街を楽しむばかりでなく不満まで口にできるのは、大都会のエリート主義のなかで味わえる東京の特権のようなもの。
  • SYNODOS JOURNAL : 私たちはポピュリズムの時代に生きている――『ポピュリズムを考える』刊行によせて 吉田徹

    2011/3/2712:0 私たちはポピュリズムの時代に生きている――『ポピュリズムを考える』刊行によせて 吉田徹 先進デモクラシーの国々の多くは、ポピュリズムの時代を迎えている。イタリアのベルルスコーニ首相、フランスのサルコジ大統領だけではない。アメリカでは先の中間選挙で草の根保守としての「ティー・パーティ」が台風の目となり、安定した政治を経験しているかにみえる北欧諸国でも極右ポピュリズム(「ナショナル・ポピュリズム」)政党の躍進が止まらない。日でも統一地方選挙を迎えて、ポピュリスト的な政策を打ち出す「首長新党」「地域政党」が既存政党の一角にい込み勢いをみせている。こうしたトレンドは、偶然の一致では決してない。ポピュリズムを考える―民主主義への再入門)』(NHKブックス)で目的としたのは、このポピュリズムのメカニズムを理解すること、つぎにそれがなぜ生じるのかのダイナミズムを抽出するこ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    本来的なポピュリズムは、共同体の内部の異質性を包摂しつつ、これに新たな集団的なアイデンティティを付与することで、民主主義をいま一度活性化する作用をもつ。
  • これほど日本人がカレー好きなのにはワケがある 日本のカレー文化と江戸の食生活の関係とは? | JBpress (ジェイビープレス)

    インド発祥の料理にして、今や日の「国民」と呼ばれるカレー。日人なら誰でも、カレーにまつわる記憶の1つや2つ、持っているのではないだろうか。 私の中で「忘れられないカレー」と言えば、大阪・難波にある「自由軒」の名物カレー(650円)だ。ぐちゃぐちゃに混ざったカレーとご飯。そして、真ん中のくぼみには生卵が1つ。こげ茶色に色づいたご飯とつやつやした生卵のコントラスト。そのビジュアルを初めて雑誌で見た時、目が釘付けになった。 自由軒は創業1910(明治43)年。炊飯器のなかった時代、冷めたご飯を温かく供するために、カレーとご飯を混ぜるアイデアが生まれた。この名物カレーは無頼派作家・織田作之助が愛したカレーとしても知られ、代表作『夫婦善哉』にも登場する。 文学少女気取りだった高校生の私は、この一風変わったカレーを「いつかはべてみたい」と思い続け、大学生になって念願が叶った。初めての大阪ひとり

    これほど日本人がカレー好きなのにはワケがある 日本のカレー文化と江戸の食生活の関係とは? | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    ルーツは「あんかけご飯」にあり。
  • いい人に会社は経営できない - 『ユニクロ帝国の光と影』

    ユニクロ帝国の光と影 著者:横田 増生 文藝春秋(2011-03-23) 販売元:Amazon.co.jp ★★★★☆ 今回の大震災では、お粗末な危機管理が批判を浴びた。霞ヶ関も東電もコンセンサスで動いている組織なので、リーダーがみんな調整型で、強い指導力と迅速な意思決定の求められる危機管理には適していない。これは多かれ少なかれ日の企業経営にも共通する特徴だろう。 これに対して、書が詳細に取材して描くファーストリテイリングの柳井正社長は、徹底的な独裁者である。意思決定は社長がトップダウンで行ない、業績の上がらない部門長は部下の面前で罵倒される。柳井氏が後継者に指名した玉塚元一社長さえ、言うことを聞かないと更迭する。その結果、執行役員のほとんどが精神的にボロボロになって辞めていく。 労働条件も苛酷だ。賃金は業績主義なので、店長でも売り上げの悪い店では月給25万円。それで1日10時間以上、

    いい人に会社は経営できない - 『ユニクロ帝国の光と影』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    「なるほどここまでやらないと業績は上がらないのか」と納得してしまう。
  • 「TAROの塔」 が熱い - 月明飛錫

