タグ

musicと社会に関するTZKのブックマーク (11)

  • ディストピア・川崎サウスサイド

    ――日有数の工業都市・川崎に渦巻くセックス、ドラッグ、ラップ・ミュージック――。俊鋭の音楽ライター・磯部涼が、その地の知られざる風景をレポートし、ひいては現代ニッポンのダークサイドとその中の光を描出するルポルタージュ。 平和な光景だった。日曜の午後、川沿いの土手を、ベビーカーを押す若い夫婦や雑種犬を連れた老人、トレーニングウェアを着たジョガーが通り過ぎていく。下方にあるだだっ広い河川敷では、川べりに親子が座って釣りをしている。しかし、その平和な光景は、まるで陰惨な事件現場を覆い隠すブルーシートのように思えてならなかった。 2015年2月、中学1年生の少年が殺害され、遺体を遺棄された川崎区の多摩川河川敷。 2015年2月20日早朝、川崎区・京急大師線港町駅に程近い多摩川沿いの土手を散歩中の地元住民が、河川敷に転がる全裸の死体を発見した。被害者は13歳の少年Aで、体中にあざがあり、首をナイフ

    ディストピア・川崎サウスサイド
  • 海の家の件について | Facebook

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

  • 自分が若いときのままで時が止まっているのは、「若い」とは言わない - yuhka-unoの日記

    俺たちオジさん(オバさん)には今、歌う歌もなければ、聴く歌もない!(富澤 一誠) - 個人 - Yahoo!ニュース 「心を開いた歌」関連で私がまず思い浮かぶのが、ジョン・レノンの「Mother」だ。私にとってこの曲は衝撃だったし、思いっきり共感した。その理由は『Mother―生身のジョン・レノン―』で書いた。私は音楽のことはよくわからないけれど、あの曲とアルバムは、心を開くだけ開きまくった「すっぱだかソング集」という感じがする。 ただ、確かにあの曲は衝撃だったし、私はそれをきっかけにジョン・レノンに興味を持って、彼の生い立ちを調べたりしたわけだけど、あれを聴いて「熱狂」とかするかなぁと思う。私はあれを聴いて、「あ、この人人間なんだ」と思った。むしろあの曲は、伝説的・熱狂的存在としての認識だったジョン・レノンという人を、「生身の個人」にするような曲だったと思う。 ちょうど最近、図書館でジョ

    自分が若いときのままで時が止まっているのは、「若い」とは言わない - yuhka-unoの日記
  • 日本でのダンスはご遠慮ください - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    大阪のNOONのミラーボール。NOONは4月に営業許可を持たずに客を踊らせたとして警察に摘発された。 2012年10月16日 (火) 掲載 日のナイトクラブに奇妙なことが起きている。9月2日午前3時40分、鉄パイプを持ちマスクで顔を覆った男たちが六木中心部のナイトクラブ、フラワーのVIP席を襲撃し、31歳のレストラン経営者の藤亮介が撲殺された。襲撃時、店内にはおよそ200人の目撃者がいたにも関わらず、いまだに容疑者は逮捕されていない状態だ。ところが数週間後、フラワーがスタジオゲートという新しい名前と共に再開したとたん、警察は素早く動いた。10月1日、経営者の馬場幹人と従業員7人があまりにも風変わりな罪で逮捕された。だが、日のクラブオーナーたちはこの「犯罪」をよく知っている。風営法違反、すなわち店内で人を踊らせたからなのだ。 世界でも有数のクラブ文化を誇るここ東京では、驚くべきことに

  • 磯部涼「ペイント・イット・グレイ——規制社会を生き抜くために」 - ビジスタニュース

    磯部涼「ペイント・イット・グレイ——規制社会を生き抜くために」 2012年08月29日17:00 担当者より:『音楽が終わって、人生が始まる』(アスペクト)などの著書で知られる音楽ライターの磯部涼さんが、グレーゾーンをめぐる現状について論じたものです。また、過剰に規制されつつある日社会について問題提起を行った編著『踊ってはいけない国、日 風営法問題と過剰規制される社会』(河出書房新社)が発売されたばかり。そちらも併せてお読みください。 更新日:2012/08/29 “グレーゾーン”という言葉を、最近、よく耳にする。何でも、テレビで某タレントが自身のセクシャリティを尋ねられたときにそう返すのを持ちネタにしているのだとか。それはそれで掘り下げがいのあるテーマだが、ここではとりあえず流す。 他にも、首相官邸前抗議と脱法ドラッグという、一見、関係がないどころか、正反対のイメージで捉えられ

