【クアラルンプール=吉野直也】アジア訪問中のオバマ米大統領は27日、クアラルンプール近郊のプトラジャヤでマレーシアのナジブ首相と会談した。環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の早期妥結をめざす方針を確認したが、その具体策は先送りした。中国を念頭に南シナ海での「国際法順守」を申し合わせた。両首脳が会談後の共同記者会見で明らかにした。オバマ氏はTPPについて「マレーシアにとって重要な問題を議論し、早
【クアラルンプール=吉野直也】アジア訪問中のオバマ米大統領は27日、クアラルンプール近郊のプトラジャヤでマレーシアのナジブ首相と会談した。環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の早期妥結をめざす方針を確認したが、その具体策は先送りした。中国を念頭に南シナ海での「国際法順守」を申し合わせた。両首脳が会談後の共同記者会見で明らかにした。オバマ氏はTPPについて「マレーシアにとって重要な問題を議論し、早
去年夏の参議院選挙後、初めての国政選挙となる衆議院鹿児島2区の補欠選挙は27日に投票が行われ、自民党の新人で公明党が推薦する元鹿児島県議会議員の金子万寿夫氏の初めての当選が確実となりました。 衆議院鹿児島2区の補欠選挙の開票は、ほとんどの開票所で午後8時から始まっています。 開票状況について選挙管理委員会の発表はまだありませんが、NHKの情勢取材や投票を済ませた有権者を対象に行った出口調査などで、自民党の新人で公明党が推薦する金子万寿夫氏が、無所属の元衆議院議員で民主党、日本維新の会、結いの党、生活の党が推薦する打越明司氏らを引き離し、今後順調に票を伸ばすと見込まれることから、金子氏の初めての当選が確実になりました。 金子氏は67歳。 衆議院議員の秘書を経て鹿児島県議会議員を6期務め、この間、県議会議長も務めました。 今回の補欠選挙は、大手医療法人「徳洲会」グループの選挙違反事件に関連して
京都発祥のラーメンチェーン「天下一品」、6月に札幌進出 2014年04月27日20:30 カテゴリニュースお店・外食 1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 10:08:51.62 ID:???0.net 京都発祥のラーメンチェーン「天下一品」の道内1号店「すすきの店」が6月中旬、札幌市中央区に開業する。道内では近年、本州のラーメン店や中華料理店の進出が相次いでおり、競争が一段と激化しそうだ。 天下一品は鶏や野菜ベースの濃厚なスープが人気で、直営・フランチャイズチェーン(FC)を含めて国内外で234店を展開。 すすきの店は個人オーナーによるFCでの出店となる。 主なメニューは、「天下一品こってり」「天下一品あっさり」でいずれも770円。総席数は46席で午前0時まで営業する。 FC店を統括する天一食品商事(大津市)は、東北や北関東の店舗網が充実してきた
お知らせの通り2日間、「ニコニコ超会議3」に みんなの党ブースを展開させていただきまして、 ご来場いただいた&生放送をご覧下さった皆さま、ありがとうございました! ニコニコ動画プレミアム会員&元踊ってみたの踊り手として 大変思い入れのあるイベントですし、個人的には 楽しいことが多かった催しではあったものの。。 率直に言って、このイベントに公党(政党)が相乗りで ブースを出すのってどうなの?と感じてしまいました。 以下に、その理由をつらつらと述べます。 理由1. イベントとしてまだまだ未熟すぎる 「ニコニコ超会議3」ということで、今年で3回目。 政党が本格的に参加するようになってまだ日が浅いのもあるとは思いますが、 今回の政党ブースの扱い(場所)はあまりにもひどいものでした。 なんとすぐ目の前に、本格的な音響設備を備えた ダンス・演奏イベントを行うバリバリのステージ企画が乱立。。 案の定、オ
小さな紙切れが、正社員募集の看板に重ねて張り出されていた。近づいて読んでみると「破産手続き開始」の告示書だった。16日、岡山県倉敷市の建設会社で見た痛々しい風景だ。「人手さえ確保できれば、こんな事態にはならなかった」。2億円近くの負債を整理する関係者はため息をつく。安倍晋三政権の公共事業拡大で業況が上向いたが、労務費急騰で数十人の下請け社員を集められなくなった。仕事を受注できなくなり急速に資金
セブン&アイ・ホールディングスが総力を挙げて取り組む「オムニチャネル戦略」。ネット通販や実店舗などあらゆる販路を組み合わせ、いつでもどこでも欲しいものが買えるようにするものだ。昨年12月には、戦略の迅速な実現を目指し、通販大手のニッセンホールディングス(HD)など計4社の買収や出資を相次いで発表した。 ただし、これまでセブン側のメリットは語られても、買収・出資された側の目的はあまり注目されてこなかった。セブンという“傘”の下に入るメリットは何だったのか。 1日に1800万人がレジを通る 「いろいろな提携先を模索したが、セブン以上の企業はなかった」。セブングループが133億円で約51%の株を取得し子会社化したニッセンHDの脇田珠樹・経営企画本部長はそう打ち明ける。同社は数年にわたってパートナーを探しており、専門店や商社などが候補に挙がってきた。 しかし、圧倒的な顧客数を誇るセブンに勝る相手は
