タグ

議論に関するT-3donのブックマーク (542)

  • 吐き気を催すほどに高尚な - Danas je lep dan.

    数ヶ月前の他所様のエントリをダシにしてちょっと語ってみようかと思う。僕は最近、学問・芸術・美味にせよ、レヴェルが高いものそのものに興味があるように思え、一人でその探求をするのが自分の人生だ、と思いつつありました。そのような時に、スローターダイクを読み、基的にそれでよいと確認したのでした。しかし、問題は山積です。大衆化は止められない時流であるのはスローターダイクも指摘しており、そこで高尚なものを賞賛することは、大衆から鼻持ちならないと憎悪される対象になるということです。これは、実際には金を稼ぎつつ職場では鼻持ちならない人間であることを隠し、プライベートでは他人とのかかわりを避け、その中で探求を続けるしかないと思います。また、結局は学問・芸術・美味も大衆社会の中に存在するものなので、それらに対する大衆の直接攻撃に対してはどうするのかという問題があります。まずは自分がそのレヴェルの高さを熟知し

    T-3don
    T-3don 2012/08/25
    7割方同意なんだけど、残り30%の部分に人類の至宝であり学び受け継ぐべきハイカルチャーを認める自分がいるな。この辺、文化相対主義に対するスタンスがモロに表れる。
  • イジメと「と学会」 - 琥珀色の戯言

    参考リンク(1):山弘のSF秘密基地BLOG:世の中にはこんなにも異常者が多い、という話 この山弘さんのエントリに対して、「と学会」だって、「無知な人たちを『トンデモさん』としてさらし者にして、いじめてきたようなものじゃないか」という反応があって、僕はなんだかすごくモヤモヤしてしまいました。 参考リンク(2):『と学会』(Wikipedia) 『トンデモの世界』が上梓されたとき、僕はこのを半分笑い、半分ゾッとしながら読みました。 世界は、こんなにも疑似科学に満ちているのか、と。 当時はネットも今みたいに普及してはおらず、情報の伝達速度そのものも遅かったのですが、「疑似科学」は少なからず存在していましたし、それがウソかどうかを検証する手段って、僕にはなかったんですよね。 『ノストラダムスの大預言』が、いいかげんなでっち上げだというのを知ったのも「と学会」のおかげです。 もうちょっと早

    イジメと「と学会」 - 琥珀色の戯言
    T-3don
    T-3don 2012/08/24
    おそらくイグノーベル賞の方向を目指しているんだろうなとは思う。/そのスタンスが気に入らないのならASIOSの本をオススメする。検証よりの方向をハッキリ打ち出しているから。
  • トンデモさんは自分に当てはまる言葉で他人を批判する - 僕と懐疑の関係

    スキーマ 認知心理学では、物事を理解するために利用される知識の枠組みのことをスキーマ(schema)と呼ぶ。人は様々な経験の中で様々なスキーマを形成する。そして、話題によってさまざまなスキーマを切り替えてもいる。特に難しい話ではなく、誰もが無意識にやっていることだ。そして、何かを理解するためには必ず必要なことですらある。 なぜならば、理解に必要な情報が十分そろっている物事など、まずないからである。親しい家族との日常会話でも、僕らは家族の持つ前提知識やこれまでの言動を元に意味を推測する(つまり、スキーマを利用する)。そういったものが全くない他人の場合、真意を理解するのは難しい。 新しい分野のを読むときにスキーマの存在を感じる人もいるかもしれない。その分野の1冊目に読むはゆっくりとした速度でしか読めないが、5冊や10冊ぐらい読むと、非常に早く読むことができる。これはその分野についてのスキー

    トンデモさんは自分に当てはまる言葉で他人を批判する - 僕と懐疑の関係
    T-3don
    T-3don 2012/08/16
    他者理解努力の進め。最初トンデモの法則「他のトンデモさんへの批判は往々にして正しいがその批判は自分にも当てはまる」についてかと思った。/逆に言うと、つきあいが長ければ理解が進むという話でもある。
  • 自由報道協会の記者会見で自由報道協会をdisってきました。: やや日刊カルト新聞主筆ブログ

    5月22日、自由報道協会主催「サイエントロジーに関する記者会見」に会見者として出席して喋ってきました。4月10日に自由報道協会主催の記者会見でサイエントロジーの関連団体が会見した問題を報告し、自由報道協会の問題を指摘する記者会見です。 4月10日の会見の経緯や問題点は、「やや日刊カルト新聞」で記事にしているので割愛。下記を参考にしてください。 「サイエントロジー記者会見」を主催しちゃった自由報道協会(1) 「サイエントロジー記者会見」を主催しちゃった自由報道協会(2) 「サイエントロジー記者会見」を主催しちゃった自由報道協会(3) 世界唯一! 自由報道協会が「やや日刊カルト新聞社」の独占記者会見 自由報道協会が記者会見の概要を改竄して告知 5月22日のぼくらの記者会見については、上記のような改竄問題が発生し、開催前からケンカ上等な空気になっていました。 開催すると決めたのにこういうことをし

