2019年8月8日のブックマーク (62件)

  • エドワード・スノーデンの初の単著『Permanent Record』が来月刊行される【追記あり】 - YAMDAS現更新履歴

    エドワード・スノーデンが初の回顧録を出すとのこと。日では、彼が著者に名前を連ねるとして、『スノーデン 日への警告』(asin:4087208761)と『スノーデン 監視大国 日を語る』(asin:4087210456)があるが、共著の一人であったり、語り下ろしであったりで、ちゃんとした回顧録となるともちろん初めてになる。 Permanent Record 作者: Arthur King出版社/メーカー: Macmillan発売日: 2019/09/17メディア: ハードカバーこの商品を含むブログを見る Permanent Record (English Edition) 作者: Edward Snowden出版社/メーカー: Macmillan発売日: 2019/09/17メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る エドワード・スノーデンに関するというと、グレン・グリー

    エドワード・スノーデンの初の単著『Permanent Record』が来月刊行される【追記あり】 - YAMDAS現更新履歴
  • デジタル移行への布石か、焼き畑ビジネスか|ガネット買収で誕生する巨大新聞チェーン

    発行部数で全米2位の新聞チェーン、ゲートハウスが、全米最大のガネットを買収し、空前の巨大新聞チェーンが誕生することになった。 263の日刊紙、合わせて870万部を傘下に擁する全米最大の巨大新聞チェーンは、数の上では単独で世界一の読売新聞の800万部を超えることになる。 今回の狙いは、「デジタル移行のための猶予期間を手にする」ことだという。 合併による削減コストは年間2億7500万ドルから3億ドル(292億円~319億円)に上るという。 ネットの拡大で苦境に立たされている米国の新聞社はこの数年、生き残りをかけて統合による規模の拡大を強め、デジタル移行にも力を入れてきた。 巨大新聞チェーンの誕生は、その一つの節目といえる。 ただ、この買収は必ずしも、前向きな動きとは受け止められていない。 巨大新聞チェーンは、さらなる巨大化を目指して買収を続け、コスト削減から利益を絞り出す――そんな焼き畑ビジネ

    デジタル移行への布石か、焼き畑ビジネスか|ガネット買収で誕生する巨大新聞チェーン
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/08/08
    「発行部数で全米2位の新聞チェーン、ゲートハウスが、全米最大のガネットを買収し、空前の巨大新聞チェーンが誕生することになった」
  • ニュースが「トランプショー」から抜け出すための5つの方法

    トランプ大統領の極端な発言をニュースで報道しても、しなくても、メディアは結局、トランプ氏が主導権を握る「トランプショー」の引力圏からは抜け出せない――。 メディア空間で、絶大な引力を持つトランプ氏の発言の扱いをめぐり、米メディアが苦悩している。 特に、民主党の4人の女性議員に対して「国に帰れ」とツイートし、人種差別発言として批判を浴びた問題では、西海岸の名門紙、ロサンゼルス・タイムズは社説を掲げ、「我々はトランプ氏の挑発に乗るべきではない。だが、そのためにはどうすればいいのか?」と、その引力圏から抜け出すことの難しさを指摘する。 ニュースが報道すれば発言への注目を集め、逆に報道しなければ容認したことになってしまう――。 そんなジレンマに対し、ブロガーとして知られるニューヨーク大学准教授のジェイ・ローゼン氏が、”引力圏脱出”のための5つのアイディアを公開している。 ポイントは、「トランプ氏を

    ニュースが「トランプショー」から抜け出すための5つの方法
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/08/08
    「「事実」「発言」「事実」というサンドイッチ型の構成だ」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    China has closed a third state-backed investment fund to bolster its semiconductor industry and reduce reliance on other nations, both for using and for manufacturing wafers — prioritizing what is…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「空飛ぶクルマ」が福島県で試験飛行→三重県でサービス実証実験、両県が「空の移動革命」実現に向けた協定書 

    「空飛ぶクルマ」が福島県で試験飛行→三重県でサービス実証実験、両県が「空の移動革命」実現に向けた協定書 
  • 月面に墜落した月探査機に数千匹のクマムシが乗っていたことが発覚、月面で繁殖する可能性も

    by Juhasz Imre クマムシといえば極度の乾燥状態や絶対零度に近い低温環境、高い放射線量や真空状態にも耐える驚異的な生命力を持つ、非常に小さな動物として知られています。そんなクマムシが月面に衝突した月探査機に乗っていたことが判明し、「もしかすると月面でクマムシが繁殖するかもしれない」と話題になっています。 Tiny tardigrades crash-landed on the Moon and probably survived | Ars Technica https://arstechnica.com/science/2019/08/tiny-tardigrades-crash-landed-on-the-moon-and-probably-survived/ イスラエルの民間宇宙開発団体・SpaceILは2019年2月、民間初の月面着陸を目指して月探査機「Bereshee

    月面に墜落した月探査機に数千匹のクマムシが乗っていたことが発覚、月面で繁殖する可能性も
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/08/08
    「クマムシが月面に衝突した月探査機に乗っていたことが判明し、「もしかすると月面でクマムシが繁殖するかもしれない」と話題になっています」
  • 3Dプリンターを使って紛争中の危険地帯で足りない医療物資を現地生産するという計画

    パレスチナ自治政府の行政区画であるガザ地区は、包囲するイスラエル軍からの激しい軍事攻撃にさらされている地域です。軍事的に非常に不安定であることから、地区内では燃料や物資が常に不足していて、さまざまなインフラが壊滅的な打撃を受けています。そんなガザ地区のために、「3Dプリンターで医療物資を現地で生産できるようにする」という「グリアプロジェクト」が進められています。 Lifehacker: Tarek Loubani on 3D-Printing in Gaza https://logicmag.io/bodies/tarek-loubani-on-3d-printing-in-gaza/ イスラエルのガザ地区では、ガーゼやプラスチック手袋などの基的な医療物資がほとんど手に入りません。かつてはエジプトとガザ地区の間には1800ものトンネルがあり、そのトンネルを通じて物資のやりとりが可能だった

    3Dプリンターを使って紛争中の危険地帯で足りない医療物資を現地生産するという計画
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/08/08
    「そんなガザ地区のために、「3Dプリンターで医療物資を現地で生産できるようにする」という「グリアプロジェクト」が進められています」
  • ひっそりとパブリックドメイン化された膨大な書籍が電子書籍となって無料ダウンロード可能となっている

    by Min An パブリックドメインとは、著作物や発明などについての知的財産権が消滅した状態を指す言葉で、人々はパブリックドメイン化された創作物を自由に入手したり利用したりできます。アメリカではミッキーマウスのパブリックドメイン化を恐れたディズニーのロビー活動などによって、著作権の保護期間が次々に延長されてきた歴史がありますが、「大量の書籍が人知れずひっそりとパブリックドメイン化していた」とアメリカメディアのViceが報じています。 Where to Download the Millions of Free eBooks that Secretly Entered the Public Domain https://www.vice.com/en_us/article/kz4e3e/millions-of-books-are-secretly-in-the-public-domain-