    TV | 02:36 | 昨日は、約半月ぶりにTVドラマを見た。天才芸術家・岡太郎の人生を描いた「TAROの塔」だ。 いつも見ていた日曜日のドラマから脱落してしまったので、ちょうどいい代わりが見つかったと、1回目から楽しみに観ている。書いているうちに長くなったので、タイミングを逸した感はあるが、今日は1回目と2回目について書くことにする。 1・2回目は、岡太郎の物語というより、圧倒的に太郎の母であり小説家であった「岡かの子物語」で、彼女の芸術の道を邁進していくアブノーマルさと脆さにひきつけられた。岡かの子を演じた寺島しのぶの鬼気迫る演技も凄かった。入魂の演技というか、岡かの子がのりうつったような演技だった。父であり、画家の道をあきらめて風刺漫画家として稼いだ岡一平は、太郎に「芸術家とは、生きて地獄を見る人のことだ」 と教えた。こうした芸術家魂のこもった岡家の数々の名セリフには

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    高度成長の最中の日本は、今ほどには制度が硬直化しておらず、エネルギーがあったのだろう。
  • ワラノート:シナリオ書きたいんだが、伏線の張り方がわからない

    シナリオ書きたいんだが、伏線の張り方がわからない 2011-3-28 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:10:23.62 ID:4vC2z7Yh0 アドバイスください 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:10:50.41 ID:TGaVXrAR0 先だしじゃんけん みたいな感じで 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:11:00.02 ID:TTiZGkrG0 結末から書いていけばいいんじゃないか 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:12:13.61 ID:4vC2z7Yh0 結末から書くか・・・いいかも ありがとう 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIP

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    人生に伏線を張れ。
  • 「心を読んでるんじゃない。顔を読んでるだけなんだよ」 - シロクマの屑籠

    人は、「あの人は気持ちがわかる」とか「心が通じる」という表現をよく使います。 でも、当にそんなエスパーみたいな人っているんでしょうか? 「あの人は、心じゃなくて顔を読んでいる」 結論から言えば、誰も、気持ちだの心だのは読んでないと思うんですよ。 少なくとも、直接読んでる人はいません。 実際に読んでいるのは、「顔」なんです。 丁寧に表現するなら、「顔をはじめとする、相手の身体から表出される情報すべて」を読み取ったうえで、過去の経験と照らし合わせて心境を類推しているとなるでしょうか。俗に言う「気持ちがわかる人」というのは、目の動きや身体の挙動、言語情報、声音、沈黙の長さ、これらすべてをひっくるめて総合判断しているのであって、エスパー的な読心術をやっているわけではありません。「気持ちがわかる人」と評価されている人は、ほとんどの場合、相手の一挙一動を非常によく観察し、その観察をもとに推論だてるの

    「心を読んでるんじゃない。顔を読んでるだけなんだよ」 - シロクマの屑籠
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    コミュニケーションは、口と耳だけで澄ませてても駄目。目を使ってナンボという話。
  • 性についてのアンケート 「女性は男性器にエロスを感じない」|NEWSポストセブン

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    「男性は顔や胸など特定の部位に視覚的に発情しますが、女性はそうではありません。個人的な経験に基づくわけで、回答もバラバラになります」
  • ニューヨークの街角で日常をフツーに全裸する25歳女性写真家のアートが話題に - ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会

    写真の女性はストリーキングやあやしい映画の一シーンでもなく、アートなのだ。 この女性はパリ出身のエリカ・シモーネさんという25歳の写真家。 現在はニューヨークで暮らし、2年前のNYファッションウィークのときにファッションのことを考えていたところ、あまりにもファッションにとらわれすぎてNYの人たちは自分を見失っているのではないかと思い、全裸で日常生活を送るセルフポートレートを思いついたという。 雪かきやお出かけも全裸で。 満員電車も全裸。周囲の反応もアートです。 新しい洋服のためにお金が必要です、と。 お金ができたんでしょうか?オサレなブティックにお買い物です。ちゃんとお洋服を買ってくださいね★ 右写真の売店では嬉しそうなおじさんの表情を見ると、お金払わなくても欲しいものがもらえそうですが。 シモーネさんは年がら年中、全裸というわけではないようですが、4月13日からNYで個展が開かれるそうで

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    ファッションにとらわれすぎてNYの人たちは自分を見失っているのではないかと思い、セルフポートレートを思いついたという。
  • バイトが…宝島社"ぶっ飛び"人事 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    バイトが…宝島社"ぶっ飛び"人事 - ライブドアニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    『mini』の編集長に、元『sweet』のアルバイトの女性が就任。
  • 書籍デジタル化の和解案、連邦地裁が承認拒否 グーグル「勧告は商業的に成り立たない」と猛反発 | JBpress (ジェイビープレス)

