2021年5月22日のブックマーク (71件)

  • 「ベルセルク」特集 三浦建太郎×鳥嶋和彦対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    三浦建太郎の「ベルセルク」が、この夏大きく動き出した。約3年ぶりの新刊となる38巻が発売され、ヤングアニマル(白泉社)で編も連載再開。さらに新アニメ「ベルセルク」が7月よりオンエアされている。 これを記念し、白泉社は三浦と、彼のマンガ家人生に影響を与えた人物との対談を連続で実施している。1人目に指名されたのは、鳥山明や桂正和らの担当編集として活躍し、「Dr.スランプ」に登場するDr.マシリトのモデルにもなった鬼の編集者・鳥嶋和彦。2015年に白泉社の代表取締役社長に就任した鳥嶋と、三浦との対談はヤングアニマル13、14号に掲載されたが、コミックナタリーでは1万4000字のボリュームで、その完全版をお届けする。まず鳥嶋の生い立ちをじっくりと聞きたがる三浦だが、その真意とは……。2人の語りはやがて、27年にわたり描かれ続けてきた「ベルセルク」の核となる部分をあぶり出していく。 取材・文 /

    「ベルセルク」特集 三浦建太郎×鳥嶋和彦対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “2016年7月8日”
  • 五輪スポンサーに雁首揃える大新聞6社に「開催賛成か」直撃

    『週刊ポスト』(5月24日発売号)が、東京オリンピック・パラリンピックの是非を考える貴重なデータを公表している。スポンサーとなった71社の企業を対象にアンケートを実施し、1、7月開催に賛成か、2、開催の場合は無観客にすべきと思うか、3、有観客で開催の場合、社員に会場での観戦を推奨するか、という3つの質問を投げかけた。国民の7割、8割が反対する巨大イベントを3720億円もの協賛金で支えている彼らには、「なぜ五輪を後押ししているのか」を答える義務がある。 実は、こんな当たり前の報道が他メディアでできないことこそが日の重大事なのだ。その理由は簡単だ。世界のどこでも、これまでの五輪ではあり得ないことだったが、今回は国内の大手新聞社すべてが五輪スポンサーに名を連ねているからである。五輪には莫大な税金が投入され、環境負荷や国民負担も伴う。開催の是非はもちろん、開催方法や予算の執行状況などを国民が監視

    五輪スポンサーに雁首揃える大新聞6社に「開催賛成か」直撃
  • 東北新社の総務省接待、調査漏れの会食複数…野球観戦チケットの提供も

    【読売新聞】 総務省幹部への接待問題を巡り、放送関連会社「東北新社」が設置した特別調査委員会が、同省の調査で公表されていない複数の接待を確認したことが20日、同社関係者への取材でわかった。総務省側も報告を受けており、接待が放送行政に

    東北新社の総務省接待、調査漏れの会食複数…野球観戦チケットの提供も
  • 総務省接待「調査漏れ」会食複数、野球観戦も 東北新社公表へ | 毎日新聞

    総務省幹部に対する接待問題で、放送事業会社「東北新社」が設置した特別調査委員会が、同省の内部調査で公表されていない会を複数確認したことが、同社関係者への取材で判明した。同社が放送法の外資規制に違反していることを同省に報告したとしている時期にも、衛星放送の認定を担当する課長を接待していた。同社は近く調査結果を公表する。 総務省は今年2月、当時の総務審議官ら13人が懇親会などの名目で2016年以降、東北新社や子会社の幹部と延べ39回会したとの内部調査を公表した。このうち11人は、国家公務員倫理法に基づく倫理規程に違反したとして減給や戒告などの処分となった。

    総務省接待「調査漏れ」会食複数、野球観戦も 東北新社公表へ | 毎日新聞
  • 米、アジア系ヘイトクライム対策法が成立 バイデン「沈黙は共犯」

    バイデン米大統領はアジア系住民に対する暴力に対処するヘイトクライム(憎悪犯罪)関連法案に署名し、同法が成立した。 ホワイトハウスで法案に署名うるバイデン大統領(2021年 ロイター/Kevin Lamarque) バイデン米大統領は20日、アジア系住民に対する暴力に対処するヘイトクライム(憎悪犯罪)関連法案に署名し、同法が成立した。 同法案は、新型コロナウイルス感染症(COVID─19)のパンデミック(世界的大流行)に伴いアジア系への暴力が拡大したことを受けて策定され、超党派による圧倒的多数の支持で議会を通過していた。 バイデン氏は議員らに対し「沈黙は共犯だ。われわれは声を上げ、行動しなければならない。あなた方はそれを実行した。感謝し、誇りに思う」と述べた。 成立した「COVID─19ヘイトクライム法」は、パンデミック下で警察に通報されたヘイトクライムを迅速に調査するため、司法省に担当者を

    米、アジア系ヘイトクライム対策法が成立 バイデン「沈黙は共犯」
  • 「芸術は経済復興に不可欠」。サンフランシスコ市がアーティストに月額1000ドルのベーシックインカムを導入

    「芸術は経済復興に不可欠」。サンフランシスコ市がアーティストに月額1000ドルのベーシックインカムを導入アメリカのサンフランシスコ市は、最大130人のアーティストに月1000ドル(約10万5000円)を支給するベーシックインカム制度を設立。その募集をスタートさせた。 昨年4月、「サンフランシスコ経済復興タスクフォース」を設立したサンフランシスコ市が、アーティストを対象としたベーシックインカム制度の運用をスタートさせる。 この制度は、130人のサンフランシスコのアーティストに対し、6ヶ月間にわたり毎月1000ドルを支給するというもの。18歳以上かつ、パンデミックによって収入減少に直面しているあらゆるジャンルのアーティストが対象で、「歴史的に疎外されたコミュニティに根ざした芸術活動を行っていること」が条件となる。 サンフランシスコ市長のロンドン・ブリードは、このベーシックインカムプログラムにつ

    「芸術は経済復興に不可欠」。サンフランシスコ市がアーティストに月額1000ドルのベーシックインカムを導入
  • 月10万5000円のベーシックインカムついに支給開始、サンフランシスコがアーティスト対象に | Ledge.ai

    カリフォルニア州オークランド市の実験によると、ベーシックインカムは精神面にも良い影響を与えるという(Unsplashより) アメリカのカリフォルニア州サンフランシスコ市では5月21日から、130人のアーティスト(芸術家)を対象にベーシックインカム(最低所得保障)のパイロットプログラムにおいて、ついに月1000ドル(約10万5000円)の支給を開始したと見られる。美術手帖などが報じている。 >>美術手帖による報道 近年、世界各国でベーシックインカムに熱いまなざしが向けられている。人工知能AI)の進歩はもちろん、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大にともなう不景気や失業率の悪化、少子高齢化や格差拡大などの社会的背景による影響も大きい。 今回、支払いを開始したベーシックインカムは、サンフランシスコ市のロンドン・ブリード市長が2020年に発表したもの。過去のArtforum I

    月10万5000円のベーシックインカムついに支給開始、サンフランシスコがアーティスト対象に | Ledge.ai
  • 英語の「t」の発音が若者の間で変化しているという報告、いったいどのように変わっているのか?