  • 「同人化」する文化 – sociologbook

    なんどか書いてるけど大学の3回生ぐらいから卒業してすぐぐらいまで、ジャズミュージシャンの真似事をしておりました。音楽の才能がぜんぜん無かったのでそっちの道はすぐにあきらめたんですが。神戸の元町のポートタワーホテルとか中山手通のサテンドールとか、大阪の中津の今はなき東洋ホテルとか、梅田の今はなきDonShopとか、北新地の名前忘れたけどなんとかいう店とか、京都の木屋町の名前忘れたけどなんとかいう店でウッドベースを弾いておりまして、それでメシってたぜとはとても言えないですが、まあトラ(臨時の代理)の仕事も含めて月10万ぐらいにはなっておりました。 学生のバイトとしてはわりと実入りがよかったです。時代はバブルで、そこらじゅうに生演奏の店があり、またそういうところに彼女を連れていくのがおしゃれとされていた時代で、ちょっと背伸びして今日はジャズでも聴きにいこうかというお客さんがわりといて、チャージ

  • 関西のクラブに摘発が入りますゴタゴタが起きましたが、真相を教えてください。クラブスタッフの死を隠蔽してるという説もありますが、これを公にしないとタクさんが目指す日本におけ

    ザ・インタビューズ>takudjへのインタビュー 関西のクラブに摘発が入りますゴタゴタが起きましたが、真相を教えてください。クラブスタッフの死を隠蔽してるという説もありますが、これを公にしないとタクさんが目指す日におけるクラブ文化、あるいはクラブと隣り合わせのタクさん達を信用できません。 お忙しいところ恐縮ですがどうぞお願いします。 クラブスタッフが死んだという話。誰も隠蔽してないと思いますよ。色々な人から噂レベルで聞きますが、どれも話が微妙に違っています。僕もネットで調べたりしましたが、あまり検索でひっかかりませんでした。なので僕も別に公にしてないわけではありません。しっかりとした情報ソースが無いだけです。 不確定な情報をむやみ出す事のほうが問題だと思います。そもそも僕がいた現場ではありませんし、そこのクラブで知り合いは誰もいないのでわかりません。誰かがニュースになったという話も聞

  • GEEK『摘発の真相!?』

    今日のニュースでGASPANICが摘発されたと報道されてたのにビックリした。 今回摘発されたGASPANIC系列の「CLUB99」は 六木にあるクラブで老舗中の老舗。 飯島愛さんのプラトニックセックスでも一瞬だけ外の風景が出てきます。 自分自身も20歳前半の頃GEEKのライブがあまりない時、 DJとして週末かなりお世話になった場所の1つです。 ニュース観たほとんどの人は 悪質な店だから摘発されたんだろうと思う人いると思うけど、 今回の摘発は自分自身正直なにが悪いのかわからない。 余談ですが親から「DJって一体なんなの?」と心配の電話がありました。。。 〇〇ピー事件の時も散々言われました(笑) まず変な誤解のないように説明しておくと、 今回CLUB99は、風俗営業法という日で一番必要のない法律で摘発された。 風俗営業と言うと、風俗って言葉が先にくるから 卑猥な感じにとられるかもしれないが

    GEEK『摘発の真相!?』
  • 今や「日本のゲットー」は珍しくない - 想像力はベッドルームと路上から

    http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20070114 もし「闇金ウシジマくん」が実写で映画化されるとしたら、そのサントラはMSCなどのアンダーグラウンドHIPHOPによって占められると思う。なぜなら、両者とも「日のゲットー」をベースとした表現だからだ。 ゲットーとは(wikipedia) 日のHIPHOP、特にスタイルとしてではなくその文化歴史も含めて真摯にリスペクトする者にとって、「ゲットーの不在」は大きな足枷になっていたとされる。 そもそも都市の再開発によるコミュニティの崩壊と公民権運動後も続く社会的差別と貧困の影響でギャングが増加し、そのギャング同士の抗争を代替わりする意味で生まれたカルチャーであり、またその成長期にはそのような荒んだ日々の生活を表現するメディア、ジャーナリズムとしての役割を持っていたのがアメリカのHIPHOPであった。 そのような背

    今や「日本のゲットー」は珍しくない - 想像力はベッドルームと路上から
  • 私も「生活者」に入れてください - 自由に歩いて愛して

    http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20070907/1189129668http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070911/ureruあんまり、頭がまわらないので、後で書き直すかもしれないが、とりあえずメモ。近しい人で広告代理店入った人がいる。仮に山田くんとしておく。入社当時、山田くんは社会人なりの苦労も多かったようだけど、色々話を聞いていてすごく気になったのが「生活者」という言葉。多分、モノを売るときにどうやって伝えたらいいかとかそういうことを考えるときに、ちゃんと「生活者」の立場から考えなくちゃダメであるという話なんだと思うけど、この「生活者」とは一体なんなのだい?と思うこともある。山田くんの会社の人曰く山田くんは生活者としての目線があまり十分ではないようだ。でも、今も今ままでも山田くんはちゃんと生活しているし、浮世離れ

  • 西日本新聞 / 社会 [フィッシング行為 中3書類送検]

    自治体職員や教職員の皆さま、教えてください 自治体職員や教職員の皆さんは、日々どういった思いで働いていますか?

    西日本新聞 / 社会 [フィッシング行為 中3書類送検]
  • 1