    グーグルは、図書館などの協力を得て世界中の書籍をスキャンし、それをもとに書籍の全文検索サービス「グーグル・ブック・サーチ(グーグル・ブック)」を6年間に始めた。 著作権の失効したものは全文閲覧できるようにし、著作権保護期間内のものはその一部を表示し、購入先や所蔵している図書館を案内している。 しかし著作権者の許可を得ないグーグルの行為は問題だとし、全米作家協会(Authors Guild)などが同社を相手取って集団訴訟を起こした。 2008年10月、両者はグーグルが一定の金額を払うことなどを条件に和解した。しかし連邦民事訴訟規則によって集団訴訟の和解は当事者同士だけでは行えず、裁判所の承認が必要。両者は2009年11月に対象となる著作物の “国籍” を英語圏の4カ国に限定した修正和解案を提出し、裁判所の承認を待った。その判断が先週下されたというわけだ。 「和解案はグーグルに極めて有利」 今

    書籍デジタル化の和解案、連邦地裁が承認拒否 グーグル「勧告は商業的に成り立たない」と猛反発 | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    和解案では、グーグルのサービスに参加したくない著作権者が申し出て、自分の作品を公開しないように求める「オプトアウト方式」を取っている。
  • 外山恒一「ネットが日本人の知性を劣化させた。誰もが自由に自分の云いたいことを云える社会なんて糞」 : オトコらしく生きる

    1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/03/27(日) 19:29:51.49 ID:S/oIfSLT0 ――ネットに反感があるんですか? 「全面的に否定的です。革命の暁には“IT反革命”を推進するつもりです」 ――失礼ですが、外山さんが有名になったのもネットのおかげのような気もするんですが…。 「それは大きな誤解です。ネットのせいで日人の知性が劣化していなければ、わざわざ三百万円も(供託金として)国にくれてやってまで売名選挙にうって出なくとも、私はもっと早い時期に、もっと正当に評価されて、今より何十倍も有名になっているはずです。私はむしろ、ネットのせいで社会的成功を阻まれていると思っています」 ――ネットが日人の知性を劣化させたというのはどういう……? 「ネットというのは民主的なんですよ。誰でも不特定多数に向けた情報の発信者になれる」 ――民主的なのは良い

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    「公にモノを云うには、基本的な素養とか、文章の訓練とかをふまえた、そういう一種の“資格”のようなものが絶対に必要です。」
  • 数学者や文学者には自由業のような人も……工学部とは責務が違う!?

    筆者は大学生の時、理工学部に通っていた。そこで出会う理工学部の教授は、普段忙しくしているが、具体的に何をしているのだろう? と疑問に思ったものだ。もちろん、大学での授業はやっているし、研究もやっている。しかし、それ以外の時間は、どのように過ごしているのか。そうした疑問や大学のシステム、工学部の内部事情について書かれたのが、今野浩中央大学理工学部教授のノンフィクション小説『工学部ヒラノ教授』(新潮社)だ。 自ら、学生として東京大学、スタンフォード大学で学び、教官として筑波大学、東京工業大学、中央大学で教鞭をとってきた今野教授は、金融工学の権威でありながらも、小説をしたためる器用な学者である。東工大で大学改革を体験した同教授に、今回の小説や大学院重点化政策などについて聞いた。 ――書執筆のキッカケを教えていただけますか? 今野浩教授(以下、今野) 約20年前に、作家の筒井康隆さんが大学内部の

    数学者や文学者には自由業のような人も……工学部とは責務が違う!?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    理工系離れが言われて久しいが、企業の元エンジニアが中学校などで授業をすると大変人気があるそう。
  • あらためて考える「守るお金」と「攻めるお金」 :投資十八番 

    少し前に、地震後の一時的な株価急落をみたからでしょうが、以下のコメントを頂きました。 自分の努力の及ばない出来事で財産が吹っ飛ぶなんて怖すぎです。 専業のプロがいる中で仕事の片手間にちょっと儲けてみようなんて考えが甘すぎました。 金で金を稼ぐなんて一生考えず、地道に働いていこうと思います。 お金との付き合い方において何よりも重要なのは「守るお金」と「攻めるお金」の区別を付けることとリスクの概念を理解することだと思っています。こういう時期だからこそ「お金」との付き合い方を真剣に考えるべきだと思うので引用しました。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    リスクとはどれだけ儲けたいかではなく、どれだけ損を許容できるかで取るもの。
  • 超進化したグレートありがとウサギを実際につくってみた : カラパイア

