タグ

2022年1月8日のブックマーク (28件)

  • 三遊亭円楽 笑点・林家三平卒業と桂宮治加入を語る

    三遊亭円楽さんが2022年1月8日放送のTBSラジオ『ナイツのちゃきちゃき大放送』に出演。林家三平さんの笑点卒業と、桂宮治さんの加入について話していました。 生放送でのご出演でしたが、いろんな舞台裏をお話しいただきました!#三遊亭円楽師匠 ありがとうございました!#chaki954 #ナイツ #tbsラジオ #tbsradio #土曜ワイド #ちゃきちゃき大放送 #放送の風景 #漫才 #tbsアナウンサー pic.twitter.com/y48PkWZJYn — TBSラジオ ナイツのちゃきちゃき大放送 (@chaki954) January 8, 2022 (塙宣之)あとは先日、三平師匠が笑点を卒業になりまして。 (三遊亭円楽)ねえ。びっくりした。 (塙宣之)ああ、びっくりしました? (三遊亭円楽)うん。ねえ。俺たちに人事権、ないからね。だから年末で終わりっていうことになっちゃったんだけ

    三遊亭円楽 笑点・林家三平卒業と桂宮治加入を語る
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • ムーンライダーズの全アルバム(2022.1.2現在:22枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

    2021年12月のクリスマスに2日間行われたライブで「一生バンド宣言」なるものが飛び出して、2021年のうちに出ると思ってた新作アルバムの発売日も決定して、遂に装いも新たに動き出すムーンライダーズ!2022年3月には日比谷野音でライブということで、いつか行きたいと思ってたライブを観に行こうと、チケットの抽選に申し込んだところです。 それで今回は、実に1976年から始まり、2011年に一度活動を休止しつつも、今年の3月に新たな一章が追加されていく彼らの長大な歴史の、その中で生み出されてきたアルバムその数22枚*1を、それぞれを見ていこう、というやや無茶な記事になります。 なお、筆者は2019年にムーンライダーズをやっとちゃんと聴き始めた新参者なので、以下の記述には、極力正確に書こうとは思ってますが、事実誤認だとか、「こいつ何も分かってねえな…」的な記述があるかもしれません。適宜コメント等でご

    ムーンライダーズの全アルバム(2022.1.2現在:22枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • ソニーのヘッドホン「MDR-CD900ST」を折り畳み式に改造【いつモノコト】

    ソニーのヘッドホン「MDR-CD900ST」を折り畳み式に改造【いつモノコト】
  • 2022年後半のアップデートでWindows 11はどう変わる?

    2022年後半のアップデートWindows 11はどう変わる?:Windowsフロントライン(1/2 ページ) 2021年10月にローリングアップデート方式での提供が開始されたWindows 11だが、Windows 10を含むバージョン別シェアで8.6%に達したことを報告したのが同年12月初旬のこと。稿執筆時点でまだ最新のシェアは出ていないが、おそらく次のAdDuplexの集計では10%台前半に到達していると予想される。 Windows 10の延長サポート終了が「2025年10月14日」と予告されている中で、今後4年近くをかけて少しずつWindows 10から11への移行が進んでいくとみられるが、Microsoftではリリースから最初の年越しを迎える2022年にいくつかの面で、Windows 11のリフレッシュを進めていく意向のようだ。 過去の遺産を塗り替えるWindows 11 ポ

    2022年後半のアップデートでWindows 11はどう変わる?
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • 日本より規制強いのに欧州がコロナ抑え込めぬ訳

    フランス、イギリス、イタリアにおける新型コロナウイルスの1日当たりの感染者数が過去最多を更新している。フランスは1月4日時点で27万人を超えた。イギリスが同日に21万人、イタリアも17万人と過去最多を更新し続けており、各国は対応に追われている。 いずれも新型コロナウイルスの変異株であるオミクロン株がデルタ株に取って代わる勢いを見せており、クリスマスから年末年始休暇に暗い影を落とした形だ。 欧州諸国が決して手をこまぬいているわけではない。ドイツが多少出遅れたもののワクチン接種1回、2回完了者は70%から80%に達し、3回目のブースター接種も始まっている。検査証明パスの普及、国民の行動に強制力を持つ緊急事態の外出規制や営業停止など法的措置も講じられている。 フランスでは衛生パスが普及し、ワクチン接種だけでなく、PCR検査の陰性証明も二次元コードで表示されるため、今やレストランからイベント会場、