    中学や高校の英語の授業で、日とはまったく違う英語の発音にうまくなじめなかった人もいるはず。そんな英語の発音について、「ここ15年で、アメリカ英語の発音が変化しつつある」と、ネバダ大学リノ校の元講師で英語文法の専門家として知られるGrammer Girlことミニョン・フォガティ氏が解説しています。 Have You Noticed People Not Pronouncing Their T's? | Grammar Girl https://www.quickanddirtytips.com/education/grammar/pronouncing-T Butter(バター)、Kitten(子)、Water(水)などのように、英語では「t」の子音が頻繁に登場します。英語における「t」子音の一般的な発音は日語の「タチツテト」と同じで、音声学的には「無声歯茎破裂音」に分類されます。具体

    英語の「t」の発音が若者の間で変化しているという報告、いったいどのように変わっているのか?
  • 表現の現場で蔓延るハラスメントの実態とは 調査によって判明した問題を荻上チキさんに聞いた - wezzy|ウェジー

    写真、映像、芸術、報道、演劇、漫画、研究など、表現の現場で蔓延るハラスメントの調査が行われた。 『「表現の現場」ハラスメント⽩書 2021』によると、回答者1,449名のうち、「パワハラ経験がある」と回答した人が1,298名、 「セクハラ経験がある」と回答した人は1,161名にも上っている。また、具体的な被害内容も調査され、表現の現場特有のハラスメントが浮き彫りになってきたという。 調査に協力した一般社団法人「社会調査支援機構チキラボ」の代表・荻上チキさんに、表現現場のハラスメントの実態について話を聞いた。 荻上チキ 評論家。「TBSラジオ:Session」パーソナリティ。NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表。「社会調査支援機構チキラボ」代表。著書に『みらいめがね』『災害支援手帖』『いじめを生む教室』『社会運動の戸惑い』『新犯罪論』など。 指導やレッスンの場で生じる権威勾配——まず、表

    表現の現場で蔓延るハラスメントの実態とは 調査によって判明した問題を荻上チキさんに聞いた - wezzy|ウェジー
  • 中国、「学問の自由」認めず 党が思想監視強化の規則(共同通信) - Yahoo!ニュース

    中国人民大の卒業式で新型コロナウイルス感染症の犠牲者に黙とうをささげる学生ら=2020年6月、北京(ゲッティ=共同) 【北京共同】中国共産党はこのほど大学の研究や教育の場で党の社会主義思想や歴史観を徹底し、教員や学生の思想監視を強化する規則を通知した。一党支配の下でこれまでも制約を受けていた「学問の自由」は監視強化により完全に否定された形だ。 文革に言及?中国、元国家指導者の発言封じる 規則は高等教育機関における「党組織工作条例」の改定版で、4月16日に通知された。改定前も「毛沢東思想」や「愛国主義」などの教育をすると規定していたが、改定版は思想教育を「最優先する」と強調し「習近平の新時代の中国の特色ある社会主義思想」を徹底するよう要求。巡視活動を定期的に実施し、不十分な場合は警告処分などもあり得るとしている。

    中国、「学問の自由」認めず 党が思想監視強化の規則(共同通信) - Yahoo!ニュース
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “中国共産党はこのほど大学の研究や教育の場で党の社会主義思想や歴史観を徹底し、教員や学生の思想監視を強化する規則を通知した”
  • 油送管攻撃のハッカー集団「DarkSide」が活動停止表明 「情報インフラ遮断された」 - ITmedia NEWS

    複数の米情報セキュリティー会社が、石油パイプラインの米Colonial Pipelineに攻撃したハッカー集団「ダークサイド」が活動停止を表明したとの分析結果を示した。ダークサイドは、正体不明の司法当局によって情報インフラが遮断され、活動できなくなったと訴えているという。 【ワシントン=塩原永久】米最大級の石油パイプライン(油送管)がサイバー攻撃を受けて操業を一時停止した問題で、複数の米情報セキュリティー会社が14日、実行犯のハッカー集団「DarkSide」(ダークサイド)が活動停止を表明したとの分析結果を示した。ダークサイドは、正体不明の司法当局によって情報インフラが遮断され、活動できなくなったと訴えているという。 情報セキュリティーを手掛ける米Intel 471のブログによると、ダークサイドが13日、ハッカーなどの関係先に運営を取りやめると通達。ダークサイドと同様の手口で企業に金銭を要

    油送管攻撃のハッカー集団「DarkSide」が活動停止表明 「情報インフラ遮断された」 - ITmedia NEWS
  • 「なぜツーブロや茶髪はだめなの?」教員が口を揃えて言う「教育的言い訳」の正体 | 文春オンライン

    都議会議員の池川友一氏が委員会にて、ツーブロック禁止の理由を教育長に問うたところ、「外見等が原因で事件や事故に遭うケースなどがございますため、生徒を守る趣旨から定めている」と回答があった。ツーブロックを禁止することが理不尽であり,また「事件や事故に遭う」という理由が「意味不明」だということで、動画を掲載した池川氏のツイートは5.8万件のリツイート、14.3万件の「いいね」が付き、動画は647.7万件の再生を数えた(2021年4月30日時点)。 私は直感的には、「生徒を守る」という教育長の説明は、納得も理解もできない。私を含め多くの人たちは、その直感があるからこそ、ツーブロック禁止を嘲笑し、一蹴する。 ただ、今回はいちど、「教育長の説明がもし真剣な言い分だとしたら」と考えてみたい。つまり、「生徒を守る」ということが答弁上のこじつけではなく、気でそう思っているとしたら、ということだ。

    「なぜツーブロや茶髪はだめなの?」教員が口を揃えて言う「教育的言い訳」の正体 | 文春オンライン
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “ツーブロック禁止の理由を教育長に問うたところ、「外見等が原因で事件や事故に遭うケースなどがございますため、生徒を守る趣旨から定めている」と回答があった。”
  • Twitterが「AIの差別」を認めた理由とは

    ツイッターの投稿写真から自動でサムネイル(縮小)画像を切り出すAIは、黒人よりも白人、男性よりも女性を優先する「バイアス」が確認された――。 ツイッターは、そんな調査結果を明らかにした。 ツイッターのサムネイル表示に「差別」がある、とのユーザーによる指摘が昨年秋から相次ぎ、炎上。ツイッターが調査に乗り出していた。 AIによる画像認識には、これまでも人種、性別による認識の精度の違いが指摘されてきた。AIを使った監視カメラの精度の問題から、米国で黒人が誤認逮捕される事件も複数起きている。 ツイッターは今回の調査結果によって、AIによる画像トリミングには「構造的な格差があった」と述べ、システムは廃棄。すでにモバイルアプリでは5月から、ユーザーが投稿する画像のまま、トリミングせずに掲載する機能を、実装しているという。 自動トリミングとは、AIによる画像の「編集」作業だ。 ツイッターが今回の検証でた

    Twitterが「AIの差別」を認めた理由とは
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “画像をトリミングする際、黒人よりも白人を優先するバイアス(差別、偏見)がある、との指摘がユーザーから相次いでいた。さらには、女性の写真では顔以外の部分をトリミングする「男性目線」がある、との指摘も”
  • 調査・出版情報 | KDDI総合研究所

    コミュニケーションの未来を読み解く。長年にわたる情報通信分野における実績と経験を基盤として、国内外の情報通信政策、IT、ブロードバンド、モバイル、インターネット等に関する幅広い調査・研究を行っています。各国地域毎、テーマ別に専門の調査スタッフを配置し、併せてKDDIグループの海外拠点、外部調査機関等との連携により、常時、海外の最新情報の収集、分析を実施しています。

  • 「予約が入らなければ高齢者は完了ということだ」 ワクチン接種“7月完了”に向かう菅政権の「異常な熱量」 | 文春オンライン

    なぜ? 高齢者ワクチン接種「7月末までに完了」と回答する自治体の多さ しかし菅首相がぶち上げた「7月末までに高齢者ワクチン接種完了」を追い続けていると危うさしか感じないのだ。 その危うさとはワクチンが打てる・打てないの話ではなく、今までささやかれてきた政治家・菅義偉の強権的な手法のことである。これがいまハッキリと可視化されているのである。 菅首相 ©️JMPA まず、ご丁寧にも政府は12日に《「7月末までに完了できる」と回答した自治体は全体の85.6%》という調査結果を発表した。 えらく高い数字だ。 この「政府調査」について調べてみると強引な手法が明らかになってきた。共同通信の記事を参照する。 『「7月完了」政権ごり押し 高齢者ワクチン接種、市区町村86%「可能」』(中日新聞Web・5月16日) やはりと言うべきか、「86%」と回答した自治体の中には菅政権に「7月完了」を振りかざされ、やむ

    「予約が入らなければ高齢者は完了ということだ」 ワクチン接種“7月完了”に向かう菅政権の「異常な熱量」 | 文春オンライン
  • 脳デバイスで卓球をプレイ、麻痺男性がE・マスクのサルに挑戦状