    何故か「ありがとウサギ」から目が離せないでいるパルモも、どうかしているかもしれないんだけれど、超進化したグレートありがとウサギを、実際に製作しちゃったおともだちまで出てきている始末なので、もしかしたらグレートありがとウサギは日を救う鍵となってくれるかもしれないと信じるものは救われるの方向でいってみたいんだ。ってことで発進!!

    超進化したグレートありがとウサギを実際につくってみた : カラパイア
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    商品化して売上を寄付するといいと思う。
  • ドメインパーキング

    smatch.jp

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    港区がより暗いのは、富裕層がどこか西の方に逃げてしまったから?と推測せずにはいられません。
  • 震災から2週間。海外メディアの「報道写真まとめ」3(画像45枚) : ひろぶろ

    2011年03月27日13:15 画像ネタ自然 震災から2週間。海外メディアの「報道写真まとめ」3(画像45枚) 地震発生から1週間となる3月18日以降にロイターやAP通信、日の新聞社によって撮影された写真が、米国総合誌ザ・アトランティックによってまとめられていました。震災による死者と行方不明者の合計は2万7000人を超えましたが、避難指示の対象となっている地域など捜索活動が中断している場所もあり、依然として人的被害の全容は把握できていないとのことです。(その1、その2) Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23.

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    TOYOTAのお店の看板が崩壊しててゾッとした…
  • 東京都の水道の放射能濃度

    東京都水道局が公表している情報を元に東京都の水道の放射能値をグラフ化しています。 また、新宿区の値については東京都健康安全研究センターで公表されている情報を利用しています。 データが公表され次第、グラフを随時更新します。 文科省の公式データに比べ、東京都水道局が直接公表しているデータなので更新が迅速です。 *各グラフの単位は 放射能濃度(Bq/kg) *20Bq/kg以下の場合[不検]と表示されます。20Bq≧不検出≠0です。 *2011/4/15より、不検出値(20Bq/kg)以下の場合、検出限界値(検出できた最小量)が公表されるようになりました。 *品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値は 100 Bq/kg (出典:放射能汚染された品の取り扱い) *参考サイト:水道水の放射能に関するQ&A(東京都)、飲物摂取制限に関する指標、放射線と放射性物質(文藝春秋) *調査日時

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    東京の水道の(浄水場における)放射線濃度のグラフです。毎日更新されるようなので心配な方は是非。
  • asahi.com(朝日新聞社):ドイツで反原発25万人デモ 福島事故受け「停止を」 - 国際

    【ベルリン=松井健】ベルリンやハンブルクなどドイツ国内の4都市で26日、原発の運転中止を求める数万人規模のデモがあり、参加者は「福島の後では原発を即座に止めるという結論しかない」などと訴えた。福島第一原発事故を受け、ドイツでは反原発運動が盛り上がっている。ドイツ政府は事故後、国内の原発の運転期間を延長する政策を凍結し、1980年までに稼働開始した原発7基の運転を3カ月間停止している。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    ドイツ政府は事故後、国内の原発の運転期間を延長する政策を凍結し、1980年までに稼働開始した原発7基の運転を3カ月間停止している。
  • 悲劇を増幅させた同質社会と官僚体質【後編】

    <前編はこちら> ウォールストリート・ジャーナル紙は元東電社員で現在は内閣府原子力委員会の委員を務める尾彰の話として、東電は地震の翌日に海水注入で原子炉を冷やすことを考えたが、海水を使うと原子炉が永久に使えなくなり資産価値が損なわれるため躊躇したと報じている。結局、原子炉建屋が最初の爆発を起こし菅直人首相から命じられるまで、海水注入は行われなかった。 ある政府関係者は言う。「この事故は60%は人災だ。東電は初動対応に失敗した。10円玉を拾おうとして100円玉を落としたようなものだ」 福島第一原発からわずか80キロの場所にいた自衛隊も、地震後5日目まで事故対策に格的に参加しなかった。東電側から要請がなかったからだという。実際ある時点では、いったいどういうつもりかと菅が東電に詰め寄る場面もあったという。 日政府、とりわけ強力な省庁やその規制化にある「半官半民」企業の価値観ややり口、縄張り

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    ある政府関係者は言う。「この事故は60%は人災だ。東電は初動対応に失敗した。10円玉を拾おうとして100円玉を落としたようなものだ」と。
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    よく考えたらアルマゲドンも孫受けくらいの規模の会社だったよな 。
  • 東北関東大震災海外メディア情報β — LATimes:“節電年”の日本、サマータイムを導入するか?

