タグ

ブックマーク / metalsty.seesaa.net (10)

  • テクノ音痴が選んだテクノ名盤: あんたジャージでどこ行くの

    MUSICO | スクール オブ ミュージック 名盤でマスターする よくわかる音楽ジャンルの基礎講座 Vol.8 ~テクノ編~ 僕からするとやっぱり噴飯物なんですよ。 まず、テクノの歴史を書く際にブライアンイーノやテクノポップから始めるのがですね、ロックオタクと同じ「懐古野郎」丸出し。 だいいち、TELEXのセレクトが「ルーニー・テューンズ」ってどうなのよ?あんなの聴かなくていいよ。挙げるとしたらテクノ革命かニューロビジョンだろう。 教授の「音楽図鑑」も謎。「B-2 unit」か、あるいは細野晴臣「フィルハーモニー」だろう。だいたい、YMOを無視して教授だけ挙げてるっていうのが意味不明です。 クラフトヴェルクが「ツール・ド・フランス」っていうのも、いわゆる「音楽語り好き」が陥りやすい罠で、僕なら「コンピューター・ヴェルト(Computer World)」、新しめなら「エレクトリック・カフ

  • web上での生き方ふたつ: あんたジャージでどこ行くの

    ブログなりソーシャルブックマークなりっていうのは、まあ必然的に「人と人との関係」を生むような物であって、しばらくそういう場所に身を置いていると、その中では二つの生き方がある、と気付く。 ・好かれて生きるか、嫌われて生きるか ということである。で、さっきなんとなく思ったのは、 ・好かれて生きていた方が「心地よい」 ・嫌われて生きていた方が「気楽」 ということだった。心地よい=気楽ではなく、気楽=心地よいではない。僕は、どちらかと言えばweb上くらいは「気楽」でいたいので、わりと嫌われがちなのは、自分にとって幸せだと思った。 実社会では、なかなかこうはいかない。嫌われて生きてゆくのは「気楽」とは行かないだろう。しかし恋愛には当てはまるかな。 ・恋愛をしていた方が「心地よい」 ・恋愛していない方が「気楽」 この場合も、心地よい=気楽ではない。

  • 多分何を書いても誰かを傷つける: あんたジャージでどこ行くの

    ・heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ ・はてなブックマーク - heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ ・はてなブックマーク - はてなブックマーク - heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ 100文字では書けないと思ったのでここに書く。 hashigotanという人は随分以前からこういう事を書いていて、僕はそれを認識してはいるが、しかし「hashigotanさんが傷つくから、嫁のことは書かないようにしよう」とは思わない。しかし嫁について書く時に「ああ、この記事をhashigotanさんは読むだろうか、そして読んで怒るのだろうか」

    TZK
    TZK 2007/11/09
  • ゆうぱっくコールセンターのあまりにひどい対応: あんたジャージでどこ行くの

    web通販で物を頼む時、不幸にして配送業者が日郵便のみ、ということがある。無事に荷物が受け取れることはほとんど無いので、不在票を元に再配達を依頼することになる。 電話をかけ、担当のおばちゃん(なぜか必ずおばちゃんが出る)に、問い合わせ番号を伝える。 名前・住所・電話番号・荷物の種類・配達担当者名を訊ねられる。 そこで僕は常にイライラするわけです。名前・住所・電話番号・荷物の種類・配達担当者名をすべて訊く必要があるのか?だいいち、荷物の種類や配達担当者は問い合わせ番号から分かるはずだろう。 民間の宅配業者であれば、多くの場合、不在票にドライバー直通の携帯番号がメモしてあり、すぐに対応してくれる。コールセンターに電話する場合でも、問い合わせ番号・名前と大まかな住所くらいしか訊かない。 だって、荷物には住所も電話番号も書いてあるのだから、人に訊く意味がないのです。 それなのに日郵便はいつも

    TZK
    TZK 2007/11/08
  • 思考停止は「『理解』という思考終了」よりはマシだろう。: あんたジャージでどこ行くの

    世の中には馬鹿が多い。世の中の人間の90%はどうしようもない馬鹿だと思うが、そうだと思っていても、たまに愕然とする。 何の観察もなく洞察もなく、思考もなく。そして学ぼうともせず。 ただその場の感覚や表層的な言論・事象の上っ面をなでただけで、簡単に「理解した」とか言う。簡単に「理解した」というフレーズを使う人間ほど、何も理解しちゃいないのだ。 そうやって分かった風な面をして生きている馬鹿にだけはなりたくない。 真実というのは、常に手の届かない所にある物だ。だから僕は、決めつけをし、レッテルを貼る。「僕には分からない、だから今回はここまででやめておこう」と思考停止する。立ち止まり、そしてまたいつか、歩き出す。