    イーロン・マスク率いるニューラリンクが、最新の脳コンピューター・インターフェイスを使ってビデオゲームをするサルの動画を公開したのを受けて、別の脳インターフェイスを使用中の男性が試合を申し込むことを発表した。 by Antonio Regalado2021.05.18 169 1 9 頭の中の信号によってコンピューターを操作できる脳インプラントを装着したある男性は、脳コンピューター・インターフェイス(BCI)の開発を進めるイーロン・マスクの企業、ニューラリンク(Neuralink)に挑戦する準備ができているという。ニューラリンクが実験に使用しているサルを相手にした「ポン(Pong)」ゲーム(ピンポンを模したビデオゲーム)の1対1対戦である。 ニューラリンクは、人間の脳をコンピューター・ネットワークに直接接続する先進的な無線式の脳インプラントを開発している。4月、同社の研究チームは、ペイジャー

    脳デバイスで卓球をプレイ、麻痺男性がE・マスクのサルに挑戦状
  • グーグル「次世代検索エンジン」案、研究チームが考案

    グーグルの研究チームが、検索エンジンの根的な改修案を発表した。20年以上にわたって使われてきた『索引付け・回収・順位決定』という仕組みの代わりに、インターネット上の膨大な文書で訓練した大規模言語モデルを使って、ユーザーの問い合わせに自然な言葉で回答するようにしようというものだ。 by Will Douglas Heaven2021.05.17 94 13 17 1998年、スタンフォード大学の大学院生2人が新たな種類の検索エンジンについて説明した論文を発表した。「論文で私たちは、ハイパーテキストに見られる構造を活用した、『グーグルGoogle)』という大規模な検索エンジンの試作型を提示します。グーグルはWebを効率良く移動して索引を付けることで、既存のシステムよりもはるかに満足度の高い検索結果を生み出すように設計されています」。 論文の柱となるイノベーションは「ページランク(Page

    グーグル「次世代検索エンジン」案、研究チームが考案
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “従来のランク付け形式をやめ、「バート(BERT)」や「GPT-3」、もしくはそれらの次世代バージョンのような大型かつ単一の人工知能(AI)言語モデルに置き換えるという内容”
  • ワクチンパスポート、接触追跡アプリの「二の舞」になる可能性

    ワクチン接種を受けたことを証明するシステムを導入する国が増えているが、同証明書は、昨年、鳴り物入りで導入され、さほど効果をあげられていない接触追跡アプリと同じような問題点をはらんでいる。 by Lindsay Muscato2021.05.20 21 5 6 ちょうど、ほぼ1年前のことになる。ソフトウェア開発者たちによって、パンデミックをい止めるためのテクノロジーが慌ただしく開発された。当時は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者の近くにいたかどうかを知らせる追跡アプリに焦点が当てられていた。現在、話題はデジタルワクチン証明書に移った。「ワクチンパスポート」と呼ばれることも多いこのデジタル証明書は、スマホ上で動作し、人がワクチン接種済みであることを表示するように設計されている。 直近では、5月17日に英国国民健康サービス(NHS)がイングランドで新たに発表した、出入国の

    ワクチンパスポート、接触追跡アプリの「二の舞」になる可能性
  • マッチングアプリ「Omiai」で情報漏洩か 免許証や保険証など171万人分のデータが流出の疑い

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    マッチングアプリ「Omiai」で情報漏洩か 免許証や保険証など171万人分のデータが流出の疑い
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “年齢確認審査書類として提出された約171万人の運転免許証、健康保険証、パスポートなどの画像データが流出した可能性があると説明している。”
  • プログラミングの自動化がついに実現する? AIが生成するコードの課題と可能性

  • 「謎の脳損傷攻撃」をCIAや軍将校が受ける事例が130件以上に達したと判明、極秘マイクロ波兵器によるステルス攻撃か

    2016年から確認されている「原因不明の体調不良を経験した海外赴任中のアメリカ政府職員」の数が、130人以上に達したと判明しました。原因不明の体調不良は、主に在キューバ外交官の間でみられたことから「ハバナ症候群」と呼ばれます。その症状は、めまい・吐き気・頭痛・平衡感覚喪失・耳鳴り・鼻血といったものや、重度の場合には言語能力の損傷や永続的な難聴、発話障害まで報告されており、原因は「何らかの攻撃」ではないかとも疑われています。 White House to Investigate Brain Injuries Within C.I.A. - The New York Times https://www.nytimes.com/2021/05/12/us/politics/biden-cia-brain-injury.html Mysterious health “attack” cases r

    「謎の脳損傷攻撃」をCIAや軍将校が受ける事例が130件以上に達したと判明、極秘マイクロ波兵器によるステルス攻撃か
  • 「Appleは中国政府にiCloudやApp Storeの検閲を許すことを妥協した」という報告

    Apple中国でデバイスの販売やサービスの展開を行うために、プライバシーとセキュリティについて中国政府に譲歩していたことが、内部文書や従業員からの証言で判明したと、ニューヨーク・タイムズが報じています。 In China, Apple Compromises on Censorship and Surveillance - The New York Times https://www.nytimes.com/2021/05/17/technology/apple-china-censorship-data.html How Apple Stays on the Good Side of Chinese Authorities - The New York Times https://www.nytimes.com/2021/05/17/technology/apple-china-pri

    「Appleは中国政府にiCloudやApp Storeの検閲を許すことを妥協した」という報告
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “アメリカの規制によって、Appleは中国政府にデータを渡すことを禁じられています。しかし、規制の抜け穴として「データセンターのローカルストレージへのアクセス」があると、ニューヨーク・タイムズは指摘”
  • Googleが量子コンピューター研究施設「Quantum AI campus」を発表

    Googleが2021年5月18日から20日にかけて開催しているオンラインイベント・Google I/O 2021で、新しい量子コンピューター研究拠点「Quantum AI campus」を発表しました。アメリカのカリフォルニア州サンタバーバラに設置されるQuantum AI campusには、初の量子データセンターや量子コンピューターの研究所、独自開発した量子チップの製造施設が併設されており、今後の量子コンピューター研究の中心になると位置づけられています。 Discover the Quantum AI campus | Google Quantum AI https://quantumai.google/learn/lab Unveiling our new Quantum AI campus https://blog.google/technology/ai/unveiling-ou

    Googleが量子コンピューター研究施設「Quantum AI campus」を発表
  • 言語の壁を超えて複雑な文章や画像も理解できる新検索アルゴリズム「MUM」をGoogleが発表

    世界最大の検索エンジンを運営するGoogleが、日時間2021年5月19日から開催されている開発者向けカンファレンス「Google I/O 2021」で、新検索アルゴリズムである「MUM(Multitask Unified Model、マルチタスク統合モデル)」を発表しました。 MUM: A new AI milestone for understanding information https://blog.google/products/search/introducing-mum/ Search, explore and shop the world’s information, powered by AI https://blog.google/products/search/ai-making-information-helpful-io/ 知りたいことがあるとき、Google

    言語の壁を超えて複雑な文章や画像も理解できる新検索アルゴリズム「MUM」をGoogleが発表
  • AppleのM1チップはタスクの処理方法を工夫することでユーザーに「処理が速い」と思わせている

    2020年11月にAppleが発表した独自開発のSoC「M1」は、「MacBook Air」「Mac mini」「MacBook Pro」などに搭載されており、優れたベンチマークスコアを記録しているほか、実際にレビューを行ったメディアからも絶賛を受けています。そんなM1チップについて、新たに「M1チップは単純に高い性能を持っていることに加え、タスク処理の方法を工夫することでユーザーの快適さを維持している」と指摘されています。 How M1 Macs feel faster than Intel models: it’s about QoS – The Eclectic Light Company https://eclecticlight.co/2021/05/17/how-m1-macs-feel-faster-than-intel-models-its-about-qos/ Apple

    AppleのM1チップはタスクの処理方法を工夫することでユーザーに「処理が速い」と思わせている
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    技術そのものより、体験の質に力を入れているということかなと思う。
  • SNSが若者のうつ病を引き起こしているという追究にFacebookのCEOが回答