    日本より規制強いのに欧州がコロナ抑え込めぬ訳
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • 「ミスに厳しい職場ほどミスが多い」のはなぜか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ミスに厳しい職場ほどミスが多い」のはなぜか
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • 芸人の「涙」で振り返る2021年(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2021年のテレビバラエティを振り返ると、芸人(特にあまり泣く姿を見せない人)が涙を流したシーンが例年よりも多かったのではないかと思います。 いまバラエティはリアル志向が強まり、「音を語る」ことが求められる傾向にありますが、涙のシーンが多くなったのもその延長線上に出てきたものではないかと思います。単に音を言うから涙が出るというだけでなく、「芸人はかくあるべし」といった考え方が変わってきたことも一因なのかもしれません。ずっと芸人が音や裏側を語るのは野暮だと言われていましたし、ましてや涙を見せるのなんてもってのほかでした。けれど、そういうタブー感が薄まってきたのではないかと。 とは言っても「芸人は決して涙を見せてはならない」という美学は、いまも多くの芸人が持っているものだと思います。だからこそ、それが思わず崩れてしまった場面はインパクトがあります。 そんなシーンを10厳選し、2021年

    芸人の「涙」で振り返る2021年(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 スマホの拡張ディスプレイとしてコモディティ化するスマートウォッチ/バンド

    【山田祥平のRe:config.sys】 スマホの拡張ディスプレイとしてコモディティ化するスマートウォッチ/バンド
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • 『シン・ウルトラマン』イヤー開幕!樋口真嗣が語る、庵野秀明とのタッグと「ウルトラマン」と歩んだ道のり|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    インタビュー 2022/1/1 19:30 『シン・ウルトラマン』イヤー開幕!樋口真嗣が語る、庵野秀明とのタッグと「ウルトラマン」と歩んだ道のり 『シン・ゴジラ』(16)に続き、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(21)の庵野秀明と、「平成ガメラ」シリーズや『日沈没』(06)の樋口真嗣という最強タッグが再度実現した空想特撮映画シン・ウルトラマン』が、いよいよ年5月13日(金)に公開される。メガホンを託された樋口監督は、いまどんな想いで作に臨んでいるのか。鋭意製作中である樋口監督を直撃し、「ウルトラマン」との出会いからこれまでの道のりをたどると共に、『シン・ウルトラマン』への想いや情熱をめいっぱい語ってもらった新春特別インタビューをお届けする。 『シン・ウルトラマン』は5月13日(金)公開![c]2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 [c]円谷プロ 『シン・ウルトラマン』のキャッチ

    『シン・ウルトラマン』イヤー開幕!樋口真嗣が語る、庵野秀明とのタッグと「ウルトラマン」と歩んだ道のり|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
  • 鉄道経営シム『レイルウェイ エンパイア』と、中世交易・外交シム『グランドエイジ メディーバル』国内販売元移管。カリプソメディア自ら販売 - AUTOMATON

    パブリッシャーのカリプソメディアジャパンは1月3日、ユービーアイソフトから国内販売されていた『レイルウェイ エンパイア』と『グランドエイジ メディーバル』について、今年1月1日より販売元を移管し、ライセンス元であるカリプソメディアジャパンによる販売を開始したと発表した。 『レイルウェイ エンパイア』は、西部開拓時代のアメリカを舞台にする鉄道経営シミュレーションゲームだ。プレイヤーは鉄道会社の経営者となり、都市と都市を繋ぐように路線を敷いて鉄道網を構築。貨物や乗客を運びながら地域を発展させ、さらに鉄道網を拡大させていく。機関車は40種類以上が収録され、また30種類以上の貨物車を含め当時のものをリアルに再現。運行においては、それぞれの性能の特徴を活かすことが重要となる。 作には幅広いシナリオが用意されており、目標をこなしながら鉄道会社を発展させていく。そのなかでは、最大3社のライバル企業も登

    鉄道経営シム『レイルウェイ エンパイア』と、中世交易・外交シム『グランドエイジ メディーバル』国内販売元移管。カリプソメディア自ら販売 - AUTOMATON
  • ぼくたちは謎の会社「ブルージャパン」について、まだ何も知らない~その資金、人脈、仕事とは