    ひっそりとパブリックドメイン化された膨大な書籍が電子書籍となって無料ダウンロード可能となっている
  • 出版状況クロニクル135(2019年7月1日~7月31日) - 出版・読書メモランダム

    19年6月の書籍雑誌推定販売金額は902億円で、前年比12.3%減。 書籍は447億円で、同15.5%減。 雑誌は454億円で、同8.9%減。その内訳は月刊誌が374億円で、同8.0%減、週刊誌は80億円で、同12.9%減。 返品率は書籍が43.4%、雑誌は44.7%で、月刊誌は44.8%、週刊誌は44.4%。 5月に続いて、6月も大幅なマイナスで、2ヵ月連続の最悪の出版流通販売市場となっていることが歴然である。 まさに7月からの出版状況はどうなっていくのだろうか。 1.出版科学研究所による19年上半期の出版物推定販売金額を示す。 まず最初に出版科学研究所による1~5月期のデータに誤りがあり、書籍雑誌推定金額と雑誌推定販売金額が修正されていることを断わっておく。 2019年上半期の書籍雑誌推定販売金額は6371億円で、前年比4.9%減。 書籍は3626億円で、同4.8%減。 雑誌は2745

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/08/08
    「 19年6月の書籍雑誌推定販売金額は902億円で、前年比12.3%減」
  • Disruption This Week—–2/8/2019

    目に止まったメディアとテクノロジーに関する“トピックス”。2019年7月29日から2019年8月2日まで。 「安倍首相が『富裕層の税金を上げるなんてばかげた政策』と国会で答弁したとされる画像がネット上で拡散されていたが、BuzzFeedが調べた結果、それは意図的に編集されたフェイクニュースだった。この画像は安倍政権を批判する多くの人が拡散させていた。つまり、事実を軽んじる姿勢に、保守もリベラルも違いはなかったということだ」。 ——立岩陽一郎さんの、今回の選挙戦をめぐる論。文末の引用句「戦争の最初の犠牲者は事実だ」は噛みしめるべき。政治の世界においては、目的が手段を浄化するがまかり通る。

    Disruption This Week—–2/8/2019
  • 99.7%の精度で偽造ウイスキーを見抜ける「人工舌」が開発される

    by exbowmore まるで人間の舌のように偽造ウイスキーを見抜くことができる小型のセンサーが開発されました。このセンサーはウイスキーではないものを見抜けるだけでなく、ウイスキーの熟成年数や熟成させたタルの違いまで判別することで、その銘柄まで高い精度で特定することが可能だとのことです。 Whisky tasting using a bimetallic nanoplasmonic tongue - Nanoscale (RSC Publishing) https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2019/NR/C9NR04583J Scientists develop 'artificial tongue' to detect fake whiskies | Society | The Guardian https://www.theg

    99.7%の精度で偽造ウイスキーを見抜ける「人工舌」が開発される
  • 大統領選のディープフェイク対策は不十分、米下院委員会が指摘

    米国大統領選挙がいよいよ来年に迫っている。だが、下院情報特別委員会のアダム・シフ委員長によると、フェイスブック、グーグル、ツイッターの大手インターネット企業3社はいずれも、人工知能AI)が生成した偽映像「ディープフェイク」への具体的な対抗策を持っていないようだという。 カリフォルニア州選出のシフ議員(民主党)は8月2日、前述の3社は「機械によって不正に操作されたメディアやディープフェイクによって生じる課題を深刻なものとしてとらえ始めています。しかし、このテクノロジーが次の選挙にもたらす極めて有害な影響に対する備えはまだまだ不十分です」と述べた。 だが、取り乱すことはない。実際、AIを使って捏造された映像を見分ける新たな技術が登場している。 ディープフェイク映像は、近年の機械学習技術の進歩を利用して、映像内の人物の顔を自動ですり替えたり、その他の現実を曖昧にするようなトリックを仕掛けたりす

    大統領選のディープフェイク対策は不十分、米下院委員会が指摘
  • 「空飛ぶクルマ」のリーダーを目指す日本、NECが初飛行に成功

    世界中の企業が、自動飛行自動車を最初に発売するための競争を繰り広げている。 8月5日、日の大手電機である日電気(NEC)は、我孫子事業場に設けたケージで仕切った実験場で、ドローンのような試作機をテストした。試作機は、地上約3メートルで1分間停止した。ブルームバーグの報道によると、乗客は乗せておらず、バッテリーで駆動している。NEC技術者たちはおよそ1年を費やし、この重量約150キログラム、全長約3.9メートルの試作機を開発した。 NECは 「空飛ぶクルマ」と名付けているが、試作機は道路を走行しながら離陸できないので、この表現は少し誤解を招くかもしれない。基的には、人を乗せて運べる、4つのプロペラを備えた大型のドローンだ。 日の計画は野心的だ。日政府は、この「ヘリコプターほど大きくない」空飛ぶクルマのドローン市場を主導したいと考えている。日政府の「ロード・マップ」文書によると、

    「空飛ぶクルマ」のリーダーを目指す日本、NECが初飛行に成功
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/08/08
    「NECは 「空飛ぶクルマ」と名付けているが、試作機は道路を走行しながら離陸できないので、この表現は少し誤解を招くかもしれない。基本的には、人を乗せて運べる、4つのプロペラを備えた大型のドローンだ」
  • シリコンバレー最大の秘密と呼ばれた「1兆ドルのコーチ」(植田かもめ)|翻訳書ときどき洋書

    植田かもめの「いま世界にいるたち」第16回 "Trillion Dollar Coach: The Leadership Playbook of Silicon Valley's Bill Campbell" (1兆ドルのコーチ:ビル・キャンベルのリーダーシップ戦略書) by Eric Schmidt(エリック・シュミット)他 2019年4月出版 スティーブ・ジョブス、エリック・シュミット、ラリー・ペイジ、シェリル・サンドバーグ……。シリコンバレーの著名な経営者たちには、実は共通の「コーチ」がいた。 『ハウ・グーグル・ワークス』を著したグーグル会長のエリック・シュミットらのチームによる書は、フォーチュン誌が「シリコンバレー最大の秘密」と呼んだという知られざる伝説のコーチ、ビル・キャンベルについてのである。 2016年に亡くなった彼を知る80名以上のリーダーたちへのインタビューを基に、

    シリコンバレー最大の秘密と呼ばれた「1兆ドルのコーチ」(植田かもめ)|翻訳書ときどき洋書
  • 最近、「あー、サイテー」と思った3つのこと: 極東ブログ

    最近、世の中のニュースで、「あー、サイテー」と思った3つのことがある。悲惨な事件ではないし、残酷といえる事件でもない。ただ、最初に、「あー、サイテー」と思ったのだった。 その感覚が自分自身にも少し奇妙な感覚でもあった。「こんなやつはサイテーだ」とそれらの事の関係者を責めたいというものでもない。なんだろうか。正義をがなり立てたいというのもない。ある湖を見て、「あー、きれー」というような、ちょっと爽快な感じに近い。まあ、3つを見ていこう。 1 昭和を感じさせるサイテーな愛媛県警の尋問 愛媛県警に誤認逮捕された女子大学生が8月1日、代理人弁護士を通じて手記を公開した。内容は、彼女が、今年1月、松山市内で発生したタクシー内の窃盗事件で誤認逮捕され、ひどい取り調べを受けたことだ。こんな感じだったという。 取調官は、私が「当の犯人を捕まえてください。こんなの何の解決にもならない。」と言えば、「犯人な

