タグ

2007年8月30日のブックマーク (30件)

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 冨樫義弘『HUNTER×HUNTER』 1年7ヶ月ぶりに連載再開

    http://www1.ntv.co.jp/24h/board2007/board6.html 仕事頑張ります 冨樫 京都府 40〜49歳 男性 2007/08/19 17:37:44 ゲームばかりして仕事もせずだらだらすごしてる毎日でしたが 24時間テレビを見て私もまた頑張ってみようと思いました。 10月から再開するつもりです。 ハンターハンター復活キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

    TZK
    TZK 2007/08/30
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 非モテ男子予備軍の君へ

    非モテ男子予備軍の君へ。 いいかよく聞くんだ。 吹奏楽をやれ。 吹奏楽は非モテ男子たちの奇跡であふれている。 私はその奇跡の数々をこの目で見てきた。 楽器の上手い下手は関係あるようで関係ない。 そして、ルックスやキャラクターも関係あるようで関係ない。 奇跡の理由は女子と男子の比率とその土壌だ。 これについてはここでは詳しく語らない。 ただ、言っておこう。 吹奏楽の世界では、キモイと言われながらも彼女持ちの非モテ男子が山ほどいる。 実例を挙げられないのが残念だ。 非モテ男子予備軍の君よ。 吹奏楽をやれ。 非モテ男子でも彼女ができる奇跡の世界へ飛び込め。

    非モテ男子予備軍の君へ
  • 努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった

    格差社会の話で、個人の努力を云々する人がいて、 それは個人に責任を押しつける結果にしかならないと思うんだけど、 ただまあ確かに当事者としての貧乏人に何ができるかっていうと、 選挙に行っても明日すぐに楽になるわけでなし、 明るく生きることを考えたり、這いあがろうと努力したりしかなくて、というのはあると思う。 自分の話。 親はブルーカラーの労働者で、まあ極貧とまでは行かないけど、生活は苦しかった。 早く商業高校でも出て自分で稼いで、好きなことにお金を使いたかった。うまいものをいたかった。 だけど僕の高校進学のことで中学の先生と三者面談をしたときに、先生が親に「普通科へ行かせてやってくれ」と言いだした。 僕も親も、高卒で就職することしか考えてなかったから、それはない、と言う。 でも先生は「こいつは大学に行かせてやって下さい」という。かなりしつこかった。しばらく問答したけど、 最後には「お金は何

    努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

  • 地域格差と言うけれど、それはそれで一つの需給社会が形成されているのかもしれない

    地域格差と言うけれど、それはそれで一つの需給社会が形成されているのかもしれない一連のエントリを見て考えてみた。 俺は現在のと都心にある某私大在学中に知り合って以来、くっついたり離れたりを繰り返しながら同棲結婚に至った。 そしてが子どもを身ごもったときに「身寄りのない都会での子育ては不安がある」と言うので、の実家である寂れた街に引っ越すこととなった。 その地域は、今思い出しても実に特徴的だったと思う。 まず、のように(ましてや女一人で)東京の大学に進学するというのは極めて少数派であることがわかった。そして、東京の大学なんかを出ているよりも地元の高校を出ている方が就職などで有利なときすらあるということもわかった。 何しろ、そこの土地の人たちときたら、東京六大学の校名すらロクに言えないのだ。 俺は、地場の事務機屋に職を見つけて勤めることとなった。そこでまっ先にきかれたのは、「キミは○×

    地域格差と言うけれど、それはそれで一つの需給社会が形成されているのかもしれない
  • お金の話。 - 匂檜葉

    これは図書館員派遣会社の契約社員のお金の話。 かなりリアルで泥臭いのでこういう話が嫌いな方は読むの、オススメしません。 私自身と同じ道に踏み出そうとしているかもしれない人のために、これを書き残します。 最初の2ヶ月は研修期間。最初は時給920円計算。 その2ヶ月の最後の方に契約の面談があって、月給は15万3千円ですって言われた。 続けるか否かはここで返事。私に選択肢はない。いいえと言った瞬間、無職。路頭に迷う。 どんな条件だろうとはいと言うしかない。正直、大学時代のアルバイトの方が倍以上時給がよかった。 でもここには夢がある。お金には変えられないやりたいことがある。私の未来のための1歩がある。 若さと情熱と根拠のない自信。これのおかげでためらないなく即答できたのも事実。 保険やら年金やら全部引かれて手取りは約13万。ちなみに家賃は6万8千円。 手元に残る1ヶ月の生活費