    よもやま @kokkai_kengaku 立憲民主党が初めての衆院選に挑戦した17年に「ブルージャパン」に広告宣伝費などとして支払ったのは約1846万円だった。翌18年には約1億7015万円、19年には約3億8366万円が支払われていた。衆院選があった17年の支払額の20倍以上に跳ね上がっている。 facta.co.jp/article/202109… 2021-08-19 10:28:40 リンク FACTA ONLINE 立憲事務局のドン「秋元雅人」の火種 秋の政治決戦を控えた立憲民主党で新たな火種がくすぶり始めた。「立憲事務局のドン」と呼ばれる秋元雅... 13 users 39 犬飼淳 @jun21101016 抗議文「2020年春から約半年間にわたり大手広告会社や制作会社をはさむ形でCLPに番組制作費として1000万円以上の資金提供」と照合すると、問題の支出は添付画像の赤枠かな。

    ぼくたちは謎の会社「ブルージャパン」について、まだ何も知らない~その資金、人脈、仕事とは
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • 神話化する門松

    ここ数年、門松をリアルで見たことがない。 なので、「門松」というものが自分で勝手に想像しただけの、現実には全く存在しない事物に思えてきた。 ネットを調べれば、「門松」に関する情報はいくらでも得られるが、それは自分が「門松」という存在を信じているからそれが実在の証拠になると思っているだけで、他人には例えば空想のキャラクターのプロフィールのような、全く滑稽な妄想なのかもしれないと思うようになった。 (その情報はキャラクター同様、あたかも実在しているかのようにイキイキと描かれてはいるが、読むべきフレームがそもそも異なることだってあり得る(皆は、その情報を全くのホラ話として読んでるのかもしれない)。いくら情報を得たところで、そのフレームを私だけが知らない可能性があり、実は虚構なんだという気持ちが捨てられない。) そんな自ら作り上げた神話を打破するには、実際に「門松」というもの(というか、「門松」が

    神話化する門松
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • 高校生に迫られて背筋が寒くなった話

    先日、10歳下の高校生に迫られることがあった。 常々「あなたと個室で2人きりで会うつもりはない。付き合うつもりもない」と言うことを伝えていたのだが、その子は何を思ったのか「自分を車に乗せて山まで連れて行き、そこで2人きりで過ごして欲しい」と言うのだ。 何故??? 疑問しかなかった。 私には何のメリットもない。その子を満足させるためだけに、時間とお金を使う意味がわからない。 どう考えても密室への誘い、やばい匂いしかしない。 例え高校生が望んだことであったとしても、他人が高校生を自動車に乗せて連れ回すのは誘拐である。 実際の記事を見せてその子に説明したが、その子は「そんなことない、大丈夫だよ!」といって私に車を出すように勧めてきた。 どう考えても悪魔の囁きであるが、無自覚なので断るとしくしく泣き始める。あまりにもタチが悪い。 何となくだが、この子が生きているのは現実ではなく、人の妄想や空想が

    高校生に迫られて背筋が寒くなった話
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • 一度も正社員になれない「氷河期世代」老後も報われない酷い現実(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

    大学を卒業しても希望通り就職できず、その後も受難続きだったといわれる氷河期世代。彼らは社会人になってから、どのような時代を歩み、この先、どのような未来がまっているのでしょうか。みていきましょう。 【年金受給の現実】都道府県「厚生年金」「国民年金」受給額ランキング 仕方がなく、大卒「一時的な仕事に就いた」氷河期世代の人たち先月、人事院が「就職氷河期世代」を対象とした国家公務員中途採用試験で、203人が合格したとしました。試験の申込者は5,302人で倍率は約26倍。合格者が最も多かったのは国土交通省で53人。法務省48人、厚生労働省39人と続きました。 「なぜ氷河期世代を対象とした試験?」と疑問に思う人もいるかもしれませんが、政府は氷河期世代の支援に積極的です。先日、内閣官房から公表された『就職氷河期世代支援に関する行動計画2021』でも「国家公務員や地方公務員の中途採用の促進」は、具体的な取

    一度も正社員になれない「氷河期世代」老後も報われない酷い現実(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • 「日本は解雇規制が厳しい」というのはウソだった件|弁護士ほり