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    強い「仕事至上主義社会」として知られている日本で、サマータイムを定着させるのは難しいだろう。
  • Vol.90 アメリカメディアの伝え方 - MRIC by 医療ガバナンス学会

    医療ガバナンス学会 (2011年3月27日 06:00) | コメント(0) | トラックバック(0) 東京大学医学部神経内科 岩田 淳 2011年3月27日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp それらのホームページ中には津波で破壊された町をAdobe Flashを使って360度眺められるものを提供しているサイトもある.もちろん悲劇的な災害だという側面は伝わっており,アメリカ全土に同情の念が広 まっていることは事実であり,募金運動も大変ありがたくはあるのだが・・・ ただ,流れている映像を見る限り,独自の取材に基づく映像は少ない.特に原発関係ではすべてと言っていいほど日で我々が見た映像がそのまま流されているし,テロップも日語がそのままであることを考えると記事を「買っている」. また,実際それぞれのサイトに載っている写真は津波も含めてほとんどす

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    「関心が高い」という領域を通り越してもはや エンターテインメントとして扱っているのではないかと思われる節もある。
  • DASH村が廃村の危機…福島第一原発から24kmしか離れていないため被曝のおそれも | 毒女ニュース

    鉄腕DASHがリニューアルを余儀なくされている。人と自然との共存をテーマに企画かされたDASH村の移転話がでているというのだ。その理由は東北大震災である。 「DASH村は現在、危機的な状況にある福島第一原発と目と鼻の先に位置する福島・浪江町に設立されているのだ。地震が発生した11日も城島がDASH村に滞在して足止めをくらって、最悪の場合は被爆をしている可能生もあるのだ。放射能が流出してしまったので、スタッフ・タレントの安全を優先させるためにDASH村を廃村にしなければならないんです」(制作プロ関係者) しかし、廃案に異議を唱えたのは長年DASH村とともに成長してきたTOKIOのメンバーだった。 「浪江町の人たちには大変、お世話になっているので廃村などしたら申し訳ないといって譲らない。その結果、制作陣は期間限定で東京都奥多摩町にある山間部にDASH村を一時移転する案を提案したと伝えられた」(

    DASH村が廃村の危機…福島第一原発から24kmしか離れていないため被曝のおそれも | 毒女ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    DASH村の所在地は、福島県双葉郡浪江町南津島字下冷田。福島第一原発から直線距離で24kmしかない。
  • 「『僕らは歌うことしかできません』と言う知らない歌手、電波の無駄」他、たけしの発言がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    「『僕らは歌うことしかできません』と言う知らない歌手、電波の無駄」他、たけしの発言がネットで話題に 452 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/26(土) 23:17:59.03 ID:qHcBscjU0 ・30度しか上がらない警視庁の放水車を出動させた管総理 ・「買占めはダメよ」と怒っていながら買い物カゴを満杯にしていたオバサン ・ペットボトルの水を買い占めてオークションで売っているやつ ・ロウソクあります(SM用ですが・・・) ・「僕らはうたうことしかできません」と言って全然知らない歌を延々歌うぜんぜん知らない歌手 ・「私にはコレしかできません」と言って入場料を寄付しようと全裸で踊り公然わいせつで捕まった ストリッパー ・「僕は選んだ場所は国内であらゆる原発から最も遠い場所 西表島」とブログに書き、 避難したと思われるハイパーメディアクリエイター ・散々 等々力ベースに

    「『僕らは歌うことしかできません』と言う知らない歌手、電波の無駄」他、たけしの発言がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    たけし△
  • VIPPERな俺 : 【動画】今回の津波で一番壊滅したのは宮城県女川。映像が出てこない理由分かるよな

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    波が黒いことを知ったのは今回が初めてだった。
  • ミニブログ - Himatch - 現在、過去、未来、あなたはどこでなにをしていますか?

