記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    norick
    norick 分散投資は情報収集が大変よね。コンビニ入ると無駄遣いしてしまうので最近はネットスーパーでまとめ買いしてる。

    2022/01/10 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto いや、素晴らしい。フリーの場合これくらい考えないとダメですよね。給与所得と同じ感覚で、あるだけ使うと持たない。

    2022/01/08 リンク

    その他
    burabura117
    burabura117 ブコメや引用で"一人暮らしの自炊は節約にならない"って意見をよく見るけど、本当にやったことあるんだろうか。

    2022/01/08 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 冷凍食品で健康第一にはなんないから気をつけてね。idecoは引き出すタイミングは設けられた期間内で調整できるから、無理にスイッチングする必要は無いよ。日本の株価が30年間死んでるのはガバガバナンスだから。

    2022/01/08 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou とりあえず冷凍野菜を覚えたらいいんじゃないかなと思いました。レンチンポン酢で

    2022/01/08 リンク

    その他
    miruto
    miruto 知らなかった…かーずさんこんなに苦労していたとは…。

    2022/01/08 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai id:hiro7373 「材料を買いに行き、料理し、後片付けする時間」「料理の電気代やガス代」「洗い物の水道代」とかを考えると、一人暮らしの自炊はあまり節約にならない。最大の問題は、下手が作ったらどうやっても不味い。

    2022/01/08 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari “新卒で入った生協で心身がボロボロになって退職”

    2022/01/08 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 健康保険は文芸美術国民健康保険組合に入るのもアリかと。団体への年会費もあるので、収入低めだとか扶養家族居ると逆に国保のが安くなりそうだけど。

    2022/01/08 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y “「フリーランスになってから、収入は二倍になりましたか?」 要は、それまで会社勤めの時間を本業に充てることで、その時間分を稼げているのか、という問い。 僕の答えはNoである。1.x倍にしかならず”

    2022/01/08 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 半額の惣菜なら自分で作るより安かったりするのかな。時間コストも含めれば確実に安い?

    2022/01/08 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe 投資に忌避感がある人は元本保証でマイナスになる話だけでも覚えて帰ってくださいね

    2022/01/08 リンク

    その他
    kowa
    kowa 自営業だったら300万円の借金なんて小さく思えるけど違うんかね

    2022/01/08 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn 「自販機もコンビニも、スーパーに行けばもっと安く売ってる。わざわざ値段が高い店で買いたくないって心理が、今でも働いちゃう。」共感できる。

    2022/01/08 リンク

    その他
    erayuuki
    erayuuki 両学長の動画は勉強になるなあと確かに思う。nisaとiDeCoの買い方だけちょっと違和感ある。ファンドを小分けにしすぎかつ偏りすぎて全世界の意味がなくなってる気がする。sp500全振りとほぼ変わらない状態に見える。

    2022/01/08 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu 製麺

    2022/01/08 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren "我が家に300万くらい借金があった"自営業突然継いだら借金があってどうしよう、と言う話は割と聞くな。/かーずさんが現在の若者なら、海賊版サイトで漫画読んでたはず。

    2022/01/08 リンク

    その他
    canadie
    canadie 同じ冷食を毎日食べるのは節約なんかではなく将来の医療費の前借りではないかな…?/健康も資産で投資対象

    2022/01/08 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 そっか、一般には三百万でも大借金という認識で共感されるんですね。

    2022/01/08 リンク

    その他
    kabayakin
    kabayakin 後は種銭あったら高配当株に手を出すか、ぐらいかな

    2022/01/08 リンク

    その他
    deeeki
    deeeki “親の財政管理もチェックしておくべき” "お金の話は家族内でやっておくべき"

    2022/01/08 リンク

    その他
    esbee
    esbee かーずさんの波瀾万丈/親にカレー沢薫先生の『ひとりでしにたい』を読んでみて、と渡せたので今年の正月は良かった。とりあえず一歩前進 https://comic-days.com/episode/13933686331605609012

    2022/01/08 リンク

    その他
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd ネットで有名でも貧乏だったのか・・・。

    2022/01/07 リンク

    その他
    goronehakaba
    goronehakaba フリーランスの資産形成かぁ

    2022/01/07 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 親が自営業してると結構な借金あって、子が立て替えたりするの稀によくあるよなあ。

    2022/01/07 リンク

    その他
    ichise
    ichise 米国株吹っ飛んだら全世界飛ぶので、SP500でOKな予感

    2022/01/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    かーずSPが貧乏だった話と、資産形成はめちゃくちゃ面倒くさい件|かーずSP

    新年、あけましておめでとうございます! そんな正月気分が抜けないうちから、新春一発目がお金、マネー...

    ブックマークしたユーザー

    • kyama652024/01/22 kyama65
    • techtech05212023/08/31 techtech0521
    • TakayukiN6272022/02/01 TakayukiN627
    • uruvasi2022/01/20 uruvasi
    • norick2022/01/10 norick
    • J1382022/01/09 J138
    • sahma2022/01/09 sahma
    • honeybe2022/01/09 honeybe
    • aoiyotsuba2022/01/08 aoiyotsuba
    • hetoheto2022/01/08 hetoheto
    • htnmiki2022/01/08 htnmiki
    • clavier2022/01/08 clavier
    • toya2022/01/08 toya
    • ginnang72022/01/08 ginnang7
    • dieth2022/01/08 dieth
    • burabura1172022/01/08 burabura117
    • toomva2022/01/08 toomva
    • Bioegg2022/01/08 Bioegg
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事