    解雇規制は国際的に見て厳しいの? 日解雇規制は厳しすぎるとか、解雇規制を緩和して雇用を流動化させなければならないなどという言説はすっかりおなじみになっています。(もちろん恣意的に何でも解雇できるわけがなく、労働契約法16条により、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない解雇は無効とされています。) ただ全般的にいって、日当に「解雇規制」が厳しいのでしょうか? まず以下のリンク先が作成してみた2019年のデータによれば、OECDの基準で見ると、日は総合的にみて主要48ヶ国のうち解雇しにくい順番に並べると28位であり、真ん中よりはむしろ解雇しやすい方に寄っています。 日より解雇しにくい国としては、オランダ、ベルギー、イタリア、フランス、スウェーデン、ノルウェー、ドイツなどがあり、日より解雇しやすい国としては、イギリス、カナダ、オーストラリア、(予想ど

    「日本は解雇規制が厳しい」というのはウソだった件|弁護士ほり
  • 松竜 on Twitter: "ひきこもり絵描きがコロナのストレスでメンタルをやられる話 1/2 https://t.co/ZqknR2uICo"

    ひきこもり絵描きがコロナのストレスでメンタルをやられる話 1/2 https://t.co/ZqknR2uICo

    松竜 on Twitter: "ひきこもり絵描きがコロナのストレスでメンタルをやられる話 1/2 https://t.co/ZqknR2uICo"
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • 日本の防寒具「どてら」でパタゴニアの寒さに挑む - ソレドコ

    「パタゴニア」というものがある。有名なアウトドアメーカーで、ジャケットやベストなどアウトドアに適したウェアを出している。ネットで「パタゴニア」と検索しても、最初に出てくるのは、この「パタゴニア」だ。 そもそもパタゴニアとはチリとアルゼンチンの南端地域の総称。自然豊かで南極まであと少しという寒い場所だ。そんなパタゴニアに日の防寒具「どてら」で行ったらどうだろうか。パタゴニアにどてらは勝てるのだろうか。 どてらはあったかい 「どてら」というものがある。古くから日で着られている綿の入った防寒具だ。その暖かさは毎年冬になると実感する。どてらは暖かいのだ。 これが「どてら」です! この記事を書いているどてらを愛用する地主です ただ、家でどてらを着てはいるけれど、外では着ない。どてらを外で着ている人も見かけたことはない。外では「パタゴニア」のウェアを着ている。しかも、「パタゴニア」のダウンのウェア

    日本の防寒具「どてら」でパタゴニアの寒さに挑む - ソレドコ
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • かーずSPが貧乏だった話と、資産形成はめちゃくちゃ面倒くさい件|かーずSP

    新年、あけましておめでとうございます! そんな正月気分が抜けないうちから、新春一発目がお金、マネーの話で恐縮です。 ■複業から専業になっても、収入は二倍にはならない(人による) 昨年、縁あってあの『オタリーマン』 よしたに先生にお会いすることになって、実に楽しかったなー。 他にも何人かその場にいたんですが、全員フリーランス。 その席で投げかけられた質問が印象深い。 「フリーランスになってから、収入は二倍になりましたか?」 要は、それまで会社勤めの時間を業に充てることで、その時間分を稼げているのか、という問い。 僕の答えはNoである。1.x倍にしかならず、社会保障もキツい(国民健康保険が3倍~4倍くらいに跳ね上がった)。 ■バカ舌だからこその節約術 もちろん、生活防衛資金はキープしつつフリーランスになってるのですが、一年前に退職してから、お金にケチだったのが、ドケチという上級にクラスチェン

    かーずSPが貧乏だった話と、資産形成はめちゃくちゃ面倒くさい件|かーずSP
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • 飲食や塾講師のアルバイトで『業務委託契約』にされる事がある→労災関連や脱税など経営者には得らしいが... 「あらゆる労働法規からの脱法行為」

    今野衛@24H無料労働相談活動中 @funkykong555 大学生の父親からの相談。 普通の焼肉屋で接客調理業務のアルバイトする大学生の契約書。 店長の指揮命令下で働いているのに業務委任契約(準委任)だって。 あらゆる労働法規からの脱法行為。 委託料は1時間あたり1100円(消費税込)だって!! こういう相談増えてきたな。 pic.twitter.com/USYEVXgtKI 2021-12-01 17:31:36