    免責事項:サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    原子力発電に対する依存を段階的に減らしていきながら、一刻も早く地熱発電を普及させる政策が今の日本には求められている。
  • 福島よりショボかったスリーマイル事故後の周辺の動植物達 : 2のまとめR

    2011年03月27日 ➥ 福島よりショボかったスリーマイル事故後の周辺の動植物達 148 comments ツイート 137:名無しさん@涙目です。(新潟県) []:2011/03/26(土) 15:16:16.80 ID:B3659PIi0 福島よりショボかったスリーマイル 事故後の周辺の動植物達 ttp://pic.2ch.at/s/20mai00390846.jpg ttp://pic.2ch.at/s/20mai00390847.jpg ttp://pic.2ch.at/s/20mai00390848.jpg http://housyanou.com/picture/image/19203518.jpg 145:名無しさん@涙目です。(東海) []:2011/03/26(土) 15:18:51.28 ID:NUqkKdRBO >>137 枯れ葉剤も真っ青やな 妊婦なんか気が気じゃ

    福島よりショボかったスリーマイル事故後の周辺の動植物達 : 2のまとめR
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    奇形の発生は事故現場に限らず、ごく普通にある、とはいえ…
  • 命の三角形: Voila la vie en rose!

    さきほど、アメリカレスキュー隊隊長による地震の際の注意を 見つけましたので、要点を訳してみました。 ===== 私は、アメリカ国際レスキュー隊の隊長で 災害担当責任者のダグ・コップです。 アメリカ・レスキュー隊は、 世界で最も多くの経験を積んだ救助隊です。 私は60カ国で組織されている 国際レスキュー隊のメンバーと共に、1985年以降 ほとんどの主だった災害の救助活動にあたり、 875もの崩壊したビルに入りました。 私が初めて救助活動にあたったのは、 1985年のメキシコ大地震のとき、 メキシコシティーの小学校でした。 子供たちは皆、机の下敷きになっていました。 この子供たちが、もし、机と机の間の通路にいたなら、 助かっていただろうにと思うと、 私は当に、いたたまれませんでした。 ビルが崩壊して、天井が落っこちてきたときは、 テーブルや家具などを押しつぶし、 その隣には空間ができますが

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    建物崩壊時、家具が大きかったり、強度があればその横に空間ができる。この空間こそが「命の三角形」。
  • www.さとなお.com(さなメモ): 事務所が開き、本部が開いた

    昨日お知らせした「助けあいジャパン ボランティア情報ステーション」は、ある会社のご提供をうけて無事に事務所も開き、バタバタと作業が始まっている。 ここは、被災地・避難所からのニーズを、メール、ファクス、電話などで受け、それを世間一般に提供していく機能を持っている。「助けあいジャパン」プロジェクトの中核となる大切な機能である。 コールセンター的に受けた情報を、学生たちがたくさん集まって入力し、スーパープログラマーが構築したシステムでデータベース化しAPIとして吐き出していく。これを何ヶ月も続けていくのはとても大変な作業だけど、絶対必要でもある作業。今後もこの動きの経緯はきちんとご報告していきたいと思う。 一方、「助けあいジャパン」サイトでは、「政府・官公庁等の最新情報」の提供も始まっている。埋もれがちな政府・官公庁等の発表をメンバーが掘り起こし、ご提供していくもの。 あるデザイン会社の一角に

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    「助けあいジャパン」。100人以上の参加者、10社以上の協力社が集まってきている。みんなバラバラに参加したボランティア。
  • 【続報】普通の人々が「原発は要らない」

    女性は「『原発は安心』とメディアに刷り込まれていた」と悔しがった。後ろは東電社ビル。(27日、千代田区内幸町。写真:筆者撮影) 1千人を超える市民が銀座を練り歩いたデモは、これまでの「反原発運動」のイメージを一新させるものだった。 「右も左も」「環境論者もそうでない人も」問わなかった。生命と生活に危機感を覚える普通の人々が「原発は要らない」と訴えた。 『私、原発に無関心だったことを反省しました』とペイントで書いた手製のプラカードを持っているのは、都内在住の女性(30代前半・写真)だ。デモに参加するのは今回が初めてという。 今、子供はいないがいずれ出産する予定だ。「ただちに健康に影響はない」と政府がお気楽なことを言っても、放射性物質が女性の体内に蓄積されれば胎児に影響を与えないはずはない。 「メディアが『原発は安心』と言っていたので、私もそれを信じていた。それが悔しい。今度の事故で普通の人