  • 整理解雇は認めるべきか - ワークスタイル - nikkei BPnet

    整理解雇は認めるべきか (荒川 龍=ルポライター) (前回「格差は是正できるか」はこちら) 「労働ビッグバン」構想は、停滞した産業から堅調もしくは好調な産業へ、労働者の転職を円滑にする仕組みづくりや、整理解雇ルールの法制化を目指すことを柱の一つにしている。今回はその部分に焦点を当ててみたい。 3人の専門家からは、「好不況に応じて、労働者とくに熟練労働者を安易に他の産業へ転職させることは、机上の空論であるだけでなく、日の国際競争力をも失わせる」(高梨昌・信州大学名誉教授)、「整理解雇ルールの法制化は、労働者保護の観点から定められた『整理解雇の4要件』(くわしくは後述)を骨抜きにする」(中野麻美・NPO法人派遣労働ネットワーク理事長)、そして「整理解雇ルールの法制化は、一部の経営者だけの利益を図ろうとするもので見過ごせない」(後藤田正純・衆議院議員)などの意見を聞くことができた。

  • The Now Habit (1) 仕事を先送りしてしまうのは、怠惰だからではない | Lif...

    英語では「仕事を先送りする」「ぐずぐずしていて手をつけられない」ことを procrastination という、たった一つの単語で言い表せます。わかってはいるけど、どうしても手が付けられないという状態はどこでも同じようにあるものらしいですね。 仕事に手を付けられずにぐずぐずしているときは、誰だってべつに気分がよいわけではないでしょう。むしろ「自分はなんて駄目なんだ」と自分を責める気持ちのほうが強いはずです。 それでは何で私たちは仕事を先送りしてしまうのか。このテーマについて実践的な対処方法を書いた心理学者 Neil Fiore の The Now Habit というが、43Folders 経由でこれを知って以来、私の愛読書です。 これから5回にわけて、このについてご紹介しますが、実際には紹介しきれないテクニックや実例がには満載されていますので、興味のある人はぜひ原書を当たってみてくだ

    The Now Habit (1) 仕事を先送りしてしまうのは、怠惰だからではない | Lif...
  • 昔のことを思い出してイライラするのは悪い傾向なんだろうけど愚痴らせろ - eiji8pou's diary

    もう俺は気で手書きで書類を作ることに拒否反応を示すようになってきたみたいで、しょうがないから手書きでエクセルの表を紙に書き写してきたら、どんどんイライラしてきた上に昔の嫌なことを思い出して一人でぶち切れそうになってしまった。 公務員になりたての頃、新米で仕事がなく、だったら仕事で使う法律でも読んでろと言われたので素直に読んでいたのだが、法律の条文なんて頭から読んだって理解できるものでもなく。 法があってその中の細かい数値を決める省令や規則があって、これらがお互いを参照しあってるのが日の法律だ。なのでそのスパゲティをせめてツリーとかなんとかにできないかと思って考えた結果、条文一つ一つに規則性を持ってA要素でラベル付けし、その後「○○を参照」などの部分にハイパーリンクをかませば、とても読みやすいものが作れそうだと思って、しかし当時はまだ法律がテキスト化されている訳ではないので、下準備として

    昔のことを思い出してイライラするのは悪い傾向なんだろうけど愚痴らせろ - eiji8pou's diary
  • ■ - NW27・28(トーキョー〜サンフランシスコ)

    アジアやアフリカ図書館、学校を建て、子どもたちに奨学金を授与する教育NGO、Room to ReadのCEO、ジョン・ウッド氏をインタビューしてきた。 ジョン・ウッド氏はマイクロソフト社のアジア地域担当のエグゼキティブだった時に、バケーションでネパールに行った。ひょんなことから現地の学校を訪ねたところ、子どもたちの読めるがイジョーに少ないことに驚き、「を持って帰ってくる」と約束してしまった。ジョンさんは自身が、子どものころからの虫だったのだ。 最初は図書の寄贈で始まった活動が、どんどん格的になっていった。しまいには開発途上国の子どもの教育をライフワークにするために、マイクロソフトも辞めてしまった。そうして作ったNGOが、今や驚くべき成果をあげている。2000年の設立からすでに3200の図書館を建て、120万人の子どもの教育状況を改善したというからスゴイ。まるでIT企業の成長グラフ