    2021年3月に行われたアメリカ議会の公聴会で共和党議員が、FacebookのCEOであるマーク・ザッカーバーグ氏、TwitterCEOであるジャック・ドーシー氏、GoogleCEOであるサンダー・ピチャイ氏らに対し、「10代の若者のうつ病発生率が増加している」という統計データを提示しました。ナショナル・パブリック・ラジオ(NPR)が報じたことによると、議員や研究者らの関係者は若者のうつ病増加はSNSの普及によるものだと考え、ソーシャルメディアプラットフォームと子どものメンタルヘルスの低下との関係を認めているかを追究し、ザッカーバーグ氏はこれに否定的な回答をしたとのことです。 Researchers Worry Facebook Is Muddying Platform's Link To Depression : NPR https://www.npr.org/2021/05/18/

    SNSが若者のうつ病を引き起こしているという追究にFacebookのCEOが回答
  • Appleは「フォートナイト」をApp Storeから追い出すまでに最低でも100億円以上を稼いだと判明

    App Storeから「フォートナイト」が削除された一件を巡るApple対Epic Gamesの対審の中で、Appleが「フォートナイト」の配信手数料として少なくとも1億ドル(約109億円)を稼いだと明かしました。 Apple’s Revenue From Epic’s Fortnite Topped $100 Million - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-05-19/apple-generated-over-100-million-revenue-from-epic-s-fortnite Fortnite generated over $100M revenue for Apple - 9to5Mac https://9to5mac.com/2021/05/19/fortnite-revenue-appl

    Appleは「フォートナイト」をApp Storeから追い出すまでに最低でも100億円以上を稼いだと判明
  • 「飲酒は適量であっても脳を萎縮させる可能性がある」と2万5000人のデータから判明

    「酒は百薬の長」という言葉がありますが、適量の飲酒であっても脳卒中のリスクが高まったり、脳の認知機能の低下を早めたりすることが判明しています。イギリスで2万5000人以上を対象に行われた研究で、アルコールの消費によって脳の一部が萎縮してしまうことが、明らかになりました。 No safe level of alcohol consumption for brain health: observational cohort study of 25,378 UK Biobank participants (PDFファイル)https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.05.10.21256931v1.full.pdf Any amount of alcohol consumption harmful to the brain, finds study

    「飲酒は適量であっても脳を萎縮させる可能性がある」と2万5000人のデータから判明
  • 約束の通信速度が出なかった&提供したサービスより高価な料金を請求したとしてISPが訴えられる

    インターネットサービスプロバイダ(ISP)・Frontier Communicationsが、宣伝していた通信速度を消費者に対して提供しなかった上に、提供したサービスよりも高速で高価なサービスの料金を請求していたとして、アメリカの連邦取引委員会(FTC)と6つの州の法執行機関に訴えを起こされました。 FTC Sues Frontier Communications for Misrepresenting Internet Speeds | Federal Trade Commission https://www.ftc.gov/news-events/press-releases/2021/05/ftc-sues-frontier-communications-misrepresenting-internet-speeds FTC, six states sue Frontier Comm

    約束の通信速度が出なかった&提供したサービスより高価な料金を請求したとしてISPが訴えられる
  • 「うつ病」と「炎症」の関連が8万6000人を対象とした過去最大規模の研究で発見される

    うつ病は心や精神が原因になって発生するため身体的な変化で見分けることが困難ですが、ストレスホルモンの量を汗や耳あかから計測したり、うつ病により脳が変質するとされることから画像の見え方やユーモアの傾向で判定したりと、症状を早期発見するための研究が行われています。2021年5月に報告された過去最大規模の研究では、うつ病のリスクが高いほど、体に表れる「炎症」のレベルが高くなることが示されています。 Psychiatry Online https://ajp.psychiatryonline.org/doi/10.1176/appi.ajp.2020.20060947 Huge Study Finds Inflammation Could Be a Core Feature of Depression https://www.sciencealert.com/huge-study-finds-in

    「うつ病」と「炎症」の関連が8万6000人を対象とした過去最大規模の研究で発見される
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “2021年5月に報告された過去最大規模の研究では、うつ病のリスクが高いほど、体に表れる「炎症」のレベルが高くなることが示されています。”
  • 新しい音楽を“発見”する喜びを、自らの手に:アルゴリズムに頼らないプレイリストを提供する「Buy Music Club」の挑戦

  • 終わりなきジャパニーズ・シティ・ポップ:70・80年代のヒット曲はなぜいまヴァイラルしたのか

  • コロナ禍で共感を呼ぶゲーム「Sea of Solitude」、その裏側に潜む制作者の不安と孤独との“闘い”

  • 有料メディアの増加が、新たな「エコーチェンバー」を生みだそうとしている

  • 任天堂、ソニー、サイバーエージェントが好決算! 最高益を生み出した「三者三様」の理由(河村 鳴紘) @moneygendai

    各社の決算が次々と発表されています。新型コロナウイルスという不安定要因がいまだにあるにもかかわらず、ゲーム関連企業の業績は好調のようです。 特に任天堂とソニー、サイバーエージェントは、最高益を生み出し、存在感を示しました。三者三様の理由を追ってみます。 任天堂の“収穫期”はまだ続くか 任天堂の2020年度(2021年3月期)連結通期決算は、売上高は約1兆7589億円(前年度比34.4%増)、業のもうけを示す営業利益は約6406億円(同81.8%増)でした。 過去最高の売上高だった2008年度(約1兆8386億円)には届きませんでしたが、営業利益は過去最高。営業利益率も3割を超え、文句のつけようもありません。 理由は、言うまでもなくニンテンドースイッチの大ヒットです。年間出荷数は「巣ごもり効果」もあり、過去最高の2883万台。ニンテンドーDSが記録した年間3118万台には届きませんでしたが

    任天堂、ソニー、サイバーエージェントが好決算! 最高益を生み出した「三者三様」の理由(河村 鳴紘) @moneygendai
  • 講談社、集英社、小学館がAI活用した出版流通の新会社設立へ 丸紅と協議開始

    講談社、集英社、小学館の出版社3社が、新たな出版流通に取り組む会社設立に向けて大手総合商社の丸紅と協議を開始すると発表しました。 新会社の主な取り組みは「AIの活用による業務効率化事業」と「RFID(radio frequency identifier)活用事業」の2点。AIを活用して書籍や雑誌の流通情報を把握し、販売や書店へのの配送など流通の最適化を目指します。 また、RFIDの導入では、ICタグによる在庫の管理や棚卸しの効率化、売り場における書籍推奨サービス、万引き防止などを実現するためのシステム構築と運用を検討していきます。 講談社は発表のなかで「出版界は構造的な課題を抱え続けており、各部門においての改善が急務」と現状を述べ、新サービスの利益について「業界内の関係各社に広くシェアすることで、その結果が、1店でも多くの書店、1社でも多くの出版社、そして何より1冊でも多くの出版物を手に

    講談社、集英社、小学館がAI活用した出版流通の新会社設立へ 丸紅と協議開始
  • 米報道番組で珍事 放送中にお天気キャスターが分身するアクシデントが発生し本人も爆笑

    天気予報の報道中、ニュースキャスターが無数の残像が現れるアクシデントに見舞われるも、即座に踊り出して楽しんでしまう切り替えの早さに思わず笑ってしまいます。 残像が出現するもすぐさま楽しみ出すニュースキャスター(画像はYouTubeより) アメリカの報道チャンネルFOX9が天気予報を伝えている最中の出来事。気温を伝えるニュースキャスターの輪郭がぼやけ、少しずつ残像が見え始めます。 ニュースキャスターは驚きながらも「ザッツファンキー! ウー!」と上機嫌に小躍りスタート。モニターに映る自分の姿を確認して恥ずかしくなったのか、笑いながら画面から出て行きます。出て行く様子もしっかり残像に。 アナウンサーが声をかけると、ニュースキャスターが再び登場。爆笑しながら画面を横切っていきます。気温や湿度が表示されているものの、もはや天気予報というよりも何かのパフォーマンスを見ている気分になってきて、思わず笑い