    飲食や塾講師のアルバイトで『業務委託契約』にされる事がある→労災関連や脱税など経営者には得らしいが... 「あらゆる労働法規からの脱法行為」
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • 毎日BEVに乗るとどうなるか?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】

    文●池田直渡 写真●マツダ 年末年始に掛けて、BEVを生活のアシにすると一体どうなるのかの実験を行っていた。借り出したのはマツダのMX-30 EV MODEL。貸してもらったマツダには悪いが、それは想像以上にしんどいものだった。で、来であれば年末の記事『ところで水素はどうなった?』の後編を書くつもりだったのだが、こちらを先に割り込ませたくなった。 BEVのある暮らしを正月休みを使って擬似体験した まず、これは実験以前から分かっていたことだが、BEVだけで生活するためには、自宅に充電器は必須。無い状態で買うのは絶対に止めた方が良い。 さて、充電器とはどういうものか? 基的に(1)車両側の受け入れ最大電力 (2)充電器の最大出力 (3)バッテリーの残量 (4)外気温の4つで能力が決まる。(1)と(2)のどちらか低い方でポテンシャルが決まり、(3)と(4)がそれに影響を与える。 家庭用の充電

    毎日BEVに乗るとどうなるか?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】
  • 心揺さぶられた音楽15選 in 2021年 - 世界のねじを巻くブログ

    ベストソング・アルバム in 令和三年 年末定番(?)の私的ベストソングオブザイヤー。 結局絞りきれずに15曲になっちゃいました。 ベストソング・アルバム in 令和三年 Rómpelo / Cimafunk Cham Cham / El Michels Affair Leave Us Be / Terrace Martin Can I Get It / Adele Boomerang / Yebba oranges / Ada Lea Black Averageness / Shad Flowers Of Herself / Max Richter Conquer & Divide / El Michels Affair 40Tude / Theon Cross MONTERO (Call Me By Your Name) / Lil Nas X Introvert / Little S

    心揺さぶられた音楽15選 in 2021年 - 世界のねじを巻くブログ
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • 寝太郎ブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    寝太郎ブログ - FC2 BLOG パスワード認証
  • 仙台のすごいキャッチ

    仕事の関係で、しばらく仙台に来ている。会社の手配したホテルに滞在しているのだが、出張先とホテルの位置関係上、どうしても国分町という仙台における歌舞伎町のような繁華街を通らざるを得ない。このご時世あまりそういった場所へ近づきたくないということもあり必ずしも快く思っていなかたのだが、足早にホテルへ帰ろうとする私に声をかけてくる有象無象のキャッチのなかで、ひとりだけ異彩を放っている男がいることにある日気がついた。 だいたいキャッチというものは「キャバクラいかがっすか」「さ、居酒屋の、ご利用は」「お店お探しですか」の3パターンしかボイスの収録がされていないものと思っていたが、その男だけはそれらの聞き馴染んだセリフが一切なく、あまりに独特の語彙、それも妙にかっこいいコピーライティングのような文句でキャッチ行為を行っているのである。この数週間ほぼ毎日のように彼の慧句を聞いてきた中で、とくに印象に残って

    仙台のすごいキャッチ
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • 【追記あり】「彼女ができる前に知れてよかった」性行為における"嫌と言えない場合"って、実際どんな場合なの?

    にじいろ🏳️‍🌈「10代の妊娠」発売中📕 @beingiscare 中学生の感想 「性行為をするのにお互いの同意が必要、というのは知っていました。でも、嫌と言えない場合もある、ということまでは想像できていませんでした。相手ができる前に知れてよかったです。彼女がいない僕には性教育なんて必要ないと思っていたけど、そうでもなかったです」 2022-01-06 09:32:27 にじいろ🏳️‍🌈「10代の妊娠」発売中📕 @beingiscare 元・保健室の先生(主に高校。小学校も経験有)🌈今はフリーランスの性教育講師/思春期保健相談士/日思春期学会性教育認定講師/二児の母/性教育は、健康教育・安全教育・人権教育‼️/たきれいさん「性の絵6」共著/アクロストンさん「子どもたちの頭の中がこんなことになってるなんて!」制作協力/「命育」Q&A回答協力

    【追記あり】「彼女ができる前に知れてよかった」性行為における"嫌と言えない場合"って、実際どんな場合なの?
  • 『千と千尋の神隠し』スタジオジブリ公式がTwitter民からの質問に答えていた為金曜ロードショーの雑学と共にまとめました

