タグ

2013年2月14日のブックマーク (13件)

  • 『北朝鮮の核実験を理由に朝鮮学校に圧力をかけないでください - rna fragments』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『北朝鮮の核実験を理由に朝鮮学校に圧力をかけないでください - rna fragments』へのコメント
    TOM2005
    TOM2005 2013/02/14
    権利についてがなりたてるばかりでは理解など得られるはずが無い/子供をダシに使って利益を得ようとする組織は古今東西クズばかりと相場が決まってる。勿論北朝鮮の私塾の事ですよ。当たり前じゃないですか?
  • 朝日新聞デジタル:TV番組の海外転送サービス、著作権侵害と確定 最高裁 - 社会

    テレビ番組をインターネット経由で海外に転送するサービスが著作権を侵害するかが争われた2件の訴訟で、最高裁第二小法廷(小貫芳信裁判長)は業者側の上告を退ける決定をした。13日付。NHKと民放9社の著作権を侵害したと認め、2業者に賠償とサービス差し止めを命じた昨年1月の知財高裁判決が確定した。  この訴訟では、最高裁が2011年1月、著作権侵害に当たるとして知財高裁に審理を差し戻していた。差し戻し後の知財高裁判決は、「ロクラク」の名称でサービスを展開する日デジタル家電(浜松市)に対し、NHKと東京、静岡の民放9社に計1570万円の支払いを命令。「まねきTV」の名称でサービスを展開する永野商店(東京都千代田区)には、NHKと在京民放5社に計約160万円の支払いを命じた。  ロクラクは業者が貸し出したハードディスク・レコーダーの親機を国内に設置してネット回線に接続。海外在住者が手元の子機を

    TOM2005
    TOM2005 2013/02/14
    当時とは違い、もうTV番組自体にそこまでして視聴する価値がなくなっちゃった。加えて、ニコ動やようつべもあるしね。Webは偉大なり。
  • 「美味しんぼ」の「福島の真実篇」について | 雁屋哲の今日もまた

    今、私は「美味しんぼ」の「福島の真実篇」を書いている。 ビッグ・コミック・スピリッツ誌の連載も、今週で3回目になった。 福島の取材は、2011年の11月から始め、2012年の12月に、一段落付けた。 福島県は、地図を見ると分かるが、東西に、海岸沿いを「浜通り」、中央の山間地を「中通り」、新潟県沿いを「会津」と分けてよぶ。(画像はクリックすると大きくなります) 結局1年とちょっとの間、福島に通ったのだが、非常に厳しい取材だった。 それ以前に「被災地篇」を書いたときの取材も厳しかった。(単行第108巻「被災地篇・めげない人々」) 私は「美味しんぼ」の中で、東北各県を取材して回っていて、その際にお世話になった方達が震災の後どうして居られるか、それが心配になって、宮城、岩手、青森各県を回った。 実際に、巨大地震と津波の被害にあって、生活の基盤を破壊されてしまった方達に被災の実態を伺って歩くのは、

    「美味しんぼ」の「福島の真実篇」について | 雁屋哲の今日もまた
    TOM2005
    TOM2005 2013/02/14
    福島の事を描きたいと望み、現場をじっくり見て来たのは正しい。なのに、アウトプットがああなっちゃうのは何故なのか?何かを強く盲信してる人特有の歪みが有るよな。
  • 「諸悪の根源、輿石東」と自嘲気味に本人釈明 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党の輿石東参院議員会長は14日、国会内での記者会見で、公正取引委員会委員長の人事案が事前報道されたことを理由に政府からの提示を拒絶したことについて、「(事前報道)ルールが生きているなら使わざるを得ない。『諸悪の根源、輿石東』という論調が日中を駆け巡ったが、見直して新ルールでやっていけばいい」と自嘲気味に釈明した。 杉和行・元財務次官を公取委員長に充てる人事案への賛否については「私が一人で決める話ではない。それではまさに独裁者だ」と述べ、党の総意に従う考えを示した。

    TOM2005
    TOM2005 2013/02/14
    確かこの人前回の参議院選挙でもギリギリの勝利だった様な。それはともかく、折角憎まれ役を買って出てやったのに、このバカどもが、という気分であろう事は容易に想像出来る。
  • 河野洋平氏「日本は軍事力を背景に韓国の独立を奪った。明確な反省を」 ソウルで開催された国際フォーラムで講演