    ■ - NW27・28(トーキョー〜サンフランシスコ)
    TZK
    TZK 2007/08/30
  • スポット派遣に日雇い保険適用? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日のネットカフェ難民の調査結果は、昨日の夕刊各紙でも大きく取り上げられていました。(日経だけは、同じ派遣でも違う話題を1面に持ってきていたようですね。さすが日経とでもいうべきか) 朝日はこういう論評をしていますね。 http://www.asahi.com/life/update/0828/TKY200708280217.html >厚労省は来年度からネットカフェ難民向けの相談窓口を設け、職業紹介や無料技能講習の紹介などを始める。だが、NPO法人「自立生活サポートセンターもやい」の湯浅誠事務局長は「就労支援だけでは解決は難しい。職業訓練の間の生活費、住居費をどうするか。日雇い雇用保険の適用など、既存の制度で使えるものもあるはずだ」と指摘する。 >今回の調査は、こうしたホームレス状態が若年層にも広がっている現実を行政にも突きつけた。独協大学の森永卓郎教授は「非正規雇用の拡大で、新たな貧困

    スポット派遣に日雇い保険適用? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 「ベーシック・インカム」を支持します

    「VOL」(以文社)という雑誌というか出版物の第二号に、「ベーシック・インカム」の特集が載っている。雨宮処凜女史のを読んだからかもしれないが、神保町の屋で、何となく目について、買ってきた。冒頭に対談が出ているのだが、山森亮さんという方の話が分かりやすく、大いに興味を持った。どうやら、フィリップ・ヴァン・パレイスという人が有名らしいので、ネットで、論文をダウンロードして、斜め読みしてみた。なかなか良さそうな考え方なので、ご紹介したい。 なにせ、三日前にはじめて知った概念なので、紹介に間違いがあるかもしれないし、幾つかのバージョンがあるかも知れないのだが、気に入ったところを中心に、大雑把に、説明する。詳しくは、各種の原典、或いは、コメントとして入るかも知れない識者のご教示(宜しく、お願いします!)を参考にして欲しい。 ベーシック・インカムとは、社会の構成員、全員に、個人単位で、暮らすに足る

  • https://www.sanctuarybooks.jp/sugoi/blog/index.php?e=140

    https://www.sanctuarybooks.jp/sugoi/blog/index.php?e=140
  • 暴力はマイノリティを救うか: ダイイン(過去ログのみ)

    当ブログは http://sasakichi1981.blog123.fc2.com/ に引越し済み。 通称「赤木論文」が話題になったのは、もう結構前の話だ。特に取り上げる必要も無いと思って放置していたが、雨宮処凛のオールニートニッポン第9回を聞いて思うところがあったので、遅まきながら取り上げたい。 といっても、今回オールニートニッポンに出演していたのは赤木氏ではなく、革命的非モテ同盟の書記を勤める古澤氏だ。番組内での言動から推察すると、古澤氏は赤木氏に対して批判的な印象を受けた。だが私は、この二人の「意図せざる共通点」にこそ注目したい。 雑誌「論座」に掲載された、赤木論文と呼ばれる文章の概要はこうだ。 ============================= 赤木氏にとって「平和」とは、現在の社会的・経済的な立場の固定を意味する。 その「平和」の中で、31歳フリーターである自分に生涯チ

    暴力はマイノリティを救うか: ダイイン(過去ログのみ)
  • 大阪ええとこ

    Author:まさこ 大阪おもしろスポットを発信します。 最近の記事 プロによるしつけでよりよいパートナーに 犬のようちえん@北堀江 (09/18) 奥深い“七色の珈琲” MJB珈琲店@淀屋橋 (08/16) 夏にぴったりのトマトラーメン@博多ラーメン「しばらく」 (08/07) 値段で量で驚いて 一味禅の“特大”海老穴子天丼 (08/01) さっぱりツルルン! サラダ感覚、冷やし餃子@浪花餃子スタジアム (07/17) 直径8センチの巨大たこ焼き「ジャン丸くん」 (07/02) 雨の日が待ち遠しい? カラフルなレインシューズが人気 (06/14) 緑の中で癒されて 彫刻作品だけを集めた「スキュルチュール江坂」 (05/15) パリパリでジューシー 浪花餃子スタジアムのニューフェイス (05/11) ダイエットにも効果的!? 乗馬が人気な秘密 (05/02) 2万冊の古書とコーヒー