  • 調査・出版情報 | KDDI総合研究所

    コミュニケーションの未来を読み解く。長年にわたる情報通信分野における実績と経験を基盤として、国内外の情報通信政策、IT、ブロードバンド、モバイル、インターネット等に関する幅広い調査・研究を行っています。各国地域毎、テーマ別に専門の調査スタッフを配置し、併せてKDDIグループの海外拠点、外部調査機関等との連携により、常時、海外の最新情報の収集、分析を実施しています。

  • ネット掲示板「8chan」へのサーヴィス停止は正しかったのか? クラウドフレアCEOが語る

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/08/08
    「ただ、過去には例外もあり、2017年には白人至上主義サイト「Daily Stormer」との契約を一方的に打ち切っている」
  • 遺伝子操作ベビーに「ノー」、WHOの声明が意味すること

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tech enthusiasts and entrepreneurs, the clock is ticking! With just 72 hours remaining until the early-bird ticket deadline for TechCrunch Disrupt 2024, now is the time to secure your spot…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    ChatGPT has changed the game for how ordinary people regard and interact with AI, and today its creator announced a new, major enterprise customer that it hopes will be a…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/08/08
    「楽天は8月2日、片付けコンサルタント「こんまり」こと近藤麻理恵氏のプロデュースを手掛けるKonMari Mediaの株式過半数を取得。パートナーシップ契約を締結したことを発表した」
  • ゲノム編集「クリスパー」、人体内で初実施へ 米社など治験開始 - ITmedia NEWS

    アイルランド製薬大手アラガンと米エディタス・メディシンは、遺伝子を自在に改変できるゲノム編集技術「クリスパー」を使って目の病気を治療する治験を行うため、米国で患者の募集を始めたと発表した。年内にも最初の治療を行う。生命科学研究に革新をもたらし、ノーベル賞級の成果として注目されているクリスパーが人の体内で実施されるのは、世界初となる見込み。 アイルランド製薬大手アラガンと米エディタス・メディシンは、遺伝子を自在に改変できるゲノム編集技術「クリスパー」を使って目の病気を治療する治験を行うため、米国で患者の募集を始めたと発表した。年内にも最初の治療を行う。生命科学研究に革新をもたらし、ノーベル賞級の成果として注目されているクリスパーが人の体内で実施されるのは、世界初となる見込み。 治験を行うのは「レーバー先天性黒内障10型」という遺伝性の目の病気。成人と3~17歳の計18人程度の患者を対象に行う

    ゲノム編集「クリスパー」、人体内で初実施へ 米社など治験開始 - ITmedia NEWS
  • 160万社の企業情報を無料で検索「FUMA」登場 「首都圏で売上10億円以上の運送会社」など絞り込んで表示

    全国160万社以上の企業情報を検索できるサービス「FUMA」(フーマ)が登場。地域や業種、資金、従業員数などの条件で検索し、各種企業情報を閲覧できる。会員登録は不要で、ブラウザ上から無料・無制限で使える。 Webベンチャーのプレインワークス(東京都港区)は8月6日、全国160万社以上の企業情報を検索できるサービス「FUMA」(フーマ)を公開した。地域や業種、資金、従業員数などの条件で検索し、各種企業情報を閲覧できる。会員登録は不要で、ブラウザ上から無料・無制限で使える。 例えば「首都圏で売上10億円以上ある運送会社」「関西で数十人規模のソフトウェア開発業者」「3月に決算を迎える10年以内にできた会社」といった企業リストの作成に利用できる。同社は「社会人から就活生まで、幅広い層の利用者が企業情報を収集するのをサポートする」という。

    160万社の企業情報を無料で検索「FUMA」登場 「首都圏で売上10億円以上の運送会社」など絞り込んで表示
  • Disney、「Disney+」+「Hulu」+「ESPN+」の月額12.99ドルサービスを発表

    米Walt Disney Companyは8月6日(現地時間)、第3四半期(4~6月)の業績発表後の会見で、11月に米国で提供開始予定の定額動画配信サービス「Disney+」のバンドルサービスを発表した。「Disney+」、「Hulu」、「ESPN+」の3つのサービスのバンドルを月額12.99ドル(約1400円)で提供する。 各サービス単体では、Disney+は月額6.99ドル、Huluは5.99ドル、ESPN+は4.99ドルなので、合計17.97ドル。バンドル版にすれば4.98ドルお得だ。 Disney+では、Disney、Pixar、Marvel、Star Wars、National Geographicなどのコンテンツを視聴できる。ESPN+は、スポーツ中継全般を網羅する動画配信サービスだ。 また、12.99ドルという価格は、競合する米NetlixのStandard Planと同額だ

    Disney、「Disney+」+「Hulu」+「ESPN+」の月額12.99ドルサービスを発表
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/08/08
    「 各サービス単体では、Disney+は月額6.99ドル、Huluは5.99ドル、ESPN+は4.99ドルなので、合計17.97ドル。バンドル版にすれば4.98ドルお得だ」
  • Linuxでのフロッピーディスクのサポート打ち切りをリーナス・トーバルズが発表

    by pxhere Linuxの生みの親として知られるリーナス・トーバルズ氏が「フロッピーディスクドライバ(FDD)の開発を終了する」と告知しました。 Merge branch 'floppy' · torvalds/linux@47d6a76 · GitHub https://github.com/torvalds/linux/commit/47d6a7607443ea43dbc4d0f371bf773540a8f8f4 Linus Torvalds prepares to wave goodbye to Linux floppy drives | ZDNet https://www.zdnet.com/article/linus-torvalds-prepares-to-wave-goodbye-to-linux-floppy-drives/ Is This the End of Fl

    Linuxでのフロッピーディスクのサポート打ち切りをリーナス・トーバルズが発表
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/08/08
    フロッピー入れたままだとPC起動しないとか、フロッピーの思い出はそのくらいだけど、なんかフロッピー好きだった。
  • 「AlphaGo」を生んだAI企業DeepMindが急性腎障害を発症48時間前に予測できるAIを開発

    by SanDiego PersonalInjuryAttorney Googleの兄弟企業であるDeepMindは、「AlphaGo」「AlphaStar」「DQN」など、人間を超えるレベルで囲碁やPCゲームをプレイできる人工知能(AI)を開発していることで知られています。そんなDeepMindが、急性腎障害を発症する最大48時間前にその兆候を発見するシステムを開発したと発表しました。 A clinically applicable approach to continuous prediction of future acute kidney injury | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-019-1390-1 Using AI to give doctors a 48-hour head start on life-thr