    米報道番組で珍事 放送中にお天気キャスターが分身するアクシデントが発生し本人も爆笑
  • フランス紙が大特集「いままで日本国民のためにしてこなかったことを、選手団のためにはするのか」 | バッハ会長は日本国民の反対の声を聞こえないことにするのか

    5月13日、仏紙「リベラシオン」の一面を飾ったのは、東京の新国立競技場だった。その中央に大きく躍る見出しは「TOKYO KO, LES JO?(東京オリンピックはノックアウトか?)」。世界が、東京が、日が、誰もがその答えを求めている。 なぜここまで、日で五輪中止を呼びかける声が大きくなったのか。「フォン・ボッタクリ男爵」こと国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は、なぜ五輪開催を推し進めるのか。予定された番まで3ヵ月を切った代表選手たちの胸中は……。 仏紙「リベラシオン」は5月13日、一面でこう疑問を呈した。「東京オリンピックはKO(ノックアウト)か?」 在東京特派員による記事「日の不満を高める五輪」では、日で広がる反対運動の背景として、政府への不信感や医療の逼迫、優先される選手団と一般市民との格差を指摘する。 「政府は、PCR検査数を増やすこともなく、ワクチンの

    フランス紙が大特集「いままで日本国民のためにしてこなかったことを、選手団のためにはするのか」 | バッハ会長は日本国民の反対の声を聞こえないことにするのか
  • イギリス、来春にも政府のパンデミック対策を独立調査へ - BBCニュース

    イギリスのボリス・ジョンソン首相は12日、2022年春にも、政府の新型コロナウイルス対策について独立調査委員会を立ち上げると発表した。 ジョンソン首相は議会で、政府のパンデミック施策が「顕微鏡で精査されることになる」と述べた。一方で、政府は流行の「すべての段階で教訓を得てきた」と強調した。

    イギリス、来春にも政府のパンデミック対策を独立調査へ - BBCニュース
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    「調査委員会は、ロックダウンの決定時期なども含め、政府のパンデミック対策全体を精査する。」
  • 劇場アニメ「ARIA The CREPUSCOLO」Blu-ray化。キャスト陣コメント公開

    劇場アニメ「ARIA The CREPUSCOLO」Blu-ray化。キャスト陣コメント公開
  • 手書き想像して文字入力 まひの患者助ける脳インプラント技術 – DG Lab Haus

  • 「Pokemon Go」のNiantic、AR開発ツール「Lightship」のベータ版を限定公開

    拡張現実(AR)ゲーム「Pokemon GO」に使われているのと同じツール群がまもなく、より多くの開発者に開放されるようだ。Pokemon GOの開発を手がけたNianticは、これまで「Niantic Real World Platform」と呼んでいたAR開発プラットフォームを「Niantic Lightship」に改称し、開発者向けキット「Niantic Lightship Augmented Reality Developer Kit (ARDK)」のプライベートベータ版を提供開始した。2021年中にさらに広く提供することを目指すという。 Lightshipは現実世界をスキャンして、AR用にマッピングすることができる。Appleの「iPhone」や「iPad」の最上位モデルに搭載された深度センサー技術であるLiDARスキャナーに似ているが、LightshipはLiDARを搭載しない

    「Pokemon Go」のNiantic、AR開発ツール「Lightship」のベータ版を限定公開
  • CNET Japanがポッドキャスト新番組「ニュースの裏側」を開設--5月より配信スタート

    ITビジネスメディア「CNET Japan」は、新たなポッドキャスト番組「CNET Japanのニュースの裏側」を5月11日に開設し、同日に第1回の配信をスタートした。週に1度の更新を予定している。 同番組では、CNET Japanで反響のあった記事や、編集部として一押しの記事をピックアップし、各記事の担当記者が取材の裏話や注目ポイントなどを語る。また、今後は取材先企業のキーパーソンや、CNET Japanで日々記事を執筆しているライター陣もゲストに迎える予定だ。 第1回では、ゴールデンウィーク中に特に反響のあった記事として、(1)『カルビーのポテチを売上1.3倍にしたAIの正体--プラグの「パッケージデザインAI」の実力』、(2)『「iMac」のカラフルな歴史を振り返る--1999年から2021年まで』、(3)『Twitter、音声チャット機能「スペース」を提供開始--ホストはフォロワー

    CNET Japanがポッドキャスト新番組「ニュースの裏側」を開設--5月より配信スタート
  • 脳インプラントとAIを活用、思考で描いて文字入力する実験に成功--米大学

    人間は長い間、人の心を読むことができる人や物に魅了されてきた。それがテレパシー能力者、コンピューター、はたまたサンタクロースであってもだ。そんな中、ある研究チームが機械学習とブレインコンピューターインターフェース(BCI)を組み合わせ、紙の上ではなく、脳の中で思い描いている手書き文字を読み取るシステムを開発したと発表した。 この研究チームは、首から下がまひ状態にある65歳の男性の協力を得て、この男性の脳に埋め込んだセンサーを利用し、手で文字を書くことに関わる神経活動を検出した。この協力者が文字を書くことを想像すると、その活動がアルゴリズムに送信され、リアルタイムでテキストに変換されて画面に表示されたという。 この実験の詳細は、米国時間5月12日発行のNature誌に掲載されたレポートに記されている。論文の共著者で、スタンフォード大学ハワードヒューズ医学研究所研究員のKrishna Shen

    脳インプラントとAIを活用、思考で描いて文字入力する実験に成功--米大学
  • 「Disney+」、契約者数が1億360万人に--成長は鈍化

    「Disney+」の契約者数は、1年前のわずか3350万人から増加して、米国時間4月3日の時点で1億360万人に達した。The Walt Disney Companyが5月13日に2021年度第2四半期の決算報告で明らかにした。初のMarvelオリジナルシリーズ、「ワンダビジョン」と「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」の配信が始まった2021年初め以降、会員は計870万人以上増えた。 これに対して、世界最大のサブスクリプション制動画配信サービス「Netflix」は、配信開始から10年以上経って世界全体の契約者数が2億700万人を超えた。Disney+がサービスを開始したのは1年半前のことだ。 しかし、Disney+の最新の成長ペースは、爆発的に成長した1年目と比べると減速している。第2四半期のDisney+の契約者数は、前四半期と比べて9.2%増加した。しかし、Disney+の対前期比成

    「Disney+」、契約者数が1億360万人に--成長は鈍化
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “これに対して、世界最大のサブスクリプション制動画配信サービス「Netflix」は、配信開始から10年以上経って世界全体の契約者数が2億700万人を超えた。”
  • 新スマートホーム規格「Matter」発表。アップルやアマゾン、グーグルも参加

    新スマートホーム規格「Matter」発表。アップルやアマゾン、グーグルも参加2021.05.13 08:0024,909 塚直樹 対応製品はよ Apple(アップル)やAmazon(アマゾン)、Googleグーグル)が参加するConnectivity Standards Allianceは、新たなスマートホームデバイスの接続規格「Matter」を発表しました。 Matterは、以前は「Project CHIP」と呼ばれていた、IPベースの接続プロトコル。ロイヤリティーフリーで、さまざまなスマートホームデバイス間の通信と信頼性の認証をおこないます。一般家庭ではセットアップコードで、企業ではネットワークを利用して、機器の設定が可能です。 さらにMatterはアマゾンのAlexa、アップルのHomeKitグーグルGoogle アシスタント、Samsung(サムスン)のSmartThing

    新スマートホーム規格「Matter」発表。アップルやアマゾン、グーグルも参加
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “Apple(アップル)やAmazon(アマゾン)、Google(グーグル)が参加するConnectivity Standards Allianceは、新たなスマートホームデバイスの接続規格「Matter」を発表しました。”
  • The Pokémon Card Gold Rush Is Causing a Labor Crisis