奈良県の智弁学園高等学校の韓国への修学旅行が話題になった。渡航にフェリーを使用するとのことで、先の沈没事故との関連で注目された。 (略) 一方、こうした批判への異論も。フェリーでの渡航をやめろというのは、同様の事故の発生確率から考えても合理的ではないというのだ。 同校の生徒が、フェリーでの渡航は不安だとツイートしていたことも判明。「こんな嫌な思いしていくとかほんまいや」、「理事長もこんな状況で決行するのおかしいってはよ気づいてほしいわ~(-_-;)」。参加を取りやめる生徒も多いのではないかと述べている。 (略) フェリーの使用やこの時期の韓国への渡航について、校内では特に問題にならなかったとのこと。生徒や保護者からも、不安視する意見や批判は届かなかったという。
「ニコニコ超会議3」初日の日本共産党ブースでは―。 「再稼働はありえないっしょ―原発ゼロは実現できる?」では、笠井亮衆院議員と、原発ゼロをめざして行動している福島市の「ふくしまSMILeプロジェクト」の八巻春奈さん、官邸前抗議行動にドラム隊として参加している岡崎桜花さんが語り合いました。 笠井議員は安倍政権が閣議決定したエネルギー基本計画にふれ、「原発の永久使用を宣言したものにほかならない」と指摘しました。 八巻さんは「基本計画は福島を切り捨てるもの」と話しました。 笠井議員は「全ての原発が止まって何日目でしょうか」と来場者とネットの視聴者にクイズ。笠井議員が「原発が止まって223日です。その間、私たちは普通に暮らしています。電気は足りている。再稼働は必要ないじゃありませんか」と訴えると会場から賛同の拍手が起こりました。 岡崎さんは「政府はどうして事故から学ばないのかなと思う。ダメなものは
漫画家でもミュージシャンでも作家でも大成する人は、自分が作る前にまず強烈に模倣したいものを持っていた人だと思う。例えば漫画家だったら手塚治虫や大友克洋あたりが神だろうか。小さい頃からそれを神だと崇めて模倣しまくり、その中で才能のある者は神に対する客観性や批判性を自然と身に付けていく。そうしてやっと模倣でない自分の個性が生まれる。神が神のままだった人はどこかで絶望していなくなるのだろう。漠然とクリエーターに憧れているけど何も浮かばないという人は、たた単純に自分の気持ちを周りの人に知ってほしいってだけだ。それがカッコ悪いと思うから、"表現"をお手軽に利用しようとしているんだろう。違うよ、クリエーターは表現の奴隷なんだよ。お前は素直にカウンセラーにでもいけよ。ツイートする
木曜日の夜に販売開始されたメルマガまとめ本ですが、デイリーセール本のアントキノイノチを抜けずに2位で止まり、深夜に1位になったらしいが寝ていて見ておらず、いまは10位あたりを下がったり降りたり(つまり下がってる)しています。これが楽天なら一瞬でも1位になったらKindle総合ランキングで1位獲得!!」って5年くらい言えるのに残念だ。www 楽天に「ランキング1位」の商品が山積みの仕組み Kindleで「一瞬だけ」1位を獲得したらしい(未確認)くらいにとどめます。www ※新しいリクルートのCIはなじまないのであえて古いほうで! 自分はプロフィールにも書いているが、リクルートOBである。ぶっちゃけ組織にはなじまなかったのでかなりの問題児で、実績は挙げたと思うけど業務態度は最低レベル(笑)。リクルート出身者に多い「リクルート大好き」タイプではない。だから逆に客観的に見てる。江副さんが亡くなった
イギリス内務省は、「TOEIC」と「TOEFL」を実施・運営する米ETSと結んでいた英語能力証明(SELT)のライセンス契約を更新しないことを発表した。 これにより、今月から両テストのスコアを英国ビザ申請の際に使えなくなった。イギリス国内でのTOEIC不正受験が発覚したためで、TOEICの日本事務局は英国ビザ申請目的のための受験者に受験料を返金する方針だという。 また、すでに受験済みの人もテストスコアが英内務省から承認されなかった場合には受験料が払い戻されるほか、すでにビザを取得して英国に滞在している人についても、テストスコアが無効と判断される可能性はゼロではないようだ。 代わりとなるIELTSとは 発覚した不正受験はTOEICのみで、TOEFLでは確認されていない。しかし、英内務省とETSが結んでいた契約にはTOEFLも含まれていることから、両方が無効になるのだという。 ビザ申請に使える