    「AlphaGo」を生んだAI企業DeepMindが急性腎障害を発症48時間前に予測できるAIを開発
  • 学術出版社のエルゼビアが出版する論文に海賊版論文サイト「Sci-Hub」へのリンクが含まれているという指摘

    by Lucas França 学術出版社大手のエルゼビアは世界中の論文を収集した学術雑誌を出版していますが、購読料が高すぎるという批判を大学や研究機関などから受けています。エルゼビアは有料の学術出版サービスに対抗する形で生み出された海賊版論文サイト・Sci-Hubを非難し、対決姿勢を打ち出していますが、「エルゼビアが出版する論文にすらSci-Hubへのリンクが含まれている」との指摘がされています。 Elsevier threatens others for linking to Sci-Hub but does so itself | Martin Paul Eve | Professor of Literature, Technology and Publishing https://eve.gd/2019/08/03/elsevier-threatens-others-for-lin

    学術出版社のエルゼビアが出版する論文に海賊版論文サイト「Sci-Hub」へのリンクが含まれているという指摘
  • 熱を空に向けて放出して電力消費ゼロで都市を涼しくする新技術

    by chuttersnap 「2019年6月は観測史上最も暑い6月だった」ことが確認されたり、2019年7月25日にはパリの最高気温の記録が更新されたりと、世界的な規模での暑さが取り沙汰されています。熱中症対策にはエアコンを使用することも有効ですが、エアコンは膨大な電力を消費するため地球環境にはマイナスなだけでなく、ヒートアイランド現象の原因のひとつにもなります。そんな中、太陽から降り注ぐ熱を空に放出して電気消費なしで温度を下げる技術が登場しました。 A polydimethylsiloxane-coated metal structure for all-day radiative cooling | Nature Sustainability https://www.nature.com/articles/s41893-019-0348-5 In the future, this e

    熱を空に向けて放出して電力消費ゼロで都市を涼しくする新技術
  • 独占禁止法違反に対して多額の罰金を科すための法案が登場、標的はGAFAを筆頭とした巨大IT企業か

    by Maklay62 個人情報の不適切な取り扱いをめぐり、Facebookは連邦取引委員会(FTC)から50億ドル(約5400億円)の制裁金を科されました。これは相当な額に見えますが、一方ではFacebookの年間売上高が550億ドル(約5兆9400億円)に上ることから高くないという意見も存在します。上院議員の中でも後者の意見を取る人がおり、独占禁止法違反の抑止を主目的として、さらに高額な罰金を科せるようにするための法案を提出しました。 Text - S.2237 - 116th Congress (2019-2020): Monopolization Deterrence Act of 2019 | Congress.gov | Library of Congress https://www.congress.gov/bill/116th-congress/senate-bill/22

    独占禁止法違反に対して多額の罰金を科すための法案が登場、標的はGAFAを筆頭とした巨大IT企業か
  • LINEなどのメッセージアプリ全般がiOS 13のプライバシー規制に引っかかる可能性

    By Roman Pohorecki Facebookが5400億円もの制裁金を課された原因である「プライバシー問題」について、各社の対応が急務となっています。AppleはiOS 13でプライバシー規制を強化する見込みで、それによってFacebook Messenger・WhatsAppなどのメッセージアプリが打撃を受ける可能性が指摘されています。 Facebook Hit by Apple’s Crackdown on Messaging Feature — The Information https://www.theinformation.com/articles/facebook-hit-by-apples-crackdown-on-messaging-feature iOS 13 privacy feature will force total overhaul for Face

    LINEなどのメッセージアプリ全般がiOS 13のプライバシー規制に引っかかる可能性
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/08/08
    「今回の規制強化で槍玉に挙げられる形となっているFacebookは、実際に数々のプライバシー問題を抱えています。Facebook Messengerは、実際にユーザーの通話履歴やメッセージ履歴を収集していたという事実もあります」
  • 人間のおしっこはなぜ黄色いのか?

    by Libor Háček ほとんどの動物は尿や糞(ふん)という形で、老廃物を定期的に体外へ排泄(はいせつ)します。個人差や体調による違いはありますが、人間の尿は基的に淡黄色から淡黄褐色をしているもの。一体なぜ尿の色が黄色っぽくなるのか、海外メディアのThe Conversationで解説されています。 Curious Kids: why is urine yellow? https://theconversation.com/curious-kids-why-is-urine-yellow-117747 尿を作るのは腎臓です。腎臓は、人間でいうと腰より少し上あたりの背中側に2つ並ぶ臓器で、まるでそらまめのような形をしています。腎臓は血液中の水分・塩分・化学物質のバランスを適切に保つ働きがあり、血中の水溶性廃棄物が過剰にならないようにします。 腎臓に流れる血液は、毛細血管が糸玉のように

    人間のおしっこはなぜ黄色いのか?
  • 3Dバイオプリンターで心臓を生成する画期的技術、米科学者 | DG Lab Haus

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/08/08
    「長期的には、同技法を使用して機能する心臓や他の臓器を印刷できる可能性がある。現在、米国では約4000人が心臓移植の待機中で、世界では数百万人が心臓を必要としている」
  • アマゾンの「Dash」ボタン、8月31日に機能停止へ--仮想ボタンは継続

    Amazonは米国時間8月1日、全世界ですべての「Dash」ボタンの機能を8月31日をもって停止することを明らかにした。 今回の決定に先立って、Amazonは2月にボタンの新規販売を取りやめている。同社は当時、既存のDashボタンでは引き続き注文できるようにしていたが、Amazonの広報担当者によると、その後に利用が「大幅に鈍化」したため、プログラムのサポートを完全に打ち切ることにしたという。 現在、多くのプリンターや洗濯機にはDashボタンが組み込まれているも同然だ。新たに何かを購入したければ、Amazonが新しいボタンを送ってくるのを待ってから届いたボタンを設置して押す代わりに、「Alexa」に頼めばいい。 Amazonはすでに、物理的なボタンに代わる仮想Dashボタンを自社サイト上で提供しており、この仮想Dashボタンは今後も引き続き利用できる。Amazonによると、Alexaを利用

    アマゾンの「Dash」ボタン、8月31日に機能停止へ--仮想ボタンは継続
  • クラシルのユーザー行動データ×ヤフーのデータを活用--Yahoo! JAPANに新広告メニュー

    レシピ動画サービス「kurashiru」を運営するdelyは8月1日、ヤフーが提供するYahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)にクラシルオーディエンスデータを活用した新広告メニューを提供すると発表した。 同社は、2018年7月にヤフーと戦略的パートナーシップを提携しており、3万件を超えるレシピコンテンツをYahoo!検索のレシピ検索機能へ提供している。 今回提供を開始する新広告メニューでは、のべ3600万人の利用者数を誇る「kurashiru」のレシピの独自データを活用し、YDNにて広告を配信する。 これにより、「kurashiru」における「お弁当」「おつまみ」「ヘルシー」「スイーツ」といったユーザーの検索行動データや、閲覧しているレシピ動画から取得できるユーザーの嗜好性データといった独自の行動データと、ヤフーが保有するデータを掛け合わせ、kurashiru内の広告配信に加