    【続報】普通の人々が「原発は要らない」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    「右も左も」「環境論者もそうでない人も」問わなかった。生命と生活に危機感を覚える普通の人々が「原発は要らない」と訴えた。
  • http://arfaetha.jp/ycaster/diary/post_1296.html

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    震災後の「緊急地震速報」がいくつかの余震を拾っておかしくなっているという。
  • 石川直樹 For Everest is under construction

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    乗り継ぎのために立ち寄ったバンコクでは、いきなり放射線のチェックを受けたーー
  • 『文学のレッスン』丸谷才一(新潮社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「文学の組み換えのために」 1980年代頃から、日の文芸批評では「近代文学の終わり」が公然と指摘されるようになった。日社会の大衆化・メディア化が進むなかで、明治以来の文学世界――書の言い方を借りれば「安下宿に住んでいる文学青年とその延長にある人びとの視野にあるだけの世界」――はややもすれば文壇のお座敷芸に近づき、社会的影響力を失っていったのである。そして、その退潮に伴って、日文化の母胎も移動した。たとえば、ポップカルチャーに対する昨今の関心の高まりは、日近代文学の対象領域の狭さに対する、一種の反動とも捉えられるだろう。特に現代の漫画は、「安下宿の文学青年」から遠く離れて社会風俗を貪欲に組み込むことによって、一種の教養的ジャンルとしての性格を持つに到っている。 さて、丸谷才一氏は早くから、日の近代文学――特に私小説――の貧しさから脱したところで言論活動を展開

    『文学のレッスン』丸谷才一(新潮社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    今日の文学は、具体的な「敵」の存在しない状態で、いかにダメージを克服し立ち直るかという「復興期の思想」の手助けをしなければならない。
  • おちまさと『イマジン。』

    おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba 3度目の 月曜日だ。 僕の住む東京から言えば 毎日「だからどうしろと?」 という放射線物質汚染に 関する報告がされている。 僕のまわりの 多くの人たちも 東京から西へ退避した 方々が多い。 だからと言って 国も都も 『東京退避組』 『東京残留組』 どちらの方がいいというような 宣言もなく 現状から言えば もはや東京も 『自主退避』 が宣言されていると 同じようなものである。 果たしてこの状況は これからどれぐらいの期間 続くのであろうか。 多分 被災地の方々も 今最も知りたいのは 「これはいつまで続くのか」 ということではないだろうか。 今週我慢すれば 仮設住宅に移れるのか それとも 4月いっぱい 今の生活が続くのか それとも 一年間避難所暮らしが 続くのかなど

    おちまさと『イマジン。』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    僕らに残されたのは「イメージすること」ではないだろうか。
  • 池田香代子ブログ : 菜の花革命 - ライブドアブログ

    2011年03月28日02:09 カテゴリ 菜の花革命 おととい、東京には強い北風が吹きました。そして、放射線量は今のチェルノブイリ原発から20キロ地点と同じになりました。もちろん、立ち入り禁止地区です。核種によっては、チェルノブイリより多いものもあったそうです。私たちの命はうっすらと軽くなりました。不公平なことに、このうっすらには濃淡があって、若い人ほど命が軽くなった。若者より子どもの、子どもより赤ちゃんの、赤ちゃんより胎児の命が確実にうっすらと軽くなりました。日比谷公園の、今にも咲きそうにふくらんだ白木蓮の花、枝によっては八分ほども咲いている桜、忘れられない日になりました。 反原発銀座デモには、マスメディアによれば1000人、参加者によれば、1300人、いや1500人はいたと言い張る方もいて……でも、ドイツはたしか26万人でした。それでも、とにかく私たちは歩き出したのです。今まで、どち

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    菜の花は大地に染みこんだ放射性物質をとりこむのだそうで、チェルノブイリは見渡す限りの菜の花の海だとか。
  • 【3/27】復興の音が、かすかに聞こえる。 2011-03-29 - 小田中直樹2011仙台ドタバタ記

