タグ

2014年5月24日のブックマーク (18件)

  • (ザ・コラム)私たちの職場 ようこそ、人手不足 有田哲文:朝日新聞デジタル

    これも、アベノミクスの成果なのだろうか。 「和民」の居酒屋チェーンで知られるワタミが、人手不足が理由で60店舗の閉鎖に追い込まれた。ワタミといえば、労務管理の問題が指摘された会社。若者を使い潰すという意味で「ブラック企業だ」という人もいる。景気が良くなったことで、問題の多い企業から人が逃げ出して…

    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    途中までしか読めない…
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    行き着くところ、公明党を本当に切りそうなんだよな。それは自民にとって大打撃だろうが、公明党にとっては致命傷な気がする。
  • 伝説のそば名人・高橋さん、広島の店に幕 来春、大分へ:朝日新聞デジタル

    全国のそば通をうならせてきた広島の「名人」が来春、のれんをおろす。山梨から来て13年。地元のそば栽培は定着し、後進も育った。「そば打ちは生涯続ける」。70歳になるのを機に今度は大分へ移り、各地で技を伝え続けるつもりだ。 広島県北広島町長笹(ながささ)。広島市内から車で1時間ほど走った山あいに、高橋邦弘さん(69)が営む「達磨(だるま) 雪花山房(せっかさんぼう)」がある。 高橋さんがのばすそばの生地の厚さは1・2ミリ。2008年の北海道洞爺湖サミットでは、ファーストレディーの夕会で振る舞った。店の営業は原則として土日・祝日で、メニューも「もりそば」(1枚700円)だけだが、遠方の客が開店前から行列を作る。

    伝説のそば名人・高橋さん、広島の店に幕 来春、大分へ:朝日新聞デジタル
    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    TVで観たことある人だ。
  • JAXA | H-IIAロケット24号機による陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)の打上げ結果について

    三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構は、種子島宇宙センターから平成26年5月24日12時5分14秒(日標準時)に、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)を搭載したH-IIAロケット24号機(H-IIA・F24)を予定通り打上げました。 ロケットは計画通り飛行し、打上げ後約15分47秒に「だいち2号」を正常に分離した事を確認しました。 今回のH-IIAロケット24号機打上げ実施にご協力頂きました関係各方面に深甚の謝意を表します。 なお、ロケット打上げ時の天候は快晴、東の風(3.4m/s)、気温24.4℃ でした。 * 情報につきましては、次のURLでもご覧頂けます。

    JAXA | H-IIAロケット24号機による陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)の打上げ結果について
    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    次は『目指せアリアン』にするのか、それとも他に金を回すのか?個人的にはすばる望遠鏡と同性能な宇宙望遠鏡を作って欲しい所だが。
  • (声)「艦これ」ブーム 戦中派不安:朝日新聞デジタル

    マンション経営 森嵜武司(大阪府 75) 「艦船模型再ブーム」(9日夕刊)なる記事を見た。艦船模型の売り上げが伸びているという。太平洋戦争時の旧日海軍の艦船が特に人気だそうだ。きっかけは無料オンラインゲーム「艦隊これくしょん―艦これ―」(角川ゲームス)で、艦艇を擬人化した美少女「艦娘(かんむす)」が人気らしい。 戦争体験者である私にとっては心を震撼(しんかん)させるに十分のように思えた。時の政府は右傾化を強め、軍備強化を半ば強引に推し進めようとするように見える。それに対し、戦争を知らない人たちの中にはそれに呼応するかのごとき反応を示す者がいるのではないかと危惧する。

    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    アホだ。載せる方も書く方も、完全にテンプレ過ぎて老害としか言い様が無い。
  • 農協改革、“急展開”のワケ:日経ビジネスオンライン