  • 自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長

    Shuji Sado (佐渡 秀治) コロナで背骨を骨折ニキ @shujisado 高木無双が起きるのは、IT専門媒体に力がないからだよね。どこも記者と外注をどんどん減らして、ニュースよりも金が取れるリードジェネレーション型へ向かっている。単価が安く、PVも稼げる翻訳記事で媒体が埋まるのはそういうことだが、広告ニーズがその流れだから業界としては止めようがない。 2012-04-11 15:32:06 ゆんゆん探偵 @yunyundetective 「公の施設は民間で出来ない事をやるからこそ存在意義があるのだ」っていうね。 RT @tsuneduka: 同感 抄RT @ken500d: TSUTAYAは今、皆が借りたい物を置くのが使命だけど、図書館は未来に誰かが探しに来る物を置くのが使命なんだよ。 2012-05-08 22:03:10

    自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長
    T-3don
    T-3don 2012/05/09
    想像以上に下衆い対応だった。そもそも、恫喝の被害者だというなら持って行き先は国会でも相手の上司でも無く警察だろうに、どうしてそっちに行かないのかしらね?
  • kyo_juのような嘘つきで卑怯者の存在を許し続けるなら、ネットは最悪の場所となっていくだろう - 斜め上から目線

    totoronoki 2012/05/05 11:41 くだらん。 こんな些細なことに著しくプライドが傷つけられて何行もグダグダと文章書かなきゃならないなんて、そりゃ疲れるわ。時間の無駄だし。 まぁ、一番問題なのは自分と他人の喧嘩を「ネットの不正義!」というものにすり替えてる所かな。 自分の憤を晴らすことが目的で「正義」なんて言葉を使うのは「不正義」だろ。

    T-3don
    T-3don 2012/05/05
    取り敢えず、私のジャスティスに従ってブクマページのタイトルからidを削った。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    T-3don
    T-3don 2012/04/09
    脅迫、というか殺人予告。こうゆう事を流せる神経と、流しても平気だと考える理性が理解できない。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    T-3don
    T-3don 2012/04/06
    ヤフーニュースみてぇ、と言うのがコメントの第一印象。世の中を対立構造だけで理解しているような世界観が垣間見える。落合●彦的と言うか陰謀論的というか…。だから敵をあぶり出せ、と言う論調になるんだろうな。
  • | logのブログ

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | logのブログ
    T-3don
    T-3don 2012/03/30
    ”頼むからほんとにナウシカのアイコン使うのやめてください.”
  • だいぶつのブログ 訂正記事

    以前のエントリで、この記事にネガティブコメントをしてきた「犯人」が@chochonmage氏であるとの指摘をしたのですが、どうやらこれは間違いだったようですので訂正します。 正確には「間違い」ではないのですが、上記説を十分に裏付ける根拠を私には示すことができませんので訂正記事を書きます。 また、直後のTwitterコメントを見る限り@chochonmage氏がどうやら(locast0318氏と主張が大同小異であるためか)怒っていないようであること、またTwitterにてid:locast0318氏に対して「訂正しておいていただくようお願いします」と書かれていたのみであること、そしてその訂正コメントを日承認いたしました。 chochonmage氏は当該記事をご存じであることは確かでありますが、当方には一切連絡がありません。 また、chochonmage氏やlocast0138氏の言うことが

    T-3don
    T-3don 2012/03/24
    しない方がまだマシな「訂正」記事のサンプルとして。石に嗽ぐ感。
  • アニマルライツは格上なのか?

    我が家の前に動物を捨てに来る輩が多かったので、飼育放棄されたを沢山見てきました。里親を探すのも限界があるのでTNRの支援をしていますが、病気で野に戻せない子・狩りを覚えられなかったの一時保護・里親募集を行なっていますし、某所で動物トラブルの相談に応じています。 これまでに、動物以外のボランティア活動もみてきました。 みんな頑張っています。 笑顔で活動していたら軽い気持ちといわれるのは、あまり面白くないですし、最前線で頑張っている人たちに失礼すぎです。 続きを読む

    アニマルライツは格上なのか?
    T-3don
    T-3don 2012/03/20
    自らの正当性を語るのに、他者を貶める必要は無い。
  • 徒労 - ならなしとり