  • タケルンバ卿日記 - あれだけ騒いで5400人

    安倍改造内閣が発足しましたが……なんじゃこりゃ、この布陣は。何か素人がやったような組閣だねえ。とりあえず有名な人とか、大物って言われている人を揃えてみました的な。ここまで新味がないって凄いな。町村はまた外相だし、党人事だからあまりばれてないけど、大島理森もまた国対委員長ですか。時の流れが止まったかのよう。 ま、あえてキャッチフレーズをつけるとすりゃ「嫌がらせ内閣」。ボンボン安倍特有の嫌味なあてつけ全開。随所に大人の嫌がらせ人事が炸裂しております。 増田総務相 小沢一郎に嫌がらせ(岩手県バトル) 鳩山法相  鳩山由紀夫に嫌がらせ(兄弟バトル再燃) 町村外相  町村人に嫌がらせ(また外相かよ) 額賀財務相 額賀人に嫌がらせ(財政できるの?) 高村防衛相 高村人に嫌がらせ(小池の後かよ&外相経験者に防衛相かよ) 舛添厚労相 舛添人に嫌がらせ(批判勢力に厄介な問題を押し付けろ) こうしてみ

    タケルンバ卿日記 - あれだけ騒いで5400人
  • ブログでとんでもない価値を生み出せるのは、分裂勘違い君だけじゃない : 小野和俊のブログ

    一月ほど前に、分裂勘違い君劇場でとても興味深い試みが行われました。 それは、匿名のブログを通じてリアルな採用活動を行うという試みです。 このエントリで言いたいことは一つです。 ブログには信頼醸成機能がある、ということです。 今回のfromdusktildawn氏の試みには、 ブログの信頼醸成機能について、着目すべき点が二つあります。 一つは、これまでfromdusktildawn氏が書いてきたエントリによって培われてきた、 この人はきっとすごい人だ、たくさんのすごい人たちとつながっているはずだ、 という信頼を活用した結果、成果が出た、という点です。 そしてもう一つは、採用記事の後に少し間をおいて、 今回の応募にきちんと対応し、現実的に話が進んでおり、 しかも会社と応募者の双方にとても価値がある結果になりそうだという成果を強調することで、 人材エージェントとしての新しい種類の信頼を獲得した、

    ブログでとんでもない価値を生み出せるのは、分裂勘違い君だけじゃない : 小野和俊のブログ
    TZK
    TZK 2007/08/30
  • ゲートウェイ買収--牛模様の箱とブランドの新たな道のり

    台湾とアイオワ州は遠く離れている。 しかしその距離は、Gatewayが過去20年をかけて、アイオワ州の農家で起業したPC直販メーカーから、米国のコンピュータ業界における一大勢力へと成長する過程でたどってきた道のりに比べれば、どうということはない。 台湾PCメーカーであるAcerが米国時間8月27日にGateway買収に同意したというニュースは、それほどショッキングなものではなかった。というのも、少なからぬ人数の事情通が、Gatewayの買収は数年越しの懸案になっていると述べてきたからだ。しかし、買収額が7億1000万ドルとは、Gatewayが1997年にはCompaqから70億ドルで買収提案を受けていたことを思い起こせば、なんという転落ぶりだろう。ちなみに、Compaqは後にHewlett-Packard(HP)に買収されている。 不振続きの四半期決算、トップ経営陣の相次ぐ交代、一貫性に

    ゲートウェイ買収--牛模様の箱とブランドの新たな道のり
    TZK
    TZK 2007/08/30
    自分としてはGatewayよりはemachinesの方がブランド価値はあった
  • Business Media 誠:山口揚平の時事日想:続・TSUTAYAとGEO、レンタルショップ対決――注力するのはハードかソフトか

    著者プロフィール:山口揚平 トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ」を運営している。著書に「なぜか日人が知らなかった新しい株の」など。 前回はGEOとTSUTAYAの違いを財務面から分析しその違いを明らかにした。今回はビジネスの面から両者の違いを分析をしてみたいと思う。 →レンタルショップ対決――TSUTAYAとGEO、2社の決定的な違いとは? →今、投資するならどっち?――NOVAとGABA、英会話スクール対決 →株式投資はギャンブルじゃない――GABA株のお値段は? レンタル事業のビジネスシ