    クラシルのユーザー行動データ×ヤフーのデータを活用--Yahoo! JAPANに新広告メニュー
  • オトバンク、「audiobook.jp」でポッドキャスト配信者への課金システムを提供

    オトバンクは、同社が運営するオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」(オーディオブックドットジェイピー)にて、ポッドキャスト配信者への課金システムの提供を、8月1日から開始した。 番組配信者には、audiobook.jp内の「聴き放題プラン」の対象コンテンツとして配信を行い、再生時間に応じたロイヤリティを支払うタイプと、audiobook.jpにて、各コンテンツの「単品販売」を行い、販売数に応じたロイヤリティを支払うという、2種類の配信方法を提供する。コンテンツの配信には、特設ページの問合せフォームから申請を受け付けている。 近年、ポッドキャスト市場は世界的に急成長しており、特に市場が大きい米国では、2018年のポッドキャストにおける広告収入が前年比53%、史上最高額となる4億7900万ドル(約520億円)に到達したという。日国内でも注目を集める番組や番組配信者が存在し、

    オトバンク、「audiobook.jp」でポッドキャスト配信者への課金システムを提供
  • 犬型ロボット「アイボ」は犬と本当に友達になれるのか--米CNETが試してみた

    人々が「aibo」(アイボ)に愛着を抱くことはすでに明らかになっている。今回、われわれが知りたいのは、このソニーの犬型ロボットについて、物の犬がどう感じるのか、ということだ。その答えを見つけるため、われわれは準認定応用動物行動学者のEllen Mahurin氏が拠点を置くテネシー州ナッシュビルに向かった。Mahurin氏は動物のぬいぐるみを使って、攻撃性や恐怖心といった行動上の問題を抱える犬をしつけたりしている。 テクノロジーが犬に及ぼす影響については、相反する研究結果がある。2005年のレポートによると、犬は特定の音に敏感で、その音は健康に悪影響を及ぼす可能性があるという。人間には知覚できないLED照明のちらつきも問題を引き起こす可能性がある。 何となく犬に似ている音やOLEDの目が犬に害を及ぼす可能性があるとする、aiboに的を絞った研究結果は見つからなかったが、ソニーの非公式の実験

    犬型ロボット「アイボ」は犬と本当に友達になれるのか--米CNETが試してみた
  • グーグルのディープマインド買収は「非道」…… テック大手による独占に待ったをかける科学者が語った

    ドミニク・ウィリアムズ(Dominic Williams)氏は、インターネットの基礎となるソフトウエアを"改革する"ことでテクノロジー分野の起業家がテック大手と競えるよう支援することを目指す非営利団体 「ディフィニティ(Dfinity)」の創業者でチーフ・サイエンティストだ。 これを達成するためにディフィニティは、ウィリアムズ氏が「インターネット・コンピューター」と呼ぶ、インターネットをより効率的でセキュア、かつ起業家にとって使いやすいブロックチェーン基盤のクラウド・コンピューティング・プラットフォームを構築している。これは理論上、アマゾンのクラウド・サービス「AWS」に匹敵するものだ。 その価値は20億ドル(約2100億円)ともいわれるディフィニティは、ベンチャーキャピタルの「アンドリーセン・ホロウィッツ(Andreessen Horowitz)」といった投資家たちから、2億ドル近くもの

    グーグルのディープマインド買収は「非道」…… テック大手による独占に待ったをかける科学者が語った
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/08/08
    「テック大手と競合すれば、テック大手がルールを変えて、競合できなくなる。テック大手の上にサービスを構築すれば、テック大手に所有されるということだ」
  • オバマ前米大統領、「憎悪を増幅させる指導者の言葉を拒否すべき」と異例発言 - BBCニュース

    アメリカで24時間以内に2件の乱射事件が相次ぎ、ドナルド・トランプ米大統領の言動が移民や有色人種への憎悪(ヘイト)を増幅させていると批判されるなか、トランプ氏は5日、白人至上主義を否定する演説をした。その一方でバラク・オバマ前大統領は同日、「憎悪を増幅させる指導者の言葉を拒否すべき」と、大統領経験者として異例の発言をした。 オバマ氏は5日、「私たちは、指導者の口から出てくる恐怖や憎悪を増幅させたり、人種差別的な考えを普通のことのように正常化したりする言葉を、きっぱり拒絶すべきだ。自分たちと見た目の違う人を悪者扱いする指導者、あるいは移民を含めた他人が私たちの暮らしを脅かすと示唆するような指導者、あるいは他の人間を人間以下呼ばわりするような指導者、さらにはアメリカがたった一種類の人間のものだと示唆するような指導者を」と、異例のコメントを発表した。 「このような物言いは新しくない。歴史を通じて

    オバマ前米大統領、「憎悪を増幅させる指導者の言葉を拒否すべき」と異例発言 - BBCニュース
  • ネット掲示板「8chan」がオフラインに 銃撃犯が犯行声明を投稿か - BBCニュース

    インターネット掲示板「8chan」がセキュリティー企業からサービスを打ち切られ、オフライン状態になっている。サイバーセキュリティーを提供するクラウドフレアは5日、8chanへの保護サービスを停止。数分後にはウェブサイトが使用できなくなった。 8chanをめぐっては、憎悪(ヘイト)を拡散したり、暴力を称賛しているなどといった批判が相次いでいる。3日に米テキサス州エルパソで起きた銃乱射事件についても、実行犯が犯行声明を投稿した可能性を指摘されている。

    ネット掲示板「8chan」がオフラインに 銃撃犯が犯行声明を投稿か - BBCニュース
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/08/08
    「これに対して8chanは、別のセキュリティーサービス「ビットミティゲート」に乗り換えた。ビットミティゲートは、ネオナチ系のウェブサイト「デイリー・ストーマー」にもサービスを提供している」
  • マズローの欲求5段階説にはさらに上があった。人類が目指す自己超越とは TransTech Conferenceから | AI新聞=AI Weekly=

    Googleに挑む男から見たAIの今と未来 PerplexityのAravind Srinivas氏2024/04/09 (火) 公開

    マズローの欲求5段階説にはさらに上があった。人類が目指す自己超越とは TransTech Conferenceから | AI新聞=AI Weekly=
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/08/08
    「急性腎障害は、数時間から1週間程度の経過で腎臓の機能が低下する病態のことで、発見が遅れることで年間約200万人が死亡するという」
  • 「脳タイピング」実現へ前進、フェイスブックがUCSFに資金提供

    フェイスブックが2年前に発表した脳インターフェイス開発に関する研究の一部が明らかになった。カリフォルニア大学サンフランシスコ 校(UCSF)の研究チームの「話し言葉の解読装置」の開発に資金提供しているという。 by Antonio Regalado2019.08.01 140 58 1 1 2017年にフェイスブックは、考えるだけで毎分100語の速さで入力ができる、ヘッドバンドのような非侵襲性の脳インターフェイスの開発を目指すと発表した。 発表から2年ちょっと経った現在、フェイスブックは被験志願者を対象にした大規模な大学の研究に出資してきたことを明らかにしている。 7月30日、研究の一部がカリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)の科学論文として発表された。UCSFの研究チームは、脳が発する信号を分析することで、人が何を言おうとしているかを判断できる「話し言葉の解読装置」を開発してき