    TZK
    TZK 2007/02/18
  • 僕がなんで音楽雑誌を読まないか: あんたジャージでどこ行くの

    スチャダラパーの新譜のことを悪く書いた後に、他のブログではどうなんだろうと思って少し検索してみたら、まあmixiのコミュニティーと同じで「サイコー♪」とか「今回もDEFかっこいいっス」みたいなのばかりでした。 まあね、多分ちゃんと何回も丁寧に聴きこめばね、ライムなんかもそれなりに面白いのではないかと思う。でも、何回も聴くためには、やっぱり音楽なんだから、音としてかっこよくなければいかんでしょ。気持ちよくなきゃ、何回も聴こうとは思えないでしょ。 と思って車の中のCDは今日からUnited Future Organizationの「No Sound is too Taboo」に変更。彼らの絶頂期のアルバムであって、最近のU.F.O.は滅法つまらないので、もう新譜を買うことはないだろう。一部の天才は例外だが、才能は枯渇するものだ。 僕は学生時代以降、音楽雑誌を全く読まずにいる。音楽を文字にするこ

  • 松本人志から関根勤へ(辛口ブログに関するメモ): あんたジャージでどこ行くの

    ・コトバノツドイ - 辛口ブログの意図 うーん、なるほどなあ、鋭いなあ、と思った。それだけに最後の一文は要らない。なんか「えへへ」って感じだから。 そういえば最近「自称辛口ブログ」を見る機会が減ったな。「毒を吐いています、注意!」とかいうナヨナヨしたブログもあまり見かけない。 いわゆる「辛口」のブログに面白さがあるのは、ただ単に「攻撃性があるから」ではないんですよね。みんなが気付いていないような、意外な問題点を見つけ出して、そこに突っ込むから。 面白さの質は「攻撃性」ではなくて「着眼点」にある。松人志の著作が支持されるのと同じ事でしょう。 それを真似しようとして、バカが「自称辛口ブログ」を書こうとするとどうなるか。肝心である着眼点の面白さ、独創性がないから、結局「みんなが悪く言ってる物を、俺も悪く言う」だけの物になる。 あ、それってみのもんたか。そう考えれば、みのもんたってテレビという

    TZK
    TZK 2006/06/17
  • 何をしたって誰かには嫌われるのだ: あんたジャージでどこ行くの

    ・tapestry @ Hatena - イケメン採用について ・僕はこれを読んで、「気持ち悪いなあ」と感じた。 ・で、この記事を「気持ち悪い」と感じる僕は、なんと神経がひねくれ曲がっているのか、とも考えた。 ・「結局、何をしたって誰かには嫌われる」というのが僕の基的な考えです。 ・正しい事、良い事をしていても、それを不快に思う人は絶対に居る。 ・ただ、正しい事は「批判するべき事」ではない。それを正しいとしている社会において、それは「受け入れるべき事」である。 ・だから表だって「気持ち悪い」と言うのははばかられる。 ・しかし、「気持ち悪い」と思っている人は、必ず居る。 ・何をしたって、どんなに良い事をしている人だって、誰かには必ず嫌われたり、陶しいと思われたり、ねたまれたりしているはずだ。 ・だから、「人に嫌われる事」を過度に恐れるべきではないと思う。 ・人に好かれるために生きる事はむ

  • 思考ログ簡略版: あんたジャージでどこ行くの

    ・物事はどんどん複雑になる。 ・しかし、それは単純な物の絡み合いや重なり合いでしかない。 ・複雑な物は、細分化すれば単純になる。 ・細分化という作業は、比較的容易だ。 ・もっと重要で難しい問題は「単純な物がいかにして成り立っているか」と言うことだ。 ・私がこわい人で、絡むのには勇気が要る、というのは、以前から承知している。 ・「こわい人」であることを売りにするほど、僕は良い人ではなく、大人でもない。 ・しかし、それはそれで僕のキャラクターなので、ある程度肯定的に受け止めている。 ・要らん批判はするなという意見もある。 ・しかし、僕は言わなくても良い場でも「これはつまらない」と言う。 ・正直に「つまらない」と言わない人の、「これは面白いよ」という言葉は信用に値しない。 ・「おいしい」と「まずい」と同じだ。 ・テレビに出てくるレポーターの「おいしい」という言葉を、誰が信用するのだろうか。 ・他

    TZK
    TZK 2006/03/04
  • mixiってほんとにアホばっかりだ: あんたジャージでどこ行くの

    mixiのコミュニティーって、情報収集にはとても良い仕組みだと思うんですよ。 コミュニティーって、ある情報に特化した掲示板群、とでも言いましょうか。僕が参加しているコミュニティーはこんな感じです(以前の物で、今は多少変わってます) この中で、情報交換とか意見交換をするんですけどね。 まあ、ひどい。特に音楽関連のコミュニティーね。アルバムレビューのトピック(スレッド)に「サイコー!」とか「大好きです!」ばっかりズラズラーっとならんでる。 「情報求む」っていうトピックで、正確な情報を提供してくれた人の書き込みを全く読まず、うろ覚えの自分の記憶だけ書く。 要はあいつら、「なんとなーく仲良さそうに中身のないことを言っていたい」だけなんだよね。 僕は、はてなブックマーカーには「情報ジャンキー」が多くて、ブログの記事を単に「情報」として処理してしまうような。そういうのが好きではないんだけど、mixiに

    TZK
    TZK 2006/01/24
  • 1