    Business Media 誠:山口揚平の時事日想:続・TSUTAYAとGEO、レンタルショップ対決――注力するのはハードかソフトか
    TZK
    TZK 2007/08/30
  • 漂流地点報告

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 漂流地点報告

    TZK
    TZK 2007/08/30
  • 「違ぇよ!」 だけは許せん! - tak-shonai’s Today’s Crack 2

    私は 「若者言葉」 と呼ばれるものには結構理解があるつもりなのだが、自分では決して使わないだろうという言い回しも少なくない。 その筆頭が 「違げぇよ!」 という言い方だ。試しにこのキーワードでググると、1860件もヒットする (参照)。しかし、こればかりは多分、一生使わないだろうと思う。 「違いがわかる」 とか 「違います」 なら、「違げぇがわかる」 「違げぇます」 と音便化させるのにやぶさかではない。「おでぇかん様、そりゃ、違げぇますだ!」 なら、全然許せる。 だが、「違げぇよ!」 は、どうしても日語の法則からは発しないのである。「違う」 の [au] という二重母音は、[e:] とは音便化しないのだ。どうしても [o:] になるだろう。だから、関西弁の 「違ごぅとる!」 なら、全く問題ない。だが、何度も言うが、「違げぇよ!」 は許せない。 もう一つ、「マジすか!?」 は、他人が使う分

    「違ぇよ!」 だけは許せん! - tak-shonai’s Today’s Crack 2
    TZK
    TZK 2007/08/30
  • なぜ日本人は劣化したか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    なぜ日人は劣化したか (講談社現代新書) 作者: 香山リカ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/04/19メディア: 新書 クリック: 14回この商品を含むブログ (49件) を見る 活字の世界、子どもの教育、若者の「生きる力」、ゲーム音楽などのコンテンツ産業、知的ビジネス産業、社会の寛容性、公共意識の低下など、日中で地殻変動のように起きている「劣化」について考える。 Amazonでの評価などを読んでいると、「劣化したのは著者(香山リカ)の方だ!」なんていう厳しいコメントも多いのですが、僕はけっこう面白く読めました。まあ、このの中での香山さんの「主観」に囚われずに、客観的なデータだけを拾っていっても、それなりに役立つのではないかと思いますし。 この中で、香山さんは、「個人的な体験談」として、こんな話を紹介されています。 '07年のセンター入試監督をしているときに、興味深い体

    なぜ日本人は劣化したか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • Welcome To Madchester - テレビゲームのルールと面白さ

    http://d.hatena.ne.jp/number29/20070827 http://d.hatena.ne.jp/groon/20070826 上記リンク先のエントリについて書こうと思ったのですが、どんどん脱線していってしまいました・・・。 テレビゲームの面白さというのは主に二つに分けられるのではないかと思います。それは「ストーリー(物語)」と「システム」です。ストーリーとはつまりそのままゲームの脚の事で、システムとは「戦闘システム」に代表されるようなゲームとしてのルール。ここまではそれほど問題ないと思います。 一口にゲームファンと言っても、大雑把に分けると「ストーリー重視派」と「システム重視派」に分かれます。この区分自体には言うまでもなく優劣はありません。 私が信仰する神、河津秋敏はご存知SAGAシリーズの生みの親ですが、SAGAシリーズというのはFFに比べて「システム重視派

    Welcome To Madchester - テレビゲームのルールと面白さ
  • Geekなぺーじ:勝者と敗者の違い

    「The Big Difference between Winner and Loser」という記事がありました。 面白かったです。 勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。 敗者は「私のせいではない」と言う。 勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。 敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。 勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。 敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。 勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。 敗者は問題の周りをグルグル回る。 勝者は償いによって謝意を示す。 敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。 勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。 敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。 勝者は「自分はまだまだです」と言う。 敗者は自分より劣るものを見下す。 勝者は自分より勝

  • @nifty:デイリーポータルZ:「新宿駅ガムテープ道案内」の作者実演をみた!