    「脳タイピング」実現へ前進、フェイスブックがUCSFに資金提供
  • バイオベンチャーが狙う 次のビッグビジネス 「大麻」の大量生産

    How biotech went from “no way” to payday in the cannabis business バイオベンチャーが狙う 次のビッグビジネス 「大麻」の大量生産 遺伝子組み換えの技術者は、人々の健康と娯楽のために合成カンナビノイド作りたいと考えている。しかし、公衆衛生に有害な影響をもたらせば、人々から反感を買うことになるだろう。大麻産業に参入するバイオテクノロジー企業は、ビジネスチャンスと道徳心のせめぎ合いに苦心している。 by Antonio Regalado2019.08.01 139 35 1 2 合成生物学企業アミリス(Amyris)の最高経営責任者(CEO)であるジョン・メロは、昨年の秋、アミリスの最大の投資家の1人に会うためにオランダのアムステルダムを訪れた。その長い週末の間、元石油企業幹部であるメロCEOは、アムステルダムで有名な「コーヒー

    バイオベンチャーが狙う 次のビッグビジネス 「大麻」の大量生産
  • 義手に感覚を取り戻す「電子皮膚」、シンガポールチームが開発

    神経系からヒントを得た「電子皮膚」は、温度や圧力、湿度を感知できる。電子皮膚を使えば、より複雑な触覚を義肢に与えられるかもしれない。 人間の体内には皮膚、脳、そして筋肉を接続する約72キロメートルに及ぶ神経のおかげで、私たちの体は「センシング・マシン」となっている。現在、シンガポール国立大学の研究チームは、ヒトの神経系をヒントにしてロボット用の「皮膚」を開発している。この電子皮膚により、いつの日か、周囲の環境を検知したり理解するロボットの能力が向上するかもしれない。 シリコンのシートが、接触、圧力、温度、そして湿度を取得できる240個のセンサーで覆われている。7月18日にサイエンス・ロボティクス誌で発表された論文の共著者であるベンジャミン・ティー助教授は、これらのセンサーは取得したすべてのデータを、単一のデコーダーに同時に送信できると述べている。センサーの数を、1万個に増やした場合でも機能

    義手に感覚を取り戻す「電子皮膚」、シンガポールチームが開発
  • 「リブラは実現しない可能性がある」 フェイスブック認める

    フェイスブックは、来年の立ち上げを目指すデジタル通貨「リブラ(Libra)」が実現しない可能性があると投資家に警告した。 フェイスブックは四半期報告書の中で、投資家に対し、同社が提案しているリブラ通貨は「新しい、実証されていないテクノロジーに基づいている」ことを伝え、同デジタル通貨を取り巻く法的環境は「変化しており、不確定要素がある」と付言した。そのため、リブラの提供が延期、さらには中止される可能性があるという。 1カ月半前にリブラ計画を発表して以来、フェイスブックは政府銀行や政治家からの疑念や反発に直面してきた。これまでの同社のプライバシーの問題や、民間通貨を数十億人に提供する計画はリスクを伴うとの指摘だ。 マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は四半期決算において、楽観的な口調で、「どれだけ時間がかかっても」リブラを立ち上げる前に規制当局の承認を得るため尽力していくと断言した。

    「リブラは実現しない可能性がある」 フェイスブック認める
  • ホンダなど大手自動車4社、カリフォルニア州と新燃費基準で合意

    大手自動車メーカー4社とカリフォルニア州が、新たな燃費基準に関する協定を結んだ。温室効果ガスの排出量を数十億トン減らせる可能性のあるオバマ政権時代の規則を、トランプ政権が後退させようとする中での新たな動きだ。 カリフォルニア州との協定に合意したのは、フォード、ホンダ、フォルクスワーゲン、北米BMWの4社。ワシントンポスト紙の報道によると、4社は車の燃費性能を2026年までに平均で1ガロン(約3.8リットル)あたり50マイル(約80キロメートル)に引き上げる。一方、米国で最多の人口を抱えるカリフォルニア州は、主要自動車メーカー4社が引き続き、州内で自動車を販売することを認める。 今回の協定は、オバマ政権時代の自動車規制を廃止しようとするトランプ政権の動きを強く非難するものだ。自動車メーカーは地域ごとに仕様を変更するのを避けたいため、今回の協定が、米国市場の30%程度を占める4社にとって事実上

    ホンダなど大手自動車4社、カリフォルニア州と新燃費基準で合意
  • 清華大学がAI専用ハイブリッド・チップ、自律「自転車」で実証

    大したものではないように見えるかもしれないが、この不安定な自律運転自転車中国の先端チップ設計における専門性向上の象徴だ。 この自転車は自分でバランスを取るだけでなく、自動で障害物を避け、単純な音声コマンドにも反応できる。だが重要なのは自転車に搭載されている頭脳だ。ここには「チャンジック(Tianjic)」と呼ばれる、新種のコンピューター・チップが使用されている。開発したのは北京のトップ学術機関のひとつである清華大学の施路平(シ・ルーピン)教授とその同僚たちだ。 チャンジック・チップはコンピューティングに対する異なる2つのアーキテクチャ・アプローチをまとめ合わせることを目的としたハイブリッド設計が特徴だ。2つのアプローチとは、従来型のフォン・ノイマン型設計と、神経学に着想を得た設計である。2つのアーキテクチャは協同で人工ニューラルネットワークを実行し、従来のソフトウェアと同じように、障害物

    清華大学がAI専用ハイブリッド・チップ、自律「自転車」で実証
  • 植物肉のインポッシブルバーガー、全米のバーガーキングで販売へ

    米国品医薬品局(FDA)は、インポッシブル・フーズ(Impossible Foods)のハンバーグに含まれる重要な原材料を承認した。これにより、消費者は植物由来の「インポッシブル・バーガー」を直接購入できるようになる。 大豆レグヘモグロビンは、タンパク質ベースの色素添加物で、インポッシブル・バーガーを血のしたたるような物の肉っぽくする「魔法」の原材料だ。FDAはこの大豆レグヘモグロビンの安全性を認めたと、ロイター通信が報じた。インポッシブル・フーズは、「厳選された小売店」で9月からインポッシブル・バーガーの販売を開始すると話している。 大豆レグヘモグロビン、別名「ヘム」は、大豆の根粒の中に含まれており、赤血球の中にある鉄含有タンパク質であるヘモグロビンによく似ている。インポッシブル・フーズは、遺伝子工学を使ってヘムの体積を増やして生産する。 バーガー好きにはさらにうれしいお知らせだ。米