    震災から2週間。ようやく重い腰を上げ、被害がひどい沿岸部の状況をみてきた。被災地にいるヘタレ人文系インテリとしては、せめて現場を自分の目でみて、次の世代に語り伝えることが義務だと考えたからである(もう一つ用事があったが、こちらは企業秘密)。自転車で2時間半、サドルにすわりつづけたケツが痛い。 地図をみていただければわかるとおり、仙台市沿岸部には、海岸線から大体3キロはなれたところに、海岸線と並行して「仙台東部道路」という自動車道がはしっている。この道路は、新幹線みたいな橋ゲタではなく、土を盛った土手のうえの高架になっている。今回は、この東部道路が最後の防波堤になった。そのため、東部道路の東(沿岸部)と西(内陸部)で、まったく光景が違う。西は「普通の大地震のあと」であり、東は「津波のあと」である。 以下、細かい地名が続く。 自宅から仙台市中心部を通り、河原町から六郷地区にむかう。各地で、ガソ

    【3/27】復興の音が、かすかに聞こえる。 2011-03-29 - 小田中直樹2011仙台ドタバタ記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    復興の音が、かすかに聞こえる。この音を消してはならない。
  • 古川日出男の炎が

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    言葉は無力です。物理的に無力です、それは石も木々も動かさない。けれどもその無力さが発火させ誘発する行動がある。
  • 戦後から現在まで『マンガはなぜ規制されるのか』 ~出版業界の格闘物語:日経ビジネスオンライン

    2010年、「非実在青少年」という、聞きなれない言葉がニュースを飛び交った。 東京都の青少年健全育成条例の改正案で、都側が「年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの」を指す言葉として作った造語である。 東京都がこの非実在青少年の性交や、その類似行為をマンガやアニメなどで描くことを規制しようとしたことに対し、マンガ家を始めとする出版業界関係者は強く反発した。 世論もこの条例改正に注目し、一時的に改正案は、知事提出の案件としては、12年ぶりに否決されるという成果を結んだ。最終的には12月にさらに改正案が提出され、可決成立をしてしまったが、マンガ表現規制問題に対する強い関心が集まった1年と言えよう。 手塚治虫デビューとともに そんな年に上梓されたのが、長岡義幸『マンガはなぜ規制されるのか』(平凡社新

    戦後から現在まで『マンガはなぜ規制されるのか』 ~出版業界の格闘物語:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    出版業界はもう20年近く、低成長の中であえいでいる。
  • iPad2が入手できなくなるかもしれない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Bruce Einhorn(Bloomberg Businessweek香港支局アジア地域担当エディター) Tim Culpan(Bloomberg News記者) Alan Ohnsman(Bloomberg News記者) 米国時間2011年3月17日更新「 Now, a Weak Link in the Global Supply Chain 」 韓国のサムスン電子、米フォード・モーター(F)、米ボーイング(BA)など世界各地の製造業者は、大震災の被害を受けた日の供給業者からの情報を待ちわびている。日は、世界中の技術産業や自動車産業が必要とする高性能部品の主要供給国だ。 英証券大手バークレイズ・キャピタル(BCS)によれば、日が国

    iPad2が入手できなくなるかもしれない:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    航空機や自動車、IT(情報技術)など世界中の企業が、東日本大震災に伴う部品価格の上昇や供給不安、情報不足に直面している。
  • 一国二制度で震災から日本を復興させよ!:日経ビジネスオンライン

    「今こそ日はこの大災害を真の改革に生かすのだ」 「震災で亡くなられた方々に対してお悔やみを申し上げる。これからの激動の時代、日にはまだまだ色んな危機が来るかもしれない。今回の震災の危機管理を見ていて、国民の頑張りに比して、日政治や行政の対応に至らない面があると感じた。改善の余地がある。亡くなられた方々の魂を無にしないためにも、今こそ日はこの大災害を真の改革に生かすのだ」。ブルッキング研究所に籍を置く日通の名物研究員リチャード・ブッシュ氏が、ハーバード大学に来て懇談中に熱弁を振るってくれた。 私は今回の震災の損害は、多くの人が想定するよりずっと大きいのではないかと思う。しかし、その困難も日はきっと乗り越えられる※2。乗り越えるどころか、これを機に新しい時代に対応するための改革を実行して、さらに強い国になれると思う。 その改革とは何か? それは一国二制度である(関連記事)。自治体

    一国二制度で震災から日本を復興させよ!:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/03/28
    一国二制度によって、リーダーシップの欠落と財政錯覚という日本の政治財政の最大の欠陥を克服できる。