    政府の規制改革会議の作業部会が5月14日にまとめた農業改革案が全国農業協同組合中央会(JA全中)を頂点とするJAグループに衝撃を与えている。中央会制度の廃止などグループの根幹を揺るがすような内容が盛り込まれているためだ。 政府は昨年末にコメの生産調整(減反)の見直しや農地の集約促進策などを決定。オーストラリアとのEPA(経済連携協定)の大筋合意やTPP(環太平洋経済連携協定)交渉の進展も踏まえ、国内農業の競争力強化に向けた追加策の検討を進めている。 「JA全中はシンクタンクに」 特に焦点となっているのが農協、農業生産法人、農業委員会の3つの改革。規制改革会議の作業部会は政府側の切り込み役として、これらの論点に関し高めのタマを投げかけたのだ。 改革案ではまず、農協組織に関して約700ある地域農協を束ねるJA全中を頂点とする中央会制度の廃止を提言。農協法に基づき地域農協を指導する権限をなくし、

    農協改革、“急展開”のワケ:日経ビジネスオンライン
    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    かつて栄華を誇った農林族もいまや惨めなもんだ…これ「農協全否定」じゃんか。
  • AppleとGoogleがスマホの件で和解したようですが、これはSamsungやばくないですか?(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    mixiへの愛がハンパ無い
  • 自民党は「家庭守る主婦」尊重のはず… 首相の“変心”、党内には不満+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「女性の活躍推進」を成長戦略の柱に据える安倍晋三首相の指示を受け、政府・自民党内で、専業主婦のがいる家庭の税負担を軽くする「配偶者控除」の見直しに向けた議論が進んでいる。ただ、専業主婦世帯を狙い撃ちにした増税ともいえる改革は「家庭を守る主婦」を尊重する自民党の方向性とは相いれない。党内には首相の“変心”に首をかしげる向きもあり、見直しは一筋縄には進みそうにない。(松学) 「配偶者控除があるから少子化が進んでいるわけではない」「配偶者控除が廃止されれば専業主婦家庭は打撃を受ける」 22日、自民党部で開かれた「家族の絆を守る特命委員会」では、配偶者控除見直しに対する慎重意見が続出した。特命委の古川俊治委員長は会合後、記者団に「配偶者控除の維持は自民党のもともとの政策だ」と強調した。 これに対し、首相周辺は、首相の配偶者控除見直しの狙いを「財源を生み出そうというのではなく、働きたい女性が働

    自民党は「家庭守る主婦」尊重のはず… 首相の“変心”、党内には不満+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    増税することが社会進出を促すって、あんたそれじゃあダメに決まってるじゃん。
  • 農協改革って何をするの?そもそも農協ってどんな組織?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    農協改革に関する議論が急激に盛り上がりを見せています。農協はよく耳にする団体ですが、具体的にどのような組織になっているのかはあまり知られていません。農協とはどのような組織で、農協改革とはどのようなことを目指しているのでしょうか。 農業協同組合(JA)は、農業従事者や農業を営む法人によって組織された協同組合です。全国各地にある農協を取りまとめる中央組織として、全国農業協同組合中央会(JA全中)が存在しており、グループ全体の方向性の決定や指導などを行っています。また農産物の集荷や販売を一手に担う全国農業協同組合連合会(JA全農)や生命保険や損害保険のサービスを提供する全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)などの組織もあります。 農協はもともと農業従事者のために設立された組織ですが、今では1万人以上の従業員を抱える巨大組織に膨れあがっています。全農はある意味で、日で最大級の農業関連商社と言い

    農協改革って何をするの?そもそも農協ってどんな組織?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    全中もだしなんちゃら委員会とかも含めて政府側は相当ラディカルな方針を打ち出して来てるみたいだな。
  • 私は週末ひきこもりで、一人暮らしの部屋は大事な秘密基地 - 能面ヅラ美

    2014-05-23 私は週末ひきこもりで、一人暮らしの部屋は大事な秘密基地 一人暮らしの事 私は週末ひきこもりだ。とは言っても、料品を買いだめして部屋から一歩も出ないというわけではない。少しは外の空気を吸わないとストレスが溜まるし、肩こりにもなるので2~3時間は外にも出る。涼しい時間帯にトボトボと音楽かラジオを聴きながら歩き出し、1時間くらい歩いて屋かカフェに寄って帰ってくる。買い物をしたい時などは一日外で過ごす事もあるが、自宅にペットがいるのでなるべく早めに帰宅するようにしている。それに私は土日休みなので、外の人の多さを想像しただけでウンザリしてしまい、どこかに出掛ける気になれない。こんなアクティブとは言えない休日の過ごし方に否定的な人もいるかもしれないけれど、私はこの暮らしが好きだ。おそらく同じように内向的な人間は、部屋の中での過ごし方に違いはあれど、アクティブでない1人の休日に