    植物肉のインポッシブルバーガー、全米のバーガーキングで販売へ
  • 中高生の3分の1が性的画像の送信経験あり=米調査

    6000人近くのティーンエージャーを対象とした新たな研究によると、多くの若者がセクスト(sext、性的に露骨な画像)を送信した経験がある一方で、「何度も」送信したことがあるのは、米国の12歳から17歳のうち3%しかいないことが明らかになった。この研究は、学術誌「アーカイブズ・オブ・セクシャル・ビヘイビア(Archives of Sexual Behavior)」に掲載された。 中高生の約14%が交際相手からセクストを受信しており、11%が自身もセクストを送信した経験があると回答した。回答者の約14%は、恋愛関係にない人物からセクストを受信したことがあると答えた。 このデータは、セクストのやり取りに対する世間一般の考えを覆すものだ。中高生の約3分の1が一度だけセクストを送信したことがあると答えたが、「何度も」したと答えた中高生は2%に満たない。成人5人のうち4人がセクストをやり取りしていると

    中高生の3分の1が性的画像の送信経験あり=米調査
  • 「あなたに似合う服送ります」アマゾンがスタイリング・サービス

    アマゾンは、プライム・ワードローブ(Prime Wardrobe)による新サービス「パーソナル・ショッパー(Personal Shopper)」を開始した。書籍、映画料品を経て、アマゾンは小売業における最後にして最難関の砦に挑む。 アマゾンの新サービスは、スタートアップ企業「スティッチ・フィックス(Stitch Fix)」のモデルとよく似ている。スティッチ・フィックスは、スタイリストが衣料品を選んでくれるパーソナル・スタイリングと、選ばれた商品を購入できるプラットフォームを提供する時価総額27億ドルの企業だ。 市場のポテンシャルを考えれば、アマゾンの動きは理にかなっている。スティッチ・フィックスのカトリーナ・レイクCEO(最高経営責任者)が最近、ポッドキャスト番組「レコード・デコード(Recode Decode)」で語ったとおり、米国人はいまでも衣料品の80%を実店舗で購入している。シ

    「あなたに似合う服送ります」アマゾンがスタイリング・サービス
  • アップルがSiriの音声分析を一時中止、グーグルもEU圏内で

    アップルは8月2日、音声アシスタント「シリ(Siri)」の会話の録音を第三者に聞かせることを、全世界的に中止すると発表した。ただし、今回の措置は一時的なものだ。グーグルも同様に音声アシスタントの録音の送信をEU圏内に限って中止すると発表した。 ガーディアン紙は7月26日、ユーザーとシリの会話の約1%が、事前の消費者への通知や同意なしに第三者に聞かれていると伝えた。アップルは品質管理プロセスを見直し、ソフトウェアのアップデートによって、ユーザーにオプトアウトの選択肢を提供すると約束している。 グーグルも音声アシスタントの録音を請負業者と共有していたことが判明しているが、録音データの第三者への共有を中止すると発表した。だが、中止するのはEU圏内に限られる(おそらく、EU内のデータ保護に関する規制がより厳しいとの理由による)。グーグルは同社のデータの取り扱いについて調査しているドイツの規制当局と

    アップルがSiriの音声分析を一時中止、グーグルもEU圏内で
  • 中国で「ヒトとサルのキメラ」作製が進行中、臓器不足解消で

    ある研究チームが、一部がヒトで一部がサルの胚を作製していることをスペインの日刊紙エル・パイス(El País)が報じた。物議を醸すこと必至の初の試みである。 同紙によると、スペイン出身の生物学者であり、米カリフォルニア州にあるソーク研究所のファン・カルロス・イズピスア・ベルモンテ教授は、サルを対象とする研究者たちと一緒に中国で、この憂慮すべき研究を実施しているという。 ベルモンテ教授らの目的は、「ヒトと動物のキメラ」(この場合、ヒトの細胞を加えたサルの胚)を作製することだ。 今回の研究の背後にある考えは、全体がヒト細胞で構成されている腎臓や肝臓などの臓器を持つ動物を作り出そうというものである。移植用臓器の供給源として使える可能性があるからだ。 キメラ作製の手法には、受精後数日の異種胚にヒトの胚性幹細胞(ES細胞)を注入する過程が含まれる。ヒト細胞を異種胚に加えて、胚とともに成長させようとい

    中国で「ヒトとサルのキメラ」作製が進行中、臓器不足解消で
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/08/08
    「ある研究チームが、一部がヒトで一部がサルの胚を作製していることをスペインの日刊紙エル・パイス(El País)が報じた。物議を醸すこと必至の初の試みである」
  • 第二の「ケンブリッジ・アナリティカ」防げ、米国で新法案

    ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。 Photo by Shop Catalog, www.shopcatalog.com (CC BY 2.0/Flickr) A new bill aims to protect US voters from the next Cambridge Analytica 2020年の米大統領選挙へ向けた動きが加速する中、8月1日、連邦選挙における政党の有権者データの使用方法を規制する法案が提出された。 提出したのは、民主党のダイアン・ファインスタイン上院議員。同議員は自身が「有権者のプライバシー保護法」と呼ぶこの法案について、ケンブリッジ・アナリティカ(Cambridge Analytica)事件に直接的に対処する最初の法案だと述べた。フェイスブック上で8700万人もの米国民のデータが悪用されて以来、「ケンブリッジ・アナリティカ」とい

    第二の「ケンブリッジ・アナリティカ」防げ、米国で新法案
  • ディープマインド、急性腎障害を深層学習で48時間前に予測

    グーグル人工知能AI)部門であるディープマインド(Deepmind)は、バイタルサインや血液検査結果などの情報を含む患者の健康記録を分析し、急性腎障害(AKI)の可能性を予測できる深層学習システムを開発した。ただし、現在の予測精度は50%を上回る程度であり、実際の医療現場に導入できるのか、導入するとしたらどのような形で使えるのかという点ではまだ研究を重ねる必要がありそうだ。 この研究は7月31日付のネイチャー誌(Nature)に掲載された論文で発表された。研究グループは発症の48時間前までに、55.8%の症例を予測できることを示した。後に人工透析を必要とするような、より重度の場合の予測精度は90%近くになった。 米国では急性腎障害に関連した院内死亡者数が年間30万人近くに達しており、入院患者の5人に1人が重い治療を受けている。しかしながら早期に発見して適切に処置をすれば、治癒も十分に可

    ディープマインド、急性腎障害を深層学習で48時間前に予測
  • クラウドフレアが大手匿名掲示板への支援を中止、銃乱射事件受け

    Webインフラ企業のクラウドフレア(Cloudflare)は、20人が殺害された8月3日の米テキサス州エルパソの銃乱射事件の容疑者が、白人至上主義のマニフェストを事件前に投稿し拡散させたとして、悪名高い掲示板サイトの「8ちゃんねる(8chan)」へのサービス提供を中止すると発表した。 8ちゃんねるは「銃乱射事件を起こす人のためのメガホン」に変わってしまったとニューヨーク・タイムズ紙は伝えている。ニュージーランドのクライストチャーチ銃乱射事件を含む、今年発生した他の2つの銃乱射事件の容疑者も、前もって計画を8ちゃんねるに投稿していた。 8ちゃんねるが若い男性たちを過激化させ、白人至上主義者によるテロを助長していることは、もはや疑いの余地が無いほど明らかになった。 8ちゃんねるを支援していたクラウドフレアは一連の事件により窮地に立たされ、4日夜、8ちゃんねるのサイト保護から撤退すると発表した。