今日の横浜北部はよく晴れまして、気温も上昇。春を越えてすっかり初夏の陽気かと思いました。 さて、戦略研究学会の年次大会に出席してきたのですが、孫崎享氏の特別基調講演を聞きましたので、それについて少し。 噂に聞いていた孫崎氏の講演ですが、まずタイトルは 「東アジアの安全保障を考える」 というものでして、氏の肩書は、 「東アジア共同体研究所所長、元外務省国際情報局長」 というものでした。 具体的な内容についてはすでにTwitter上で中継した通りなのですが、大きな流れとしては、まずは今回のオバマ訪日における記者会見での日本メディアの報道の仕方が極めて恣意的なものであったという指摘からはじまりました。 次に米軍の高官が上院に対して「上陸作戦ができない」と明言していたことなどを指摘しつつ、そもそもの戦略の定義とはどういうものか、それに歴史的経緯から、日本にとって領土問題が最優先の議題ではなかったこ
このところ立て続けに発表された統計データが、かなりメディア周りのドラスティックな変化をつたえています。いくつかの解説記事も出ているようですが、あやとりブログとしてもこれは一回、整理しといた方がいいと思い書いてみます。 ちょっと前ですが、2月に出た電通の『情報メディア白書』から。 http://dii.dentsu.jp/books/infomedia/2014.html メディア別の接触率の推移です。 まず下がっているメディアですが、テレビは徐々に下がってはいるものの、他と比べると圧倒的に高く見えます。 気がかりなのは新聞です。この7年で約13ポイント下がっています。下落率は3割以上、特に2009年からは急激に下がっていて、前年比が2010年は▲8%、続いて、▲5%、▲7%、昨年は▲11%と、たった1年で1割以上も減ってしまいました。このペースで減っていくと東京オリンピックの2020年に
ビックカメラの傘下にある家電量販店のコジマが、四国から撤退することが明らかになりました。また業界最大手のヤマダ電機は2013年9月の中間決算で営業赤字に転落しています。アマゾンなどネット通販との価格競争で量販店が疲弊しているといわれますが、現状はどうなっているのでしょうか? 業界トップのヤマダ電機の業績はこのところ冴えない状況が続いています。2011年には2兆2000億円近くあった売上高は年々減少し、2013年3月期の決算では1兆7000億円まで落ち込みました。2014年3月の決算見通しはなんとか増収を確保しそうな状況ですが、利益は減少する見込みです。 量販店が厳しい状況に置かれているのは、ネット通販との価格競争が激しくなったことが原因といわれています。量販店で製品を確認し、ネットでさらに安い価格のものを探して注文してしまう利用者は一定数存在します。 確かにアマゾンは急成長しているのですが
24日の日米共同記者会見で、オバマ大統領が尖閣諸島問題について「事態をエスカレートさせるのは『重大な誤りだ(profound mistake)』」と語った部分について、多くの日本メディアが「正しくない」と訳して報じている。 尖閣問題に関してオバマ氏が安倍晋三首相に直接指摘した重要な言葉が、「誤訳」のまま報道されているとの指摘も出ている。 会見でオバマ氏は、米メディアからの「中国が尖閣に軍事侵攻したら米国は武力を行使するのか」という質問に対し、「日本の施政下にある領域に(日米安全保障)条約が適用されるという同盟の条件は、他の複数国との間の条約における標準的な解釈だ。われわれは単にこの条約を応用しただけだ」と説明した。 その上で、「同時に私は安倍首相に直接言った。日中間で対話や信頼関係を築くような方法ではなく、事態がエスカレーションしていくのを看過し続けるのは重大な誤りだと」と述べ、首相に平和
「基準引き下げで生存権侵害」生活保護の減額処分取り消し、賠償請求は棄却 鹿児島地裁「厚労相の判断 裁量逸脱や濫用」
昨日、今日と幕張メッセで「ニコニコ超会議3」が開催されています。 筆者の会社、株式会社ユビキタスエンターテインメント(UEI)も出展しているため、午前中だけ顔をだしてきました。 今年のニコニコ超会議は、ゲーム会社やファミマ、ローソンといったコンビ二はもちろん、在日米軍、自衛隊、JAXA、自民党や公明党、民主党、果ては大相撲といったわけのわからないものが大集合した本当にごった煮のようなイベントになっていました。 毎年わけがわからないのですが、今年は輪をかけてわけがわからず、しかもそんなものに10万人も来場するというから、本当にわけがわからないイベントです。 そもそも、一企業のプライベートイベントに過ぎないものになぜ、政党や自衛隊が出展しているのか。不思議に思う方もいらっしゃると思います。 しかし、考えてみると、これはうまい手です。 なぜなら、在日米軍や自民党などの政党、自衛隊といった組織は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く