    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    すっごくわかる。
  • 「南京虐殺はなかった」書籍めぐる議論が混迷―英国人著者が弁明 - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    「南京虐殺はなかった」書籍めぐる議論が混迷―英国人著者が弁明 - Japan Real Time - WSJ
    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    内容はよく知らないが、あるテーマに関して一方の主張を寄ってたかって取り下げさせようとすることを言論弾圧とか言うんじゃ無かった?この件について気に食わないし怪しさを感じるのはそこなんだよな。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    良い事だ。MSとGoogleとAppleとAmazonで競い合ってくれるのはUserにとってメリットが大きいでしょう。…あれ?日本企業は?
  • 『真実 新聞が警察に跪いた日』 - 栄光からの転落 - HONZ

    時代がいくら変わっても、新聞には変わらない役割があります。その重要な 一つが権力監視、権力チェックではないでしょうか。権力監視の力は弱くなってきたと言われていますが、読者のためにも権力監視の役割を放棄するわけにはいきません。北海道警察の裏金問題の報道は、まさにそうした、新聞来の役割を取り戻すための作業でした。 2004年10月、書の著者・高田昌幸氏が北海道新聞取材班の代表として、報道界最高峰と言われる新聞協会賞を受賞した時のスピーチである。このときの「北海道警裏金問題追及キャンペーン」は素晴らしい仕事であった。一連の調査報道は、このほか日ジャーナリスト会議大賞、菊池寛賞も受賞し、北海道新聞の勇名を日中に轟かせた。事件の取材においては警察との「友好関係」が欠かせない警察記者クラブの記者たちが、よくぞ踏ん張って戦ったものだなあと、私も当時感心した記憶がある。 かっこいいなあ新聞記者。頼

    『真実 新聞が警察に跪いた日』 - 栄光からの転落 - HONZ
    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    いわゆる『革新系』政治勢力が強い地域は警察も道新もJR北海道(労組含む)も、悉く権力系組織がクズになるなぁ。京都とか沖縄とかと並んで/圧力がかかったとして紙面で戦わなかった側にも相当な責任がある。
  • naoya_itoさん、Amazonから垢バン&10年運営してきたamazletを停止するよう要請され、悲しみで飲みいく

    naoya @naoya_ito なんか規約違反でいきなり Amazon アソシエイトのアカウント削除された。削除理由まったく記述なし。なんだこれ 2014-05-23 09:49:23 リンク Amazlet Amazlet Tool amazlet - the best bookmarklet tool for amazon affiliates, which makes easier to build a link to specific product detail page from Amazon.

    naoya_itoさん、Amazonから垢バン&10年運営してきたamazletを停止するよう要請され、悲しみで飲みいく
    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    Amazonからすると数多ある規約違反案件にいちいち丁寧な対応なんかしてられんてのはわからんでは無いし、でも今回の場合は説明が足らん気もするし。難しい。
  • <維新>協議物別れ 「結い」は自主憲法制定盛り込みを拒否 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    維新の会の橋下徹共同代表は23日、結いの党の江田憲司代表と、合流に向けて電話で協議したが物別れに終わったことを明らかにした。大阪市内で記者団に語った。 電話協議は22日で、橋下氏は両党で協議している共通政策に「憲法改正手続きを踏まえた自主憲法の制定」との文言を盛り込むよう求めたが、江田氏は拒否したという。 橋下氏は「後は国会議員に任せる。自主憲法を入れる入れないで野党再編が終わるんだったら、国会議員の責任だ」と強調した。 維新では自主憲法を盛り込むことは、橋下氏と石原慎太郎共同代表で一致している。 これに対し、結いは23日、江田氏や小野次郎幹事長らが国会内で対応を協議。江田氏は橋下氏から「自主憲法なんて大した問題ではないですよ」と言われ、「そんなことはない」と反論した経緯を説明した。【光田宗義、茶谷亮】