    クラウドフレアが大手匿名掲示板への支援を中止、銃乱射事件受け
  • ロシアのハッカー集団がプリンターから企業に侵入、MSが警告

    関連度順 日付順 ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。 Photo by NVO/Wikimedia (CC SA 3.0) Russian hackers are infiltrating companies via the office printer ロシアの諜報機関とつながりのあるハッカー集団が、インターネットに接続された携帯電話やプリンターといったIoT機器を使って企業のネットワークに侵入している。マイクロソフトが8月5日にブログで発表した。 このハッカー集団は、「ストロンチウム(Strontium)」または「ファンシー・ベアー(Fancy Bear)」「APT28」といった名称で呼ばれる集団。ロシア軍の情報機関であるロシア連邦軍参謀部情報総局(GRU)と通じているとされる。 このハッカー集団は少なくとも2007年には活動を開始しており、数々の悪名高いハ

    ロシアのハッカー集団がプリンターから企業に侵入、MSが警告
  • 「グーグルは非正規を正社員化せよ」、米民主党議員らが要請

    大統領候補のカマラ・ハリスやバーニー・サンダース、エリザベス・ウォーレンをはじめとする民主党の上院議員10人が、グーグルに対して大量の臨時従業員の正社員化を要請した。 グーグルのサンダー・ピチャイCEO(最高経営責任者)宛ての書簡の中で、「労働者の区分の違いは表面上のものにすぎないようだ」とし、したがってグーグルは「全従業員を平等に扱う」べきだと主張している。とりわけ、臨時従業員を6カ月後に正社員とし、すべての種類の従業員に平等な給与と手当てを与えるよう要請した。さらに、請負業者は、担当する正社員がいない作業についてのみ雇うようにも求めた。 7月25日付のこの書簡は、テック業界の労働環境を巡る懸念が高まっていることを受けたものだ。具体的には、グーグルの10万2000人の正社員を上回る12万1000人(3月時点)の「影の労働力」に関するニューヨーク・タイムズ紙の記事が引用されている。このテー

    「グーグルは非正規を正社員化せよ」、米民主党議員らが要請
  • 深層学習のコストも評価を、アレン人工知能研究所が提案

    ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。 Alexander Heinl/Picture-Alliance/DPA/AP Images AI researchers need to stop hiding the climate toll of their work アレン人工知能研究所(AI2)が、エネルギー効率の高い機械学習を促す新しい方法を提案している。 多くの研究者が深層学習のコスト増大に警告を発している。2018年にオープンAI(OpneAI)が公開した調査によると、大規模モデルの訓練に必要な計算資源が3〜4カ月ごとに倍増しているという。6月には別の調査により、特に大規模な自然言語処理モデルの開発で、衝撃的な量の二酸化炭素が排出される可能性が明らかになった。 こうした傾向を生み出しているのは、コストを考慮せずに最先端技術を進歩させようとする、研究者コミュニティ

    深層学習のコストも評価を、アレン人工知能研究所が提案
  • まばたきできる人工の「目」、ペンシルベニア大が開発

    これが「目」だというのだろうか? そのとおりだ。この装置を開発した研究者たちによると、生体力学に基づいて作られ、人間の細胞を含むこの「目」は、いずれは動物実験の代わりに使える可能性があるという。 人工の目を作り出すのは容易ではない。目はかなり複雑な器官であることが分かっている。この人工の目には、実際の人間の角膜細胞にある薄膜と、結膜と呼ばれる透明な膜が使われている。 しかし、この人工の目が実際に物を見たり、認識したりする心配はない。装置を作成したペンシルベニア大学のバイオエンジニアたちによれば、単に目の外側を模倣しているだけだ。 この目は偽物の涙も流す。研究者たちは「不自然な涙」と呼んでいるが、呼び方は何であれ、物の目に近づけるには潤滑剤を加える必要がある。研究者によると、この人工の目は、ドライアイ用の医薬品を開発する試験に使用されたという。 装置の詳細については、8月5日付のネイチャー

    まばたきできる人工の「目」、ペンシルベニア大が開発
  • ウイスキーの違いを判別する人工「舌」、英大学チームが開発 | DG Lab Haus

  • Scientist gives up showering and instead cleans up with live bacteria

    Scientist gives up showering and instead cleans up with live bacteria
  • 肌にアンモニア分解バクテリアをスプレーすると体臭がなくなる人体実験

    四年ほど前に「皮膚にふりかけるバクテリアスプレー」について書いた。以下抜粋。 「馬は風呂に入らなくても臭わない」「馬は地面の土に体を擦りつけたがる」ということから、「土の中に臭わない秘密があるに違いない」と考え、汗の成分であるところのアンモニアで土から集めたバクテリアを培養。N. eutrophaというバクテリアが最も元気に育ったので、これを自分の体に振りかけて実験したところ臭わなくなり、なんと12年間シャワー無しで生きている、という超人である。 そして、製品化されたスプレーは彼の体に繁殖したバクテリアを増殖させたものである。 ちなみに、創業者氏の写真はリンク先に(恐縮ながらイギリスのタブロイドDaily Mailのサイトですが確かにご人です。)想像通りの外見なのだが、この彼が12年間、文字通り全身で育てたバクテリアの恩恵を受けられることになって大変光栄である。 このスプレーを作っている

    肌にアンモニア分解バクテリアをスプレーすると体臭がなくなる人体実験
  • 交際のきっかけ、「インターネットでの出会い」が最多に!

    <「友人の紹介」を抜き去って主流に。おかげでロマンチックななれそめ話は廃れた?> たわいない世間話では、どうでもいいことを聞きがちだが、例外的に興味津々の質問もある。「で、2人のなれそめは?」というもの。 パートナー募集中の人は、世のカップルがどうやって出会うかぜひ知りたいだろう。実は社会学者もこの問題に関心を持ち、継続的に研究している。得られたデータを見れば、私たちもいっぱしの社会学者を気取れる。 現代のアメリカのカップル事情について最新の研究結果が発表された。米スタンフォード大学の研究者らがまとめたデータだ。この研究で浮き彫りになったのは、インターネットが人々の出会いをどう変えたか、だ。 マイケル・ローゼンフェルド、リューベン・トーマス、ソニア・ハウゼンは、アメリカの成人を対象とした2017年の調査を基に論文を発表した。それによれば、今や「オンライン

    交際のきっかけ、「インターネットでの出会い」が最多に!
  • 線が美しすぎる…!100年前のポスターに泣いた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    線が美しすぎる…!100年前のポスターに泣いた
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2019/08/08
    「「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ-線の魔術」はBunkamura ザ・ミュージアムで開催中だ。開催は9月29日(日)まで。」