    この前の記事にこういう反応が返ってきました。ご丁寧にはてなidコールの呼び出し付きで。 誰が「正しく怖がれ」といったのかという問題 誠意 これだけでもコメント欄を含め相当長いので読むには根気が要ります。時間をどぶに捨てる覚悟のある方だけどうぞ。 id:salmo氏はわかりにくい比喩と評しているが、むしろ比喩だからこそ現実の何を置きかえたものか理解を要求されるため、わかりにくく感じているのではないかと思う。 そもそも、わかりにくいないし誤読されまくる比喩ってなんの価値があるのでしょうね?端的に比喩として失敗ということでしょうに。わかりにくいだけならまだしも現実にあてはめようとすると具体的にどこを指すのか玉虫色の解釈ができるようではモノサシとして役に立たないんじゃないですかね。 僕の指摘のキモは「その言葉の指す範囲が不明瞭で現実のどこに対応しているのか分からない」に尽きます。誤読だなんだの言っ

    徒労 - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2012/03/16
    ド疲れさま./そもそも「正常化バイアスで放射能被害を小さく見せかけたい正しく怖れろ論者」てーのが藁人形だから厳密に規定できないんじゃないの、とか元エントリにはいぢわるに思ってしまうわけだけども。
  • 🖊おくあき まさお📝一本気の むかし記者📸 on Twitter: "@NATROM 自分は正体不明で、実名のものに対して一方的に都合のいいことだけ言うのは卑怯だという常識がないんでしょうか?そういう非常識や卑怯が国民の健康より医者や薬屋の利益を優先させているのです。丸山ワクチンは医療業界の利権にかかわる政治問題です。"

    @NATROM 自分は正体不明で、実名のものに対して一方的に都合のいいことだけ言うのは卑怯だという常識がないんでしょうか?そういう非常識や卑怯が国民の健康より医者や薬屋の利益を優先させているのです。丸山ワクチンは医療業界の利権にかかわる政治問題です。

    🖊おくあき まさお📝一本気の むかし記者📸 on Twitter: "@NATROM 自分は正体不明で、実名のものに対して一方的に都合のいいことだけ言うのは卑怯だという常識がないんでしょうか?そういう非常識や卑怯が国民の健康より医者や薬屋の利益を優先させているのです。丸山ワクチンは医療業界の利権にかかわる政治問題です。"
    T-3don
    T-3don 2012/03/13
    匿名批判からシームレスで陰謀論に繋げる無敵コンボ。まあ、匿名である事くらいしか反論できるポイントがないのだろう。他に売り物が無い点が愛国とおんなじだね。
  • 比喩なのにわかりにくい 訂正あり - ならなしとり

    2月末にこのような記事が反響を呼びました。 「正しく怖れよ」な人には水を引っかけちゃいな この記事の比喩に対して不適切という声が多数ありましたが、僕が気になったのはそこじゃないんですね。比喩というのは、“わかりやすく”するために出すもので、適切かどうかはさほど重要でない。 それよりも問題なのは“比喩なのにわかりにくい”ということ。まず「指の入ったラーメンを出した店員」は現実において誰なのか?ということ。放射性物質をまき散らしたのは国と東電に責任があることはいまさら議論の必要があるとは思えません。そういう意味では店員=国や東電であるならば一応理解できます。しかし、正しく怖がれと言っている人は国や東電ではないですよね?僕が記憶している中では、「正しく怖がれ」というフレーズを使いだしたのは菊池誠氏あたりが去年の夏ごろから使い始めたと記憶しています。しかし、菊池氏は原発推進に加担していたわけでもな

    比喩なのにわかりにくい 訂正あり - ならなしとり
    T-3don
    T-3don 2012/03/04
    立ち位置がおかしいと言う指摘。”比喩というのは、“わかりやすく”するために出す”ワリと盲点。/バードストライクの件は頭をよぎっちゃう。「些末な部分に拘って本質を云々」って返しそうだな、とか。
  • 名取宏(なとろむ) on Twitter: "普通の(という言い方も変だけど)欠如モデルですら知識の説明付。「遺伝子組換え作物の安全性についてはこういう資料があります。だから安心してください」ってな感じで。「遺伝子組換え作物を心配する連中は科学の素養に欠けているのだ」とだけ言っているのは欠如モデルにすら達していない。"

    普通の(という言い方も変だけど)欠如モデルですら知識の説明付。「遺伝子組換え作物の安全性についてはこういう資料があります。だから安心してください」ってな感じで。「遺伝子組換え作物を心配する連中は科学の素養に欠けているのだ」とだけ言っているのは欠如モデルにすら達していない。