  • 出版状況クロニクル156(2021年4月1日~4月30日) - 出版・読書メモランダム

    21年3月の書籍雑誌推定販売金額は1529億円で、前年比6.5%増。 書籍は970億円で、同5.9%増。 雑誌は559億円で、同7.7%増。 20年12月から4ヵ月トリプル増で、かつてないプラスが続いている。 雑誌の内訳は月刊誌が478億円で、同10%増、週刊誌は81億円で、同4.1%減。 返品率は書籍が24.9%、雑誌は38.8%で、月刊誌は38.2%、週刊誌は42.1%。 書籍のプラスは大部数の文庫が多かったこと、改訂新版が相次ぐ中学学参などで送品ボリュームが増え、出回り金額が同5.0%増となり、返品率が改善されたことによっている。 雑誌も週刊誌以外は返品率の改善と『呪術廻戦』や『怪獣8号』などのヒットが続き、『鬼滅の刃』による激増ほどではないにしても、プラスとなっている。 だが店頭売上はコミックを除くと、書籍も定期誌もムックもマイナスである。 送品と実売のギャップは5月以後、どうな

    出版状況クロニクル156(2021年4月1日~4月30日) - 出版・読書メモランダム
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “21年3月の書籍雑誌推定販売金額は1529億円で、前年比6.5%増。 書籍は970億円で、同5.9%増。 雑誌は559億円で、同7.7%増。 20年12月から4ヵ月トリプル増で、かつてないプラスが続いている。”
  • Disruption This Week—–14/5/2021

    目に止まったメディアとテクノロジーに関する“トピックス”。2021年5月3日から2021年5月14日まで。 誰が米国メディアを所有しているのか? 米Harvard大の「未来のメディア研究プロジェクト」が、数多くの米国メディアの所有者を調査。詳細なリストを整備。メディアの資金調達は宗教団体に始まり、政治家や起業家、そして「信じられないほど美しい目的」を謳うGoogleやFacebookなど多様だとし、その目的を問う| 【有料購読者向け記事】: 「ミリアドのアルゴリズムは、たとえば、何も置かれていないテーブルやキッチンカウンター、バスルームの空き空間などを検知し、美容やヘルスケア関連商品を宣伝できるスペースだと認識する。それが映画テレビ番組の朝シーンであれば、おそらくシリアルのブランドが挿入されるだろう」。 ——“プロダクト・プレイスメント”のAI版とでもいうべきアプローチ。そのうち、AI

    Disruption This Week—–14/5/2021
  • 調査・出版情報 | KDDI総合研究所

    コミュニケーションの未来を読み解く。長年にわたる情報通信分野における実績と経験を基盤として、国内外の情報通信政策、IT、ブロードバンド、モバイル、インターネット等に関する幅広い調査・研究を行っています。各国地域毎、テーマ別に専門の調査スタッフを配置し、併せてKDDIグループの海外拠点、外部調査機関等との連携により、常時、海外の最新情報の収集、分析を実施しています。

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “読売の朝刊部数は719万2千部。コアの新聞以外の小学生〜中高生向けの新聞を加えても748万5千部。NYTより30万部ほど少なくなってしまったのです。”
  • 数学概念が人類に生まれつきそなわっていないことを示す、数と言語人類学──『数の発明――私たちは数をつくり、数につくられた』 - 基本読書

    数の発明――私たちは数をつくり、数につくられた 作者:ケイレブ・エヴェレット発売日: 2021/05/08メディア: 単行 はじめに 数の概念は、生まれつき備わっているものではない 数の概念がないなんてことがあるのか? 1〜3 おわりに はじめに 『ピダハン──「言語能」を超える文化と世界観』という、左右や数字の概念を持たない珍しい言語の持ち主であるアマゾンの少数民族について書かれたノンフィクションがある。この、少数民族の話ながらもそこからチョムスキーの言語能否定の話や、幸せとは、文化とは、宗教とは、といった話に繋がっていく普遍的な話を展開しており、そのユーモア溢れる筆致もあって世界的に話題になっていった。 今回取り上げたい『数の発明』は、その『ピダハン』の著者ダニエル・L・エヴェレットの息子、ケイレブ・エヴェレットによる著書である。親子揃って言語学者とは凄いが、ケイレブは父親であ

    数学概念が人類に生まれつきそなわっていないことを示す、数と言語人類学──『数の発明――私たちは数をつくり、数につくられた』 - 基本読書
  • 脳に直接電気刺激を与える実験の先駆者を追う『闇の脳科学』から新しい技術によって蔓延する虚構のプロパガンダを暴き出す『操作される現実』まで色々紹介!(本の雑誌掲載) - 基本読書

    はじめに の雑誌2021年1月号に載った原稿を転載します。毎回、連載ではある程度取り上げるの間に話題的なつながりだったり連続性があったらいいな〜と思いながら選んでいるんだけど今回は見事に一切何の繋がりもないばかりである。虚構のプロパガンダに色覚に独学にスケールに……驚くほどにばらばらだ。でも一冊一冊はどれもそのテーマの中で興味深いものばかりなおんでぜひ手にとって見てね。原稿はちなみに天才にあたってかなり手を入れています。 の雑誌原稿 闇の脳科学 「完全な人間」をつくる (文春e-book) 作者:ローン・フランク,仲野 徹・解説発売日: 2020/10/14メディア: Kindle版ローン・フランク『闇の脳科学 「完全な人間」をつくる』(赤根洋子訳/文藝春秋)は、脳に直接電気刺激を与えて、うつ統合失調症を治し、同性愛者を異性愛者に変えようとして、世間から批判を喰らった科学者ロバ

    脳に直接電気刺激を与える実験の先駆者を追う『闇の脳科学』から新しい技術によって蔓延する虚構のプロパガンダを暴き出す『操作される現実』まで色々紹介!(本の雑誌掲載) - 基本読書
  • フェイクニュース請負産業が急膨張、市長選にも浸透する

    フェイクニュース拡散の請負産業が、急膨張している。しかもサービスは小規模化し、市長選のような地方レベルにまで浸透している――。 フェイスブックは、フェイクアカウント削除の最新月次レポートで、そんな動きを指摘している。 フェイクニュースは、ロシアによる米大統領選への介入疑惑に代表されるように、主に国家間、政党間の情報戦として注目を集めてきた。だが、その請負ビジネスは各国でにぎわいを見せ、より小規模な地方選挙などにも深く広がっているという。 英オックスフォード大学の調べでは、民間企業によるフェイクニュース拡散などの情報操作は世界48カ国で行われており、政府から企業への委託料の総額は6,000万ドル(約66億円)にのぼるという。 裏ビジネスのノウハウは国境を越え、しかも日常化してきている。 ●「影響工作」のビジネス 我々が2018年以来、阻止してきた数々の工作には、政党と、PR会社、広告会社など

    フェイクニュース請負産業が急膨張、市長選にも浸透する
  • Facebook、台湾で音声サービスの運用テストを開始・・・音声クリップの投稿や「Clubhouse」類似機能 | Media Innovation / デジタルメディアのイノベーションを加速させる

    Media Innovation Guild に登録すると読める限定記事は2000を突破!会員はおかげさまで1.6万名突破!

    Facebook、台湾で音声サービスの運用テストを開始・・・音声クリップの投稿や「Clubhouse」類似機能 | Media Innovation / デジタルメディアのイノベーションを加速させる
  • 【訃報】「ポスト・イット」の開発者であるスペンサー・シルバー氏死去

    付箋の原型である3Mの主力商品「ポスト・イット」を開発した科学者、スペンサー・シルバー氏が、2021年5月8日になくなりました。80歳でした。 3M Company - Spencer Silver, co-inventor of 3M Post-it® Notes, dies at 80 https://news.3m.com/English/3m-stories/3m-details/2021/Spencer-Silver-co-inventor-of-3M-Post-it-Notes-dies-at-80/default.aspx 1941年、アメリカのテキサス州サンアントニオで生まれたシルバー氏は、アリゾナ州立大学とコロラド大学ボルダー校で化学の学位を取得した後、1966年に3Mの中央研究所に入所しました。 1968年、シルバー氏が接着剤の研究に取り組んでいた時に、他の接着剤とは違