    それは数年前のこと。 新宿駅は長いこと、工事中だった。「いつ終わるのかな、いつまでも終わらないんじゃないかなあ」と思いながら、利用していたのだけれど、ある時ーーー。 「道案内の表示のフォントが変わってるなあ、っていうか全部ガムテープで出来てるじゃん!」ということに、気づいた。そしてふと目にした「現在地」という表示を見て、 「かっこいい、ゴダールの映画のポスターみたいだー!」と思い、興奮して写真を撮り、自分のサイトに載せた。 (text by 大塚 幸代) で、そんなこともスッカリ忘れ、工事も終わったころ。 「ネットで、あのガムテープ文字の謎を、解明した動画が、話題になっている!」ということを、知ったのだ。 「うわあ、つきとめた人がいるのか、スゴーイ!」なんて思ってみてみたら、 動画中の<インターネット上、いくつかのサイトでも、(ガムテープの謎を)若干名が真相を知りたがっていた…>のくだりで

  • もってけ!セーラーふく Re-Mix001 -7 burning Remixers- - DIG@BOOKOFF

    もってけ!セーラーふく Re-Mix001 -7 burning Remixers- アーティスト: 平野綾,加藤英美里,福原香織,遠藤綾出版社/メーカー: ランティス発売日: 2007/08/08メディア: CD購入: 4人 クリック: 128回この商品を含むブログ (186件) を見るアマゾンからこの前届いた「らき☆すた」のもってけ!セーラーふくのリミックス集。もってけ!セーラーふくは買わなかったんだけどこれは買った。面白すぎる。こう来るかとココロでは思ってたけどやっぱりこう来るしかなかったんだろうね。 リミックスを担当しているのはeicheph、来兎、bassjack、柏森 進@MOSAIC.WAV、名無しさん、小池雅也@4-EVER。 eichephはサイトを見たところによると普段エレクトロニカ系の楽曲やDeath Tek Metalというデスメタルとテクノを融合させたかなりオモシ

    もってけ!セーラーふく Re-Mix001 -7 burning Remixers- - DIG@BOOKOFF
  • しあわせのかたち - 私家版(超有名作家なのに)好きな女性には愛読してほしくない作家ベスト5

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    しあわせのかたち - 私家版(超有名作家なのに)好きな女性には愛読してほしくない作家ベスト5
  • 自己主張失い生命力失った断末魔の安倍改造内閣 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    第115回 自己主張失い生命力失った断末魔の安倍改造内閣 内閣改造によって、第2次安倍内閣が発足したものの、この内閣がそれほどもつとはとても思えない。 何がきっかけになるか、まだ予想もつかないが、おそらく数カ月もしないうちに、にっちもさっちもいかなくなって、安倍首相は政権を投げ出さざるを得ない事態に追い込まれるのではないか。 なぜそう思うのかといえば、この内閣に生命力が感じられないからである。元気がなさすぎる。 第一、安倍首相自身に元気がなさすぎる。あの新内閣発足直後の記者会見をナマで見た人は、みな安倍首相の異常すぎるほどの元気のなさにびっくりしたにちがいない。疲れ切った表情で、しゃべる声にめりはりがなく、言葉も足りない。論旨不明確。自分の新しい内閣を作ったぞ、どうぞ見てくださいという喜びがまるでない感じだった。 面白かったのは、日テレビに登場した昭恵夫人のコメントである。この

    TZK
    TZK 2007/08/30
  • 全てのブラウザで同じに見える必要はないし、それは不可能で間違ってる - 氾濫原

    だって、ブラウザには、画像を表示できないブラウザとかがあるんだもんね。IE も Fx も Opera も、そういう意味では同じような違いで、Fx では先行実装を使って段組になってよみやすくなっていたり、IE ではのっぺりだったり、そういうのがあっていいはず。なのに、一個の表示に統一しないといけないみたいな、わけわかんないのに縛られたりする。別に違ってていいと思う。 あと Web と紙は違うから、違うアプローチの仕方 (可変レイアウト) をすべきなのに、紙と全く同じスタンスで作るから、問題になる。いろんな UA にむけてデザインするのがウェブデザインじゃないの? 今のウェブデザイナーは殆どウェブデザイナーじゃないよね。そんなだから「ウェブデザイナー(笑)」みたいになるんだ。 しかし、ウェブデザイナーでもなんでもない自分がごたごたいうのもおかしいので、あれなんだけど、最近どうも甘く考え気味 (

    TZK
    TZK 2007/08/30