    名取宏(なとろむ) on Twitter: "普通の(という言い方も変だけど)欠如モデルですら知識の説明付。「遺伝子組換え作物の安全性についてはこういう資料があります。だから安心してください」ってな感じで。「遺伝子組換え作物を心配する連中は科学の素養に欠けているのだ」とだけ言っているのは欠如モデルにすら達していない。"
    T-3don
    T-3don 2012/02/17
    いわゆる欠如モデルとレッテル張り、あるいは言い掛かりの違い。
  • 名取宏(なとろむ) on Twitter: "「遺伝子組換え作物を心配する連中は科学の素養に欠けているのだ」などと言いつつ、具体的な書籍名・論文名を尋ねられても返答できず、「NHKの高校講座と放送大学の聴講がお勧めです」などとしか答えられない人が仮にいたとしたら、そいつが「科学の素養」を持っているか疑われてしかるべきだ。"

    「遺伝子組換え作物を心配する連中は科学の素養に欠けているのだ」などと言いつつ、具体的な書籍名・論文名を尋ねられても返答できず、「NHKの高校講座と放送大学の聴講がお勧めです」などとしか答えられない人が仮にいたとしたら、そいつが「科学の素養」を持っているか疑われてしかるべきだ。

    名取宏(なとろむ) on Twitter: "「遺伝子組換え作物を心配する連中は科学の素養に欠けているのだ」などと言いつつ、具体的な書籍名・論文名を尋ねられても返答できず、「NHKの高校講座と放送大学の聴講がお勧めです」などとしか答えられない人が仮にいたとしたら、そいつが「科学の素養」を持っているか疑われてしかるべきだ。"
    T-3don
    T-3don 2012/02/17
    もしかして:俺科学/そーいや超常現象系のビリーバーも「勉強して下さい」とよく言うね。
  • 欠如モデル批判の文脈での欠如モデル芸 - 地下生活者の手遊び

    実に結構なご忠告にこころより感謝いたします。>id:tari-G しかし、今回の発端となった はてなブックマーク - PseuDoctorの科学とニセ科学、それと趣味: P02-04-2 ニセ科学の潜在的被害者は誰か~「欠如モデル批判」と「ニセ科学批判」の意外な関係~ において貴方は僕に対してだけでなく、不特定多数の読者に対し これがきちんとした批判に見える人は残念ながら(人文社会科学を含めた)科学の素養に欠けている可能性が非常に高い。やはり高校で人文社会科学や科哲が必須だよなぁ と発言しているのですから、僕の理解力はさておき、アレを読んできちんとした批判に見えてしまった諸賢が「ああ、私には確かに素養が欠けていた」と自覚できるような指摘、どの書籍のどの部分をどういう点に気をつけて読めばよいのかの指摘をするべきだと思われますがいかがか? あのエントリを肯定的に評価している、少なくとも僕よりも

    欠如モデル批判の文脈での欠如モデル芸 - 地下生活者の手遊び
    T-3don
    T-3don 2012/02/17
    更新先越されちゃったなぁ…。
  • 安冨歩(やすとみ あゆみ) on Twitter: "相対性理論を否定するデータは昔から山のようにある。その大半は実験者自身によって「間違い」として記録すらされずに捨てられた。記録されても報告されず、報告されても、嘲笑されて論文とならず、ごく稀に論文になっても、無視されてきた。科学というものは、物理学でさえ、そういうものである。"

    相対性理論を否定するデータは昔から山のようにある。その大半は実験者自身によって「間違い」として記録すらされずに捨てられた。記録されても報告されず、報告されても、嘲笑されて論文とならず、ごく稀に論文になっても、無視されてきた。科学というものは、物理学でさえ、そういうものである。

    安冨歩(やすとみ あゆみ) on Twitter: "相対性理論を否定するデータは昔から山のようにある。その大半は実験者自身によって「間違い」として記録すらされずに捨てられた。記録されても報告されず、報告されても、嘲笑されて論文とならず、ごく稀に論文になっても、無視されてきた。科学というものは、物理学でさえ、そういうものである。"
    T-3don
    T-3don 2012/02/17
    前後読んだが、最大の問題点は「これを読んで相対論の否定と勘違いするのは科学を理解していない」と言い切ってしまう点にある。おそらく相間系の主張を知らないからこういうキワキワな表現をよしとするのだろうが。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    T-3don
    T-3don 2012/02/01
    ”誤解されている方がいるようですので” うんうん、自虐ネタのダシにチベット高僧の焼身自殺を使ったんだよね、大丈夫、みんなちゃんと理解してるよ。……で、それが何のエクスキューズになるの?
  • kikumaco先生とsunaohのとあるやりとり

    「常識的に言って」という言い方とか価値観の相対化の心がけの重要性とか、とある発言が(なぜ)侮辱なのかどうなのかとかについて 直後の追加】 その直後fab4wingsさんに頂いたツイートから始まったやり取りなども含めて付け加えてみました。 続きを読む

    kikumaco先生とsunaohのとあるやりとり
    T-3don
    T-3don 2012/01/16
    言いたい事は大体fstreamさんがコメント欄で言っていた。それへの返しを見る限り、悪しき相対論による自己擁護の罠から抜け出せなさそう。