    【訃報】「ポスト・イット」の開発者であるスペンサー・シルバー氏死去
  • 脳にインプラントを埋め込み「手書き文字を想像するだけ」で文字を出力することに成功

    体にまひがある人の脳にインプラントを埋め込んで、「考えるだけ」でタイピングを行ったり、ロボットアームを操作したりといったことを可能にする技術が開発されています。新たに研究チームがNatureに発表した研究では、「頭の中でイメージした手書き文字」を実際にコンピューター画面上で出力することに成功。これにより、手足が動かせない人のコミュニケーションが促進されると考えられています。 High-performance brain-to-text communication via handwriting | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-021-03506-2 Neural implant lets paralyzed person type by imagining writing | Ars Technica https://arst

    脳にインプラントを埋め込み「手書き文字を想像するだけ」で文字を出力することに成功
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “患者の脳にはインプラントが埋め込まれており、そのインプラントが想像で文字を書く時の活動を検知。アルゴリズムがそれぞれの文字の活動パターンをデコードして出力するという仕組みです。”
  • Amazonに偽レビューを投稿する組織の存在が明らかになったのち人気AppleアクセサリーがAmazon上から消える

    2021年5月、大規模データリークからAmazonに偽レビューを投稿する組織の存在が明らかになりました。この偽レビュー組織の存在が明らかになったのち、Apple端末向けのアクセサリーを販売する人気メーカーの製品が、突如Amazon上から削除されたことが明らかになっています。 Amazon Removes Popular Tech Brands Amid Fake Review Leak | Digital Trends https://www.digitaltrends.com/mobile/amazon-removing-popular-accessory-companies-fake-product-reviews/ Popular Apple accessory vendors removed from Amazon following fake reviews scam - 9to

    Amazonに偽レビューを投稿する組織の存在が明らかになったのち人気AppleアクセサリーがAmazon上から消える
  • AIで声質を“美少女”化 音声変換サービス「七声ニーナ」、DeNAが試験提供

    一方、七声ニーナの場合は入力された音声から特徴を抽出。抜き出した情報を基に声を新たに生成するため、違和感の小さい変換が可能としている。 DeNAは今後、話者の興奮や落ち込みといった感情を変換後の音声に反映できるよう、研究開発を進めるとしている。 関連記事 商用OK、無料のAI音声合成「CoeFont Studio」 ゲーム実況・プレゼンなどの利用見込む Yellstonが、Webブラウザで使えるAI音声合成サービスを公開。利用料は無料で、プレゼンやゲーム実況動画といった用途を見込む。法人・個人を問わず商用利用を認める。 “AI石川遼”がゴルフ場で出迎え 来場者の名前呼び掛け キャロウェイアパレルが、AIで石川遼選手の声や姿を再現した動画を合成し、ゴルフ場での出迎えに活用するサービスを開始。石川遼選手の声を学習したAIが名前を読み上げるWebコンテンツも公開した。 ケンドーコバヤシの声をAI

    AIで声質を“美少女”化 音声変換サービス「七声ニーナ」、DeNAが試験提供
  • SBG決算、5兆円の黒字に 昨年の“史上最大の赤字”から一転

    ソフトバンクグループ(SBG)が5月12日に発表した2021年3月期(20年4~21年3月)の連結業績は、売上高が5兆6281億円(前年同期比7.4%増)、純利益が4兆9879億円で、前年度の9615億円の赤字から一転して黒字回復となった。 約5兆円の純利益の要因は米Sprintの株式売却や世界的な株高など。孫正義社長は「昨年はWeWorkへの投資失敗で史上最大の赤字と言われたが、黒字回復できた。たまたまが重なった結果なので、1回限りで終わらないよう実力をつけていきたい」と来期を見据えた。 その一方で反省の弁も。具体的な社名の言及はなかったが「素晴らしい会社への投資の機会を逃し、“見逃し三振”してしまった」とし「今後は一時的な利益ではなく、AIを使って産業を再定義するような“金の卵製造業”で継続的な利益を生み出していきたい」と話した。 事業の根幹となる「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」(

    SBG決算、5兆円の黒字に 昨年の“史上最大の赤字”から一転
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “2021年3月期(20年4~21年3月)の連結業績は、売上高が5兆6281億円(前年同期比7.4%増)、純利益が4兆9879億円で、前年度の9615億円の赤字から一転して黒字回復となった。”
  • ハーバード大のプログラミング講座を日本語化 無料で学べる「CS50.jp」公開

    米ハーバード大が無償公開しているプログラミング入門講座を日語に訳したWebサイト「CS50.jp」が公開された。プログラミング教育ベンチャーのLABOTが、「コロナ禍などで大学のキャンパスの環境が不安定になる中、多くの学ぶ意欲がある学生に、良質な教材に母語でアクセスしてほしい」と翻訳作業を進めてきたという。 公開したのは、ハーバード大コンピューターサイエンス学部のデビッド・J・マラン教授が、無料オンライン教育サービス「edX」で公開している人気講座「CS50」のうち、コンピュータサイエンス入門と、PythonJavaScriptを使ったプログラミング講座を日語訳したもの。YouTubeの英語教材とあわせ、日語のテキストで学べる。 CS50は、非営利で再配布・改変可能なクリエイティブ・コモンズライセンス(CC BY-NC-SA 4.0)で公開されており、非営利なら改編や再配布が可能だ

    ハーバード大のプログラミング講座を日本語化 無料で学べる「CS50.jp」公開
  • AI顔認識ツールからあなたの「自撮り」写真を守る方法

    顔認識システムは人々がWebに投稿する写真を大量に収集して、AIモデルの訓練に使用している。個人的な写真が使用されるのを好ましく思わない研究者らは、人間の目にはわからないわずかな変更を画像に加えて、顔認識システムの訓練を阻止するツールを開発している。 by Will Douglas Heaven2021.05.11 9 5 6 個人的な写真をインターネットにアップロードすると、何かを手放した気分になる。ほかの誰がその写真にアクセスするのだろうか。彼らはその写真で何をするのだろうか。そして、どの機械学習アルゴリズムの訓練に利用されるのだろうか。 すでに「クリアビュー(Clearview)」は、Web上から収集した何百万人もの人々の写真で訓練した顔認識ツールを、米国の司法当局に提供している。しかし、それはほんの始まりに過ぎなかったようだ。今や、基的なプログラミングスキルを持っている人なら誰で

    AI顔認識ツールからあなたの「自撮り」写真を守る方法
  • シアトルが導入した「民主主義クーポン」で金権選挙は変えられるか

    有権者の半数以上は、米国の政治システムはお金と権力を持つ人のためだけに動いていると考えている。シアトルが導入した「デモクラシー・バウチャー」制度は、金権選挙を変えるのに役立つかもしれない。 by Julia Hotz2021.05.13 29 4 5 テレサ・モスクエダはかつて、人々に公職選挙への立候補をお願いする立場だった。労働組合の指導者で、シアトル在住のメキシコ系米国人3世であるモスクエダは、労働者の家族が抱える問題に対処する最も効果的な方法は、問題を実際に経験したことのある人に政治家になってもらうことだと考えていたのだ。しかし、いざ自分が出馬を要請されると、ほとんどの米国民が直面する障壁、つまり金銭的な余裕がないことを挙げて断っていた。 「デモクラシー・バウチャー(民主主義クーポン)」のことを知ってからは、状況は変わった。デモクラシー・バウチャーは税金で賄われるプログラムで、25ド

    シアトルが導入した「民主主義クーポン」で金権選挙は変えられるか
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “デモクラシー・バウチャーは税金で賄われるプログラムで、25ドルの4枚綴りの証明書がシアトルの有権者に郵送される。有権者はバウチャーを使って、自ら支持する地方選挙の候補者へ寄付できる。”
  • 最新AI技術にDoS攻撃のリスク、大量の電力消費の可能性

    メリーランド・サイバーセキュリティー・センターの研究チームは、最新世代のニューラル・ネットワークへの入力データに少量のノイズを加えることで、必要以上の計算資源を占有させ、AIの「思考」を妨害する攻撃の可能性について発表した。 by Karen Hao2021.05.13 22 7 10 人工知能AI)システムのエネルギー消費を増加させる新たなタイプの攻撃が登場するかもしれない。インターネットでのサービス不能攻撃(DoS:Denial-of-Service)がネットワーク・トラフィックを輻輳させることでサービスを使用できなくするのと同様に、この新たな攻撃は、深層ニューラル・ネットワークに必要以上の計算資源を占有させることで「思考」プロセスを減速させる。 近年、大規模AIモデルの高コストなエネルギー消費に対する懸念が高まり、研究者らはよりエネルギー効率のよいニューラル・ネットワークを設計する