    スタジオジブリ STUDIO GHIBLI @JP_GHIBLI 金曜ロードショーのTwitterアカウントで、1/7(金)に放映する『千と千尋の神隠し』に対する質問をお待ちしています。ひとつひとつ拝読し、質問にお答えしますので、ぜひ(質問は、金曜ロードショーのTwitterアカウントにリプライする形でお願いします)。 twitter.com/kinro_ntv/stat… pic.twitter.com/nz7V9tXhzc 2021-12-28 20:00:01 アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv 今回も😉 ✨#スタジオジブリ 公式❌#金曜ロードショー 公式 コラボ企画✨ 「千と千尋の神隠し」に関する質問 受付中👍 この投稿に返信し「#千と千尋の質問」を付けて質問を書き込んでください❗️ 年明け1月7日の「千と千尋の神隠し」放送中、ジブリ公式アカウントから皆さんの質

    『千と千尋の神隠し』スタジオジブリ公式がTwitter民からの質問に答えていた為金曜ロードショーの雑学と共にまとめました
  • 日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカを描く中国産ゲーム『昭和米国物語』が発表!

    『Dying: 1983』や『DYING: Reborn』を手掛けた中国の開発スタジオNEKCOM Gamesによる新作RPG『昭和米国物語(Showa American Story)』が発表された。プラットフォームはPS4/PS5/PC。 舞台は昭和66年のアメリカで、強大な経済力を手にした日文化的植民地となっている。言うまでもなく架空の設定だが、日経済がピークを迎えていた昭和末期、多くのアメリカ人が恐れていたような実態がもしも当に起きていれば、というような設定と言えるだろう。鯉のぼりや招きに地蔵、それからラムネのような飲み物といった日的な要素で彩られたアメリカ。自由の女神が着物を身に纏ってしまう「if」の世界線は日人にとっても感慨深いものがありそうだ。 だが、作はそんな世界設定を真面目に描くというよりも、B級映画のような雰囲気だ。この世界には10年ほど前からゾンビや化け

    日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカを描く中国産ゲーム『昭和米国物語』が発表!
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • アメリカのヒップホップシーン・SNSに内在するアジアンヘイト

    新年早々不快なニュースが飛び込んできた。昨年アルバム『Title』を発表するなど、長いキャリアを持ちながら精力的に活動を続けるラッパーの5lackが、メロディアスなフロウとパーソナルなリリックで支持を得るアトランタのラッパー6LACKの名義を盗用しているとして、一部の英語圏のTwitterユーザーから非難を受けている。 発端となったのは@Lintroller10なるアカウントのツイートだ。彼は「冗談だろ」との文言と共に5lackのSpotifyのアーティストページのスクリーンショットを投稿。直接的に明言はしていないが、言外に5lackが6LACKの名義を剽窃したものだとするニュアンスが含まれたツイートである。 こちらは恐らく21 SavageがInstagramにて行った自身のパロディラッパー「22 Savage」に引っ掛けた投稿が話題を呼んだことからツイートされたものだと推測出来るが、当

    アメリカのヒップホップシーン・SNSに内在するアジアンヘイト
    TZK
    TZK 2022/01/08
  • 比較されて、負けてしまった人間に救いはあるのか

    マックス・シュティルナーが言ったかもしれないこと 栗原康という人の『何ものにも縛られないための政治学』というを読んだ。 そこに、マックス・シュティルナーという思想家の考え方が紹介されていた。 シュティルナーは自由主義を三つに分けたという。 (一)政治的自由主義……カネによる支配 (二)社会的自由主義……社会による支配 (三)人道的自由主義……人間的なものによる支配 政治的に自由になる。すると、人はカネによって上に立ったり、下に置かれたりする。カネがすべてを支配する。 それじゃあいけねえとなって、金持ちが支配するなんてやめて、社会のためにみんなやっていこうとなる。 みんながみんなのために。一見、悪くない。 だが、その世界ではかられるのは、人がいかにみんなのために、社会のためになることができるかどうかだ。 みんなのためにならないことは評価されないし、みんなのためにならない人間は糾弾され、排除

    比較されて、負けてしまった人間に救いはあるのか
    TZK
    TZK 2022/01/08