    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    ゆいの党の逃げ道を塞いじゃったのか。合流するならこの件を妥協するしか無いよ?と。で、もう片方でみんなを呑み込もうともしている。維新党内へも適切なメッセージを出してる。やはりやり手だなぁ。
  • アホが伝染る

    A「みんなーCには近寄るな。話しかけられても無視な」 B「そうだそうだ」 先生「こらぁお前らなにやっとるか」 A「ああ先生、ぼくらみんなに『C君には近寄るな、アホが伝染るぞ』って呼びかけてたんです」 先生「何言うとる、アホが伝染るわけないやろ。たしかにCには障碍があるけど、そんなんイジメやからすぐやめろ」 A「伝染らないって証拠はあるんですか」 B「万が一当にアホが伝染したらどうするんですか。先生責任とってくれるんですか」 先生「気で言うてるのか?」 A「でも伝染るって言うてる人もいっぱいいますよ」 B「アホからは『アホアホ光線』が出てて、それに当たると徐々にアホになっていくらしいですよ」 先生「アホアホ光線!?」 A「いえ、アホアホ光線が当かはしりませんけど、知能指数が低い人間のまわりには知能指数が低い人間が増える統計もあるらしいですよ。C君の傍にいたら知能指数が下がっていく可能性

    アホが伝染る
    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    うわあ、身も蓋もない議論だよ。でもこういう議論になってるかもね。
  • 美味しんぼ「鼻血、医学的根拠ある」 専門家ら反論会見:朝日新聞デジタル

    人気漫画「美味しんぼ」で東京電力福島第一原発事故後の鼻血の頻発などが描かれたことをめぐり、専門家や健康被害を訴える当事者が23日、国会内で記者会見を開いた。政府や福島県が「風評被害を助長する」などとして事故と鼻血の関連を否定していることに対し、「因果関係は否定できない」と反論した。 住民の自主的な甲状腺検査に協力してきた北海道がんセンターの西尾正道名誉院長は「高線量被曝(ひばく)による急性障害に論理をすり替え、鼻血(との因果関係)を否定する『専門家』がいる」と批判。「放射性物質が付着した微粒子が鼻腔(びくう)内に入って低線量でも鼻血が出る現象はあり、医学的根拠がある」と指摘した。 記者会見に電話で参加した福島県内の母親は「漫画全体を読み、福島への愛情を感じた。子どもに鼻血が出ても、話を聞く前から因果関係を否定するような人たちに私たちは当のことは言わない。国の責任で鼻血を含めた健康調査をし

    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    医学的な根拠と言うならきちんと多施設でとったデータに統計学的処理をした上で有意に認められるとか言ってくれないと全く無価値なんだが?あ、それとも被曝すると鼻血が出るという命題は真か偽かって事?
  • ルトワック自身の教えるわかりやすい「パラドックス」 | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部はやや雲が出ましたが、なんとか天気の崩れはありませんでした。 さて、またしても久々の更新ですが、今日はここ数日間に連続で話を聞いてきたエドワード・ルトワックの話を。 私が『自滅する中国』を監訳したことはすでにご存知の通りだと思いますが、彼の戦略書としては主著となる『エドワード・ルトワックの戦略論』というを出したことは、私が最近始めた動画生放送でもご紹介させていただきました。 ただしこのは、彼の文体の難しさもあって、非常にわかりづらいところがあり、彼の理論の核心となる戦略の「逆説的論理」(パラドキシカル・ロジック)というものが、正直なところうまく解説されているようには思えません。 ところが彼が口頭で説明すると、このパラドックスというものを実にわかりやすく説明してくれます。 今回の来日では事を囲みながら彼がこの戦略の「逆説的論理」を自身でうまく説明してくれたのでその要約を。

    ルトワック自身の教えるわかりやすい「パラドックス」 | 地政学を英国で学んだ
    TOM2005
    TOM2005 2014/05/24
    チャーチルは高レベルの将棋棋士みたいな事を言ってるな。