    【ソウル聯合ニュース】河野洋平元衆院議長は14日、ソウルで開催された国際フォーラムで講演し、「日韓基条約には請求権に基づく賠償が規定されていない」と説明した。 日政府は韓国側の植民地時代の賠償要求に対し、1965年に締結された同条約により賠償請求権は消滅したと主張している。 ただ、同条約は1998年に当時の金大中(キム・デジュン)大統領と小渕恵三首相が結んだ韓日パートナーシップ宣言と共に両国の信頼構築の基礎になったと評価した。 河野氏は朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が当時の韓国内の強い反発を抑え、条約を締結したと指摘。「日から経済協力を引き出したことが経済発展の基礎の 一部をつくったことは間違いないと認識している。戦略的な大きな決断をした」と述べた。 韓日パートナーシップ宣言については、「それまで日側から明確な文書による謝罪がなかったのは理不尽なことだった」として、 「仁義」の上に

    河野洋平氏「日本は軍事力を背景に韓国の独立を奪った。明確な反省を」 ソウルで開催された国際フォーラムで講演
    TOM2005
    TOM2005 2013/02/14
    うむ、わかりやすい。今回の件で誰があちら側の駒なのかが少し見えたよね。
  • 薬ネット販売のルール検討開始 NHKニュース

    インターネットを使った市販薬の販売が、最高裁判所の判決で事実上解禁されたことを受けて、ネット販売での新たな安全対策のルールを作ろうと、厚生労働省の検討会が14日から始まりました。 インターネットを使った市販薬の販売は、これまで一部の薬を除いて一律に禁止されていましたが、先月、最高裁判所が「国の規制は無効だ」という判決を言い渡し、事実上解禁されました。 これを受けて厚生労働省は、ネット販売での新たな安全対策のルールを作ろうと、ネット販売の業者や消費者団体、それに有識者などを集め、14日から検討を始めました。 会合ではまず田村厚生労働大臣が、「利便性と安全性について議論していただき、なるべく早くルールを示してほしい」と述べました。 会合では消費者団体から、「ルールも規制もないなか、ネットで売られており不安だ。ネット販売の利便性は認めるが、医薬品はリスクがあるので、安全に利用できるか考えなければ

    TOM2005
    TOM2005 2013/02/14
    実際には、ドラッグストアと薬剤師にとっての既得権益を守りたいだけなので、利用者の安全がどーのこーのはまやかし。でみんなそれをわかったうえでこんな議論をしている。茶番だね
  • 「核の傘」で日本防衛を約束、オバマ米大統領

    米ワシントンD.C.(Washington DC)のホワイトハウスで手を振るバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領(2013年2月13日撮影)。(c)AFP/Jewel Samad 【2月14日 AFP】米政府発表によるとバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は13日、安倍晋三(Shinzo Abe)首相と電話会談し、米国が核攻撃を含むあらゆる攻撃から同盟国である日を守るという「揺るぎない」立場を約束した。 ホワイトハウスの声明によると、両首脳は北朝鮮が12日に行った3度目の核実験について「非常に挑発的な国際義務違反」だとして対応を協議。国連安全保障理事会(UN Security Council)で制裁の強化を目指して協力していくことで一致した。 オバマ大統領はさらに、「米国は日に対し揺るぎない防衛義務を負っており、『核の傘』による抑止力も含まれることを再確認し

    「核の傘」で日本防衛を約束、オバマ米大統領
    TOM2005
    TOM2005 2013/02/14
    逡巡した瞬間日本が核武装するわけで、それで最も困るのはアメリカだから。今の状況は日本が独り勝ちしてるな。中共は完全に手詰まりでかつ日本に手待ちされて、もう破綻寸前だし。
  • 憲法第96条改正先行論による「憲法改悪の罠」 - 植草一秀の『知られざる真実』

    今年のおそらく7月21日に参議院選挙がある。 この選挙は日の運命を分かつ選挙になる。 最大の争点は憲法改正だ。 参議院で自民党の憲法改正草案に賛成する勢力が3分の2を占有すると、必ず憲法改正が実施される。 憲法改正には最終的に国民投票が必要になるが、投票総数の過半数の賛成があれば憲法は改正される。 安倍晋三氏はまず憲法第96条の改正を行うことを呼び掛けているが、この言葉を鵜呑みにできない。 憲法第96条は憲法改正の発議の要件を定めている。 憲法第96条の条文はこれだ。 第九十六条 この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会がこれを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。 現行憲法では、衆参の両院において、3分の2以上の賛成が得られないと憲法改正を発議できな

    憲法第96条改正先行論による「憲法改悪の罠」 - 植草一秀の『知られざる真実』
    TOM2005
    TOM2005 2013/02/14
    誰が「改憲=戦争」と煽っているかを考えればわかる事はあると思うよ
  • ネット選挙解禁で問われる政治家の「情報発信力」 - 日本経済新聞

    でもいよいよ「フェイスブック」や「ツイッター」を使った「インターネット選挙」が始まる。与野党11党が2月13日、ネットを利用した選挙活動を解禁する方針で合意。これまで何度も議論されて実現しなかったが、夏の参院選から選挙の風景が大きく変わる。候補者の「なりすまし」や「ネガティブキャンペーン」への対策、有料ネット広告のあり方など課題は多く、合意後も詳細部分で各党の思惑の違いが出るとみられるなど、