    最新AI技術にDoS攻撃のリスク、大量の電力消費の可能性
  • 日本が完全に出遅れた第三次プラットフォーム戦争

    現在、インターネット上にはSNSに留まらない数々のプラットフォームができている。動画配信のNetflix、デリバリーのウーバー、観光のAirbnbなどが有名だが、それ以外にも農業、金融、ケアワーク、顔認証、予測捜査あるいは交通システム(MaaSやVSOCなど)など多岐にわたる。インターネットが社会のインフラとなったようにプラットフォームもインフラとなりつつあり、それは少数のプラットフォーム企業に寡占されつつある。

    日本が完全に出遅れた第三次プラットフォーム戦争
  • 『何者かになりたい』が出版されます - シロクマの屑籠

    何者かになりたい 作者:熊代 亨発売日: 2021/06/12メディア: 単行(ソフトカバー) このたび私は、「何者かになりたい」という願い、「何者にもなれない」という悩みについてのを出していただく運びとなりました。 SNS時代の「何者」とは、いまどきのアイデンティティの問題とは 『何者かになりたい』はじめに SNS時代の「何者」とは、いまどきのアイデンティティの問題とは 中年期を迎えた私自身にとって、「何者かになりたい」という願いや悩みは新しい問題ではありませんでした。先達が残したアイデンティティ論のおかげもあり、私のなかでは回答が出ている問題だと思っていました。もう回答があるから、わざわざ語るまでもあるまい──そうも考えていました。 ところが2020年、ある編集者さんから「何者かになりたい」「何者にもなれない」について熊代亨のを読んでみたいとお誘いをいただき、アップトゥデイトな"

    『何者かになりたい』が出版されます - シロクマの屑籠
  • 我々の脳はコンピュータよりもインターネットに近い? 脳の働きの新しいパラダイムをもたらす新刊 - YAMDAS現更新履歴

    boingboing.net 神経科学者のダニエル・グレアム(Daniel Graham)の An Internet in Your Head – A New Paradigm for Understanding the Brain というを取り上げているが、これは面白そうである。 ディーン・ブオノマーノ『バグる脳 ---脳はけっこう頭が悪い』(asin:4309252737)やドナルド・ホフマン『世界はありのままに見ることができない ―なぜ進化は私たちを真実から遠ざけたのか―』(asin:4791773152)など、これまで人間の脳をコンピュータにたとえる言説が多かった。しかし、神経科学の最新研究によると、我々の脳はコンピュータというよりインターネットに近いのではというのがこののポイントで、それを脳理解の新しいパラダイムと謳っている。 boingboing.net こちらには、この

    我々の脳はコンピュータよりもインターネットに近い? 脳の働きの新しいパラダイムをもたらす新刊 - YAMDAS現更新履歴
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “神経科学の最新研究によると、我々の脳はコンピュータというよりインターネットに近いのではというのがこの本のポイントで、それを脳理解の新しいパラダイムと謳っている。”
  • ブルース・シュナイアーが予言する「AIがハッカーになり人間社会を攻撃する日」 - YAMDAS現更新履歴

    www.belfercenter.org ブルース・シュナイアー先生が Wired に「Hackers Used to Be Humans. Soon, AIs Will Hack Humanity(ハッカーはかつて人間だった。じきに AI が人間性をハックする)」という文章を寄稿している。 その趣旨はタイトルの通り、じきに AIハッカー(ここでの「ハッカー」は優れたプログラマーという意味ではなく、コンピュータやネットワークのセキュリティ侵害を行う存在を指している)になるぞという話だが、その文章の中で「最近発表したレポート」としてリンクされている文章である。 軽い気持ちで読み始めたら、長い……とても長い……かなり長い……読んでも読んでも終わらない……なんとか読み終わったが、かなーりな時間がかかったので、内容をまとめてみようと思う。 しかし考えてみれば、上でリンクした Wired の寄稿

    ブルース・シュナイアーが予言する「AIがハッカーになり人間社会を攻撃する日」 - YAMDAS現更新履歴
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “税法、銀行規制、政治プロセスなど多くのシステムで、AI が何千もの新たな脆弱性を見つけないわけがない。これを利用して、AI にシステムをハックするように指示する人が出てくるだろう。”
  • ウィキペディアの「社名の由来一覧」ページが今更ながら面白い - YAMDAS現更新履歴

    kottke.org Wikipedia の List of company name etymologies、要は「社名の由来一覧」ページが面白いという話である。 はてなブックマークを見ると英語版でも15年前にぶくまされているので、知る人はとっくに知っている話のようだが、ワタシは初めて知った。まさに暇つぶしに眺めるのにちょうど良い。 kottke.org が取り上げている例に「セブンイレブン」があり、これは日人ならだいたい想像つくのだけど(いや、生まれたときからコンビニの24時間営業が当たり前だった世代にはそうでもないのかな)、「ハーゲンダッツ」には実は何の意味がないという話は、ワタシも少し前に Twitter で読んだ覚えがあるな。 あと Mozilla について、「Netscape Navigator の前にあったウェブブラウザの名前から。Netscape の共同創業者のマーク・ア

    ウィキペディアの「社名の由来一覧」ページが今更ながら面白い - YAMDAS現更新履歴
  • トランプ前政権のリーク封じ 「ロシア疑惑」ピュリツァー賞記者の通話記録を押収

    トランプ前政権がメディアへの情報漏洩(リーク)封じのため、「ロシア疑惑」報道を主導したピュリツァー賞ジャーナリストたちの電話記録を密かに押収していた――。 米ワシントン・ポストは7日、米トランプ前政権下の司法省が、米大統領選へのロシア政府の介入疑惑「ロシア疑惑」に関する調査報道を担当した同社のジャーナリスト3人の電話記録を密かに押収していた、と報じた。 ジャーナリストたちへの司法省の通告書で、明らかになった。3人は一連の「ロシア疑惑」報道でピュリツア―賞を受賞している。 押収された通話記録はトランプ政権1年目、2017年4~7月のもの。3人のジャーナリストはこの時期、2016年大統領選でトランプ陣営の外交政策顧問を務めたジョセフ・セッションズ氏が、ロシア駐米大使と選挙や政策をめぐって協議をしていた疑惑について、米情報機関の機密情報をもとに報じた。 この報道当時、セッションズ氏はトランプ

    トランプ前政権のリーク封じ 「ロシア疑惑」ピュリツァー賞記者の通話記録を押収
  • トランプ氏停止は支持、だがFacebookは無責任と「最高裁」が言う

    トランプ氏のアカウント停止は支持する、だが判断の丸投げは無責任だと「フェイスブックの最高裁」が言う――。 フェイスブックの「最高裁」と言われ、コンテンツ管理の妥当性を審議する諮問機関「監督委員会」は5日、1月の米連邦議会議事堂乱入事件をめぐって前大統領、ドナルド・トランプ氏のアカウントを無期限停止としたことについての判断を発表した。

    トランプ氏停止は支持、だがFacebookは無責任と「最高裁」が言う
  • 「種の保存にあらがう」 自民議員のLGBT差別相次ぐ:朝日新聞デジタル

    Think Gender男女格差が主要先進国で最下位の日。この社会で生きにくさを感じているのは、女性だけではありません。性別に関係なく平等に機会があり、だれもが「ありのままの自分」で生きられる社会をめざして。ジェンダー〈社会的・文化的に作られた性差〉について、一緒に考えませんか。[もっと見る] ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- A

    「種の保存にあらがう」 自民議員のLGBT差別相次ぐ:朝日新聞デジタル
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2021/05/22
    “複数の出席者によると、簗和生(やなかずお)・元国土交通政務官(42)=衆院栃木3区、当選3回=は「生物学的に自然に備わっている『種の保存』にあらがってやっている感じだ」と述べた。”