    ネット選挙解禁で問われる政治家の「情報発信力」 - 日本経済新聞
    TOM2005
    TOM2005 2013/02/14
    マスゴミの情報発信力とやらも問われる事になるだろうね
  • 【日本初公開!! ロングインタビュー】ジョゼ・モウリーニョ ~スペシャルワン、かく語りき~

    【日初公開!! ロングインタビュー】ジョゼ・モウリーニョ ~スペシャルワン、かく語りき~ 圧倒的な存在感を放ち、相手のどんな戦術でも破壊してきたジョゼ・モウリーニョ。だが、今季はリーグ制覇は絶望的、選手との確執も報道されるなど、自分自身が壊されようとしている。スペシャルワンは今何を思うのか?揺れる胸中を「フランス・フットボール」の記者が直撃した。 2013年02月14日(木)12時40分配信 text by ヴァンサン・マシュノー photo Kazuhito Yamada タグ: ヴァンサン・マシュノー ――レアルの監督に就任して2年半が経ちましたが、モウリーニョがマドリニスタになったのでしょうか。それともレアルというクラブがモウリニスタになったのでしょうか。どちらの傾向がより大きいと言えますか? 「質の高い仕事を成し遂げるためには、与えることと受け取ることの両方が必要だ。マドリードは

    【日本初公開!! ロングインタビュー】ジョゼ・モウリーニョ ~スペシャルワン、かく語りき~
    TOM2005
    TOM2005 2013/02/14
    うーん。この位エキセントリックな人格じゃないとやっていけない訳か
  • JPモルガン「円は下がるだけ下がった…下落続く可能性は低い」 (中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    JPモルガンが1970年から今年1月まで44年間の円の実質実効為替相場を分析した結果、今年に入り円は2007〜2008年を除くと1982年以後で最も低い水準まで落ちたことがわかった。実質実効為替相場は物価と貿易比率を考慮して実質購買力を反映した指数だ。 金融業界は実質実効為替相場で見ると現在の円相場はすでに下がるだけ下がり、欧州連合(EU)の一部の国に影響が出る水準まで下落したと分析した。また、アベノミクスの成功の可否が不確実な点から円が中長期的に下落を続ける可能性は大きくないとの見通しを示した。

    TOM2005
    TOM2005 2013/02/14
    なんなの?わかりやすいな。
  • 民主党は果たして再生できるか?衆院選惨敗の敗因さえ掴めない野党第一党の危うさ

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 真の惨敗理由は「重大な公約違反」 的はずれな民主党の衆院選敗因分析 海江田万里代表を部長とする民主党の改革創生部は、衆院選の大敗を総括し、党改革の原案をまとめた。 そこで民主党は、鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦3首相の責任を「トップによる失敗の連鎖」と厳しく指摘している。 鳩山氏の米軍普天間移設問題での迷走は当然としても、党が指摘した、菅氏の「突然の消費増税発言」や野

    TOM2005
    TOM2005 2013/02/14
    サヨクの受け皿が生活の党?とかいう小沢氏の所しか無いのもどうかと思うので、まあ壊滅しない程度に頑張れ
  • 揺らぐ日中の「文民統制」レーダー照射の背景に透ける危うい構図

    やまだ・あつし/1971年朝日新聞入社。青森・千葉支局員を経て経済記者。大蔵省、外務省、自動車業界、金融証券業界など担当。ロンドン特派員として東欧の市場経済化、EC市場統合などを取材、93年から編集委員。ハーバード大学ニーマンフェロー。朝日新聞特別編集委員(経済担当)として大蔵行政や金融業界の体質を問う記事を執筆。2000年からバンコク特派員。2012年からフリージャーナリスト。CS放送「朝日ニュースター」で、「パックインジャーナル」のコメンテーターなどを務める。 山田厚史の「世界かわら版」 元朝日新聞編集員で、反骨のジャーナリスト山田厚史が、世界中で起こる政治・経済の森羅万象に鋭く切り込む。その独自の視点で、強者の論理の欺瞞や矛盾、市場原理の裏に潜む冷徹な打算を解き明かします。 バックナンバー一覧 東シナ海で起きた中国の軍艦による挑発行為は、一触即発の危機が日中間に存在することを印象づけ

    揺らぐ日中の「文民統制」レーダー照射の背景に透ける危うい構図
    TOM2005
    TOM2005 2013/02/14
    とりあえず自民党の総理をけなしておけばそれで良いってのはさすが元アカヒ新聞の中の人だけのことはある。憶測が多すぎ。も少しきちんと取材してから記事にしろよな。